• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黨 武彦  TO TAKEHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

當 武彦  トウ タケヒコ

隠す
研究者番号 80251388
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授
2017年度 – 2019年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授
2016年度: 熊本大学, 教育学部, 教授
2014年度: 熊本大学, 教育学部, 教授
2010年度: 熊本大学, 教育学部, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 熊本大学, 教育学部, 准教授
2004年度 – 2007年度: 熊本大学, 教育学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 専修大学, 法学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / アジア史・アフリカ史 / 東洋史 / 東洋史
研究代表者以外
日本史 / 東洋史
キーワード
研究代表者
中国 / 清朝 / 档案 / 清 / 大分岐 / 公共政策 / 清代 / 嘉慶 / 乾隆 / 乾隆期 … もっと見る / 嘉慶帝 / 18世紀 / 礼の聖職者 / 詩 / 方観承 / 乾隆帝 / 長い18世紀 / Bureaucracy / Censorate / Hanlin Academy / Grand Secretariat / Qing Dynasty / China / 政治過程 / 文書行政 / 官僚制 / 都察院 / 翰林院 / 内閣 / 政策 / 制度 / 文書 / 行政 … もっと見る
研究代表者以外
倭寇 / アイヌ交易 / 中国 / 史料 / 日本史 / Document of the Simazu / Christianity / Area Studies / East China Sea / China / Maritime Asia / Ryukyu / Okinawa / 琉球使節 / 歴史 / 多言語処理 / 海国中国 / 東南アジア / 環東シナ海 / データベース / 歴史情報 / 地域間交流 / キリスト教 / 島津家文書 / 地域研究 / 東シナ海 / 南海 / 琉球 / 沖縄 / 国際研究者交流:オーストリア / 国際研究者交流:中国 / 国際研究者交流:ロシア / 前近代史 / デジタルアーカイヴズ / 国際研究者交流:中国 / 国際研究者交流:ロシア / 対外関係 / 日本近代化 / 国際環境 / 史料目録 / 国際関係 / ロシア / 19世紀 / 国際関係史 / 対外関係史 / 清代法政史 / アメリカ / 国際情報交換 / 清代経済史 / 清代社会史 / 清代地方行政 / 清代法制史 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  18世紀末から19世紀初頭、清朝統治下の中国における公共政策の展開研究代表者

    • 研究代表者
      黨 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  清代乾隆時代史の再構成―「清朝政治の長い18世紀」構想を射程として―研究代表者

    • 研究代表者
      黨 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ロシア・中国を中心とする在外日本関係史料の調査・分析と研究資源化の研究

    • 研究代表者
      保谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアの国際環境と中国・ロシア所在日本関係史料の総合的研究

    • 研究代表者
      保谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  清代地方政府文書『南部県档案』の総合的調査・研究

    • 研究代表者
      唐澤 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  清代中央官制の研究-内閣・翰林院・都察院を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      黨 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  清朝文書行政システムの歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      黨 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      専修大学
  •  琉球をめぐる日本・南海の地域間交流史

    • 研究代表者
      濱下 武志
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『歴史学事典』12、王と国家(黒田日出男責任編集)、の「翰林院」、「清官」、「汚職」、「捐納」の項目2005

    • 著者名/発表者名
      黨 武彦
    • 総ページ数
      794
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] 方觀承撰『從軍雜記』について2023

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 72 ページ: 43-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00914
  • [雑誌論文] 平郡王記室時期の方観承について2022

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 71 ページ: 43-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00914
  • [雑誌論文] 中学校歴史教育における世界史的視点からの授業開発2019

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      熊本大学実践教育研究

      巻: 36 ページ: 173-180

    • NAID

      120006577188

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03091
  • [雑誌論文] 方觀承撰『燕香二集』下について(下)2019

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 68 ページ: 17-24

    • NAID

      120006779006

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03091
  • [雑誌論文] Infrastructure Maintenance in the Jifu Region, Beijing Metropolitan Region during the Eighteenth Century2019

    • 著者名/発表者名
      Takehiko To
    • 雑誌名

      Public Goods Provision in the Early Modern Economy

      巻: 0 ページ: 202-215

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03091
  • [雑誌論文] 方觀承撰『燕香二集』下について(上)2018

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 67 ページ: 39-45

    • NAID

      120006550607

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03091
  • [雑誌論文] 方觀承撰『燕香二集』上について(下)2017

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 66 ページ: 33-39

    • NAID

      120006376207

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03091
  • [雑誌論文] 過去と現在の事象比較を取り入れた小学校歴史授業の開発―過去の社会の理解を通した現代社会の理解をめざして―2017

    • 著者名/発表者名
      黨武彦・藤瀬泰司・春田直紀・定松良彰
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 66 ページ: 41-54

    • NAID

      120006376208

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03091
  • [雑誌論文] 方觀承撰『燕香二集』上について(上)2016

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 65 ページ: 33-39

    • NAID

      110010061268

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03091
  • [雑誌論文] 方観承撰『薇香集』について-詩を史料とした乾隆期政治史の再構成-2008

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要人文科学 57

      ページ: 39-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401025
  • [雑誌論文] 清代六部行政文書の諸類型-『六部文件』を素材として-2007

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要(人文科学) 56

      ページ: 289-306

    • NAID

      110006461922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401025
  • [雑誌論文] 清代六部行政文書の諸類型-『六部文件』を素材として2007

    • 著者名/発表者名
      黨 武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要・人文科学 56

      ページ: 289-306

    • NAID

      110006461922

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] 清代六部行政文書の諸類型-『六部文件』を素材として2007

    • 著者名/発表者名
      黨武 彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要 (人文科学) 56

      ページ: 289-306

    • NAID

      110006461922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] Genres of Administrative Document of the Dynasty's of Qing Six Boards2007

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 雑誌名

      The Memoirs of the Faculty Education, Kumamoto Univ. 56

      ページ: 289-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] A Political-Historical Approach to the Study of the Qing Grand Secretariat2006

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 雑誌名

      Research annual of the Historiographical Institute 16

      ページ: 36-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] 清代文書行政における内閣の政治的機能について-日本・琉球関係档案を素材として-2006

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要 16

      ページ: 36-49

    • NAID

      110004670048

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401025
  • [雑誌論文] 清代文書行政における内閣の政治的機能について-日本・琉球関係梢案を素材として2006

    • 著者名/発表者名
      黨 武彦
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要 16

      ページ: 36-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] A Political-Historical Approach to the Study of the Qing Censorate, from the Yong-Zheng Through Dao-Guang Reigns2006

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 雑誌名

      The Memoirs of the Faculty of Education, Kumamoto Univ. 55

      ページ: 125-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] 清代都察院の政治的機能について-雍正〜道光期における科道官の政策提案事例を中心として2006

    • 著者名/発表者名
      黨 武彦
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要・人文科学 55

      ページ: 125-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] 清代都察院の政治的機能について-雍正〜道光期における科道官の政策提案事例を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      黨武彦, 西村嘉史(共著)
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要・人文科学 55

      ページ: 125-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401025
  • [雑誌論文] 清代文書行政における内閣の政治的機能について-日本・琉球関係襠案を素材として-2006

    • 著者名/発表者名
      黨 武彦
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要 16

      ページ: 36-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] 清代都察院の政治的機能について-雍正〜道光期における科道官の政策提案事例を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      黨武彦, 西村嘉史
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要・人文科学 55

      ページ: 125-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] 方観承とその時代-乾隆期における-知識人官僚の生涯-2005

    • 著者名/発表者名
      黨 武彦
    • 雑誌名

      東洋文化研究 7

      ページ: 67-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] Encyclopedia of historiography, "Hanlin Academy", "Corruption", and so on2005

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 雑誌名

      Kobundo

      ページ: 794-794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] Documents in Thirteenth-Century China2005

    • 著者名/発表者名
      Takehiko To
    • 雑誌名

      The Haskins Society Journal, JAPAN 1

      ページ: 29-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] The Life and Era of Fang Guangcheng2005

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 雑誌名

      Journal of Asian Cultures 7

      ページ: 67-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] Documents in Thirteenth-Century China2005

    • 著者名/発表者名
      Takehiko TO
    • 雑誌名

      The Haskins Society Journal, JAPAN 1

      ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] 方観承とその時代-乾隆期における一知識人官僚の生涯-2005

    • 著者名/発表者名
      黨武彦
    • 雑誌名

      東洋文化研究 7

      ページ: 67-95

    • NAID

      110001283028

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [雑誌論文] Documents in Thirteenth-Century China2005

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 雑誌名

      The Haskins Society Journal, JAPAN 1

      ページ: 29-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [学会発表] Chinese Identities2006

    • 著者名/発表者名
      Takehiko To
    • 学会等名
      Medieval British History Symposia
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [学会発表] Chinese Identities2006

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 学会等名
      Medieval British History Symposia
    • 発表場所
      Kumamoto Univ
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [学会発表] A Political-Historical Approach to the Study of the Qing Grand Secretariat2005

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 学会等名
      International Research Symposium in Historiographical Institute
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo
    • 年月日
      2005-07-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [学会発表] 清代文書行政における内閣の政治的機能について-日本・琉球関係梢案を素材として2005

    • 著者名/発表者名
      黨 武彦
    • 学会等名
      東大史料編纂所東アジア国際研究集会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2005-07-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [学会発表] 『歴代寶案』と清代文書行政2004

    • 著者名/発表者名
      黨 武彦
    • 学会等名
      21世紀COEプログラム「東アジアと日本:交流と変容」報告
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2004-11-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [学会発表] The Rekidai Hoan and the System of administrative Documents in the Qing Period2004

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 学会等名
      Forum of the 21st -Century COE program "East Asia and Japan"
    • 発表場所
      Kyushu Univ.
    • 年月日
      2004-11-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [学会発表] Documents in 12th-Century China2004

    • 著者名/発表者名
      Takehiko, To
    • 学会等名
      International Medieval Congress
    • 発表場所
      Leeds Univ.
    • 年月日
      2004-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • [学会発表] Documents in12th-Century China2004

    • 著者名/発表者名
      Takehiko To
    • 学会等名
      International Medieval Congress
    • 発表場所
      イギリス、リーズ大学
    • 年月日
      2004-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520421
  • 1.  鶴田 啓 (10172066)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  保谷 徹 (60195518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 将 (70272507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松澤 裕作 (20361652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松井 洋子 (00181686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森田 朋子 (80293108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  東 俊佑 (30370224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  犬飼 ほなみ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  有泉 和子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  黄 栄光
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  陳 履生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  朱 敏
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  唐澤 靖彦 (10298721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  滝野 正二郎 (20197239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中島 楽章 (10332850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野島 陽子 (90218321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤田 覚 (20092322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 博文 (80158302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 雄介 (20624307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  濱下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  五野井 隆史 (70013282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  紙屋 敦之 (00194978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  荒野 泰典 (50111571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高橋 公明 (50171476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  マシュー ソマー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  クリストファー アイゼット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ブラドリー リード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鄒 愛蓮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  王 道瑞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ワジム クリモフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  イリナ ポポワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  アレクサンドル ソコロフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  セルゲイ チェルニャフスキー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ウラジミール ソボレフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  マリナ マレヴィンスカヤ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  アレクサンドル シニーツィン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鹿毛 敏夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  神田 高士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山崎 岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  クリモフ ワジム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ソコロフ アレクサンドル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  チェルニャフスキー セルゲイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi