• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 英明  Takeda Hideaki

研究者番号 80252831
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-2909-7163
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授
2012年度 – 2015年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授
2006年度 – 2010年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授
2003年度 – 2005年度: 国立情報学研究所, 実証研究センター, 教授
2004年度: 情報・システム研究機構 国立情報学研究所, 実証研究センター, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2002年度: 国立情報学研究所, 知能システム研究系, 助教授
1999年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 情報学研究科, 助教授
1995年度 – 1999年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授
1993年度 – 1994年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 知能情報学 / 知能情報学 / メディア情報学・データベース
研究代表者以外
知能情報学 / 合同審査対象区分:小区分60080:データベース関連、小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連 / 小区分60080:データベース関連 / 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連 / 知能情報学 / 情報学
キーワード
研究代表者
WWW / セマンティックWeb / オントロジー / 情報共有 / メタデータ / 概念体系 / 知識流通 / 設計過程 / 社会ネットワーク / セマンテイックウエッブ … もっと見る / 知識システム / 機能 / 設計 / 知識ベース / web mining / network analysis / academic conference support / social network / 計量情報学 / ソーシャルネットワーキングサービス / Webマイニング / ネットワーク分析 / 学術会議支援 / Abduction / Analogy / Semantic Web / Ontology / Design Knowledge / Design Theory / アナジロジー / 設計支援 / 思考のモデル / 論理 / アブダクション / アナロジー / 設計知識 / 設計学 / enbobdiment / community / ontology / Knowledge / 知識メディア / エージェント / 身体性 / コミュニティ / 知識 / コラボレーション / Web 2.0 / 創作活動 / CGM分析 / ニコニコ動画 / ソーシャルメディア / 人工知能 / オンラインコミュニティ / ネットワーク / Weblog / セマンティックウェッブ / 機能評価 / 設計論 / プロトコル解析 / 形式化 … もっと見る
研究代表者以外
ontology / 知識ベース / オントロジー / WWW / コミュニティ / agent / エージェント / 形式概念分析 / Linked Open Data / Wikipedia / web service / web service interoperability / speculative computation / Web Service / Webサービス / Web連携 / 投機的計算 / community / internet / knowledge symbiotisis / インターネット / 知識共生 / Knowledge / Associative Representation / Knowledge Saring / Protocol / Social Interaction / Multi-Agent / Information Sharing / Community / インタラクション記述言語 / 情報流通プロトコル / 着用型コンピュータ / 知識共有支援 / Webリンク構造解析 / ヘルパーエージェント / 情報財 / 知識 / 連想表現 / 知識共有 / プロトコル / 社会的インタラクション / マルチエージェント / 情報流通 / knowledge media / knowledge system / knowledge base / 知識メディア / 知識システム / Intelligent Scientific Computation / Knowledge Engineering / Ordinary Differential Equations / Dynamical Systems / Qualitateve Reasoning / Artificial Intekkigence / 知的科学技術計算 / 知的科学計算 / 知的科学計簿 / 知識工学 / 常微分方程式 / 動的システム / 定性推論 / 人工知能 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  Wikipediaの編集方針を考慮した大規模知識源の構築とその活用

    • 研究代表者
      吉岡 真治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
      小区分60080:データベース関連
      合同審査対象区分:小区分60080:データベース関連、小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インターネットを通じた創発的な創造活動のモデル化と支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  メタデータの創造的流通に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  メタデータの創造的流通に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  メタデータの創造的流通に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  社会ネットワークを利用した創造的な活動の支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  セマンティックウエップコンピューティングのための概念体系の収集と統合研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  ウェブサービス連携における高信頼かつ高度相互運用性を持つエージェント技術の開発

    • 研究代表者
      佐藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  セマンティックウエッブコンピューティングのための概念体系の収集と統合研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  セマンティックウエッブコンピューティングのための概念体系の収集と統合研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  創造的アブダクションによる設計支援の研究-Universal Abduction Studioの開発-研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  セマンティックウエッブコンピューティングのための概念体系の収集と統合研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  ネットワーク分散知識システムのための知識共生モデルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      村田 剛志, 本位田 真一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  コミュニティ情報流通プラットフォームの構築

    • 研究代表者
      石田 亨
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ネットワークにおけるコミュニケーション支援のための知識ライフサイクルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  オントロジーを用いて設計者を支援する設計過程モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  体系的機能知識に基づく設計過程の計算可能モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  オントロジーの多重化技術による専門分野知識の体系化の研究

    • 研究代表者
      西田 豊明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  機能記述を導入した設計過程の論理的モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  設計過程の論理的モデルへの複数観点の導入に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 英明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  定性解析と定量解析を統合した動的システムの自動解析システムに関する研究

    • 研究代表者
      西田 豊明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
      京都大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Understanding massive artistic cooperation: the case of Nico Nico Douga2016

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet and H. Takeda
    • 雑誌名

      Social Network Analysis and Mining

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/s13278-016-0323-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [雑誌論文] Topic Representation of Researchers' Interests in a Large-Scale Academic Database and Its Application to Author Disambiguation2016

    • 著者名/発表者名
      M. Katsurai, I. Ohmukai, and H. Takeda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E99 ページ: 1010-1018

    • NAID

      130005141367

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [雑誌論文] Characterizing the nature of interactions for cooperative creation in online social networks2015

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet, H. Takeda and M. Hamasaki
    • 雑誌名

      Social Network Analysis and Mining

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1007/s13278-015-0284-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [雑誌論文] 参加者の議論能力に注目したオンライン議論のモデル化と分析~Wikipedia の議論ページにおける分析~2014

    • 著者名/発表者名
      朱成敏, 武田英明
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌,

      巻: 55 ページ: 1882-7764

    • NAID

      110009660253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [雑誌論文] DashSearch LD: Exploratory Search for Linked Data2013

    • 著者名/発表者名
      T. Goto, H. Takeda and M. Hamasaki
    • 雑誌名

      Semantic Technology - Second Joint International Conference, JIST 2012, Nara, Japan, December 2-4, 2012. Proceedings

      巻: LNCS 7774 ページ: 338-343

    • DOI

      10.1007/978-3-642-37996-3_26

    • NAID

      40020285809

    • ISBN
      9783642379956, 9783642379963
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [雑誌論文] Using dynamic community detection to identify trends in user-generated content2012

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet, H. Takeda, M. Hamasaki and F. Amblard
    • 雑誌名

      Social Network Analysis and Mining

      巻: 2 号: 4 ページ: 361-371

    • DOI

      10.1007/s13278-012-0074-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [雑誌論文] 視覚的オブジェクトを用いた探索的メタデータ検索2011

    • 著者名/発表者名
      後藤孝行, 濱崎雅弘, 武田英明, 塚田浩二, 安村通晃
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.52, No.4 ページ: 1504-1514

    • NAID

      110008507985

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013045
  • [雑誌論文] OWL意味論に基づくCLOSオブジェクト指向プログラミング2011

    • 著者名/発表者名
      小出誠二, 武田英明
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア

      巻: Vol.28, No.2 ページ: 236-260

    • NAID

      130004892181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013045
  • [雑誌論文] Meta-circularity and MOP in common Lisp for OWL full2009

    • 著者名/発表者名
      S.Koide, H.Takeda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th European Lisp Workshop

      ページ: 28-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013045
  • [雑誌論文] CiNii : Bringing Linked Data to Japan's Largest Scholary Search Engine2009

    • 著者名/発表者名
      I.Ohmukai, H.Takeda
    • 雑誌名

      DC-2009 International Conference on Dubl in Core and Metadata Applications

      ページ: 137-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013045
  • [雑誌論文] Community-driven Linked Data Authoring and Production of Consolidated Linked Data2009

    • 著者名/発表者名
      A.Shakya, H.Takeda, V.Wuwongse
    • 雑誌名

      International Journal on Semantic Web and Information Systems Vol.5, No.3

      ページ: 23-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013045
  • [雑誌論文] SocioBiblog : Decentralized Bibliographic Information Sharing through Social Links2008

    • 著者名/発表者名
      Aman Shakya, Hideaki Takeda, Vilas Wuwongse, Ikki Ohmukai
    • 雑誌名

      IADIS International Journal on WWW / Internet Vol.6, No.2

      ページ: 31-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024066
  • [雑誌論文] SocioBiblog : Enabling Communication on Bibliography with Semantic Blogging2007

    • 著者名/発表者名
      A.Shakya, H.Takeda, V.Wuwongse, I.Ohmukai
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Weblogs and Social Media

      ページ: 297-298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049070
  • [雑誌論文] Action-oriented Weblog to Support Academic Conference Participants,2006

    • 著者名/発表者名
      K.Numa, T.Hirata, I.Ohmukai, R.Ichise, H.Takeda
    • 雑誌名

      IADIS International Conference on Web Based Communities

      ページ: 157-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] Publication Aggregation System Using Semantic Blogging, in G. Li, Y. Liang and M. Ronchetti eds2006

    • 著者名/発表者名
      A.Shakya, I.Ohmukai, H.Takeda, V.Wuwongse
    • 雑誌名

      The Semantic Web - ASWC 2006 Workshops Proceedings

      ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049070
  • [雑誌論文] Community Webプラットフォーム2006

    • 著者名/発表者名
      大向一輝, 松尾豊, 松村真宏, 武田英明
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.21,No.3,

      ページ: 251-256

    • NAID

      130004653684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioの開発(第7報)-深層格と構造類似性を用いた知識マッチング-2005

    • 著者名/発表者名
      森本憲悟, 鬼城渉, 藤本裕, 下村芳樹, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      2005年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

    • NAID

      130004657359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Building semantic web applications as information/knowledge sharing systems2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda, H.
    • 雑誌名

      End User Aspects of the Semantic Web, Collocated with ESWC 2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200010
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioの開発(第7報) -深層格と構造類似性を用いた知識マッチング-2005

    • 著者名/発表者名
      森本憲悟, 鬼城渉, 藤本裕, 下村芳樹, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      2005年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

    • NAID

      130004657359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Building semantic web applications as information/knowledge sharing systems2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, I.Ohmukai
    • 雑誌名

      End User Aspects of the Semantic Web, Colocated with ESWC 2005, Heraklion, Greece

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] Proposal of Community-based Folksonomy with RDF Metadata2005

    • 著者名/発表者名
      I.Ohmukai, M.Hamasaki, H.Takeda
    • 雑誌名

      Proceedings of the ISWC2005 Workshop on End User Semantic Web Interaction

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] Semblog Project2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, I.Ohmukai
    • 雑誌名

      Activities on Semantic Web Technologies in Japan, A WWW2005 Workshop

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] An Architecture for Designers' Support Systems with Knowledge-embedded Documents2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, M.Yoshioka, Y.Shimomura, Y.Fujimoto, K.Morimoto, W.Oniki
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 15th International Conference on Engineering Design -ICED05-, Melbourne, Australia (CD-ROM)(To appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioの開発(第6報)-拡張RDFに基づく知識エディタの実装-2005

    • 著者名/発表者名
      鬼城渉, 森本憲悟, 下村芳樹, 藤本裕, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      2005年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

    • NAID

      130004657358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Tagging for intelligent processing of design information2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, Y.Fujimoto, M.Yoshioka, Y.Shimomura, K.Morimoto, W.Oniki
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence : Joint Proceeding of the 17th and 18th Annual Conferences of the Japanese Society for Artificial Intelligence, Lecture Note for Artificial Intelligence( K.Hasida and K.Nitta eds.)(Springer) (To appear)

    • NAID

      40020015403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] 信頼のWeb2005

    • 著者名/発表者名
      武田英明
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウエア Vol.22, No.4

      ページ: 19-25

    • NAID

      110008016681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200010
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioの開発(第6報) -拡張RDFに基づく知識エディタの実装-2005

    • 著者名/発表者名
      鬼城渉, 森本憲悟, 下村芳樹, 藤本裕, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      2005年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

    • NAID

      130004657358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Communication Support with Location-based Information2005

    • 著者名/発表者名
      H.Uematsu, K.Numa, M.Hamasaki, I.Ohmukai, H.Takeda
    • 雑誌名

      Poster Proceedings of The 2005 International Conference on Active Media Technology(AMT2005)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] Semantic Webのための人の社会ネットワーク抽出と利用2005

    • 著者名/発表者名
      友部博教, 松尾豊, 武田英明, 安田雪, 橋田浩一, 石塚満
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.46,No.6

      ページ: 1470-1479

    • NAID

      110002768653

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200010
  • [雑誌論文] 論文データベースからの研究とピック抽出2005

    • 著者名/発表者名
      榊剛史, 松尾豊, 市瀬龍太郎, 武田英明, 石塚満
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会(第19回)論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200010
  • [雑誌論文] Building semantic web applications as information/knowledge sharing systems2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda, H.
    • 雑誌名

      End User Aspects of the Semantic Web, Col located with ESWC

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200010
  • [雑誌論文] Discovering Relationships Among Catalogs2004

    • 著者名/発表者名
      R.Ichise, M.Hamasaki, H.Takeda
    • 雑誌名

      Discovery Science : 7th International Conference, DS 2004 LNCS3245

      ページ: 371-379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioの提案2004

    • 著者名/発表者名
      藤本裕, 下村芳樹, 武田英明, 吉岡真治
    • 雑誌名

      Design Symposium2004講演論文集

      ページ: 99-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioの開発(第5報)-UASにおける知識スキーム-2004

    • 著者名/発表者名
      森本憲悟, 藤本裕, 下村芳樹, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      2004年精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 71-72

    • NAID

      130004655718

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioの開発(第4報) -UASのための多重解釈型知識表現-2004

    • 著者名/発表者名
      藤本裕, 下村芳樹, 野間口大, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      2004年度精密工学会春季大会学術講演会

    • NAID

      130004656056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Weblogの現在と展望-セマンティックWebおよびソーシャルネットワーキングの基盤として-2004

    • 著者名/発表者名
      武田英明, 大向一輝
    • 雑誌名

      情報処理 45(6)

      ページ: 586-593

    • NAID

      110002711387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] Personal Knowledge Publishing Suite with Weblog2004

    • 著者名/発表者名
      I.Ohmukai, H.Takeda, K.Numa
    • 雑誌名

      WWW 2004 Workshop on the Weblogging Ecosystem : Aggregation, Analysis and Dynamics

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] 階層的分類データを統合するための規則学習機構2004

    • 著者名/発表者名
      市瀬龍太郎, 濱崎雅弘, 武田英明
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 19(6)

      ページ: 521-529

    • NAID

      10014164949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] パーソナルネットワークを利用したコミュニティシステムの提案と分析2004

    • 著者名/発表者名
      濱崎雅弘, 武田英明, 大向一輝, 市瀬龍太郎
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 19(5)

      ページ: 389-398

    • NAID

      10014164718

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioの開発(第5報) -UASにおける知識スキーム-2004

    • 著者名/発表者名
      森本憲悟, 藤本裕, 下村芳樹, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      2004年精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 71-72

    • NAID

      130004655718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] 階層的分類データを統合するための規則学習機構2004

    • 著者名/発表者名
      市瀬 龍太郎, 濱崎 雅弘, 武田 英明
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.19 No.6

      ページ: 521-529

    • NAID

      10014164949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200010
  • [雑誌論文] Physical concept ontology for the knowledge intensive engineering framework,2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshioka, Y.Umeda, H.Takeda, Y.Shimomura, Y.Nomaguchi, T.Tomiyama
    • 雑誌名

      Advanced Engineering Informatics Vol.18, No.2

      ページ: 95-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioによる創造的設計のための知識スキーム2004

    • 著者名/発表者名
      森本憲悟, 藤本裕, 下村芳樹, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      日本機械学会第14回設計工学・システム部門講演会講演論文集

      ページ: 332-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] 設計情報の知的処理のためのタグ付け方法の検討2004

    • 著者名/発表者名
      武田英明, 藤本裕, 吉岡真治, 下村芳樹
    • 雑誌名

      工知能学会全国大会(第18回)論文集 (CD-ROM)

    • NAID

      130004653588

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Physical concept ontology for the knowledge intensive engineering framework2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshioka, Y.Umeda, H.Takeda, Y.Shimomura, Y.Nomaguchi, T.Tomiyama
    • 雑誌名

      Advanced Engineering Informatics 18(2)

      ページ: 95-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Metadata-Driven Personal Knowledge Publishing2004

    • 著者名/発表者名
      I.Ohmukai, H.Takeda, M.Hamasaki, K.Numa, S.Adachi
    • 雑誌名

      ISWC 2004 : Third International Semantic Web Confererence LNCS3298

      ページ: 591-604

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] A Road to the Knowledge Infrastructure on the Internet2004

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda
    • 雑誌名

      New Generation Computing 22(4)

      ページ: 395-413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016287
  • [雑誌論文] Universal abduction Studioの提案2004

    • 著者名/発表者名
      藤本裕, 下村芳樹, 武田英明, 吉岡真治
    • 雑誌名

      Design Symposium 2004 講演論文集

      ページ: 99-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] 設計情報の知的処理のためのタグ付け方法の検討2004

    • 著者名/発表者名
      武田英明, 藤本裕, 吉岡真治, 下村芳樹
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会(第18回)論文集 (CD-ROM)

    • NAID

      130004653588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Discovering Relationships among Catalogs2004

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Ichise, Masahiro Hamasaki, Hideaki Takeda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Conference on Discovery Science LNAI 3245

      ページ: 371-379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200010
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studioの開発(第3報) -高創造性設計支援のための知識表現-2003

    • 著者名/発表者名
      藤本裕, 下村芳樹, 野間口大, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      2003年度精密工学会秋季大会学術講演会

    • NAID

      130005026687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Abduction for Creative Design2003

    • 著者名/発表者名
      T.Tomiyama, I.Takeda, M.Yoshioka, Y.Shimomura
    • 雑誌名

      Proceedings of Design Theory and Methodology-DTM'03-(The American Society for Mechanical Engineering (ASME)) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Universal abduction studioの開発(第1報) -universal abduction studioの基本構想-2003

    • 著者名/発表者名
      下村芳樹, 坂井宏充, 野間口大, 吉岡真治, 武田英明, 冨山哲男
    • 雑誌名

      2002年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 22-22

    • NAID

      130004654897

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] 設計における創造性支援環境「ユニバーサル・アブダクション・スタジオ」の提案2003

    • 著者名/発表者名
      武田英明, 坂井宏充, 野間口大, 吉岡真治, 下村芳樹, 冨山哲男
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会(第17回)論文集

    • NAID

      130004653243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Universal Abduction Studio--Proposal of a Design Support Envrionment for Creative Thinking In Design--2003

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, H.Sakai, Y.Nomaguchi, M.Yoshioka, Y.Shimomura, T.Tomiyama
    • 雑誌名

      The Fourteenth International Conference on Engineering Design (ICED 03),Stockholm(A.Folkman, K.Gralen, M.Norell and U.Seligren eds.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Universal abduction studioの開発(第2報) -構造的アナロジー推論に基づく設計支援-2003

    • 著者名/発表者名
      坂井宏充, 野間口大, 下村芳樹, 吉岡真治, 武田英明
    • 雑誌名

      2002年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 23-23

    • NAID

      130004654906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Abduction for creative design2003

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Tomiyama, Hideaki Takeda, Masaharu Yoshioka, Yoshiki Shimomura
    • 雑誌名

      Working Notes for AAAI-2003 Spring Symposium Series on Computational Synthesis : From Basic Building Blocks to High Level Functionality

      ページ: 24-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Universal abduction studio -proposal of a design support environment for creative thinking in design2003

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Takeda, Hiromitsu Sakai, Yutaka Nomaguchi, Masaharu Yoshioka, Yoshiki Shimomura, Tetsuo Tomiyama
    • 雑誌名

      The Fourteenth International Conference on Engineering Design (ICED 03), Stockholm, Auguest 2003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] Abduction for Creative Design2003

    • 著者名/発表者名
      T.Tomiyama, H.Takeda, M.Yoshioka, Y.Shimomura
    • 雑誌名

      Working Notes fot AAI-203 Sprubg Symposium Series on Computatinal : From Basic Building Blocks to High Level Functionality(H.Liption, E.K.Antonsson and J.R.Koza eds.)(AAI)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] 創造的設計のための仮説的知識の生成手法2003

    • 著者名/発表者名
      吉岡真治, 野間口大, 藤本裕, 下村芳樹, 武田英明
    • 雑誌名

      日本機械学会第13回設計工学・システム部門講演会講演論文集 03-27

      ページ: 189-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [雑誌論文] 人工物工学研究の展開 第18報 -universal abduction studioの提案-2002

    • 著者名/発表者名
      坂井宏充, 野間口大, 吉岡真治, 武田英明, 下村芳樹, 冨山哲男
    • 雑誌名

      第12回設計工学・システム部門講演会講演論文集 02・31

      ページ: 410-411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380170
  • [学会発表] Identifying Key Opinion Leaders in Evolving Co-authorship Networks: A Descriptive Study of a Proxy Variable for Betweenness Centrality2016

    • 著者名/発表者名
      J. Putzke and H. Takeda
    • 学会等名
      7th Workshop on Complex Networks CompleNet 2016
    • 発表場所
      Dijon, France
    • 年月日
      2016-03-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] 研究成果データベースを用いた異分野の共同研究者の推薦2016

    • 著者名/発表者名
      荒木将貴, 桂井麻里衣, 大向一輝, 武田英明
    • 学会等名
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第14回日本データベース学会年次大会)(DEIM2016)
    • 発表場所
      福岡、福岡県
    • 年月日
      2016-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] 大規模学術論文データベースにおける研究者のトピック推定と著者同 定への応用2015

    • 著者名/発表者名
      桂井麻里衣, 大向一輝, 武田英明
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第13回日本データベース学会年次大会)(DEIM2015)
    • 発表場所
      福島県郡山市 磐梯熱海ホテル華の湯
    • 年月日
      2015-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Enhancing Named Entity Recognition in Twitter Messages Using Entity Linking2015

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada, H. Takeda and Y. Takefuji
    • 学会等名
      ACL 2015 Workshop on Noisy User-generated Text
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-07-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Shikake Data Market for Collaborative Shikake Creation2015

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Matsumura, Hideaki Takeda
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Data Mining Workshop
    • 発表場所
      Atlantic City, NJ, USA
    • 年月日
      2015-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Hashtag Popularity on Twitter: Analyzing Co-occurrence of Multiple Hashtags2015

    • 著者名/発表者名
      N. Pervin, T. Q. Phan, A. Datta, H. Takeda and F. Toriumi
    • 学会等名
      7th International Conference, SCSM 2015, Held as Part of HCI International 2015
    • 発表場所
      Los Angles, CA, USA
    • 年月日
      2015-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] An End-to-End Entity Linking Approach for Tweets2015

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada, H. Takeda and Y. Takefuji
    • 学会等名
      5th Workshop on Making Sense of Microposts co-located with the 24th International World Wide Web Conference (WWW 2015)
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2015-05-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] モバイル環境における構造化データ作成支援システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      後藤孝行, 濱崎雅弘, 武田英明
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      愛媛県松山市 愛媛県松山市のひめぎんホール(愛媛県民文化会館)
    • 年月日
      2014-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] 掲示板のまとめブログにおける編集行為の分析2014

    • 著者名/発表者名
      沼晃介, 武田英明
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      愛媛県松山市 愛媛県松山市のひめぎんホール(愛媛県民文化会館)
    • 年月日
      2014-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] コミュニティQAにおける文章の表層的特徴に基づく回答文の分析2014

    • 著者名/発表者名
      朱成敏, 武田英明
    • 学会等名
      第5回Webインテリジェンスとインタラクション研究会
    • 発表場所
      東京都千代田区 リクルート本社41階
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Understanding mass cooperation through visualization2014

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet and H. Takeda
    • 学会等名
      25th ACM conference on Hypertext and social media
    • 発表場所
      Santiago, Chille
    • 年月日
      2014-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Using network properties to analyze users' role in Twitter in time of Crisis2014

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet, 武田英明, N. Pervin, 鳥海不二夫
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      愛媛県松山市 愛媛県松山市のひめぎんホール(愛媛県民文化会館)
    • 年月日
      2014-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Spatial Explicit Model to Visualize the Spread of Epidemic Disease in a Network2014

    • 著者名/発表者名
      M. Timilsina, R. Duboz and H. Takeda
    • 学会等名
      MMB & DFT 2014 Proceedings of the International Workshops SOCNET 2014 & FGENET
    • 発表場所
      Bamberg, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Evaluating the helpfulness of linked entities to readers2014

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada, T. Ito, S. Usami, S. Takagi, H. Takeda and Y. Takefuji
    • 学会等名
      25th ACM conference on Hypertext and social media
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • 年月日
      2014-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] A Pattern Language for Open Academic Society with Non-professional Users2014

    • 著者名/発表者名
      K. Eto, T. Hope and H. Takeda
    • 学会等名
      21th International Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2014)
    • 発表場所
      Monticello, IL.
    • 年月日
      2014-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Factors Affecting Retweetability: An Event-Centric Analysis on Twitter2014

    • 著者名/発表者名
      N. Pervin, H. Takeda and F. Toriumi
    • 学会等名
      International Conference on Information Systems (ICIS)
    • 発表場所
      Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2014-12-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] A Visualization Platform For Exploring Cooperation2014

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet and H. Takeda
    • 学会等名
      Data Visualisation Workshop,25th ACM conference on Hypertext and social media
    • 発表場所
      Santiago, Chille
    • 年月日
      2014-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] User Roles in the Time of Crisis: A Social Media Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      N. Pervin, R. Cazabet, F. Toriumi, H. Takeda and A. Datta
    • 学会等名
      23rd Workshop on Information Technology and Systems, Milan, Italy
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Finding Research Communities and their Relationships by Analyzing the Co-authorship Network2013

    • 著者名/発表者名
      C. Bento and H. Takeda
    • 学会等名
      Information Visualisation (IV), 2013 17th International Conference
    • 発表場所
      London, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Analysis and Visualization of Research Collaboration Pattern of an Institute through Social Network Analysis Perspective2013

    • 著者名/発表者名
      A. Pokharel and H. Takeda
    • 学会等名
      nformation Visualisation (IV), 2013 17th International Conference
    • 発表場所
      London, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Information Diffusion on Twitter: everyone has its chance, but all chances are not equal2013

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet, N. Pervin, F. Toriumi and H. Takeda
    • 学会等名
      Second International Workshop on Complex Networks and their Applications, Kyoto, Japan
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Kototter: カタでコトを記録するカメラシステムの提案2012

    • 著者名/発表者名
      濱崎雅弘, 後藤孝行, 武田英明
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] 議論能力に基づくWikipediaにおける編集者間議論ページの分析2012

    • 著者名/発表者名
      朱成敏, 武田英明
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Wedata: A Wiki System for Service Oriented Tiny Code Sharing2012

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Eto, Masahiro Hamasaki, and Hideaki Takeda
    • 学会等名
      8th International Symposium on Wikis and Open Collaboration
    • 発表場所
      Linz, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Analysis of Discussion Page in Wikipedia Based on User’s Discussion Capability2012

    • 著者名/発表者名
      Sungmin Joo and Hideaki Takeda
    • 学会等名
      2012 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence
    • 発表場所
      Macau
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240014
  • [学会発表] Common Languages for Semantic WWW-Beyond RDF and OWL2010

    • 著者名/発表者名
      S.Koide, H.Takeda
    • 学会等名
      in 5th International Conference on Evaluation of Novel Approaches to Software Engineering (ENASE.2010)
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2010-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013045
  • [学会発表] Comame:グルーピングによるコンテクストメタデータの記録2009

    • 著者名/発表者名
      後藤孝行, 武田英明
    • 学会等名
      第17回インタラクティブシズテムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2009)
    • 発表場所
      静岡県熱海市
    • 年月日
      2009-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013045
  • [学会発表] 大学研究者総覧DBを対象とした横断検索のための概念抽出・統合の試み2009

    • 著者名/発表者名
      蔵川圭, S.Aman, 武田英明
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第23回)論文集
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県)
    • 年月日
      2009-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013045
  • [学会発表] Social network analysis on overlapping multiple mailing-lists in a company2007

    • 著者名/発表者名
      H. Takeda
    • 学会等名
      International Sunbelt Social Network Conference (Sunbelt XXVII),
    • 発表場所
      Corfu Island, Greece
    • 年月日
      2007-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200010
  • 1.  市瀬 龍太郎 (00332156)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  大向 一輝 (30413925)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  西田 豊明 (70135531)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉岡 真治 (40290879)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 27件
  • 5.  福原 知宏 (50436581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久米 出 (10301285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上野 敦志 (30283930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村田 剛志 (90242289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本位田 真一 (70332153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松村 真宏 (10379159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  相澤 彰子 (90222447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  相原 健郎 (90300706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三浦 鉄也 (50219581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  沢田 篤史 (40273841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石田 亨 (20252489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中西 英之 (70335206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  八槇 博史 (10322166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤山 英樹 (80327014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西村 俊和 (00273483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  竹内 孔一 (80311174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  下村 芳樹 (80334332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 27件
  • 22.  佐藤 健 (00271635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  北村 泰彦 (00204917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山口 高平 (20174617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福田 直樹 (30345805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  濱崎 雅弘 (50419016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西澤 正己 (00281585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安田 雪 (00267379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  高橋 徹 (20374118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  河原 達也 (00234104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山田 篤 (20240004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  堂下 修司 (00025925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新保 仁 (90311589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石黒 浩 (10232282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岩爪 道昭 (80319756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  冨山 哲男 (60197944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 37.  和泉 憲明 (50293593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松尾 豊 (30358014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  大久保 好章 (40271639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  後藤 孝行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  朱 成敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  桂井 麻里衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 43.  Cazabet Remy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 44.  Putzke Johannes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi