• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早坂 康隆  Hayasaka Yasutaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

早阪 康隆  ハヤサカ ヤスタカ

早川 康隆  ハヤカワ ヤスタカ

隠す
研究者番号 10198830
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2013年度 – 2014年度: 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2007年度 – 2010年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 助教
2006年度: 広島大学, 大学院理学研究科, 助手
2005年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 助手 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 助手
1992年度 – 1999年度: 広島大学, 理学部, 助手
1998年度: 広島大学, 理学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 広島大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 地質学
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 地質学一般 / 鉱物学 / 地質学 / 固体地球物理学 / 地球宇宙化学 / 固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者
舞鶴帯 / 西南日本 / SHRIMP Dating / CHIME Dating / EPMA Dating / U-Pb年代 / ジュラ紀付加体 / モナザイト / LA-ICP-MS / EPMA-Dating … もっと見る / SHRIMP / ジルコン / 中・古生代 / 西南日本内帯 / オフィオライト / Zircon / Strike slip tectonics / Maizuru Terrane / CHIME年代 / 舞鶴帯北帯 / 舞鶴構造帯 / 横ずれテクトニクス / Western Tottori earthquake / Island arc crust / Asaji metamorphic rock / Tamba terrane / Inner zone of Southwest Japan / Earthquake forecast / Basement geology / Active fault / 島弧地殼 / 鳥取県西部地震 / 島弧地殻 / 朝地変成岩 / 丹波帯 / 地震予知 / 基盤地質 / 活断層 / Jurassic accretionary complex / Paleozoic accretionary complex / Yakuno ophiolite / Oe-yama ophiolite / Paleozoic ophiolite / Southwest Japan / Pacific superplume / 海台 / 島弧-背弧盆系 / 緑色岩 / HIMU玄武岩 / 夜久野岩類 / 古生代付加体 / 夜久野オフィオライト / 大江山オフィオライト / 古生代オフィオライト / 太平洋超プリューム / 四万十帯 / テクトニクス / 白亜紀イグニンブライト / 山陽帯 / 北上帯 / 阿武隈帯 / 砕屑性ジルコン / 白亜紀花崗岩 / 中・古生界 / ジルコンU-Pb年代 / 砕屑性ジルコン・モナザイト / 地質構造発達史 / 日本列島 / 横ずれ変位 / 白亜紀 / 中央構造線 / 同位体 / 山鹿変斑れい岩 / 大江山 / 夜久野 / パイルナップ構造 … もっと見る
研究代表者以外
P-T-t-D path / 三波川帯 / Minor element / Hematite / Water-rock interaction / Spherulitic texture / Diffusion / Banded structure / Pyrophyllitic alteration / Liesegang texture / 希土類元素 / 同位体比 / 地震発生機構 / deformation style / movement picture / Sambagawa belt / Hidaka belt / Ryoke belt / Hida belt / 回復ー再結晶作用 / 透過電子顕微鏡(日本電子kk製JEMー2000ES) / EPMA / 圧力 / 変形変成史 / 層面片理 / 三郡ー中国帯 / 転位 / 透過電子顕徴鏡用イオン薄膜作製機 / 温度 / 角閃石 / ざくろ石 / 圧力構造 / 変形構造 / 三波川帯付加体 / P-T-t-Dpath / 変形様式 / 造構運動像 / 日高帯 / 領家帯 / 飛騨帯 / earthquake mechanism / fault mechanics / abnormal pore pressure / porosity / Permeability / fault zone / underground fluid flow / basin analysis / 堆積盆発達過程 / 断層力 / 断層力学 / 異常間隙水圧 / 間隙率 / 浸透率 / 断層帯 / 地下流体挙動 / 堆積盆発達 / earchquake / Neftegorsk / Sehmidt Peninsula / dextral strike-slip fault / North America Eurasia plate boundary / neotectonics / active faults / Sakhalin / 極東 / テクトニクス / プレート境界 / 北米-ユーラシアプレート境界 / 地震 / ネフチェゴルスク / シュミット半島 / 右横ずれ断層 / 北米ユーラシアプレート境界 / ネオテクトニクス / 活断層 / サハリン / grain size / compositional zoning / contact metamorphism / regional metamorphism / duration of metamorphism / Ostwald ripening / CSD / 粒径 / 組成ゾーニング / 接触変成作用 / 広域変成作用 / 変成時間 / Rb-Sr, Sm-Nd, K-Ar and S isotopes / Sanbagawa belt / Field of formation / Geochemical characteristics / Metamorphic features / Primary features / Besshi-type deposits / 微量元素 / 丹波帯 / 四万十帯 / 地球化学 / 緑色岩類 / 生成場 / Rb-Sr, Sm-Nd, K-Ar,イオウ同位体 / Rb-Sr,Sm-Nd,K-Ar,イオウ同位体 / 鉱床の生成場 / 鉱床の地球化学的特徴 / 変成像 / 初生像 / 別子型鉱床 / folding mechanism / underplating / tectonic erosion / Subduction zone / metamorphic rocks of high-pressure type / Chichibu megaunit / Sambagawa megaunit / 左横ずれ剪断 / 雁行石英脈群 / 雁行褶曲群 / 付加体 / two way Streets model / 高圧変成岩の上昇機構 / 放射年代 / 石英ファブリック / シース褶曲 / フレクシュラル・スリップ / 運動像 / ナップ / 褶曲機構 / 圧力-温度-時間-変形経路 / 底付け / テクトニック・エロ-ジョン / 沈み込み帯 / 高圧変成岩類 / 秩父帯 / PDF2検索 / 層状珪酸塩鉱物 / 熱水変質 / 熱水変質組織 / ろう石鉱床 / リゼーガング組織 / 全自動強力X線回折装置 / 岩石のレオロジー / 大陸性プレート / 準延性的変形 / 準脆性的変形 / 大陸性プレ-ト / シュ-ドタキライト / 変形微細組織 / 岩石のレオロジ- / マイロナイト / マンガン酸化物 / 水酸化鉄 / 外圏錯体 / 内圏錯体 / 生体必須元素 / DNA / リン酸 / バイオマーカー / バクテリア / バライト / 吸着構造 / セリウム / X線吸収微細構造 / 分子地球化学 / ヒ素 / セレン / 酸化還元状態 / セリウム異常 / タングステン / モリブデン / XAFS / 化学種解明 / 摩擦試験機 / 地震発生機 / 断層岩 / 摩擦構成則 / 低速摩擦 / 中速摩擦 / 高速摩擦 / 断層の力学 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  砕屑性ジルコン・モナザイトのU-Pb年代に基づく日本列島の地質構造発達史研究代表者

    • 研究代表者
      早坂 康隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
  •  分子地球化学:原子レベルの状態分析に基づく地球と生命の進化史の精密解析

    • 研究代表者
      高橋 嘉夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      東京大学
      広島大学
  •  断層帯の中~高速域の摩擦構成則と大地震発生直前のプロセスの解明

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  白亜紀中央構造線の変位量と二帯並列問題への解答研究代表者

    • 研究代表者
      早坂 康隆
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
  •  堆積盆と付加体の発達過程及び流体移動の定量的解析

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
      京都大学
  •  舞鶴構造帯に沿う大規模横ずれテクトニクスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      早坂 康隆 (早阪 康隆)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
  •  西南日本内帯における基盤地質構造と活断層系研究代表者

    • 研究代表者
      早坂 康隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
  •  極東ロシアにおけるテクトニクスと活断層に関する総合調査

    • 研究代表者
      木村 学
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  西南日本の古生代オフィオライトからみた太平洋超プリュームの活動史研究代表者

    • 研究代表者
      早坂 康隆
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
  •  変成時間の見積もり方法の開発

    • 研究代表者
      星野 健一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      広島大学
  •  別子型鉱床の生成場-その地球化学的キャラクタリゼーション

    • 研究代表者
      渡辺 洵
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      広島大学
  •  西南日本のオフィオライトからみた古海域の復元研究代表者

    • 研究代表者
      早坂 康隆
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
  •  熱水-岩石反応過程の鉱物化学的研究

    • 研究代表者
      竹野 節夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      広島大学
  •  微構造解析を基礎とする西南日本外帯のテクトンクスの解明

    • 研究代表者
      原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  マイロナイトの形成機構の再検討と大陸性プレ-ト中・下部における変形様式の解明

    • 研究代表者
      嶋本 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東京大学
      広島大学
  •  岩石・鉱物の変形微細組織の解析に基づく造構運動像の解明

    • 研究代表者
      原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Geology of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      T. Moreno, S. R. Wallis, Kojima. T. 編、著者:Taira, A., Ishiwatari, A., Hayasaka Y., Uchino T., Takemura S., Hiroi Y., Suzuki N., Sano H., Matsuoka A., Tsujimori T., Sugamori Y. ほか、全72名
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      Geological Society of London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [雑誌論文] Transpression and juxtaposition of middle crust over upper crust forming a crustal scale flower structure: Insight from structural, fabric, and kinematic studies from the Rengali Province, eastern India2016

    • 著者名/発表者名
      Ghosh, G., Bose, S., Das, K., Arnab Dasgupta, A., Yamamoto, T., Hayasaka, Y., Chakrabarti, K., and Mukhopadhyay, J.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Geology

      巻: 83 ページ: 156-179

    • DOI

      10.1016/j.jsg.2015.12.006

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [雑誌論文] Crustal Evolution of a Paleozoic Intra-oceanic Island-Arc-Back-Arc Basin System Constrained by the Geochemistry and Geochronology of the Yakuno Ophiolite, Southwest Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Suda, Y., Hayasaka, Y., and Kimura, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geological Research

      巻: 2014 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2014/652484

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [雑誌論文] New data on Early Mesozoic magmatism in the Pekulnei-Zolotogorsk Island Arc system (far Northeastern Asia): SHRIMP U-Pb zircon dating of the Pekulnei Ridge plagiogranite2015

    • 著者名/発表者名
      Palandzhyan, S. and Hayasaka, Y.
    • 雑誌名

      Doklady Earth Sciences

      巻: 464 号: 1 ページ: 894-897

    • DOI

      10.1134/s1028334x15090068

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [雑誌論文] Linking monazite geochronology with fluid infiltration and metamorphic histories: Nature and experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Shazia, J.R., Harlovb, D.E., Suzuki, K., Kim, S.W., Girish-Kumar, M., Hayasaka, Y., Ishwar-Kumar, C., Windley, B.F. and Sajeev, K.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 236 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2015.08.008

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [雑誌論文] c. 1450 Ma regional felsic volcanism at the fringe of the East Indian Craton: constraints from geochronology and geochemistry of tuff beds from detached sedimentary basins2015

    • 著者名/発表者名
      D. KAUSHIK, P. P. CHAKRABORTY, Y. HAYASAKA, M. KAYAMA, S. SAHA and K. KIMURA
    • 雑誌名

      Geological Society

      巻: 43 号: 1 ページ: 207-221

    • DOI

      10.1144/m43.14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J04437, KAKENHI-PROJECT-25400486, KAKENHI-PROJECT-25800294
  • [雑誌論文] Syn- and post-tectonic granite plutonism in the Sausar Fold Belt, Central India: age constraints and tectonic implications2015

    • 著者名/発表者名
      Chattopadhyay, A., Das, K., Hayasaka, Y. and Sarkar, A.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 108 ページ: 110-121

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2015.04.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [雑誌論文] Anatomy of the Cretaceous Hobenzan pluton, SW Japan: Internal structure of a small zoned pluton, and its genesis2014

    • 著者名/発表者名
      Imaoka, T ; Nakashima, K ; Kamei, A ; Hayasaka, Y ; Ogita, Y ; Ikawa, T ; Itaya, T ; Takahashi, Y ; Kagami, H
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 208 ページ: 81-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224011
  • [雑誌論文] Volcanic-Sedimentary Complex of Otrozhnaya Sheet in the Ust_Belaya Terrane, Western Koryakia2014

    • 著者名/発表者名
      Moiseev, A. V., Sokolov, S. D., and Hayasaka, Y.
    • 雑誌名

      Geotectonics

      巻: 48 号: 3 ページ: 30-49

    • DOI

      10.1134/s0016852114030030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [雑誌論文] Anatomy of the Cretaceous Hobenzan pluton, SW Japan: Internal structure of a small zoned pluton, and its genesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Imaoka T., Nakashima K., Kamei A., Hayasaka, Y., Ogita, Y., Ikawa, T., Itaya, T., Takahashi, Y., Kagami, H.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 208-209 ページ: 81-103

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2014.09.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340124, KAKENHI-PROJECT-24540490, KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [雑誌論文] SHRIMP zircon U-Pb ages of eclogite and orthogneiss from Sulu ultrahigh-pressure zone in Yangkou area, eastern China2009

    • 著者名/発表者名
      A.Katsube, Y.Hayasaka, 他3名
    • 雑誌名

      Gondwana Research 15

      ページ: 168-177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [雑誌論文] 夜久野オフィオライト朝来岩体における古生代海洋内島弧地殻の形成と進化過程2009

    • 著者名/発表者名
      隅田祥光・早坂康隆
    • 雑誌名

      地質学雑誌 115巻

      ページ: 266-287

    • NAID

      130000123129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [雑誌論文] SHRIMP zircon U-Pb ages of eclogite and orthogneiss from Sulu ultrahigh-pressure zone in Yangkou area, eastern China.2009

    • 著者名/発表者名
      Katsube, A., Hayasaka Y., Santosh, M., Sanzhong Li, Terada, K.
    • 雑誌名

      Gondwana Res. vol.15

      ページ: 168-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [雑誌論文] 夜久野オフィオライト朝来岩体における古生代海洋内島弧地殻の形成と進化過程2009

    • 著者名/発表者名
      隅田祥光, 早坂康隆
    • 雑誌名

      地質学雑誌 115

      ページ: 266-287

    • NAID

      130000123129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [雑誌論文] Discovery high-pressure granulite-facies metamorphism in northern Vietnam : constraints on the permo-Triassic Indochinese continental collision tectonics.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakano, N., Osanai, Y., Nguyen Thi Minh, Miyamoto, T., Hayasaka, Y., Owada, M.
    • 雑誌名

      Comptes Rendus Geoscience vol.340

      ページ: 127-138

    • NAID

      120003483459

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [雑誌論文] Permo-Triassic Barrovian metamorphism in the Kontum Massif, central Vietnam : constraints on continental collision tectonics in Southeast Asia.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakano, N., Osanai, Y., Owada, M., Hayasaka Y., Tran Ngoc Nam
    • 雑誌名

      The Island Arc vol.17

      ページ: 126-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [雑誌論文] SHRIMP zircon and EPMA monazite dating of granitic rocks from the Maizuru Terrane, Southwest Japan : Correlation with East Asian Paleozoic terranes and geological implications2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Masahiro, Yasutaka, Hayasaka, Kentaro, Terada
    • 雑誌名

      Island Arc 17 (in press)

    • NAID

      10026540245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [雑誌論文] SHRIMP zircon and EPMA monazite datings for the granitic rocks from the Maizuru Terrane, Southwest Japan : Correlation with Paleozoic terranes in East Asia and their geological implications.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii, M., Hayasaka Y., Terada, K.
    • 雑誌名

      The Island Arc vol.17

      ページ: 322-341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [雑誌論文] Metamorphism and Timing of the nappe movement in the Asaji metamorphic area, eastern Kyusyu2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Masahiro, Hayasaka, Yasutaka, Horie, Kenji
    • 雑誌名

      Jour. Geological Society of Japan 114

      ページ: 127-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [学会発表] ジルコンのU-Pb年代に基づく山陽帯の後期白亜紀火成活動史2016

    • 著者名/発表者名
      田島詩織、窪田竜一郎、早坂康隆
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 平成26年8月豪雨による広島市土石災害時に崩落した阿武山北部に結晶片岩は存在するか2016

    • 著者名/発表者名
      古橋拓哉、早坂康隆
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 和泉層群の砕屑性ジルコン年代と石英のカソードルミネッセンスから見た白亜紀中国地方の削剥史2016

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆、田島詩織
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] アジア大陸東縁における後期白亜紀イグニンブライト・フレア アップ:西中国カルデラ群の例2015

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜、君波和 雄、早坂康隆、馬傷園 明、木村 元、大中翔平、井川寿之、 岸 司、吉田健司
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      長野市、信州大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 岡山県北部におけるカンブリア紀後期を示す花崗岩マイロナイ トの発見2015

    • 著者名/発表者名
      原田達也、早坂康隆、木村光佑
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      長野市、信州大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 東北脊梁山地に点在する白亜紀花崗岩類のジルコンU-Pb年代2015

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆、大友幸子、西川 治
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      長野市、信州大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 北部九州東部に分布する田川変成岩類の変成作用と変成時期2015

    • 著者名/発表者名
      柚原雅樹、清浦海里、日髙万莉亜、早坂康隆
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      長野市、信州大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 大江山オフィオライトのジルコンU-Pb年齢と起原2015

    • 著者名/発表者名
      木村光佑、 早坂康隆
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      長野市、信州大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 物理分画、同位体分析、固体・放射光分析による土壌有機物安定化の総合的理解2014

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太, 浅野眞希, 早川知恵, 井上弦, 梶浦雅子, 平舘俊太郎, 山口紀子, 稲垣善之, 内田昌男, 武市泰男, 菅大暉, 神農宗徹, 小野寛太, 高橋嘉夫
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜国際会議場(神奈川県)
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224011
  • [学会発表] 佐渡島基盤岩類のジルコン年代学からみた地体構造対比2014

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆、木村光佑、勝部亜矢
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 砕屑性ジルコン・モナザイトの年代学による西南日本のテレーン解析とテクトニクス2013

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆、木林和美、勝部亜矢
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 砕屑性ジルコン年代学に基づく四万十帯後背地の時空変遷2013

    • 著者名/発表者名
      木林和美、早坂康隆、木村光佑、廣瀬浩司
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [学会発表] 砕屑性ジルコン年代学によるロシア沿海州ハバロフスク地域の中生代堆積層及び西南日本ジュラ紀付加体の対比2012

    • 著者名/発表者名
      早坂 康隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224011
  • [学会発表] 砕屑性ジルコンの年代が示す西南日本ジュラ紀~白亜紀整然層の後背地変化2010

    • 著者名/発表者名
      勝部亜矢, 早坂康隆
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山市,富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 秋吉帯・超丹波帯のペルム紀砕屑性ジルコンと夜久野岩類のジルコン年代および化学組成の比較2010

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆, 宮本隆實, 木村光佑, 隅田祥光
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山市,富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 夜久野オフィオライトのジルコンのSHRIMP U-Pb年代2010

    • 著者名/発表者名
      木村光佑, 早坂康隆, 隅田祥光
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山市,富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 新潟県青海地域,虫川コンプレックスに産する変斑れい岩のSHRIMPジルコンU-Pb年代2010

    • 著者名/発表者名
      隅田祥光, 竹内誠, 木村光佑, 早坂康隆
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山市,富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 九州黒瀬川帯のデボン紀~ジュラ紀砕屑岩層中の砂岩組成からみた後背地2010

    • 著者名/発表者名
      宮本隆實, 桑水流淳二, 早坂康隆
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山市,富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 三郡-中国帯の二帯並列構造の成因2009

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆, 宮本隆實, 他3名
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      岡山市, 岡山理科大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表]2009

    • 著者名/発表者名
      宮本隆實, 早坂康隆
    • 学会等名
      砕屑性ザクロ石の化学組成および砕屑性ジルコンの年代分布からみた西南日本のペルム紀~ジュラ紀後背地の変遷とテクトニクス
    • 発表場所
      東広島市,広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 砕屑性ジルコン・モナザイトの年代分布から見た関門層群と韓国Gyeongsang Supergroupの後背地の比較2009

    • 著者名/発表者名
      勝部亜矢, 早坂康隆
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第157会例会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 西南日本のジュラ系の砕屑性ジルコンの年代分布に見られる広域変化2009

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆, 官本隆實, 上東央
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      東広島市, 広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表]2009

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆, 宮本隆實, 他3名
    • 学会等名
      三郡-中国帯の二帯並列構造の成因
    • 発表場所
      岡山市,岡山理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 砕屑性ジルコン・モナザイトの年代分布から見た関門層群と韓国Gyeongsang Supergroupの後背地の比較2009

    • 著者名/発表者名
      勝部亜矢, 早坂康隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] Provenancial correlation between Kanmon Group and Tetori Group, SW Japan and Gyeongsan Supergroup, Korea by age distributions of detrital zircon2009

    • 著者名/発表者名
      勝部亜矢, 早坂康隆
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall meeting, 2009
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2009-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 舞鶴帯トリアス系の後背地の砕屑性ジルコン・モナザイトのEPMA年代からみた縦走変化2009

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆, 勝部亜矢, 藤井正博
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第157会例会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] 砕屑性ザクロ石の化学組成および砕屑性ジルコンの年代分布からみた西南日本のペルム紀-ジュラ紀後背地の変遷とテクトニクス2009

    • 著者名/発表者名
      宮本隆實, 早坂康隆
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      東広島市, 広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] Provenancial correlation between Kanmon Group and Tetori Group, SW Japan and Gyeongsan Supergroup, Korea by age distributions of detrital zircon2009

    • 著者名/発表者名
      Katsube Aya, Hayasaka Yasutaka
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A
    • 年月日
      2009-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表]2009

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆, 宮本隆實, 上東央
    • 学会等名
      西南日本のジュラ系の砕屑性ジルコンの年代分布に見られる広域変化
    • 発表場所
      東広島市,広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540445
  • [学会発表] SHRIMP and EPMA geochronology for the granites in the Northern zone of Maizuru Terrane, Southwest Japan : Correlation with Paleozoic terranes in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Masahiro, Hayasaka, Yasutaka
    • 学会等名
      IAGR Annual Convention
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-11-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [学会発表] EPMA Dating of detrital zircon and monzite from the Maizuruand Akiyoshi terranes, Inner Zone of Southwest Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka, Yasutaka, et. al.
    • 学会等名
      Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [学会発表] 舞鶴帯と秋吉帯の砕屑性ジルコン・モナザイトのEPMA年代2007

    • 著者名/発表者名
      早阪康隆
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [学会発表] 舞鶴帯と秋吉帯の砕屑性ジルコン・モナザイトのEPMA年代2007

    • 著者名/発表者名
      早坂 康隆
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [学会発表] Petrogenesis and tectonics of an intra-oceanic island arc origin Yakuno ophiolite, Southwest Japan2006

    • 著者名/発表者名
      早坂 康隆
    • 学会等名
      Japanese-Russian Ophiolite Symposium
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2006-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [学会発表] Uraninite, Huttonite/Thorite, BaddeleyiteのEPMA-Datingとその問題点および年代学的重要性"2006

    • 著者名/発表者名
      早坂 康隆
    • 学会等名
      日本地質学会第113年学術大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [学会発表] Petrogenesis and tectonics of an intra-oceanic island are origin Yakuno ophiolite, Southwest Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka, Yasutaka, Suda, Yoshimitsu
    • 学会等名
      Japanese-Russian Ophiolite Symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [学会発表] EPMA Dating of Uraninite, Huttonite/Thorite and Baddeleyite : its analytical problems and potential for geochronology2006

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka, Yasutaka, et. al.
    • 学会等名
      Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kochi
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540436
  • [学会発表] ジルコン年代学による九州の地体構造

    • 著者名/発表者名
      早坂康隆
    • 学会等名
      地学団体研究会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400486
  • 1.  嶋本 利彦 (20112170)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 洵 (80033900)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原 郁夫 (50033824)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 盛久 (10033888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  星野 健一 (80190198)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北川 隆司 (70112167)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮本 隆實 (00090548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安東 淳一 (50291480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片山 郁夫 (10448235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  櫻井 康博 (80205814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 嘉夫 (10304396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  谷水 雅治 (20373459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂口 綾 (00526254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  植木 龍也 (10274505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  勝本 之晶 (90351741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  光延 聖 (70537951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  竹野 節夫 (00033829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹下 徹 (30216882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堤 浩之 (60284428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 康弘 (70222065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  瀬野 徹三 (10216567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  堤 昭人 (90324607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  武田 賢治 (50155008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  狩野 彰宏 (60231263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  植木 龍也 (10274705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  北村 雅夫 (70004489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡辺 満久 (30222409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  榊原 正幸 (80202084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  増田 富士雄 (30091929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  上原 真一 (20378813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  亀井 淳志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi