• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 洵  WATANABE Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 旬  WATANABE Makoto

渡部 洵  ワタナベ マコト

隠す
研究者番号 80033900
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授
1987年度 – 1996年度: 広島大学, 理学部, 助教授
1988年度: 広島大, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
鉱物学 / 岩石・鉱物・鉱床学
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 鉱物学 / 地質学一般
キーワード
研究代表者
Base metal mineralization / Hobenzan granitic complex / Boiling / Saline fluids / Granitic magmatism / Separation of hydrothermal fluida / Cl and F contents of apatite and biotite / Fluid inclusions / 熱水流体 / ハロゲン含有量 … もっと見る / 流体包有物 / ベ-ス・メタル鉱化作用 / 鳳翩山花崗岩体 / 沸騰 / 高塩濃度流体 / 花崗岩マグマ活動 / 熱水流体の分離 / アパタイトおよび黒雲母のCl,F含有量 / 初生流体包有物 / Rb-Sr, Sm-Nd, K-Ar and S isotopes / Sanbagawa belt / Field of formation / Geochemical characteristics / Metamorphic features / Primary features / Besshi-type deposits / 同位体比 / 微量元素 / 希土類元素 / 丹波帯 / 四万十帯 / 地球化学 / 緑色岩類 / 生成場 / Rb-Sr, Sm-Nd, K-Ar,イオウ同位体 / Rb-Sr,Sm-Nd,K-Ar,イオウ同位体 / 三波川帯 / 鉱床の生成場 / 鉱床の地球化学的特徴 / 変成像 / 初生像 / 別子型鉱床 … もっと見る
研究代表者以外
P-T-t-D path / MIX99 / Minor element / Hematite / Water-rock interaction / Spherulitic texture / Diffusion / Banded structure / Pyrophyllitic alteration / Liesegang texture / deformation style / movement picture / Sambagawa belt / Hidaka belt / Ryoke belt / Hida belt / 回復ー再結晶作用 / 透過電子顕微鏡(日本電子kk製JEMー2000ES) / EPMA / 圧力 / 変形変成史 / 層面片理 / 三郡ー中国帯 / 転位 / 透過電子顕徴鏡用イオン薄膜作製機 / 温度 / 角閃石 / ざくろ石 / 圧力構造 / 変形構造 / 三波川帯付加体 / P-T-t-Dpath / 変形様式 / 造構運動像 / 三波川帯 / 日高帯 / 領家帯 / 飛騨帯 / dielectric constant / equation of state / ore deposition / boiling / water-rock interaction / SUPCRT92 / 地殻流体 / 誘電率 / 状態方程式 / 鉱化作用 / 沸騰 / 水-岩石相互作用 / grain size / compositional zoning / contact metamorphism / regional metamorphism / duration of metamorphism / Ostwald ripening / CSD / 粒径 / 組成ゾーニング / 接触変成作用 / 広域変成作用 / 変成時間 / Hydrothermal / Pyrophyllite / Kaolinite / Crystal growth / Rectorite / Microtopograph / Mica clay mineral / Clay mineral / 熱水変質作用 / 葉ロウ石 / カオリナイト / 結晶成長 / レクトライト / マイクロトポグラフ / 雲母粘土鉱物 / 粘土鉱物 / PDF2検索 / 層状珪酸塩鉱物 / 熱水変質 / 熱水変質組織 / ろう石鉱床 / リゼーガング組織 / 全自動強力X線回折装置 / Data reduction program / Condition of deposition / Sphalerite / Channelling patterns / Digital image processing / 樹枝状組織 / 離溶組織 / デ-タネットワ-ク / IBMタイプパソコン / 黄銅鉱病変 / COM / IMA / 鉄隕石 / 色調と少量成分 / データ処理プログラム / 生成条件 / 閃亜鉛鉱 / チャネリング効果 / 画像処理 / 拡散流 / 自己制御型 / 局所平衡 / 拡散交代作用 / 非平衡 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  地殻流体の沸騰及び混合に伴う地質現象の数値解析

    • 研究代表者
      星野 健一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      広島大学
  •  変成時間の見積もり方法の開発

    • 研究代表者
      星野 健一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      広島大学
  •  別子型鉱床の生成場-その地球化学的キャラクタリゼーション研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 洵
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      広島大学
  •  非平衡系における自己制御型拡散交代作用の解析

    • 研究代表者
      星野 健一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      広島大学
  •  粘土鉱物の生成環境の違いによる結晶成長機構に関する研究

    • 研究代表者
      北川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      広島大学
  •  熱水-岩石反応過程の鉱物化学的研究

    • 研究代表者
      竹野 節夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      広島大学
  •  光学顕微鏡とEPMAによる鉱石組織の研究

    • 研究代表者
      由井 俊三
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  流体包有物およびハロゲンからみた花崗岩マグマの晶出に伴う流体の挙動研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 洵 (渡部 洵)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      広島大学
  •  岩石・鉱物の変形微細組織の解析に基づく造構運動像の解明

    • 研究代表者
      原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  星野 健一 (80190198)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北川 隆司 (70112167)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  早坂 康隆 (10198830)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹野 節夫 (00033829)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 盛久 (10033888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  由井 俊三 (10006637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今井 亮 (90223304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 正明 (50162714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本村 慶信 (20037237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松枝 大治 (20108921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加瀬 克雄 (30033195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  梶原 良道 (80015578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  根建 心具 (10107849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  島田 允尭 (00037235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原 郁夫 (50033824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  武田 賢治 (50155008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮本 隆實 (00090548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  櫻井 康博 (80205814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  嶋本 利彦 (20112170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中島 和夫 (70159060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  添田 晶 (60033817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi