• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川又 健  KAWAMATA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80051530
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
1989年度: 慶応義塾大学, 医学部, 専任講師
1989年度: 慶応義塾大学, 医学部・薬化研, 専任講師
1989年度: 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師
1988年度: 慶応義塾大学, 医学部薬化研, 講師
1987年度 – 1988年度: 慶応義塾大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
医薬分子機能学
研究代表者以外
寄生虫学 / 寄生虫学(含医用動物学) / 化学系薬学
キーワード
研究代表者
サントニン誘導体 / 抗マラリア活性 / dihydrocostunolide / in vivo / Plasmodium berghei / フラン誘導体 / 光増感酸素化反応 / ヒドロパーオキシド誘導体 / 新規トリオキサン型化合物 / 転移反応 … もっと見る / ジオキサスピロ型化合物 / tauremisin / 殺マラリア原虫作用 / furan derivatives / santonin derivatives / photooxygenation / hydroperoxides / a new type of trioxane / antimalarial activity / rearrangement reaction / 共役エノン / α-cyperone / シスデカリン誘導体 / コンホーメション解析 / α,β-不飽和ケトン / α,β-エポキシケトン / Antimalarial activity / Santonin / Conjugated enone / alpha-cyperone / cis-decalin derivatives / Conformational analysis … もっと見る
研究代表者以外
Entamoeba dispar / YIGADHA-S medium / シャ-ガス病 / トリパノソ-マクルジ- / 化学療法 / ニトロイミダゾ-ル / アクリル酸ポリマ- / 原虫性疾患 / シャーガス病 / ニトロイミダゾール / ミソニダゾール / 無菌培養 / フェレドキシン / 組織内増殖能力 / 病原性 / Axenic culture / Ferredoxin / Growthability in tissue / pathogenicity / αーメチレンーγーラクトン / 微生物的不斉還元 / オイデスマノイドセスキテルペン / 酵素的不斉加水分解 / 共通キラ-ル鍵中間体 / サンタノリド / アンブロサノシド / 酵母 / eudesmanoids / 微生物学的不斉反応 / キラル合成素子 / Rhodotorula rubula / 11-dehydrosantanolides / lipases / ambrosanoids / オイデスマノイド / Hansenula anomala / Lipase Amano P / pulchellin C類 / ambrosic acid / 合成鍵中間体 / イースト菌 / Tricosporon / Rodotorula / 生物的不斉導入 / キラルシントン / セスキテルペノイド / オイデスマノリド / プソイドグアイアノリド / alpha-methylene-gamma-lactone / cudesmanolides / santanolides / microbial asymmctric reduction / enzyme-catalyzed asymmctric hydrolysis / common chiral synthon / ambrosanolides / yeast 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  Entamdeba disparの組織内増殖能力と病原性との関連

    • 研究代表者
      小林 正規
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  各種双環系共役エノン並びにヒドロパーオキシド隠蔽化合物の調整とその抗マラリア活性研究代表者

    • 研究代表者
      川又 健
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  各種修飾ヒドロパーオキシド誘導体の合成とその抗マラリア活性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川又 健
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  シヤ-ガス病を中心とする原虫性疾患に対する化学療法剤の開発

    • 研究代表者
      竹内 勤
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  微生物を利用するキラルシントンから環状セスキテルベノイドの合成研究

    • 研究代表者
      稲山 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  • 1.  小林 正規 (70112688)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀 均 (90119008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  稲山 誠一 (30051030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹内 勤 (00051847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥沢 英一 (20177166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻 忠和 (50060603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長 由美子 (50265716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大倉 多美子 (20051740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永沢 秀子 (90207994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi