• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 輝隆  KATO Terutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80115162
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 横浜薬科大学, 薬学部, 准教授
2007年度: 富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教
2006年度: 富山大学, 大学院医薬学研究部, 助手
2005年度: 富山大学, 医学部, 助手
1994年度 – 2004年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 … もっと見る
2000年度: 富山医科薬科大学, 薬学部, 助手
1995年度: 富山医科薬科大学, 医学部・公衆衛生学, 助手
1991年度 – 1992年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 環境影響評価・環境政策 / 環境影響評価(含放射線生物学)
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 公衆衛生学 / 公衆衛生学・健康科学 / 文化財科学 / 衛生学 / 林学 / 環境保全 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
年輪幅 / 年輪年代学 / Cryptomeria japonica / ケヤキ / 地球温暖化 / 気候復元 / Osteomalacia / Follow-up study / Cadmium content in rice / Proximal renal tubular dysfunction … もっと見る / Itai-itai disease / Environmental pollution / Cadmium / 疫学調査 / 米中カドミウム / 骨代謝 / β2-ミクログロブリン / 近位尿細管機能異常症 / 骨軟化症 / 追跡調査 / 米中カドミウム濃度 / 近位尿細管機能異常 / イタイイタイ病 / 環境汚染 / カドミウム / Tree-ring information network / Tree-ring width / Zelkova serrata / Building Department material / Global worming / Climate reconstruction / Dendrochronoloogy / 気象復元 / 古日記 / 年輪情報ネットワーク / 建築部材 / Sulfur oxides / Air pollution / Stump / Sugi / Standardized ring index / Tree ring-width / Dendrochronology / 年輪指数 / 硫黄酸化物 / 大気汚染 / 切株 / スギ / 標準化年輪指数 / 日韓共同研究 … もっと見る
研究代表者以外
疫学 / スギ / Cadmium / カドミウム / Renal tubular dysfunction / 空中花粉 / 花粉症 / Itai-itai disease / 尿細管障害 / イタイイタイ病 / 環境 / アレルゲン / 年輪年代学 / Epidemiology / 大気汚染 / epidemiology / airborne pollen / environmental factor / pollinosis / Fokienia / Japanese cedar / 家族調査 / Environmental pollution / β_2-ミクログロブリン / 環境汚染 / Allergen / Pollinosis / 免疫学 / 環境要因 / 年輪解析 / alpha_1-microglobulin / beta_2-microglobulin / 骨量 / α_1-マイクログロブリン / β_2-マイクログロブリン / 米中カドミウム濃度 / 地球温暖化 / 栄養 / 免疫 / 危険因子 / アレルギー / 花粉 / Blood pressure / Radiogrammetry / Motor activity / Renal lesion / Rats / Exercise loading / 骨病変 / 血圧 / ソフトX線 / 自発運動 / 腎障害 / ラット / 運動負荷 / Yakushima / allergen / 屋久島 / Correlation analysis / Tree-ring width / Provenance / Technical method / Thuiopsis dolabrate var. hondae / Synchronization / Dendrochronology / 年代決定 / 年齢年代学 / 年齢解析 / 年代推定 / 韓国 / 国際研究者交流 / 考古学 / ヒバ / 相関分析 / 年輪幅 / 産地 / 手法 / ヒノキアスナロ / 同調性 / family survey / environmental fac / Jpanese cedar / Hypophosphatemia / Cohort study / Osteomalacia / 低リン血症 / コホート研究 / 骨軟化症 / global warming / Laos / Kamchatka / Shikoku Mountains / Himalayas / ring-width index / climate reconstruction / Fokienia hodginsii / Picea smithiana / Abies spectabilis / ネパール / 雲南省 / ガネッシュヒマール / パン岳 / 古気候復元 / ラオス / カムチャッカ / 四国山脈 / ヒマラヤ / 標準年輪曲線 / 気候復元 / β_2-Microglobulin / α_1-Microglobulin / Epidemiological studies / Cadmium contents in rice / NAG / 尿カドミウム / 尿細管機能障害 / α1-ミクログロブリン / カドミウム環境汚染 / 尿細管機能異常 / α_1-ミクログロブリン / 疫学調査 / Family study / Airborne pollen / Environment / ヒノキ / Follow-up study / Urinary β2-microglobulin / Bone mass / 発生割合 / 有病数 / 性差 / 追跡調査 / 骨代謝マーカー / 尿β_2-ミクログロブリン / 追跡研究 / β2-ミクログロブリン / Immunology IgE / Environment factor / Sugi (Cryptomeria) / IgE / standardized ring index / pine wilt desease / dendrochronology / tree ring growth / tree visual injury / air pollution / モニターリング / 生物指標 / 活力度調査 / 日本海域 / 大気環境 / クロマツ / マツ材線中病 / マツ材線虫病 / 標準化年輪指数 / 年輪肥大成長 / 樹木可視被害 / Risk assessment / Restoration of land / Pollution in soils / β_<2->マイクログロブリン / 健康影響評価 / 土壌復元事業 / 土壌汚染 / Maximum allowable limits of cadmium in rice / Cadmium content in rice / α_1ーマイクログロブリン / α1-マイクログロブリン / 産米中カドミウム / 米の安全基準値 / 近位尿細管機能障害 / 種多様性 / 高山帯 / モニタリング / ハイマツ / 高山生態系 / 気候変動 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  気候変動とハイマツの年枝伸長量との関係

    • 研究代表者
      和田 直也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      富山大学
  •  アレルギー疾患発症におよぼす環境曝露複合作用に関する疫学的・免疫学的研究

    • 研究代表者
      寺西 秀豊
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      富山大学
      富山医科薬科大学
  •  環境カドミウム曝露のリスク評価に関する腎障害の長期追跡研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 輝隆, 青島 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      富山大学
      富山医科薬科大学
  •  冷温帯樹種を用いた東北・北海道における年齢年代学的手法の確立

    • 研究代表者
      野田 真人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ケヤキの年輪解析による過去の気候復元をめざした日韓共同研究の組織化研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 輝隆
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  樹木年輪年代学によるモンスーンアジア過去500年の気候復元

    • 研究代表者
      末田 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  カドミウム汚染地域住民の骨代謝異常発症の危険因子に関するコホート研究

    • 研究代表者
      加須屋 實
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  花粉症発症における花粉暴露と環境汚染物質等の複合作用に関する疫学的・免疫学的解析

    • 研究代表者
      寺西 秀豊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  カドミウム環境汚染地域住民の健康影響と米中カドミウムの寄与

    • 研究代表者
      青島 恵子 (青島 惠子)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  ケヤキの年輪解析による中世以降の気象の復元研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 輝隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  花粉症発症に関係した環境アレルゲン曝露の疫学的・免疫学的解析

    • 研究代表者
      寺西 秀豊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  カドミウム環境汚染による健康障害の自然史に関する臨床疫学的研究

    • 研究代表者
      加須屋 實 (加須屋 実)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  花粉症発症に影響する環境要因の疫学的・免疫学的研究

    • 研究代表者
      寺西 秀豊
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  日本海域沿岸地域における大気環境の変化が樹木の成長,樹勢におよぼす影響-年輪年代学的解析の応用-

    • 研究代表者
      河野 昭一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      京都大学
  •  アレルギー疾患に関連した危険因子の疫学的・免疫学的解析

    • 研究代表者
      寺西 秀豊
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  花粉症発症に関連した危険因子の疫学的・免疫学的解析

    • 研究代表者
      寺西 秀豊
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  土壌復元後のカドミウム汚染地住民の健康影響評価

    • 研究代表者
      加須屋 実
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  スギ切株の年輪解析による大気汚染の影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 輝隆
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  汚染地住民のカドミウム負荷に対する米中カドミウムの寄与

    • 研究代表者
      加須屋 実
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  カドミウムによる骨病変の発生に対する労働負荷と妊婦などその他の要因変動の影響

    • 研究代表者
      加須屋 実
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 花粉自動計測装置による花粉計測とスギ花粉症患者動態2006

    • 著者名/発表者名
      寺西秀豊, 加藤輝隆, 稲寺秀邦, 吉田行夫, 林 節男
    • 雑誌名

      花粉症研究会会報 17

      ページ: 8-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390196
  • [雑誌論文] 富山県における花粉症発症に関連する生活習慣と環境要因の疫学的横断研究2006

    • 著者名/発表者名
      内田満夫, 寺西秀豊, 加藤輝隆, 稲寺秀邦
    • 雑誌名

      厚生の指標 53・3

      ページ: 8-14

    • NAID

      40007196894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390196
  • [雑誌論文] Cross sectional epidemiological study on the pollinosis in Toyama Prefecture2006

    • 著者名/発表者名
      Uchida M., Teranishi H., Katoh T., Inadera H.
    • 雑誌名

      J.Health and Welfare Statistics (Japan) 53

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390196
  • [雑誌論文] Pollen measurement of Japanese cedar by the automatic pollen monitor and its relationship to the patient consulting trends (2004)2006

    • 著者名/発表者名
      Teranishi H., Katoh T., Inadera H., Yoshida Y., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Pollen Allergy and Prevention 17

      ページ: 8-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390196
  • [雑誌論文] 富山県における花粉症発症に関連する生活習慣と環境要因の疫学的横断研究2006

    • 著者名/発表者名
      内田満夫, 寺西秀豊, 加藤輝隆, 稲寺秀邦
    • 雑誌名

      厚生の指標 53

      ページ: 8-14

    • NAID

      40007196894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390196
  • [雑誌論文] A preliminary analysis of the "Originator tree" of Thujopsis dolabrata var.hondai in Note Peninsula, Ishikawa Prefecture, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh Terutaka
    • 雑誌名

      Giant Trees in Ishikawa Prefecture No.32

      ページ: 8-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480029
  • [雑誌論文] 「元祖アテ」の年輪幅測定を試みて2005

    • 著者名/発表者名
      加藤輝隆
    • 雑誌名

      巨樹いしかわ 32

      ページ: 8-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480029
  • [雑誌論文] カドミウム長期微量曝露の早期腎影響:尿カルシウム排泄増加2005

    • 著者名/発表者名
      青島恵子, 加藤輝隆
    • 雑誌名

      産業衛生学雑誌 47・臨時増刊号

      ページ: 592-592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510025
  • [雑誌論文] 環境カドミウム曝露による腎影響評価:富山県神通川流域中年男女を対象に2005

    • 著者名/発表者名
      青島恵子, 加藤輝隆
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌 60・2

      ページ: 246-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510025
  • [雑誌論文] Global warming and the earlier start of Japanese-cedar (Cryptomeria japonica) pollen season in Toyama, Japan

    • 著者名/発表者名
      Teranishi H., Katoh T., Kenda K., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Aerobiologia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390196
  • [雑誌論文] Global warming and the earlier start of Japanese-cedar (Cryptomeria japonica) pollen season in Toyama, Japan

    • 著者名/発表者名
      Teranishi H., Katoh T., Kenda K., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Aerobiologia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390196
  • [雑誌論文] Global warming and the earlier start of Japanese-cedar(Cryptomeria japonica) pollen season in Toyama, Japan

    • 著者名/発表者名
      Teranishi H., Katoh T., Kenda K., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Aerobiologia (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390196
  • [雑誌論文] 花粉自動計測装置による花粉計測とスギ花粉症患者動態

    • 著者名/発表者名
      寺西秀豊, 加藤輝隆, 稲寺秀邦, 吉田行夫, 林 節男
    • 雑誌名

      花粉症研究会会報 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390196
  • 1.  寺西 秀豊 (40115184)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  青島 恵子 (20126501)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  加須屋 実 (50045382)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野堀 嘉裕 (80237867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  末田 達彦 (90109314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野田 真人 (00101238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安江 恒 (00324236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  和田 直也 (40272893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久米 篤 (20325492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河野 昭一 (30019244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横畑 泰志 (60222387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  二井 一禎 (50165445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 修 (20294788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  船田 良 (20192734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平 英彰 (10293242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  有泉 誠 (90143883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  片山 幸士 (30026512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大林 延夫 (20253320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前川 要 (70229285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  込山 雄一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松本 和久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  秋田 香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  本多 由絵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  水落 将人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi