• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

裴 虹  Pei Hong

研究者番号 70633915
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6920-0938
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人間系, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 筑波大学, 人間系, 研究員
2020年度: 群馬大学, 共同教育学部, 研究員
2019年度: 筑波大学, 人間系, 教授
2018年度: 群馬大学, 教育学部, 研究員
2017年度: 筑波大学, 人間系, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 特別支援教育
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
事例研究 / 調査研究 / 支援方法 / 児童発達支援 / 外国人児童 / 特別支援教育 / 放課後等デイサービス / 発達支援プログラム / スクリーニング / 行動面支援 … もっと見る / 学習面支援 / 発達障害スクリーニング / 発達障害 / 特別ニーズ教育 / 外国人児童生徒 / 教育 / 障害のある幼児児童 / 日本に在住する中国人 / 障害児 / 中国人児童生徒 … もっと見る
研究代表者以外
外国にルーツのある子ども / 学習障害 / 多言語使用 / 二重経路理論 / 認知診断テスト / 漢字の読み / 言語能力 / CLD児童生徒 / 読み書き能力 / 認知能力 / 語彙習得度 / 読み書き習得度 / 根拠に基づく実践 / 効果評価 / 自閉スペクトラム症 / ASD / 在日中国人 / 家族支援 / 子育て支援 / 在留中国人 / 在留外国人 / 発達障害 / ペアレント・トレーニング 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  特別支援教育の専門性を取り入れた放課後等デイサービスでの発達支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  児童発達支援における外国人障害児の支援方法に関する調査研究と事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  CLD児童生徒のLDへの気づきと客観的検査によるLD判断を実現する方法論の提案

    • 研究代表者
      三盃 亜美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  漢字の読みが困難な児童生徒の「漢字の読み処理」を評価できる認知診断テストの開発

    • 研究代表者
      三盃 亜美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  在日中国人を対象としたペアレント・トレーニングプログラム開発のための実証的研究

    • 研究代表者
      井上 菜穂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  外国人児童生徒を対象とした発達障害スクリーニングの開発とその有効性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
      群馬大学
  •  日本に在住する中国人障害幼児児童の支援方法に関する調査研究と事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
      群馬大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cognitive abilities related to reading and writing skills in Chinese third-grade children2023

    • 著者名/発表者名
      Ou Jieping; Sanbai Ami; Pei Hong; Uno Akira; Yoneda Hiroki
    • 雑誌名

      Journal of ICSAR

      巻: 7 ページ: 144-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [雑誌論文] Cognitive abilities related to reading and writing skills in Chinese third-grade children2023

    • 著者名/発表者名
      Ou Jieping; Sanbai Ami; Pei Hong; Uno Akira; Yoneda Hiroki
    • 雑誌名

      Journal of ICSAR

      巻: 7 ページ: 144-158

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [雑誌論文] 中国における知的障害教育カリキュラム開発の現状と課題‐1995~2020年の研究論文の分析を中心に‐2022

    • 著者名/発表者名
      裴虹、区潔萍、楊鈺倩、宋鷺鷺、米田宏樹
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 46 ページ: 113-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [雑誌論文] “ A Cross-sectional Study of the Cognitive Abilities Underlying the Acquisition of Reading in Chinese Speaking Children in Mainland China: The Change of Predictors across Grades.,”2021

    • 著者名/発表者名
      Jieping Ou, Ami Sambai, Hong Pei, Hiroki Yoneda, Akira Uno
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 45

    • NAID

      120007125153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [雑誌論文] Comparison of the Picture Exchange Communication System and a Speech Generating Device (iPad) to Improve Requesting Skills of Children with Autism2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Wang, Taro Amagai, Sungha Cho, Hong Pei, Shigeki Sonoyama
    • 雑誌名

      Journal of Special Education Research

      巻: 9 ページ: 35-47

    • NAID

      130008081293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [雑誌論文] 在日外国人幼児児童生徒に対する学校における支援 ‐ 教育委員会への質問紙調査から‐2020

    • 著者名/発表者名
      楊鈺倩・裴虹・三盃亜美・園山繁樹
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 44 ページ: 1-17

    • NAID

      130007919560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [雑誌論文] The Applicability and Limitations of the Pupil Rating Scale Revised-Screening for Learning Disabilities inChinese Children2018

    • 著者名/発表者名
      Jieping Ou, Ami Sambai, Hiroki Yoneda, Hong Pei, Akira Uno
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Developmental Differences

      巻: 5 ページ: 163-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [学会発表] 小学校における外国人児童の抱える困難に関する研究 担任教師への質問紙調査を通して2023

    • 著者名/発表者名
      楊鈺倩・裴虹・三盃亜美・米田宏樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の傾向がある幼児の共同注意の発達に 関する予備的検討2023

    • 著者名/発表者名
      李彩環・竹内康二・裴虹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 発達障害が疑われる児童へのひらがな指導 50音表を活用したひらがな読み書き指導を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      裴虹・三盃亜美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 特別なニーズのある外国人児童の困難とその要因ー小学校の担任教師への質問紙調査を通してー2023

    • 著者名/発表者名
      楊鈺倩・裴虹・米田 宏樹
    • 学会等名
      障害科学学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 小学校における外国人児童の困難とその支援-外国人児童に関わる教員への質問紙調査を通して-2022

    • 著者名/発表者名
      楊鈺倩・裴虹・米田 宏樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 学校における外国人子どもの困難さに関する文献的検討2022

    • 著者名/発表者名
      裴虹・李彩環・胡孜奇・任龍在
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 児童発達センターにおける社会的遊びの研修の試み2022

    • 著者名/発表者名
      藤原あや・裴虹
    • 学会等名
      障害科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 中国における特別支援学校教員のバーンアウトに関する研究-浙江省と甘粛省という経済発展の格差がある地域の比較を通して-2022

    • 著者名/発表者名
      LIWENTING・裴虹・柘植雅義
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 特別なニーズのある外国人児童の困難とその要因ー小学校の担任教師への質問紙調査を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      楊鈺倩・裴虹・米田 宏樹
    • 学会等名
      障害科学学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 小学校における外国人児童の困難とその支援-外国人児童に関わる教員への質問紙調査を通して2022

    • 著者名/発表者名
      楊鈺倩・裴虹・三盃亜美・米田宏樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 学校における外国人子どもの困難さに関する文献的検討2022

    • 著者名/発表者名
      裴虹・李彩環・胡孜奇・任龍在
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 特別なニーズがある外国人子どもに適応する知能検査の方法や配慮に関する実践的検討2021

    • 著者名/発表者名
      裴虹・竹内 康二
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 保育園における外国人幼児の困難とその支援-保育士のインタビュー調査を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      楊鈺倩・李彩環・裴虹・米田宏樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 児童発達センターにおける社会的遊びの研修の試み2021

    • 著者名/発表者名
      藤原あや・裴虹
    • 学会等名
      障害科学学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 特別なニーズがある外国人の子どもに対する支援連携の在り方 -多機関連携における各機関の役割を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      裴虹・竹内 康二
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02686
  • [学会発表] 「障害の疑いのある外国にルーツを持つ児童への アセスメントに関する課題」2021

    • 著者名/発表者名
      周英實・三盃亜美・竹内康二・裴虹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 「特別なニーズがある外国人の子どもに対する支援連携の在り方 -多機関連携における各機関の役割を中心に-」2021

    • 著者名/発表者名
      裴虹・竹内康二・宮島徹・三盃亜美・李彩環・王旭・米田宏樹・下山真衣
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 保育園における外国人幼児の困難とその支援-保育士のインタビュー調査を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      楊鈺倩・李彩環・裴虹・米田宏樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における外国人児童生徒の 困難と支援―教員のインタビュー調査を通してー2020

    • 著者名/発表者名
      楊 鈺倩・李彩環・裴虹・米田宏樹
    • 学会等名
      障害科学学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 障害のある在日外国人児童生徒への支援に関する文献的検討2019

    • 著者名/発表者名
      裴虹・楊鈺倩・任龍在
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [学会発表] 障害のある外国人児童生徒の支援に関する質問紙調査(Ⅰ)2019

    • 著者名/発表者名
      楊鈺倩・三盃亜美・裴虹・園山繁樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児に対するPECS®を用いた二語文による 要求行動の形成2019

    • 著者名/発表者名
      藤原あや・裴虹・園山繁樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会題57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [学会発表] Study on Assessment of Developmental Dyslexia in China : Comparing Applicability of the PRS with Reading and Writing Tests”2018

    • 著者名/発表者名
      Jieping Ou, Ami Sambai, Hiroki Yoneda, Hong Pei, Akira Uno
    • 学会等名
      2nd Association for Reading and Writing in Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [学会発表] 障害のある外国人幼児児童生徒への支援に関する文献的検討2018

    • 著者名/発表者名
      王シン 裴虹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [学会発表] 障害がある外国人幼児児童生徒への支援に関する文献的検討2018

    • 著者名/発表者名
      王シン、裴虹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [学会発表] 中国語の書字習得に影響する認知能力-中国の小学校3年生を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      区潔萍、三盃亜美、米田宏樹、裴虹、宇野彰
    • 学会等名
      第18回発達性ディスレクシア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における動作模倣の促進について-フルガイダンスと段階的プロンプトの効果の比較-2017

    • 著者名/発表者名
      王旭 雨貝太郎 裴虹 園山繁樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • 1.  任 龍在 (10614604)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  米田 宏樹 (50292462)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  周 英實 (40825618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  区 潔萍 (80963123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  園山 繁樹 (90226720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  竹内 康二 (00400656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐本 英規 (60822749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  明石 法子 (10908148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  澤田 浩子 (70379022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石井 由起 (80878372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 菜穂 (50748845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 雅彦 (20252819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 裕子 (60868496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  下山 真衣 (00609620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  橋本 洋輔 (30568770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  後藤 多可志 (50584231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 一大 (50826675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  橋本 幸成 (90909855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上間 清司 (90970278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi