• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠山 一郎  トオヤマ イチロウ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70806596
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 科学教育
キーワード
研究代表者
物理基礎・物理 / 中学校エネルギー / 物理教育 / 探究の課程 / 資質・能力 / エネルギー領域 / 理科 / 理科教育学会 / 物理 / 物理基礎 / 学習指導要領 / 探究の過程 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 21世紀型の資質・能力 / 21世紀型資質・能力 / 日本型STEM教育構築 / STEM教育研究 / SDGsのためのSTEM / 文理融合型カリキュラム / 科学・技術教育 / STEM・STEAM教育 / 文理融合型PBL / STEM/STEAM教育研究 / STEM教育国際協力 / 21世紀型資質・能力 / 分離融合型PBL / 日本型STEAM教育構築 / STEM/STEAM教育 / アクティブ・ラーニング / 教育評価 / 学力調査 / 教材開発 / 授業スキル / 遠隔教育・学習 / コラボレーションツール / 理科 / オンライン / 新型コロナウイルス / ポータルサイト / 科学的に探究する能力 / 理科教育 / 教師教育 / 授業研究リレー / 科学的な探究 / 授業改善 / 中学校理科授業 / 指導と評価の一体化 / オンラインとオフライン / 授業研究 / 教員養成 / 教員研修 / 教育学 / 認知科学 / 教育工学 / 科学技術教育の改革 / イノベーション創生教育 / 領域横断的な学習 / PBL / 3D学習 / 21世紀型スキル / STEM / 課題解決を基盤とした学習 / イノベーションのための教育 / 科学教育 / イノベーションを展開するSTEM教育の解明 / 日本型のSTEM教育の開発 / STEM教師の養成 / STEM教育 / 領域横断的な研究 / STEM教育開発 / 対話的な学びと深い学びの生成 / 主体的な科学学習 / 主体的な理科学習 / 自由研究 / 領域横断的な課題研究 / 科学教育改革 / STEM教育改革 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  物理領域における学習プログラムの開発及び学習指導要領に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  Society 5.0に応える日本型STEM教育改革の理論と実践に関する実証研究

    • 研究代表者
      熊野 善介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  中学校理科の物理領域及び物理基礎,物理における学習指導要領に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  授業研究を発展させるための授業研究ポータルサイトの設計と運用研究

    • 研究代表者
      藤本 義博
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  日本およびアメリカにおける次世代型STEM教育の構築に関する理論的実践的研究

    • 研究代表者
      熊野 善介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2021 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 探究の過程を踏まえた授業デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      吉田哲郎 遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会 群馬大会 2021.9
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02747
  • [学会発表] 探究の過程を踏まえた学習指導の実践2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤孝通 遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会 群馬大会 2021.9
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02747
  • [学会発表] 小・中・高の系統性などを踏まえた授業デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤源治 遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会 群馬大会 2021.9
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02747
  • [学会発表] 自然現象と関わり,科学的に探究しようとする態度を育てる授業2020

    • 著者名/発表者名
      吉田哲郎,齊藤孝通,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02747
  • [学会発表] 探究の過程を踏まえた学習指導と評価規準の設定2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤孝通,吉田哲郎,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02747
  • [学会発表] 探究の過程を踏まえた授業デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      梶谷秀継,遠藤源治,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02747
  • [学会発表] 高校へつながる中学校1年からの探究活動2020

    • 著者名/発表者名
      山下雅文,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02747
  • [学会発表] 探究を軸にした授業デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      中井 修平,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02747
  • 1.  清原 洋一 (10353393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  熊野 善介 (90252155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今村 哲史 (00272055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 真久 (00360800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山下 修一 (10272296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田代 直幸 (30353387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  畑中 敏伸 (30385942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  郡司 賀透 (30412951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松元 新一郎 (40447660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  紅林 秀治 (60402228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤本 義博 (60173473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高木 浩一 (00216615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  萱野 貴広 (30293591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  二宮 裕之 (40335881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  片平 克弘 (70214327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野内 頼一 (00741696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡本 弥彦 (10367245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤枝 秀樹 (20741705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  益田 裕充 (30511505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小倉 恭彦 (30825998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木原 俊行 (40231287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柴田 好章 (70293272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  後藤 文博 (90826588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹内 勇剛 (00333500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  齊藤 昭則 (10311739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安藤 雅之 (10460502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 高広 (50837698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山田 和芳 (60508167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  竹本 石樹 (90805277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  齊藤 智樹 (90849613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  興 直孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鈴木 宏昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  長洲 南海男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  室伏 春樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi