• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂井 洋史  SAKAI Hirobumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80196047
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授
2012年度: 一橋大学, 言語社会研究科, 教授
2011年度: 一橋大学, 言語文化研究科, 教授
2009年度: 一橋大学, 言語社会研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 中国文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く)
キーワード
研究代表者以外
中国文学 / モダニティ / 紅衛兵 / 知識人 / 文化大革命 / 中国語圏 / 頽廃派 / 儒家 / 審議主義 / 近代文学 … もっと見る / 唯美 / 総体と部分 / 美学 / 真善美 / デカダンス / 学院派 / 比較文学 / 周作人 / 現代中国 / 審美主義 / 路遙 / 知識青年 / 林彪 / 香港中文大学 / ポスト文革期 / 文革文学 / 中国現代文学 / 中国現代史 / 記憶 / 懺悔 / 国際研究者交流(中国) / 社会学 / 東洋史 / フィクショ / モデニティ / 痕跡 / 国際研究者交流(フランス) / 証言 / 日記 / 生 / 国際研究者交流 / フィクション / エクリチュール / 表象 / メディア / 自伝 / 丸山昇蔵書 / 復旦大学 / 上海大学 / スワトウ大学 / 中国観 / 文革博物館 / 中国共産党 / 朦朧詩 / 唐少傑 / 食指 / 牛漢 / 白洋淀詩群 / 清華大学 / 文革期文学 / 戯単 / リグデン / 南京大学 / オーラル・ヒストリー / 銭理群 / 中国 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  現代中国における審美主義とデカダンスのスタイル

    • 研究代表者
      伊藤 徳也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生表象の動態構造──自伝、オートフィクション、ライフ・ヒストリー

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  文化大革命と中国の知識人

    • 研究代表者
      佐治 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      和光大学
  •  文化大革命の文化史的再考

    • 研究代表者
      佐治 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      和光大学

すべて 2017 2016 2014 2012 2011 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 逸脱と啓示──中国現代作家研究2012

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [図書] 逸脱と啓示――中国現代作家研究2012

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [図書] 逸脱と啓示ー中国現代作家研究2012

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [図書] 逸脱と啓示--中国現代作家研究2012

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [図書] 懺悔与越界--中国現代文学史研究2011

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      復旦大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [図書] 現代困境中的語言和文化形式2010

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史・張新頴
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      山東教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [図書] 「記憶・歴史・文本-与周立民商〓」、『細読《随想録》』2008

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 出版者
      上海社会科学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320052
  • [図書] 「都市文化・大衆音楽・現代性」、『当代東亜都市新的文化和意識形態』2008

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 出版者
      上海書店出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320052
  • [雑誌論文] 關於“東方”現代文學的“世界性”―以竹内好、石母田正和周氏兄弟對於民族主義的觀點爲例2017

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 雑誌名

      山東社会科学

      巻: 257 ページ: 68-76

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370403
  • [雑誌論文] 《随想録》的叙述策略和魅力―2016年4月30日在上海図書館的演講2016

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 雑誌名

      現代中文学刊

      巻: 43

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370403
  • [雑誌論文] 離散的語言体験-陶晶孫新論2011

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 雑誌名

      中国現代文学研究叢刊

      巻: 第11期 ページ: 86-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [雑誌論文] 致〓元宝:談"文学史"叙述的難題2011

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 雑誌名

      中国現代文学研究叢刊

      巻: 2011年第11期 ページ: 106-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [雑誌論文] 関於"後啓蒙"時期現代文学研究的思考-以"巴金与五四新文学伝統"為主題的研究<是否可能/如何可能>2010

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 雑誌名

      《杭州師範大学学報》(社会科学版) 第32巻第1期(総第184期)

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320052
  • [雑誌論文] 記憶・歴史・文本一与周立民商権2008

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 雑誌名

      細読《随想録》

      ページ: 98-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320052
  • [学会発表] 「文学」の拒絶、あるいは不可視のテクスト2014

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 学会等名
      シンポジウム「〈生表象〉の近代──自伝・フィクション・学知──」
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2014-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [学会発表] 窃視的主体、都市遊歩、そして「日記」2012

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 学会等名
      シンポジウム「私小説・亀裂・モダニティ──日本/中国の視角からの再考──」
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [学会発表] 林憾廬「無『心』的悲哀」与巴金「我的心」2011

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 学会等名
      第十届巴金国際学術研討会
    • 発表場所
      上海市作家協会(中国)
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [学会発表] Cotemporary Overseas Chinese Literature : Theory and Practice2011

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 学会等名
      シドニー大学特別シンポジウム
    • 発表場所
      シドニー大学
    • 年月日
      2011-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [学会発表] 林憾廬「無『心』的悲哀」与巴金・「我的心」2011

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 学会等名
      第十届巴金国際学術研討会
    • 発表場所
      上海市作家協会
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [学会発表] 記憶・歴史・文本2007

    • 著者名/発表者名
      坂井 洋史
    • 学会等名
      文革期文学国際学術討論会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320052
  • [学会発表] 中国近代文学史研究の展望

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 学会等名
      延世大学校人文学研究院
    • 発表場所
      延世大学(韓国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320072
  • [学会発表] 「文学」の拒絶、あるいは不可視のテクスト

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 学会等名
      「〈生表象〉の近代ー自伝・フィクション・学知」
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • 1.  岩佐 昌〓 (60136546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐治 俊彦 (70100435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  代田 智明 (60154382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小谷 一郎 (60136009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇野木 洋 (40168737)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松浦 恒雄 (20173792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高見澤 三由紀 (70204500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西野 由希子 (40262357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白井 重範 (40365507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  姫田 光義 (10096159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 龍哉 (40011374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森本 淳生 (90283671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  千葉 文夫 (00163741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桑瀬 章二郎 (10340465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森 千香子 (10410755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  片岡 大右 (30600225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣瀬 千紗子 (50167615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中野 知律 (50237343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大浦 康介 (60185197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  久保 昭博 (60432324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  立木 康介 (70314250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  尾方 一郎 (80242080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  飯田 祐子 (80278803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安田 敏朗 (80283670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  辻川 慶子 (80538348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 康二 (90269647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  下出 鉄男 (40196548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  江上 幸子 (90277955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  金野 純 (80553982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  伊藤 徳也 (10213068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 普美子 (60119427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  王 中忱
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  福岡 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中津 俊樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi