• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田邊 將信  TANABE Masanobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田辺 将信  TANABE Masanobu

田邊 将信  TANABE Masanobu

隠す
研究者番号 80051928
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2007年度 – 2008年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2002年度 – 2004年度: 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師
1999年度 – 2000年度: 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師
1998年度: 慶応義塾大学, 医学部, 専任講師 … もっと見る
1992年度 – 1997年度: 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師
1996年度: 慶応義塾大学, 医学部, 専任講師
1990年度: 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師
1989年度: 慶應義塾大学, 医学部寄生虫学教室, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含衛生動物学) / 寄生虫学 / 寄生虫学(含医用動物学)
研究代表者以外
寄生虫学(含医用動物学) / 生物系
キーワード
研究代表者
Schistosoma mansoni / マンソン住血吸虫 / 虫卵性肉芽腫 / Signal transduction / SWAP antigen / TLR ligands / Egg granuloma / モノクロナル抗体 / Hepatocyte / 凝固活性化リポ蛋白 … もっと見る / Convulsion-inducing lipoprotein(CILIP) / FX-activatina procoagulant / Egg granulomas / リンパ球 / マクロファージ / 凝固活性化因子(CILIP) / 中卵性肉芽腫 / 凝固第X因子 / 組織因子 / シグナル伝達機構 / 誘導機構 / Convulsion-inducing lipoprotein (CILIP) / FX-activating procoagulant / Apoprotein / Lipoprotein / Monoclonal antibody / Convulsion-inducing factor / アポ蛋白 / リポ蛋白 / 痙攣誘発因子 / Fibroblast / Cell-free protein synthesis / Snthetic anionic polymer / Procollagen mRNA / Collagen synthesis / Liver fibrosis / 線維芽細胞 / 肝実質細胞 / 無細胞蛋白合成 / 合成アニオニックポリマー / コラーゲン特異的mRNA / コラーゲン合成 / 肝線維化 / Free proline / Egg-granuloma / Mg<D1++@>D1-ATPase / Respiration / Mitochondria / NADH脱水素酵素 / 電子伝達系 / 呼吸能 / コラ-ゲン / 遊離プロリン / Mg^<2+>ーATPase / 肝細胞ミトコンドリア / ドイツ / 国際情報交換 / 免疫学 / 遺伝子欠損マウス / 感染症 / Leishmania major / microRNA / 劇症肝炎 / 急性肝障害 / アポトーシス / D-ガラクトサミン / リポポリサッカライド … もっと見る
研究代表者以外
Entamoeba histolytica / Entamoeba dispar / 無菌培養 / 病原性 / アメーバ症 / 含硫アミノ酸代謝 / 赤痢アメーバ / genetic polymorphism / axenic cultivation / infection among institutional population / amebiasis / Emtamoeba dispar / Entasmoeba dispar / 無症候性感染 / 赤痢アメーバ症 / 遺伝子多型性 / 施設内感染 / Entamoeba disper / モノクローナル抗体 / Glycogen particle / peroxiredoxin / 嚢子 / システイン合成系 / アメーバ / Axnic cultivation / Pathogenicity / AIDS / HIV / E.dispar / E.histolytica / E. dispar / E. histolytica / 宿主 / 原虫 / 蠕虫 / 獲得免疫 / 感染 / サイトカイン / microRNA-223欠損マウス / microRNA-223 / 自然免疫 / Leishmania major / 寄生虫 / microRNA 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  皮膚リーシュマニア感染モデルを用いた宿主microRNAシステムの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 將信
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  寄生虫感染防御機構に関与する宿主microRNAシステムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 將信, 深尾 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  LPS誘発急性肝障害に対する住血吸虫感染マウスのサバイバル機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 將信
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  住血吸虫虫卵性肉芽腫中に存在する血液凝固活性化分子の特定とその誘導機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 將信
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  施設内アメーバ感染の生物学的、疫学的、臨床的研究

    • 研究代表者
      竹内 勤
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  住血吸虫虫卵性肉芽腫中に存在する痙攣誘発因子のアポ蛋白に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 將信
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  Entamoeba dispar感染に関する細胞生物学的、疫学的、臨床的研究

    • 研究代表者
      竹内 勤
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  赤痢アメーバ病原株非病原株の差異に関する生物学的及び臨床的研究

    • 研究代表者
      竹内 勤
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  住血吸虫症における肝線維化機構の解析-肝コラーゲン合成活性性増大の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 将信 (田邊 將信)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  住血吸虫症の病原機構の解析ー肝細胞ミトコンドリアの機能低下に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田邊 將信
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Mammalian target of rapamycin and glycogen synthase kinase 3 differentially regulate lipopolysaccharide-induced interleukin-12 production in dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtani M, Nagai S, Kondo S, Mizuno S, Nakamura K, Tanabe M,, et al.
    • 雑誌名

      Blood 112(3)

      ページ: 635-643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590435
  • [雑誌論文] Mammalian target of rapamycin and glycogen synthase kinase 3 differentially regulate lipopolysaocharide-induced interleukin-12 production in dendritic cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtani M, Nagai S, Kondo S, Mizuno S, Nakamura K, Tanabe M, et al.
    • 雑誌名

      Blood 112(3)

      ページ: 635-643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590435
  • [雑誌論文] An evolutionarily conserved mechanism for microRNA-223 expression revealed by microRNA gene profiling2007

    • 著者名/発表者名
      Fukao T, Tanabe M, et. al.
    • 雑誌名

      Cell P29

      ページ: 617-631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590435
  • [雑誌論文] Mucosal T cells expressing high levels of IL-7 receptor are potential targets for treatment of chronic colitis.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Yajima T, Tanabe M, Fukui K, Okada E, Okamoto R, Oshima S, Nakamura T, Kanai T, Uehira M, Takeuchi T, Ishikawa H, Hibi T, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 171(3)

      ページ: 1556-1563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590374
  • [雑誌論文] Haemostatic abnormalities in schistosomiasis mansoni.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanabe M
    • 雑誌名

      Parasitology International 52

      ページ: 351-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590374
  • [雑誌論文] Mucosal T cells expressing high levels of IL-7 receptor are potential targets for treatment of chronic colitis.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Yajima T, Tanabe M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 171

      ページ: 1556-1563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590374
  • [雑誌論文] P13K and negative regulation of TLR signaling.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukao T, Tanabe M, Terauchi Y, Kadowaki T, Takeuchi T, Koyasu S.
    • 雑誌名

      Proceedings of Annual Conference of International Cytokine Society

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590374
  • [雑誌論文] Haemostatic abnormalities in schistosomiasis mansoni.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Tanabe.
    • 雑誌名

      Parasitology International 52(4)

      ページ: 351-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590374
  • [雑誌論文] PI3K and negative regulation of TLR signaling.

    • 著者名/発表者名
      T.Fukao, Masanobu Tanabe, Yasuo Terauchi, Takashi Kadowaki, Tsutomu Takeuchi, Shigeo Koyasu.
    • 雑誌名

      Proceedings of Annual Conference of International Cytokine Society on 2003

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590374
  • [学会発表] Leishmania major感染に対する宿主免疫反応におけるmicroRNAシステムの機能解析(II)2011

    • 著者名/発表者名
      田邊將信、木村徳宏、嘉陽啓之、下田耕治、気駕恒太朗、竹内勤、深尾太郎
    • 学会等名
      第80回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京都港区(慈恵医大)
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590382
  • [学会発表] Leishmania major感染に対する宿主免疫反応におけるmicroRNAシステムの機能解析(II)2011

    • 著者名/発表者名
      田邊將信、木村徳宏、嘉陽啓之、下田耕治、氣駕恒太朗、竹内勤、深尾太郎
    • 学会等名
      第80回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590382
  • [学会発表] Leishmania major 感染に対する宿主免疫反応におけるmicroRNA システムの機能解析(II).2011

    • 著者名/発表者名
      田邊將信、木村徳宏、嘉陽啓之、下田耕治、氣駕恒太朗、竹内勤、深尾太郎
    • 学会等名
      第80回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京都港区.
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590382
  • [学会発表] Leishmania major 感染に対する宿主免疫反応におけるmicroRNA システムの機能解析.2010

    • 著者名/発表者名
      田邊將信、木村徳宏、嘉陽啓之、下田耕治、竹内勤、深尾太郎
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      北海道旭川市.
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590382
  • [学会発表] Kinetics of microRNA action in innate immune cells during earlyinflammatory response2010

    • 著者名/発表者名
      Hedlund S., Winnewisser J., Fukuda Y.,Kayo H., Tanabe M., Vigorito E., Fukao T.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590382
  • [学会発表] The role of microRNAs in dendritic cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Frietsch M., Kayo H., Fukuda Y., Tanabe M., Fukao T
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590382
  • [学会発表] Kinetics of microRNA action in innate immune cells during early inflammatory response2010

    • 著者名/発表者名
      S.Hedlund, J.Winnewisser, Y.Fukuda, H.Kayo, M.Tanabe, E.Vigorito, T.Fukao
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590382
  • [学会発表] Leishmania major感染に対する宿主免疫反応におけるmicroRNAシステムの機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      田邊將信、木村徳宏、嘉陽啓之、下田耕治、竹内勤、深尾太郎
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      北海道旭川市
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590382
  • [学会発表] In vitroにおける凝固活性化リポ蛋白(CILIP)の誘導とその劇症肝炎抑制効果2009

    • 著者名/発表者名
      田邊將信、深尾太郎、永田博司、関塚永一、宮崎耕司、竹内勤
    • 学会等名
      第78回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590435
  • [学会発表] 慢性マンソン住血吸虫感染マウスはPseudomonas aeruginosa致死感染に対し抵抗性である2008

    • 著者名/発表者名
      田邊將信、深尾太郎、永田博司、関塚永一、宮崎耕司、竹内勤
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      長崎県長崎市
    • 年月日
      2008-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590435
  • [学会発表] Resistance of the chronically infected mice with Schistosoma mansoni against lipopolysaccharide (LPS)-induoecl fulminant hepatitis2008

    • 著者名/発表者名
      Tanabe M, Fukao T, Takeda, K, Fukuda, Y, Nara T, Ohta N, et al.
    • 学会等名
      17th International Congress of Tropical Medicine and Malaria
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2008-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590435
  • [学会発表] 慢性マンソン住血吸虫感染マウスは Pseudomonas aeruginosa致死感染に対し抵抗性である2008

    • 著者名/発表者名
      田邊將信, 深尾太郎, 永田博司, 関塚永一, 宮崎耕司, 竹内勤
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      長崎県長崎市
    • 年月日
      2008-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590435
  • [学会発表] Resistance of the chronically infected mice with Schistosoma mansoni againstlipopolysaccharide (LPS)-induced fulminant hepatitis2008

    • 著者名/発表者名
      Tanabe M, Fukao T, Takeda, K, Fukuda, Y, Nara T, Ohta N, et al.
    • 学会等名
      17th International Congress of Tropical Medicine and Malaria
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2008-01-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590435
  • [学会発表] The roles of microRNAs in host immune responses against infectious parasites2008

    • 著者名/発表者名
      Fukao T, Tanabe M, Hirai M, Shimoda K, Takeuchi T, Fukuda Y
    • 学会等名
      8^<th>Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Awaji Island, Hyogo, Japan
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041029
  • [学会発表] Evolutionary genomics of microRNA and regulatory elements2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko Fukuda, Taro Fukao and Masanobu Tanabe
    • 学会等名
      MicroRNAs and the Regulation of Biological Function
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2008-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041029
  • 1.  深尾 太郎 (20401127)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  竹内 勤 (00051847)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 正規 (70112688)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  下田 耕治 (00129470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  金子 信明 (50177523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅井 隆志 (50175163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 徳宏 (40445200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  藤本 啓二 (70229045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥沢 英一 (20177166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野崎 智義 (60198588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大倉 多美子 (20051740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 健人 (60230463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永田 博司 (00146599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福田 陽子 (60396744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi