• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内山 勝利  UCHIYAMA Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80098102
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 京都大学, 文学研究科, 名誉教授
2005年度 – 2008年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 名誉教授
2006年度: 京都大学, 大学院文学研究科, 名誉教授
2004年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
2003年度: 京都大学, 文学部研究科, 教授 … もっと見る
1996年度 – 2003年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2002年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
1999年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
1996年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
1995年度: 京都大学, 文学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 京都大学, 文学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 京都大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学 / 人文・社会系 / 哲学・倫理学
研究代表者以外
哲学 / 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典 / 哲学・倫理学 / 思想史 / 人文・社会系 / 印度哲学(含仏教学)
キーワード
研究代表者
プラトン / Plato / アリストテレス / 対話 / ソクラテス / ロゴス / ガレノス / Aristotle / Hellenism / Classics … もっと見る / Greek Philosophy / 心的言語 / イマジネイション / イメージ / 受容史 / 変容 / ブレンターノ / ヘレニズム / 古典 / ギリシア哲学 / doxa (opinion) / anamnesis / dialogue / elenchos / Socrates / 哲学的対話法(ディアレクティケ-) / エレンコス(吟味論駁) / ドクサ(思いなし) / 想起 / エレンコス(吟味論験) / Diaeresis / Simile of Lime / Dialectic / Logos / Pythagoreans / Xenophanes / Heraclitus / ディアロゴス(対話) / ディアレクティケ-(哲学的問答法) / エレンコス(論験) / パルメニデス / 法(ノモス) / 想起(アナムネ-シス) / 対話(ディアロゴス) / プロタゴラス / 分割(ディアイレシス) / トラシュマコス / イセノパネス / ディアイレシス(分割) / 線分の比喩 / ディアレクティケ- / ピュタゴラス(派) / クセノパネス / ヘラクレイトス / 思想説 / プラトン的対話篇構造 / ギリシア的思想文脈 / エンペドクレス / 対話篇構造 / ソフィスト / 初期ギリシア哲学 / オリエント世界 / 古代ギリシア / 学の理念 / 「古典の世界像」 / 相互理解 / 異文化 / 総合化・普遍化 / 比較研究 / 死生観 / 自然観 / 人間観 / 魂 / 共同研究 / 現代に生きる古典 … もっと見る
研究代表者以外
アリストテレス / プラトン / ガレノス / ソクラテス以前哲学者 / 因果性 / 人間観 / 文献学 / 古典学 / institutionalization / Style / dialogues / Pantasia / logos / Aristotle / Plato / ステファノス版 / 想像 / 新プラトン主義 / 理性 / 制度化 / 文体 / 対話篇 / ファンタシアー / ロゴス / Aristotle, de anima / Galenus / ancient physiology / humoral theory / Hippocratic Corpus / “Places in Man" / ギリシア人の感覚 / 「Glands(腺)」 / 「Places in Man」 / アリストテレス「魂について」 / 古代生理学 / 体液理論 / ヒポクラテス全集 / Tacitus / Livy / Cicero / Aristophanes / Vorsokratikers / Myth of Five Races / セネカ悲劇 / ウェルギリウス / エウリピデス / ソクラテス以前哲学者断片集 / ギリシア神話 / ローマ帝国 / 口承文芸 / タキトゥス / リウィウス / キケロ / アリストパネス / 五時代説話 / rationality / language / religion / value / plurality / universality / カテゴリー / 神秘主義 / 一元論 / ケインズ / カント / クザ-ヌス / トマス・アクィナス / ソフラテス以前 / 合理性 / 言語 / 宗教 / 価値 / 多元性 / 普遍性 / Renaissance / Game Theory / Environmentalethics / Bioethcs / The Theory of Ideas / Mind-Body Problem / Causality / Human Nature / 言語哲学 / 論理的必然性 / 人間本性 / ルネサンス / ゲーム理論 / 環境倫理 / 生命倫理 / イデア論 / 心身問題 / paternalism / informed consent / communication / act / nature / life / individual / インフォ-ムド・コンセント / パタ-ナリズム / インフォ-ド・コンセント / コミュニケ-ション / 行為 / 自然 / 生命 / 個体 / 訳語 / アリストテレス注解 / アンドロニコス / ペリパトス派 / 現実態 / 実体 / 質料 / 能動と受動 / 哲学用語 / 翻訳 / 受容史 / 基礎概念 / アリストラレス / 国際研究者交流 / 『政治学』 / 『法律』 / 『国家』 / アジア的視点 / 政治哲学 / 各論 / 哲学原論 / 西洋中心主義の克服 / 新しい日本語訳 / 新しい価値観 / データベース / 西欧中心主義の克服 / 文明の特性 / 古典学と古典教育 / 聖典 / 古典 / 人間統合化学 / 人文科学の情報処理 / 人文科学の変革 / 価値観 / 世界観 / 文明 / 情報処理 / 古典的教養 / 本文批評 / 写本・伝承 / 読解 / 日本語訳 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  ギリシャ政治哲学の総括的研究

    • 研究代表者
      加藤 信朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  アリストテレスの基礎的語彙の受容過程およびその邦訳の再検討

    • 研究代表者
      中畑 正志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  哲学の古典的素型とその変容-ヘレニズム的なるものへの新視座を求めて研究代表者

    • 研究代表者
      内山 勝利
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  思考と概念の制度化と反制度化-西洋古代におけるその動態

    • 研究代表者
      中畑 正志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学
  •  古典学の再構築・調整班研究A04「古典の世界像」研究代表者

    • 研究代表者
      内山 勝利
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  古代ギリシアとオリエント世界研究代表者

    • 研究代表者
      内山 勝利
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  特定領域研究「古典学の再構築」の成果取りまとめ

    • 研究代表者
      中谷 英明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  体液理論を軸とする「ヒポクラテス全集」成立の研究

    • 研究代表者
      クレイク エリザベス・メアリ (クレイク エリザベス / エリザベス・メアリ クレイク / CRAIK E.M)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      京都大学
  •  古典研究の再構築-文化横断的な解析・総合方法の開発による-

    • 研究代表者
      中谷 英明
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  古代ギリシア・ラテン文学に現れた危機の思想の研究

    • 研究代表者
      中務 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      京都大学
  •  普遍性と多元性-言語・思想・文化における-

    • 研究代表者
      薗田 坦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学
  •  プラトン哲学における「対話篇」構造の意図するものとその必然性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      内山 勝利
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人間観の再検討-その歴史的考察と展望-

    • 研究代表者
      木曾 好能 (木曽 好能)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学
  •  生命概念の歴史的・原理的研究

    • 研究代表者
      竹市 明弘
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ロゴス概念を軸とするヘラクレイトスおよびプラトン研究研究代表者

    • 研究代表者
      内山 勝利
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ソクラテス言行録(1)(クセノポン)2011

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320003
  • [図書] 哲学と哲学史2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [図書] 双書 哲学塾:ここにも神々はいます2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [図書] 哲学の歴史・別巻2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利(小林道夫)
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320003
  • [図書] 哲学の歴史第1巻2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利、中畑正志
    • 総ページ数
      742
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [図書] 哲学の歴史/第1巻2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利、中畑正志, ほか
    • 総ページ数
      742
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [図書] デイアロゴス(片柳栄一編)2007

    • 著者名/発表者名
      内山勝利(共著)
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [図書] 哲学の歴史/第2巻2007

    • 著者名/発表者名
      内山勝利、中畑正志, ほか
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [図書] 哲学の歴史2帝国と賢者2007

    • 著者名/発表者名
      内山 勝利(編著)
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      中央公論新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [図書] 哲学の歴史第2巻2007

    • 著者名/発表者名
      内山勝利、中畑正志
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [図書] On the Bank of Ilissos : A Festschrift to Professor N.Fujisawa2005

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Uchiyama, Masashi Nakahata (eds.)
    • 出版者
      Sekaishisosya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [図書] イリソスのほとり-藤澤令天先生献呈論文集-2005

    • 著者名/発表者名
      内山勝利, 中畑正志(編著)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [図書] ガレノス ヒッポクラテスとプラトンの学説(1)2005

    • 著者名/発表者名
      内山勝利, 木原志乃
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [図書] イリソスのほとり-藤澤令夫先生献呈論文集2005

    • 著者名/発表者名
      内山勝利, 中畑正志(編著)
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [雑誌論文] 知の制度化を超える力2009

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      世界思想 第36号

      ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [雑誌論文] 知の制度化を超える力2009

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      世界思想 36

      ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320003
  • [雑誌論文] 変貌する哲学史-ギリシア哲学世界から見えてくるもの2009

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      岩波講座 哲学(14)哲学史の哲学

      ページ: 3-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [雑誌論文] 変貌する哲学史-ギリシア哲学世界から見えてくるもの2009

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      岩波講座哲学 14巻

      ページ: 3-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [雑誌論文] 始まりとしてのギリシア2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 1

      ページ: 19-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [雑誌論文] 最初の哲学者たち2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 1

      ページ: 47-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [雑誌論文] プラトン2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 1

      ページ: 411-507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [雑誌論文] 英知と学知との間-古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      東京外国語大学AA研究所『総合人間学叢書』 4巻

      ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [雑誌論文] 英知と学知との間 : 古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      総合人間学叢書(東京外国語大AA研究所) 4号

      ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320003
  • [雑誌論文] 英知と学知との間:古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      東京外国語大AA研究所『総合人間学叢書』 4号

      ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320003
  • [雑誌論文] 英知と学知との間 : 古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      東京外国語大AA研究所『総合人間学叢書』 4

      ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320003
  • [雑誌論文] 英知と学知との間-古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      東京外国語大学AA研究所『総合人間学叢書』 4

      ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [雑誌論文] プラトン的対話について-若干の補遺と再確認-2007

    • 著者名/発表者名
      内山 勝利
    • 雑誌名

      片柳栄一編『ディアロゴス』

      ページ: 3-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] 西洋古典世界の植物相,あるいはJ.E.レイヴンのこと(1)2007

    • 著者名/発表者名
      内山 勝利
    • 雑誌名

      図書 694

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] 地中海世界の叡智2007

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 2

      ページ: 19-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [雑誌論文] 西洋古典世界の植物相、あるいはJ.E.レイヴンのこと (2)2007

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      図書 696

      ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] On Platonic Dialog-Form : Some Afterthoughts2007

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Uchiyama
    • 雑誌名

      Dialogos(ed. by E.Katayanagi)

      ページ: 3-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] 西洋古典世界の植物相、あるいはJ. E. レイヴンのこと (1)2006

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      図書 694

      ページ: 18-21

    • NAID

      40015291365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] The Style and Thought of Greek Philosophy in the Making2005

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Uchiyama
    • 雑誌名

      Methodos, Suppl. Vol.3-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] 愛知(フィロソフィア)の言語-タレス,ヘラクレイトス,プラトンを中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      内山 勝利
    • 雑誌名

      古代哲学研究(METHODOS) Suppliment

      ページ: 3-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] Classics as a Matrix of Creativity2005

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Uchiyama
    • 雑誌名

      Koten ni manabu

      ページ: 73-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] 創造的発見としての古典2005

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      人事院公務員研修所『古典に学ぶ』

      ページ: 73-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] Masashi Nakahata, Masashi Nakahata : Reading nature : Aristotle's introduction of matter2005

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Uchiyama(ed), History of Philosophy 2(Book)
    • 雑誌名

      Arche(The proceedings of Kansai Philosophical Association) 13

      ページ: 175-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] 愛知(フィロソフィア)の言語-タレス、ヘラクレイトス、プラトンを中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      古代哲学研究(METHODOS) 増刊号

      ページ: 3-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] 連作短歌調『イリアス』-ホメロス定型訳の試み-2005

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      図書 682

      ページ: 20-24

    • NAID

      40007134479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520011
  • [雑誌論文] プラトン後期著作における対話性2005

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      イリソスのほとり(内山・中畑編)(世界思想社)

      ページ: 429-449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [雑誌論文] 思っているがままを言ってくれたまえ-対話を導くソクラテスの目論見-2004

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      思想 962号

      ページ: 27-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [雑誌論文] 宇宙誌の文体-初期ギリシア哲学における言語と世界-2004

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      アルケー 12号

      ページ: 41-53

    • NAID

      40006325200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [雑誌論文] 思っているがままを言ってくれたまえ-対話を導くソクラテスの目論見2004

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      思想 962

      ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [雑誌論文] ステファヌス版以前以後-『プラトン著作集』の伝承史から-2003

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      静脩 40-2

      ページ: 27-38

    • NAID

      120000906589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [雑誌論文] Socratic Demand : "Say what you just believe".

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Uchiyama
    • 雑誌名

      Shiso (Thought) 962

      ページ: 27-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [雑誌論文] Before and After the Editio Stephani : from the textual tradition of Plato

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Uchiyama
    • 雑誌名

      The Kyoto University Library Bulletin 40(2)

      ページ: 27-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [雑誌論文] Poetical stylistics in Presocratic cosmologies

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Uchiyama
    • 雑誌名

      Arche (Annual Review of the Knasai philosohical Associattion) 12

      ページ: 41-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520069
  • [学会発表] かたちと色 : 『ティマイオス』の周辺2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 学会等名
      京都哲学会
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320003
  • [学会発表] かたちと色-プラトン『ティマイオス』の周辺2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 学会等名
      京都哲学会
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • [学会発表] かたちと色-プラトン『ティマイオス』の周辺2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 学会等名
      京都哲学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520020
  • 1.  中畑 正志 (60192671)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  中務 哲郎 (50093282)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中谷 英明 (20140395)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 耕平 (70025071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 邦武 (90144302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  薗田 坦 (40047072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  徳永 宗雄 (70143998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  江島 恵教 (70115103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 信朗 (60083200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  甲斐 博見 (90091230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大芝 芳弘 (70185247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金子 善彦 (90278309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩田 靖夫 (30000574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  荻原 理 (00344630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  櫻井 万里子 (90011329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川出 良枝 (10265481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  神崎 繁 (20153025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金澤 修 (60524296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀江 聡 (40238788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河谷 淳 (60327749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  天野 正幸 (40107173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  栗原 裕次 (40282785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  土橋 茂樹 (80207399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清水 哲郎 (70117711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹下 政孝 (30163398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  桑原 直己 (20178156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐野 好則 (50295458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  金山 弥平 (00192542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹市 明弘 (60067569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北尾 宏之 (00211194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  加茂 直樹 (10027691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大峯 顕 (50030101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  有福 孝岳 (20031586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  木曾 好能 (40025060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  浜野 研三 (00198813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川添 信介 (90177692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  久保田 忠利 (50132600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  南川 高志 (40174099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高橋 宏幸 (30188049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  クレイク エリザベス・メアリ (10293846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高田 時雄 (60150249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  木田 章義 (30131486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  池田 知久 (50036555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  関根 清三 (90179341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川原 秀城 (70135177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  平田 昌司 (50150321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  市川 裕 (20223084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杉山 正明 (00127094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鎌田 繁 (70152840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  納富 信留 (50294848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi