• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

馬塲 久紀  BABA HISATOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

馬場 久紀  BABA Hisatoshi

隠す
研究者番号 80256180
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 海洋学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 東海大学, 海洋学部, 准教授
2005年度: 東海大学, 海洋研究所, 助教授
2002年度 – 2004年度: 東海大学, 総合科学技術研究所, 助教授
1994年度: 東海大学, 沖縄地域研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球惑星物理学 / 固体地球物理学
研究代表者以外
自然災害科学 / 固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者
Artificial Seismic Research / Philippine Sea Plate / 国際研究者交流 / フィリピン海プレート / 地震観測 / Japan-Taiwan Collaborative Res. / Quarry blast Exploration / Eurasia Plate / Hua-Tung Longitudinal Valley / Underground structure … もっと見る / Taiwan / 屈折法地震探査 / 物理探査 / 人工地震観測 / 採石発破 / ユーラシアプレート / 花東縦谷 / 地下構造 / 台湾 / Earthquake Activity / Japan-Taiwan Collaborative Res / Hypocenter Distribution / Ryukyu Arc / Earthquake Observation / 地震断面 / 日本:台湾 / 地震活動 / 日台共同観測 / 震源決定 / 南西諸島南部 / 人工地震 … もっと見る
研究代表者以外
VLF / VHF / ULF / EM-ACROSS / crustal deformation / electromagnetic phenomena / earthquake prediction / precursors / GPS / 3成分磁力計 / 情報処理 / 電離層 / 電磁界計測 / 前兆現象 / 電磁アクロス / 地電流観測 / 地殻変動 / 地磁気観測 / 電磁気現象 / 地震予知 / Ryukyu trench / Geothermal actin'ty / Back arc / Taiwan / Extensional stress / Normal fault / Earthquake swarm / Iriomote / 火山地震 / 震源分布 / 全磁力観測 / 琉球列島 / 水準測量 / 火成活動 / 正断層 / 広域応力場 / 地震活動 / 沖縄トラフ / 西表島 / 群発地震 / 断層関連褶曲 / 断層地形 / 反射法 / 海底地形 / 巨大地震 / スマトラ / 反射法探査 / 外縁隆起帯 / 分岐断層 / 津波発生 / スマトラ沖地震 / 津波 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  巨大津波の発生原因を探る~スマトラ北西沖巨大津波発生メカニズムに関する仮説の検証

    • 研究代表者
      平田 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      独立行政法人防災科学技術研究所
      気象庁気象研究所
  •  日台共同による南西諸島南部地域の地震テクトニクス-沈み込み領域の地域性-研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 久紀
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東海大学
  •  東海・関東地域をターゲットとした地震発生直前過程における電磁現象の基礎研究

    • 研究代表者
      長尾 年恭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  フィリピン海プレート地震断面推定のための日台共同研究による南西諸島南部の震源決定研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 久紀
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東海大学
  •  長期化する西表島群発地震の成因と海底火山との関連

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2011 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quarry blast Exploration of the Underground Structure around Northern part of Hua-Tung longitudinal Valley, Taiwan : Second issue.2006

    • 著者名/発表者名
      Baba H., A.Iwashita, E.Hosokawa, A.Higuchi, L.Yu, Y.Lin
    • 雑誌名

      Reprinted from Bull.Inst.Oceanic Res.and Develop., Tokai Univ. 27

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] The Earthquake Observation in the Area between Eastern Taiwan and SW Ryukyu Arc.2006

    • 著者名/発表者名
      H.BABA
    • 雑誌名

      2006 International Workshop on Earthquake Precursor

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] 採石発破を利用した台湾花東縦谷北部周辺地域の地下構造探査(第2報)2006

    • 著者名/発表者名
      馬場久紀 他 共著
    • 雑誌名

      東海大学海洋研究所研究報告 27

      ページ: 1-8

    • NAID

      40007223495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] The Earthquake Observation in the Area between Eastern Taiwan and SW Ryukyu Arc.2006

    • 著者名/発表者名
      H.BABA et al.
    • 雑誌名

      2006 International Workshop on Earthquake Precursor

      ページ: 21-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] The Earthquake Observation in the Area between Eastern Taiwan and SW Ryukyu Arc.2006

    • 著者名/発表者名
      Baba H.
    • 雑誌名

      2006 International Workshop on Earthquake Precursor 21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] Consideration of the crustal movement displacements using Repeat-Pass D-InSAR interferometry in the vicinity of Huatung Longitudinal Valley,Taiwan2005

    • 著者名/発表者名
      岩下 篤, 馬場久紀 他 共著
    • 雑誌名

      社団法人物理探査学会第113回学術講演会講演論文集 113

      ページ: 89-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] 採石発破を利用した台湾花東縦谷北部周辺地域の地下構造探査(序報)2005

    • 著者名/発表者名
      馬塲 久紀
    • 雑誌名

      海-自然と文化(東海大学紀要海洋学部) 2・3

      ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] 採石発破を利用した台湾花東縦谷周辺の地下構造探査;続報2005

    • 著者名/発表者名
      細川絵里, 馬場久紀 他 共著
    • 雑誌名

      社団法人物理探査学会第113回学術講演会講演論文集 113

      ページ: 399-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] Exploration of the underground structure around Hua-Tung Longitudinal Valley, Taiwan : Second issue.2005

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa E., H.Baba, A.Iwashita, L.Yu, Y.Lin
    • 雑誌名

      Proceeding of the 113^<th> SEGJ Conference P12

      ページ: 399-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] Consideration of acoustical structure in the vicinity of Taroko and Northern Hua-Tung Longiudinal Valley, Taiwan.2005

    • 著者名/発表者名
      Higuchi A., A.Iwashita, H.Baba, E.Hosokawa, L.Yu
    • 雑誌名

      Proceeding of the 113^<th> SEGJ Conference 18

      ページ: 61-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] 台湾花東縦谷北縁部(太魯閤)付近における速度構造に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      樋口温子, 馬場久紀 他 共著
    • 雑誌名

      社団法人物理探査学会第113回学術講演会講演論文集 113

      ページ: 61-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] 南西諸島南部地域の地震観測に関する諸問題2005

    • 著者名/発表者名
      馬場久紀
    • 雑誌名

      社団法人物理探査学会第113回学術講演会講演論文集 113

      ページ: 30-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] Consideration of the crustal movement displacements using Repeat-Pass D-InSAR interferometry in the vicinity of Huatung Longitudinal Valley, Tawian2005

    • 著者名/発表者名
      Iwashita A., H.Baba, M.Hara, L.Lin
    • 雑誌名

      Proceeding of the 113^<th> SEGJ Conference 26

      ページ: 89-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] The earthquake observational problems in the area between Eastern Taiwan and Southwest Ryukyu Arc Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Baba H.
    • 雑誌名

      Proceeding of the 113^<th> SEGJ Conference 9

      ページ: 30-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] Consideration of the crustal movement displacements using Repeat-Pass D-InSAR interferometry in the vicinity of Huatung Longitudinal Valley, Taiwan2005

    • 著者名/発表者名
      岩下 篤, 馬場久紀 他 共著
    • 雑誌名

      社団法人物理探査学会第113回学術講演会講演論文集 113

      ページ: 89-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] 台湾花東縦谷北縁部(太魯閣)付近における速度構造に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      樋口温子, 馬場久紀 他 共著
    • 雑誌名

      社団法人物理探査学会第113回学術講演会講演論文集 113

      ページ: 61-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] 採石発破を利用した台湾花東縦谷周辺の地下構造探査2004

    • 著者名/発表者名
      馬場 久紀
    • 雑誌名

      社団法人物理探査学会第111回学術講演会講演論文集 111

      ページ: 209-212

    • NAID

      10013545621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [雑誌論文] 南西諸島南部地域の地震活動(仮題)

    • 著者名/発表者名
      馬場 久紀
    • 雑誌名

      地震 (予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540390
  • [学会発表] KH-10-5 Leg.1 high-resolution geological survey off northwest Sumatra2011

    • 著者名/発表者名
      Hirata, K., R.Rahardiawan, H.Baba
    • 学会等名
      International workshop on Subduction processes, tectonics, and related topics along the Sumatra-Java arc
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403007
  • 1.  岩下 篤 (40266383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  平田 賢治 (20359128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  荒井 晃作 (30356381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  冨士原 敏也 (30359129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  弘瀬 冬樹 (90414515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斉藤 実篤 (40292859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒木 英一郎 (60359130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  志藤 あずさ (90376541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 恭介 (60345056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大倉 敬宏 (40233077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  片尾 浩 (80221878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大志万 直人 (70185255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 潔 (80022721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐柳 敬造 (40332308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  楠本 成寿 (50338761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  服部 克己 (60244513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 照之 (80134633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鴨川 仁 (00329111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  飯塚 進 (40055918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小泉 尚嗣 (00215154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松村 一男 (70027283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鷹野 敏明 (40183058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  許 華杞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  HWA-CHU Sheu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi