• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 翼  NAKAMURA Tsubasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70748970
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 京都教育大学, 教育学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 京都教育大学, 教育学部, 講師
2015年度 – 2016年度: 大阪大学, 文学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 日本史
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 小区分03020:日本史関連 / 史学一般
キーワード
研究代表者
海域アジア / 琉球 / 中世日本 / 東アジア海域 / 琉球王国 / 海禁 / 倭寇 / 日明関係 / 東アジア / 高麗・朝鮮 … もっと見る / 海賊 / 港市 / 高麗 / 日本中世 / 遣明船 / 琉球沖縄史 / 対馬 / 仏教 / 元・明 / 元寇 / 歴史教育 / 日本中世史 / 東アジア史 / 人の移動 / 鎌倉時代 / 禅宗 / 海商 / モンゴル襲来 / 日元関係 / 仏牙舎利 / 日麗関係 / 14世紀 / 蒙古襲来 / 南北朝期 / 日元交流 / 日宋交流 … もっと見る
研究代表者以外
丹後地産地承マップ / 探究活動 / 総合的な学習の時間 / 京都丹後地域 / 地域教材 / 丹後半島 / 京都北部 / 地産地消 / 地産地承 / 対外貿易収支 / 不動産価格 / 製鉄遺跡 / 石造物 / 陶磁器 / 銭貨 / 中世日本GDP推計 / 実証的データ収集 / マクロ経済推計 / 中世経済 / 高大連携 / 歴史学方法論 / 史学史 / 歴史教育 / 世界史 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  実証的な中世マクロ経済推計モデル構築に向けた基礎研究

    • 研究代表者
      中島 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  過疎地域における地産地承を総合的な学習の時間に取り込む授業展開とその評価

    • 研究代表者
      田中 里志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  14~15世紀の「倭寇」の実態および「倭寇」問題生成のメカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 翼
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  元代~明代初期における日中交流の歴史的変遷の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 翼
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都教育大学
      大阪大学
  •  研究者・教員・市民のための新しい歴史学入門

    • 研究代表者
      桃木 至朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 前近代東アジア海域の性格をめぐる覚書2024

    • 著者名/発表者名
      中村 翼
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 89 号: 4 ページ: 449-470

    • DOI

      10.20624/sehs.89.4_449

    • ISSN
      0038-0113, 2423-9283
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00897
  • [雑誌論文] 書評と紹介:大塚紀弘(著)『日宋貿易と仏教文化』2020

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 864 ページ: 92-94

    • NAID

      40022216725

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [雑誌論文] 歴史系用語精選の意義と課題2019

    • 著者名/発表者名
      中村 翼・矢部 正明
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 828 ページ: 34-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [雑誌論文] 東アジア海域世界の境界人と政治権力 : 一四世紀の分水嶺を考える2019

    • 著者名/発表者名
      中村 翼
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [雑誌論文] 源実朝の仏牙舎利将来伝説の基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 241 ページ: 155-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [雑誌論文] 技術と学問のあいだ―実学化と純化に揺れた革命期の学問2017

    • 著者名/発表者名
      中村征樹
    • 雑誌名

      学術の動向(日本学術協力財団)

      巻: 22(2) ページ: 32-36

    • NAID

      130006882559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [雑誌論文] 中学校歴史教科書と日本史研究者の課題―育鵬社版の日本中世史記述の検討を通じて―2017

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 228 ページ: 7-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [雑誌論文] 中学校歴史教科書と日本史研究者の課題―育鵬社版の日本中世史記述の検討を通じて―2017

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 雑誌名

      歴史科学(大阪歴史科学協議会)

      巻: 228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [雑誌論文] 中学校歴史教科書と日本史研究者の課題―育鵬社版の日本中世史記述の検討を通じて―(依頼原稿)2017

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 228 ページ: 7-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [雑誌論文] 書評 村井章介著『日本中世の異文化接触』2016

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 647 ページ: 86-93

    • NAID

      40020884070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [雑誌論文] モンゴル帝国の東アジア経略と日中交流2016

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 雑誌名

      秋田茂・桃木至朗(編著)『グローバルヒストリーと戦争』大阪大学出版会

      巻: - ページ: 293-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [雑誌論文] The Maritime East Asian Networks in the Song-Yuan Period2016

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Tsubasa
    • 雑誌名

      The Movements of the People, Goods, Culture under the Political Situation in Eurasia: Working Paper

      巻: 21 ページ: 49-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [雑誌論文] 歴史学若手研究者の連携と協働に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      中村翼・後藤敦史・向正樹・中村武司
    • 雑誌名

      『史学会125周年リレーシンポジウム2014 1 教育が開く新しい歴史学』(大阪大学歴史教育研究会・公益財団法人史学会共編)

      巻: なし ページ: 36-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [雑誌論文] 平安中期における貿易管理体制の変容2015

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 雑誌名

      待兼山論叢(文化動態論編)

      巻: 49 ページ: 1-25

    • NAID

      120006227021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 東シナ海を往来した貿易船の乗組員―商人と水夫を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      中村 翼
    • 学会等名
      第5回中世学研究会シンポジウム「船の中世-沈没船・積荷・人-」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00897
  • [学会発表] コメント:東アジア海域史(近世以前)からみた[パネル発表:海域アジア経済史の回顧と展望 ]2022

    • 著者名/発表者名
      中村 翼
    • 学会等名
      2022年度 第91回 社会経済史学会 全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00897
  • [学会発表] 古琉球の歴史を/から学ぶ―村井章介『古琉球:海洋アジアの輝ける王国』を手がかりに―2019

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 琉球王国の形成と倭人・華人2019

    • 著者名/発表者名
      中村 翼
    • 学会等名
      第10回藤陵史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 成立期の琉球王国と倭人・華人2019

    • 著者名/発表者名
      中村 翼
    • 学会等名
      2018年度倭寇の会久高島合宿(海域アジア研究フォーラム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 歴史系用語精選、何が問題か?2018

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      2017年度京都高等学校社会科研究会(同志社高校、2018年3月18日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [学会発表] 歴史系用語精選、何が問題か?2018

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      2017年度京都高等学校社会科研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 東アジア海域世界の境界人と政治権力:14世紀の分水嶺を考える2018

    • 著者名/発表者名
      中村 翼
    • 学会等名
      2018年度日本史研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 「博多における権門貿易」の確立――11・12世紀の日宋貿易2017

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      近世史フォーラム12月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 高校日本史用語の精選の狙いと課題―日本史研究者に向けて―2017

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      鎌倉遺文研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 市民のための科学教育2017

    • 著者名/発表者名
      中村征樹
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会シンポジウム『科学教育とは何か』(サンポート高松, 2017/8/3)0
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [学会発表] Migrants, Refugees, and Slave Trade: Crossing Maritime East Asia between the 11th and 14th Centuries2017

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Nakamura
    • 学会等名
      Workshop: Slaves, Merchants and the Powers in Medieval Eurasian Trade Networks(Rikkyo Univ. July 22, 2017)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [学会発表] 高校日本史用語の精選の狙いと課題―日本史研究者に向けて―2017

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      鎌倉遺文研究会(早稲田大学戸山キャンパス、2017年5月15日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [学会発表] Migrants, Refugees, and Slave Trade: Crossing Maritime East Asia between the 11th and 14th Centuries2017

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      Workshop: Slaves, Merchants and the Powers in Medieval Eurasian Trade Networks
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] Japan’s Admiration for “China” and East Asian Networks in the Song-Yuan Period2016

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Tsubasa
    • 学会等名
      Global History Workshop: “Globalization from East Asian Perspectives”
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2016-03-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] モンゴルの覇権と日本―戦争・交易・国制―2016

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      昭和女子大学国際文化研究所・国際シンポジウム:ユーラシアにおけるモンゴルのインパクト―考古学・歴史学から見た「海域アジアのモンゴル襲来」―
    • 発表場所
      東京・昭和女子大学
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [学会発表] 中世日本対外関係史・仏教史からみた「遣明船の時代」2016

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      『日明関係史研究入門―アジアのなかの遣明船―』合同書評会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2016-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 宋元代の中国に渡った日本の禅僧2016

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      グローバル日本研究国際シンポジウム 開く日本・閉じる日本 ―「人間移動学」事始め―
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2016-03-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 中学校歴史教育と日本史研究の課題2016

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会1月例会
    • 発表場所
      クレオ大阪・西部館
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] モンゴル・インパクトと日本―戦争・交易・文化交流―2016

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      昭和女子大学国際文化研究所主催国際シンポジウム:ユーラシアにおけるモンゴルのインパクト
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2016-12-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 平安中期における貿易管理体制の変容2015

    • 著者名/発表者名
      中村翼
    • 学会等名
      第165回博多研究会
    • 発表場所
      福岡市営地下鉄3号線工事現場調査事務所
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] The settlements of Maritime Merchants in Japan and the Song/Yuan-Japan trade2015

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Tsubasa
    • 学会等名
      The third Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      南洋理工大学(シンガポール)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] How to Locate Japan in Global History: The Eurasian Protected Zone or Sino-centred East Asia?2015

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Tsubasa, FUJITA Kayoko
    • 学会等名
      Writing Global History from Southeast Asian Perspectives: In Honor of Professor Victor Lieberman’s 70th Birthday
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16828
  • [学会発表] 報告B:歴史学界の「マルサスの罠」からの脱出を目ざして2014

    • 著者名/発表者名
      中村武司・向正樹・後藤敦史・中村翼
    • 学会等名
      (史学会125周年事業・リレーシンポジウム2014)大阪大学歴史教育研究会・史学会共催「高大連携による大学歴史系専門教育・教員養成教育の刷新」
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2014-09-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • [学会発表] 大阪大学における「科学と社会」教育の現在:学部教育での実践事例2014

    • 著者名/発表者名
      中村征樹
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第13回年次研究大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244034
  • 1.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡本 充弘 (40113930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 正幸 (90126649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栗原 麻子 (00289125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒川 正晴 (10283699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  向 正樹 (10551939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  水野 祥子 (40372601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯塚 一幸 (50259892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田口 宏二朗 (50362637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  後藤 敦史 (60710671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  堤 一昭 (70283835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 征樹 (90361667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 17.  中島 圭一 (50251476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  櫻木 晋一 (00259681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 康之 (10733272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村木 二郎 (50321542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西谷 正浩 (80248468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  貴田 潔 (30759064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高島 正憲 (70816511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  前田 廉孝 (90708398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 里志 (00252536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石川 誠 (00293978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  斉藤 恵太 (20759196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  延原 理恵 (40310718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤浪 理恵子 (40580725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中垣 ますみ (50849891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中村 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 33.  吉嶺 茂樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大西 信行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  矢部 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  川島 啓一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi