• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾方 一郎  OGATA Ichiro

研究者番号 80242080
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6534-2197
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授
2015年度 – 2018年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授
2014年度: 一橋大学, 言語社会研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授
2011年度: 一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 教授 … もっと見る
2009年度: 一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 教授
2006年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授
2005年度: 一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 教授
2004年度: 一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 助教授
1999年度: 一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 助教授
1998年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 助教授
1996年度: 一橋大学, 言語社会研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
独語・独文学 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 外国語教育 / ヨーロッパ文学
研究代表者以外
ヨーロッパ文学(英文学を除く) / ヨーロッパ文学 / 地域研究
キーワード
研究代表者
トーマス・マン / WebClass / CAI / 戦後ヨーロッパ秩序 / 政治思想 / Unicode / Vocabulary / Social Sciences / German / Language Education … もっと見る / ユニコード / 語彙力強化 / 社会科学 / ドイツ語教育 / 善悪 / 倫理 / 価値 / 未来選択 / ヨーロッパ / 未来 / 選ばれし人 / 自己意識 / 書き手 / 間テクスト性 / ドイツ文学 / ファウストゥス博士 / 魔の山 / データベース / 換喩 … もっと見る
研究代表者以外
EU / メディア / 言語教育 / 文学一般 / 倫理 / 教養 / 情報 / マッピング / 言語 / リテラシー / モラル / テクスト / 人文学 / 文学 / Language Interference / Language Education / Cultural Identity / Multilingualism / Language Culture / Language Awareness / Linguisitcs / ドイツ;フランス;ギリシア; / ヨーロッパ連合(EU) / 古典受容 / 外国語教育 / ドイツ:フランス / ヨーロツパ連合(EU) / 言語干渉 / 文化アイデンティティ / 多言語主義 / 言語文化 / 言語意識 / 言語学 / フィクショ / モデニティ / 痕跡 / 国際研究者交流(フランス) / 証言 / 日記 / 生 / 国際研究者交流 / フィクション / エクリチュール / 表象 / モダニティ / 自伝 / インターネットと文学 / 独語言語学 / 誤解・歪曲 / 他文化理解 / 西洋古典 / 誤解・曲解 / 独語圏文化 / 言語史 / 古代ギリシア / 独語圏 / 曲解・歪曲 / 伝統継承 / 近代思想 / 文学・文化 / ヨーロッパ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  戦後ヨーロッパ秩序の構築とトーマス・マンの政治思想研究代表者

    • 研究代表者
      尾方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「文学の悪」再考――価値崩壊時代の人文リテラシーとテクスト・モラル

    • 研究代表者
      武村 知子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ヨーロッパの文学・思想における未来選択の位相研究代表者

    • 研究代表者
      尾方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  生表象の動態構造──自伝、オートフィクション、ライフ・ヒストリー

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ヨーロッパの文学・思想継承における歪曲の系譜

    • 研究代表者
      古澤 ゆう子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  EUにおける言語問題と言語文化

    • 研究代表者
      古澤 ゆう子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  社会科学系のための中級ドイツ語教育のCAI化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  トーマス・マンにおける間テクスト性と自己意識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  トーマス・マン作品の換喩に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2024 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ことばと文化の饗宴――西洋古典の源流と芸術・思想・社会の視座2014

    • 著者名/発表者名
      古澤ゆう子、アルボガスト・シュミット、栗原雅美、田中一嘉、尾方一郎、布川恭子、田中奈津子、小場瀬純子、中村美智太郎、比嘉徹徳、石浜裕子、植松なつみ、金賢信
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370344
  • [図書] 演劇インタラクティヴ日本×ドイツ2010

    • 著者名/発表者名
      尾方一郎, 他
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520316
  • [図書] 演劇インタラクティヴ日本×ドイツ(共著) 人形劇、日本とドイツの場合2010

    • 著者名/発表者名
      尾方一郎
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      早稲田大学出版部(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520316
  • [雑誌論文] 森川俊夫/トーマス・マン往復書簡 : 翻訳と解題(二)2024

    • 著者名/発表者名
      尾方 一郎
    • 雑誌名

      言語社会

      巻: 18 ページ: 45-62

    • DOI

      10.15057/83004

    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00419
  • [雑誌論文] Vielschichtige Ironisierung der Erzaehlerrede in Der Zauberberg. Eine Reaktion auf das Moderne-Bewusstsein bei Thomas Mann.2017

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Ogata
    • 雑誌名

      Hitotsubashi journal of arts and sciences

      巻: 58 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02561
  • [雑誌論文] Spiel mit dem Realismus. Konfrontation mit der Moderne bei Thomas Mann2016

    • 著者名/発表者名
      尾方一郎
    • 雑誌名

      Neue Beitraege zur Germanistik

      巻: 15-1 ページ: 152-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02561
  • [雑誌論文] Spiel mit dem Realismus. Konfrontation mit der Moderne bei Thomas Mann2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Ogata
    • 雑誌名

      Neue Beitraege zur Germanistik

      巻: 153

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370344
  • [雑誌論文] トーマス・マンのミュンヘン時代2016

    • 著者名/発表者名
      尾方一郎
    • 雑誌名

      クラウス・マン『鉄格子のはめられた窓――ルートヴィヒ二世の悲劇 』(森川俊夫訳)、論創社(図書所収論文)

      巻: - ページ: 78-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02561
  • [雑誌論文] トーマス・マンの自己表象とモデルネ――『魔の山』を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      尾方一郎
    • 雑誌名

      森本淳生編『<生表象>の近代』水声社(図書所収論文)

      巻: - ページ: 360-377

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370344
  • [雑誌論文] Thomas Mann als Sammler. Der Zauberberg und Modernitat2012

    • 著者名/発表者名
      尾方一郎
    • 雑誌名

      Hitotsubahijournal of arts and sciences

      巻: 第53号 ページ: 1-8

    • NAID

      110009512396

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [雑誌論文] Thomas Mann als Sammler. Der Zauberberg und Modernitat2012

    • 著者名/発表者名
      尾方一郎
    • 雑誌名

      Hitotsubashi journal of arts and sciences

      巻: 53 (1) ページ: 1-8

    • NAID

      110009512396

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [雑誌論文] Hemies-Mythos and Thomas Mann2008

    • 著者名/発表者名
      OGATA, Ichiro
    • 雑誌名

      PEDILAVIUM vol.62

      ページ: 60-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510203
  • [雑誌論文] 「ヘルメス神話とトーマス・マン」2008

    • 著者名/発表者名
      尾方 一郎
    • 雑誌名

      『ペディラヴィウム』 Vol.62

      ページ: 60-74

    • NAID

      120002060821

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510203
  • [雑誌論文] German learning materials on e-learning System2005

    • 著者名/発表者名
      Ogata, Ichiro
    • 雑誌名

      Beitrage zur deutschen Datenverarbeitung 16

      ページ: 33-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520335
  • [雑誌論文] Philology and Computer2005

    • 著者名/発表者名
      Ogata, Ichiro
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Review 133-4

      ページ: 158-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520335
  • [雑誌論文] 文献学とコンピューター2005

    • 著者名/発表者名
      尾方 一郎
    • 雑誌名

      一橋論叢 133・4

      ページ: 158-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520335
  • [雑誌論文] ドイツ語単語自習教材へのe-learningシステムの応用--中間報告2005

    • 著者名/発表者名
      尾方 一郎
    • 雑誌名

      ドイツ語情報処理研究 16

      ページ: 33-40

    • NAID

      40006885751

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510203
  • [雑誌論文] 文献学とコンピューター2005

    • 著者名/発表者名
      尾方 一郎
    • 雑誌名

      一橋論叢 133.4

      ページ: 158-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520335
  • [雑誌論文] ドイツ語単語自習教材へのe-learningシステムの応用--中間報告2005

    • 著者名/発表者名
      尾方 一郎
    • 雑誌名

      ドイツ語情報処理研究 16

      ページ: 33-40

    • NAID

      40006885751

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520335
  • [学会発表] トーマス・マンと自伝2013

    • 著者名/発表者名
      尾方一郎
    • 学会等名
      「生表象の動態構造」研究会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2013-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [学会発表] トーマス・マンと自伝

    • 著者名/発表者名
      尾方一郎
    • 学会等名
      「生表象の動態構造」研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • 1.  古澤 ゆう子 (00173534)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  藤野 寛 (50295440)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久保 哲司 (90170026)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三瓶 裕文 (40127402)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 朗 (30235642)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武村 知子 (60323896)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ラルフ デーゲン (20387591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田辺 秀樹 (80012532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小岩 信治 (90387522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山室 信高 (30755236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  戸田 聡 (20575906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森本 淳生 (90283671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  千葉 文夫 (00163741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桑瀬 章二郎 (10340465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森 千香子 (10410755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  片岡 大右 (30600225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣瀬 千紗子 (50167615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中野 知律 (50237343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大浦 康介 (60185197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  久保 昭博 (60432324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  立木 康介 (70314250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂井 洋史 (80196047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  飯田 祐子 (80278803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安田 敏朗 (80283670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  辻川 慶子 (80538348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 康二 (90269647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  國森 伸子 (70323897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  RAINER Habermeier (90401645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三田 順 (20723670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi