• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畑中 敏伸  HATANAKA Toshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30385942
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東邦大学, 理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 東邦大学, 理学部, 教授
2008年度 – 2018年度: 東邦大学, 理学部, 准教授
2005年度 – 2007年度: 東邦大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 科学教育
研究代表者以外
教科教育学 / 教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
国際教育協力 / 教師教育 / 東南アジア / 教員研修 / 科学教育 / 国際協力 / 理科指導法 / 理科授業 / 探究学習 / 理科教師教育 … もっと見る / 授業研究 / レッスンスタディ / 教員養成 / 探究学習指導 / 小学校理科 / ザンビア / ケニア / マレーシア / アフリカ / ライフヒストリー法 / 映像教材 / 開発途上国 / 実験指導 … もっと見る
研究代表者以外
科学教育 / STEM / 21世紀型の資質・能力 / 科学教育改革 / 21世紀型資質・能力 / カリキュラム開発 / 東南アジア教育大臣機構 / 東南アジア / 南南教育協力 / 女子の理科嫌い / 教育の継続 / PBL / プラクティカルワーク / 理科教育改革 / 社会変革と教育改革 / 環境主義 / 自己調整学習 / アーギュメント / コンピテンシー / 理科教育政策 / 社会変革と理科教育変革 / 社会変革 / 英米独仏 / 日英米独仏 / ポスト・コロナ / 日本型STEM教育構築 / STEM教育研究 / SDGsのためのSTEM / 文理融合型カリキュラム / 科学・技術教育 / STEM・STEAM教育 / 文理融合型PBL / STEM/STEAM教育研究 / STEM教育国際協力 / 21世紀型資質・能力 / 分離融合型PBL / 日本型STEAM教育構築 / STEM/STEAM教育 / クールジャパン / 数学科 / アセアン経済共同体 / 中学校 / 小学校 / ASEAN / SEMEO / 教育課程基準 / SEAMEO / 理科 / 数学 / 算数 / 東南アジア諸国連合 / スタンダード / 教育課程 / 教育学 / 認知科学 / 教育工学 / 科学技術教育の改革 / イノベーション創生教育 / 領域横断的な学習 / PBL / 3D学習 / 21世紀型スキル / 課題解決を基盤とした学習 / イノベーションのための教育 / イノベーションを展開するSTEM教育の解明 / 日本型のSTEM教育の開発 / STEM教師の養成 / STEM教育 / 領域横断的な研究 / STEM教育開発 / 対話的な学びと深い学びの生成 / 主体的な科学学習 / 主体的な理科学習 / 自由研究 / 領域横断的な課題研究 / STEM教育改革 / 国際情報交換 タイ、フィリピン / 国際研究者交流 タイ、フィリピン / 地方教育の普及 / ASEAN共同体 / 日本モデル / 教育開発 / 英語教育 / 環境教育 / ASEAN教育 / ASEAN市民教育 / 多文化教育 / 先進型モデル / 教育開発ハブモデル / 東南アジアモデル / フィリピン / マレーシア / 国際情報交換 / インドネシア / 教育のグローバル化 / 教員研修 / 教員養成 / 実践的指導力 / 教材開発 / ハンズオン / エネルギー環境教育教材 / 技術 リテラシー / 科学リテラシー / 持続可能 / エネルギー環境教育リテラシー / 現職教育 / ナショナルカリキュラム / エネルギー教育実践校 / エネルギー環境教育 / エコスクール / サステイナブル / 世代間公平 / トレードオフ / LCA / 意思決定 / リスク / 不確実性 / マルチ/インターディシプリン / ESD / カリキュラムフレームワーク重層構造図 / カリキュラムフレームワークの目標と内容の二次元マトリックス / エネルギー環境リテラシー / カリキュラム構成・開発 / 研修事業 / 新興ドナー国 / 三角教育協力 / 三角協力 / アフリカ / 環インド洋 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  英米独仏におけるポスト・コロナの「社会変革と理科教育改革」の同時進行的比較研究

    • 研究代表者
      大高 泉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
      常磐大学
  •  Society 5.0に応える日本型STEM教育改革の理論と実践に関する実証研究

    • 研究代表者
      熊野 善介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  国際協力のための教師の理科指導力向上を目指すレッスンスタディの適用方法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      畑中 敏伸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  日本およびアメリカにおける次世代型STEM教育の構築に関する理論的実践的研究

    • 研究代表者
      熊野 善介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ASEAN共同体とのJapanイニシアティブ理数教育課程開発研究ネットワーク構築

    • 研究代表者
      礒田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  教育開発における東南アジアモデルの構築-南南教育協力への適用-

    • 研究代表者
      村田 翼夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      公益財団法人未来教育研究所
      京都女子大学
  •  日本の小学校理科教科書の国際教育協力への活用可能性の検討と研修プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      畑中 敏伸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  理数系教員研修留学生の実践的指導力の向上をめざす研修プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      藤田 剛志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アフリカ科学現職教員の研修受け入れ国に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      畑中 敏伸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東邦大学
  •  エネルギー環境リテラシー育成のカリキュラム開発研究

    • 研究代表者
      長洲 南海男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      常葉学園大学
  •  南南教育協力の必要性と可能性-環インド洋地域協力に留意して-

    • 研究代表者
      佐藤 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  国際協力における理科教師に対する実験指導力育成アプローチに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      畑中 敏伸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東邦大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2017 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中等理科教育2021

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      協同出版
    • ISBN
      9784319003617
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04812
  • [雑誌論文] タイにおけるSTEM教育の現状と国際共同研究の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 号: 0 ページ: 361-364

    • DOI

      10.14935/jssep.47.0_361

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01743
  • [雑誌論文] 日本によるアフリカ科学教師教育への国際協力の動向2013

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 第37巻第2号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700792
  • [雑誌論文] 国際協力による理科教員の第3国研修に関する研究-フィリピンにおけるケニア理科教員研修指導者対象の研修調査より-2010

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 第51巻第2号 ページ: 66-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700792
  • [雑誌論文] 理科の国際教育協力のアフリカでの拡がり、アフリカと東南アジアのつながり2010

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 11月号 ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700792
  • [学会発表] 理科の公開研究会の授業の振り返りの発話の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04812
  • [学会発表] 授業研究と探究的な授業についての研修のタイの教育実習生に対する効果2020

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸,Huntula, J.
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04812
  • [学会発表] Examining Transferability of Inquiry-Based Science Teaching Materials of Japanese Lesson Study in Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka, T.
    • 学会等名
      East-Asian Association for Science Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04812
  • [学会発表] 科学教育研究におけるSTEM教育に関連する研究領域の解明、課題研究、日本型STEM教育構築のための理論的・実践的研究に向けて:Part I2017

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集41
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03058
  • [学会発表] Describing and analysing the study of elementary science in Japanese school-based lesson study2017

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu Hatanaka
    • 学会等名
      7th international conference on science and mathematics education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04812
  • [学会発表] フィリピン小学校教員の観察実験指導の課題の解明-研修受講者の行う授業の観察に基づいて-2015

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381148
  • [学会発表] Identifying defficulties of elementary science teachers in applying science inquiry teaching during Lesson Study in Thailand2015

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸、Chamnawong, P.
    • 学会等名
      9th World Association of Lesson Studies International Conference
    • 発表場所
      コンケン大学
    • 年月日
      2015-11-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381148
  • [学会発表] ハンズオンを中心とする国際教員研修プログラムの開発(3) インドネシア・ガネーシャ教育大学での実践に基づいて-2015

    • 著者名/発表者名
      藤田剛志,大嶌竜午,畑中敏伸
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590271
  • [学会発表] Identifying difficulties of elementary science teachers in applying science inquiry teaching during Lesson Study in Thailand2015

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka,T., Chamnanwong,P., Thathong,K.
    • 学会等名
      9th World Association of Lesson Studies International Conference
    • 発表場所
      Khon Kean University (Khon Kean, Thailand)
    • 年月日
      2015-11-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590271
  • [学会発表] フィリピン小学校教員の観察実験指導の課題の解明-研修受講者の行う授業の観察に基づいて-2015

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590271
  • [学会発表] The assessment of workshop on construction and implementation science lesson plans of primary school teachers.2015

    • 著者名/発表者名
      Chamnanwong,P., Thathong,K., Hatanaka,T.
    • 学会等名
      9th World Association of Lesson Studies International Conference
    • 発表場所
      Khon Kean University (Khon Kean, Thailand)
    • 年月日
      2015-11-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590271
  • [学会発表] 日本の小学校理科教材に対するガネーシャ教育大学生の評価2014

    • 著者名/発表者名
      岡本千温・畑中敏伸・大嶌竜午・藤田剛志
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      群馬大学教育学部(群馬県前橋市荒牧町4-2)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653224
  • [学会発表] ハンズオンを中心とする国際教員研修プログラムの開発(2)2014

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸・藤田剛志
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      群馬大学教育学部(群馬県前橋市荒牧町4-2)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653224
  • [学会発表] ハンズオンを中心とする国際教員研修プログラムの開発(2) -フィリピンとマレーシアの現職教員を対象とした実践的調査に基づいて-2014

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸,藤田剛志
    • 学会等名
      日本理科教育学会第53回関東支部大会
    • 発表場所
      群馬大学教育学部(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590271
  • [学会発表] ハンズオンを中心とした国際教員研修プログラムの開発―フィリピンの小学校教員養成課程における実践的調査に基づいて―2013

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸・藤田剛志
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653224
  • [学会発表] アフリカ理科教員の第3国研修に関する比較-フィリピンUP-NISMEDとマレーシアRECSAMの研修調査より-2010

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700792
  • [学会発表] エネルギー環境リテラシー育成のためのカリキュラム開発へのアプローチ(3) -基本的な考え方-2010

    • 著者名/発表者名
      長洲南海男、内ノ倉真吾、畑中敏伸、安藤雅之、出口憲、熊野善介、丹沢哲郎
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第5回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330191
  • [学会発表] エネルギー環境リテラシー育成のためのカリキュラム開発へのアプローチ(5)-英国調査報告(2)代替エネルギーセ ンターにおける教育活動2010

    • 著者名/発表者名
      八田章光、畑中敏伸
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第5回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330191
  • [学会発表] アフリカ理科教員の第3国研修に関する比較-フィリピンUP-NISMEDとマレーシアRECSAMの研修調査より-2010

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会発表
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700792
  • [学会発表] エネルギー環境リテラシー育成のためのカリキュラム開発へのアプローチ(4) -英国調査報告(1) エコスクールとナショナルカリキュラムを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸、八田章光
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第5回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330191
  • [学会発表] エネルギー環境リテラシー育成のためのカリキュラム開発へのアプローチ(4)-英国調査報告(1)エコスクールとナ ショナルカリキュラムを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸、八田章光
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第5回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330191
  • [学会発表] エネルギー環境リテラシー育成のためのカリキュラム開発へのアプローチ(3)-基本的な考え方2010

    • 著者名/発表者名
      長洲南海男、内ノ倉真吾、畑中敏伸、安藤雅之、出口憲、熊野善介、丹沢哲郎
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第5回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330191
  • [学会発表] エネルギー環境リテラシー育成のためのカリキュラム開発へのアプローチ(5) -英国調査報告 (2)代替エネルギーセンターにおける教育活動-2010

    • 著者名/発表者名
      八田章光、畑中敏伸
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第5回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330191
  • [学会発表] フィリピンにおける理科教員の第3国研修-UP-NISMEDにおけるケニア理科教員対象の研修調査より-2009

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700792
  • [学会発表] エネルギー環境リテラシー育成のためのカリキュラム開発へのアプローチ(2)-エネルギー教育実践校報告書(小・中)より見たエネルギー環境教育-2009

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸、内ノ倉真吾、出口憲、丹沢哲郎、熊野善介、長洲南海男
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第4回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330191
  • [学会発表] エネルギー環境リテラシー育成のためのカリキュラム開発へのアプローチ(1)-基本的枠組みと教材・実践記録データベースの構築2009

    • 著者名/発表者名
      内ノ倉真吾、畑中敏伸、出口憲、丹沢哲郎、熊野善介、長洲南海男
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第4回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330191
  • [学会発表] 教員養成科目としてのエネルギー環境教育授業開発-エネルギー環境の参加型の授業作りの演習を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第3回全国大会
    • 発表場所
      常葉学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330191
  • [学会発表] フィリピンの現地機関との連携による科学教育支援-映像教材作成の開発と教師教育への活用を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700596
  • [学会発表] A. Japanese Elementary Science Hands-on Activities: Applicable to the Philippines?

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka,T,Fujita,T,Batomalaque,A
    • 学会等名
      WorldSTE2013(ICASE)
    • 発表場所
      UNIMAS, Kuchin, Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590271
  • [学会発表] ハンズオンを中心とした国際教員研修プログラムの開発 -フィリピンの小学校教員養成課程における実践的調査に基づいて -

    • 著者名/発表者名
      畑中敏伸,藤田剛志
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590271
  • [学会発表] The Assessment of Workshop on Construction and Implementation Science Lesson Plans of Primary School Teachers: A Lesson Study

    • 著者名/発表者名
      Pornpaka Chamnanwong, Toshinobu Hatanaka, Kongsak Thathong
    • 学会等名
      the third International conference for Science Educators and Teachers (ISET 2015)
    • 発表場所
      Kasetsart University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-07-17 – 2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590271
  • [学会発表] Japanese Elementary Science Hands-on Activities: Applicable to the Philippines?

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka, T., Fujita,T., Batomalaque ,A.
    • 学会等名
      WorldSTE2013
    • 発表場所
      UNIMAS, Kuchin, Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653224
  • 1.  今村 哲史 (00272055)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  熊野 善介 (90252155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  郡司 賀透 (30412951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清原 洋一 (10353393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村田 翼夫 (10000085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内海 成治 (80283711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長洲 南海男 (90018044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  高木 浩一 (00216615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安藤 雅之 (10460502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  大高 泉 (70176907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 真久 (00360800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山下 修一 (10272296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田代 直幸 (30353387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松元 新一郎 (40447660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  紅林 秀治 (60402228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠山 一郎 (70806596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 宏昭 (90581843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 眞理子 (40215851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 充裕 (40342026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  手嶋 將博 (90364736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 康郎 (10344847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒田 則博 (80274140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  澤村 信英 (30294599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊佐 公男 (80092823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山下 宏文 (20283690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山崎 貞登 (40230396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新田 義孝 (30309033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉山 憲一郎 (10002015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  八田 章光 (50243184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  島崎 洋一 (30313787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤本 登 (60274510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  滝山 桂子 (50272026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  出口 憲 (40298451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  内ノ倉 真吾 (70512531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 35.  丹沢 哲郎 (60272142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  藤田 剛志 (90209057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 37.  吉岡 亮衛 (40200951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  礒田 正美 (70212967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  野津 隆志 (40218334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鴨川 明子 (40386545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中田 英雄 (80133023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  萱野 貴広 (30293591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  二宮 裕之 (40335881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  片平 克弘 (70214327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  銀島 文 (30293327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  竹内 勇剛 (00333500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  齊藤 昭則 (10311739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山本 高広 (50837698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山田 和芳 (60508167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  竹本 石樹 (90805277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  齊藤 智樹 (90849613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  橋本 健夫 (00112368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  稲田 結美 (30585633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大嶌 竜午 (40700414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山本 容子 (40738580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  泉 直志 (50734894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  杉原 茂男 (70800217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  三好 美織 (80423482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  遠藤 優介 (80759051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐藤 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  尾崎 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  興 直孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  室伏 春樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  平良 那愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  Suthasupa Paiboon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  Sangnapaboworn Waraiporn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi