• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 雅治  Takahashi Masaharu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高橋 雅冶  TAKAHASHI Masaharu

隠す
研究者番号 80183060
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 旭川医科大学, 医学部, 名誉教授
2019年度 – 2022年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2004年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 北海道大学, 文学部, 助手
1988年度 – 1994年度: 北海道大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 実験心理学 / 小区分10040:実験心理学関連 / 理工系
研究代表者以外
心理学 / 小区分10040:実験心理学関連 / 実験心理学 / 実験系心理学
キーワード
研究代表者
選択行動 / 報酬 / 時間割引 / 学習 / 強化 / オペラント / LOC / decision making / discounting / uncertainty … もっと見る / choice / 心理学 / 青年 / 老人 / 不確実性 / 行動経済学 / 自己制御 / 価値割引 / 行動分析 / 光トポグラフィー / 個人差 / セルフ・コントロール / セルフコントロール / 介護 / オペラント条件づけ / 認知症 / ユマニチュード / 糖尿病 / 健康教育 / 自己調節 / 共分散構造分析 / 社会的サポート / 自己効力感 / 生活習慣病 / sensation seeking / achievement motivation / NIRS / light topofraphy / self control / impulsivity / temporal discounting / 条件づけ / 選択 / 報酬割引 / Locus of Control / 時間的展望 / 認知的熟慮性 / 性格検査 / 意思決定 / フラストレーション / 刺激欲求 / 達成動機 / 近赤外線分光法 / 光トポフラフィ / 衝動性 / self as parent / certainty effect / selfishness / cross-cultural differences / operant / reinforcement density / price / money management / 楽観 / 単価 / コストパフォーマンス / 割引 / 合理的選択 / 実験系心理学 / 脳 / MRI / 仮想現実 / 頭部運動 / 注意 / 聴覚 / 有限オートマトン / 2次性強化 / サル / 弁別 / 刺激変化 … もっと見る
研究代表者以外
社会動機 / 遅延割引 / IF-THEN法 / IF-THEN method / 対人関係 / 熟慮性 / 反応抑制 / ADHD / 注意欠如・多動症 / 衝動性 / 近赤外分光法 / 注意欠如・多動性障害 / Social motive / Two-person non-zero sum game / Interpersonal relation / Fundamental diagram for dyad / 社会動機模型 / 実験ゲーム / ゲ-ム / 対人関係基本ダイアグラム / 事態構造論 / Computer programming / Computer network / Data base / Experimental control / Psychological experiment / 実験制御プログラム / コンピュータプログラミング / コンピュータネットワーク / データベース / 実験制御 / 心理学実験 / cross-cultural studies / psychological test / game theory / social motives / 国際比較研究 / 心理検査 / ゲーム理論 / Color target / Acuity measurement / Spatial resolution / Temporal resolution / Saturation / Visual acuity test / 受容野の大きさ / 動態視力 / 低飽和度 / 等輝度条件 / スネレン・チャ-ト / 反対色性 / 空間加重 / 第1種視覚的異常 / 時間的分解能 / 空間的分解能 / 視力 / 色ターゲット / 視力測定 / 空間分解能 / 時間分解能 / 飽和度 / 視力検査 / Social interaction relationships / Interpersonal / Experimental game / Vector method / Vector space / Social motives / ベクトル空間 / 社会的相互作用 / 実験ゲ-ム / ヴェクトル法 / ヴェクトル空間 / IFーTHEN法 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  多次元衝動性検査の開発とADHD診断補助への応用

    • 研究代表者
      池上 将永
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  介護行動の行動分析に基づくユマニチュード評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  生活習慣病の自己管理を規定する心理構造モデルの解明研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  二重経路モデルにもとづくADHD診断補助システムの開発

    • 研究代表者
      池上 将永
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  医療・教育現場で真に役立つ自己制御尺度の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  心理的仮想現実感を実現する基礎技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  報酬の価値割引に影響を及ぼす心理学的要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  不確実状況下での選択行動に関する異文化比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      旭川医科大学
      北海道大学
  •  合理的選択からの逸脱に影響を及ぼす行動経済学的要因に関する統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      旭川医科大学
      北海道大学
  •  ネットワーク機能をもつ汎用心理学実験システムの開発

    • 研究代表者
      阿部 純一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  規範的行動模型を基盤とするオペラント行動記述予測システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  規範的行動模型を基盤とするオペラント行動記述予測システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ゲーム論を基盤とする社会動機検出の国際比較研究用検査法の構成

    • 研究代表者
      寺岡 隆
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      駒澤大学
      北海道大学
  •  視覚系機能診断用視力測定法の開発

    • 研究代表者
      相場 覚
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  事態構造論に基づく社会相互作用空間の構成

    • 研究代表者
      寺岡 隆
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  動機論を基盤とする社会的交互作用空間の事態構造論的構成

    • 研究代表者
      寺岡 隆
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2017 2016 2015 2011 2010 2009 2008 2005 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 手を動かしながら学ぶ 学習心理学2022

    • 著者名/発表者名
      鮫島和行・澤幸祐・空間美智子・高橋良幸・八賀洋介・福田実奈
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254520323
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03207
  • [図書] セルフ・コントロールの心理学2017

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04178
  • [図書] セルフ・コントロールの心理学:第1章「セルフ・コントロールについての行動分析学的研究」第10章「糖尿病とセルフ・コントロール」2017

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829734
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04179
  • [図書] セルフ・コントロールの心理学:自己制御の基礎と教育・医療・矯正への応用2017

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829734
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04178
  • [図書] 意思決定と経済の心理学2009

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [図書] 新・心理学の基礎知識(分担執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 雅治
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610075
  • [雑誌論文] Identification of fragmented letters through minimum-distance interpolation2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhisa Takahashi, Yinlai Jiang, Shuoyu Wang, Masanaga Ikegami et al.
    • 雑誌名

      Therapeutic Research

      巻: 37 ページ: 795-802

    • NAID

      120005838000

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04179
  • [雑誌論文] Improved prefrontal activity in AD/HD children treated with atomoxetine: a NIRS study2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko ARAKI, Masanaga IKEGAMI, Akie OKAYAMA, Naoya MATSUMOTO, Satoru TAKAHASHI, Hiroshi AZUMA, Masaharu TAKAHASHI.
    • 雑誌名

      Brain & Development

      巻: 37 号: 1 ページ: 76-87

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2014.03.011

    • NAID

      120005697264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04178
  • [雑誌論文] Effect of age on the human ability to identify fragmented letters through visual interpolation.2010

    • 著者名/発表者名
      Jiang, Y., Ikegami, M., Yanagida, H., Takahashi, T., Wang, S.
    • 雑誌名

      Ther.Res.

      巻: 31 ページ: 1049-1055

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [雑誌論文] Quantification of the human ability to identify fragmented letters through visual interpolation.2010

    • 著者名/発表者名
      Jiang, Y., Ikegami, M., Yanagida, H., Takahashi, T., Wang, S.
    • 雑誌名

      Trans. Jpn.Soc.Med.Biol.Eng.

      巻: 48 ページ: 369-376

    • NAID

      10031199775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治
    • 雑誌名

      意思決定と経済の心理学(朝倉書店)

      ページ: 62-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [雑誌論文] Differential Frontal Activation during Exogenous and Endogenous Orientation of Visuospatial Attention : A Near-Infrared Spectroscopy Study2008

    • 著者名/発表者名
      M. Takahashi & M. Ikegami
    • 雑誌名

      Neuropsychobiology 58

      ページ: 55-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [雑誌論文] Future rice is discounted less steeply than future money in Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      M. Takahashi, N. Masataka, S. Malaivijitnond, & S. Wongsiri.
    • 雑誌名

      The psychological Record

      巻: 58 ページ: 175-190

    • NAID

      120003182931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [雑誌論文] Malaivijitnond, S.Wongsiri.2008

    • 著者名/発表者名
      M.Takahashi, N.Masataka, S.
    • 雑誌名

      Future rice is discounted less steeply than future money in Thailand. The psychological Record

      ページ: 58-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [雑誌論文] Future rice is discounted less steeply than future money in Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      M. Takahashi, N. Masataka, S. Malaivijitnond, & S. Wongsiri
    • 雑誌名

      The psychological Record 58

      ページ: 175-190

    • NAID

      120003182931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [雑誌論文] 近赤外線分光法による高次脳機能の認知神経科学的解析2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 雅治
    • 雑誌名

      旭川医科大学フォーラム 4巻1号

      ページ: 25-29

    • NAID

      120001025588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610075
  • [産業財産権] 選択的聴取の行動的測定装置及びその聴取支援装置2002

    • 発明者名
      高橋 雅治
    • 権利者名
      科学技術振興事業団
    • 出願年月日
      2002-01-31
    • 取得年月日
      2004-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610075
  • [産業財産権] 選択的聴取の行動的測定装置及びその聴取支援装置2002

    • 発明者名
      高橋 雅治
    • 権利者名
      科学技術振興事業団
    • 出願年月日
      2002-01-31
    • 取得年月日
      2004-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610075
  • [学会発表] ユマニチュード研究の現在と未来2022

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治、大島 寿美子、本田 美和子、布井 雅人、中澤 篤志
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03378
  • [学会発表] 音読・歌唱およびハミング課題遂行中の前頭前皮質活動 -近赤外分光法(NIRS)を用いた検討-2022

    • 著者名/発表者名
      池上 将永1、高橋 雅治
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03378
  • [学会発表] ユマニチュード研究の現在と未来2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 雅治
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03207
  • [学会発表] 音読・歌唱およびハミング課題遂行中の前頭前皮質活動-近赤外分光法(NIRS)を用いた検討-2022

    • 著者名/発表者名
      池上将永・高橋雅治
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03207
  • [学会発表] 延割引課題遂行中の前頭前皮質活動の測定 -近赤外分光法(NIRS)を用いた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      池上将永・佐伯大輔・空間美智子・高橋雅治
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04179
  • [学会発表] 延割引課題遂行中の前頭前皮質活動の測定 -近赤外分光法(NIRS)を用いた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      池上将永・佐伯大輔・空間美智子・高橋雅治
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04178
  • [学会発表] 2型糖尿病入院患者の性格特性2011

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治、安孫子亜津子、池上将永、伊藤博史、羽田勝計
    • 学会等名
      第44回日本糖尿病学会北海道地方会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [学会発表] 2型糖尿病入院患者の性格特性と治療効果2011

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治、安孫子亜津子、池上将永、伊藤博史、羽田勝計
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [学会発表] 糖尿病患者における自己制御の測定と尺度開発2011

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(ワークショップでの発表)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [学会発表] 生活習慣病に罹患しやすい性格特性の解明(ワークショップ:医療・教育現場で真に役立つ自己制御尺度の開発と応用)2010

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治、池上将永、安孫子亜津子、伊藤博史、羽田勝計
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [学会発表] 注意課題における子供と大人の前頭前野活動2009

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治・池上将永
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [学会発表] 言語流暢性課題における若年者と高齢者の前頭前野活動2009

    • 著者名/発表者名
      池上将永・高橋雅治
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [学会発表] 医療・教育現場で真に役立つ自己制御尺度の開発と応用2009

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治・池上将永・安孫子亜津子・羽田勝計
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • [学会発表] 近赤外分光法による自閉症児の脳機能計測-Posner課題による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治、池上将永、荒木章子、田中肇
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330147
  • 1.  池上 将永 (20322919)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  中川 正宜 (40155685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺岡 隆 (70000552)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 正人 (70106334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  坂上 貴之 (90146720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐伯 大輔 (60464591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  田山 忠行 (50163704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  阿部 純一 (40091409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  空間 美智子 (00623406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  鎌倉 やよい (00177560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深田 順子 (60238441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  百瀬 由美子 (20262735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平岡 恭一 (40106836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青山 謙二郎 (50257789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  相場 覚 (40000559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  舟川 政美 (10192733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉山 善朗 (50045332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川端 康弘 (30260392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  懸田 孝一 (70281764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菱谷 晋介 (30128079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  正高 信男 (60192746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小田 亮 (50303920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  瀧川 哲夫 (30098503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  奥村 香澄 (60781482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  片山 綾 (30881106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒木 章子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  KILLEEN P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi