• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 誠  TAKEUCHI Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80273217
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2017年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
2014年度: 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 教授
2005年度: 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 助教授
2001年度 – 2004年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授
1997年度 – 2000年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1996年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 地質学
研究代表者以外
地質学 / 自然災害科学 / 地質学
キーワード
研究代表者
ジルコン / 岩脈 / 北アルプス / 砕屑岩脈 / 火成弧 / U-Pb年代 / 火山弧 / 隆起 / 後背地 / 砕屑物 … もっと見る / 放射線スペクトル / モナザイト / 矢作川 / 後背地解析 / 堆積作用 / γ線 / 地層 / 黒瀬川帯 / ガ-ネット / ざくろ石 / 砂岩 / ペルム紀 / 二畳紀 … もっと見る
研究代表者以外
Korean Peninsula / モナザイト / Pull-apart basin / Nobi Plain / Fault fracture zone / Atera Fault / Atsuta-Nisshin Fault / Biwajima-Atsuta Fault / Gravity anomaly / Dense gravity survey / 地質リモートセンシング / 重力探査 / 割れ目密度 / 名古屋東部丘陵 / 活断層 / 猿投-境川断層 / リニアメント解析 / タルワニ法 / 宮峠断層 / 宮川断層 / 稠密重力探査 / 沃川帯 / 濃尾平野 / 天白河口断層 / 重力異常急変帯 / プルアパート・ベイスン / 濃尾平野基盤構造 / 断層破砕帯 / 阿寺断層 / 熱田-日進断層 / 枇杷島-熱田断層 / 重力データベース / 稠密重力調査 / Gyonggi massif / Denudation history / Higo metamorphic belt / Geochronology / Metamorphic rocks / Monazite / CHIME dating / Higo belt / Hida belt / Precambrian / Gyeonggi Massif / Japanese Islands / Permian / CHIME ages / 変成帯の削剥上昇 / 嶺南地塊 / 成帯の削剥上昇 / 肥後変成帯 / 地質年代学 / 変成岩 / コリア半島 / CHIME年代測定 / monazite / zircon / Shimanto terrane / Hida terrane / Mino terrane / ICP mass spectrometric analysis / CHIME geochronology / Archean clastic particle / 希土類元素 / ICP質量分析計 / 砕屑岩 / 始生代 / シルコン / ジルコン / 四万十帯 / 飛騨帯 / 美濃帯 / ICP分析 / CHIME法 / 始生代砕屑粒子 / Radiolaria / chert / sedimentary event / accretionary complexes / Mesozoic / 放散虫 / チャート / 堆積イベント / 付加体 / 中生代 / 炭素同位体分析 / 国際情報交換 / 珪質シンター / 珪質ストロマトライト / アクリターク / 生物多様性 / 局所同位体分析 / 微化石 / ピルバラクラトン / シアノバクテリア / 酸素オアシス / 太古代 / 真核生物 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  火山岩脈と砕屑岩脈の変形様式解析による北アルプスの隆起運動像の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 誠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シアノバクテリアが生み出した太古代「酸素オアシス」における真核生物の進化

    • 研究代表者
      杉谷 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  環境放射線スペクトルの現場測定による堆積環境のフィールドマッピングへの挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 誠
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重力探査とリモートセンシングによる断層破砕帯の破砕度評価法の確立

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  CHIME年代に基づくアジア大陸東縁の二畳紀末基盤岩の対比

    • 研究代表者
      鈴木 和博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  本邦産の含始生代砕屑粒子砂岩の起源と形成環境

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  西南日本内・外帯二畳紀屑岩の後背地解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 誠
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  環太平洋中生代付加体中の遠洋性堆積物に記録された堆積イベント

    • 研究代表者
      小嶋 智
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      岐阜大学
      名古屋大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Late Cretaceous uplift history of the Cretaceous volcanic arc in Southwest Japan: Provenance analysis of the Yuasa-Aridagawa basin based on U-Pb zircon ages2018

    • 著者名/発表者名
      Shunori, R., Takeuchi, M. and Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: - 号: 4

    • DOI

      10.1111/iar.12253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05310
  • [雑誌論文] 蓮華変成岩類と中生界陸成層2015

    • 著者名/発表者名
      竹内 誠・竹之内 耕・常盤哲也
    • 雑誌名

      地質雑

      巻: 121 ページ: 193-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05310
  • [雑誌論文] Detrital anisotropic grandite garnet as an indicator of denudation level of Permian volcanic arc in the provenance of the South Kitakami Belt, Northeast Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, M.
    • 雑誌名

      Island Arc.

      巻: 22 号: 4 ページ: 477-493

    • DOI

      10.1111/iar.12043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171
  • [雑誌論文] Spatial distribution of 87Sr/86Sr ratios of stream sediments in Shikoku and the Kii Peninsula, Southwest Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Jomori, Y., Minami, M, Ohta, A., Takeuchi, M. and Imai, N
    • 雑誌名

      Geochem. J.

      巻: 47 ページ: 321-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171
  • [雑誌論文] Provenance and origins of a Late Paleozoic accretionary complex within the Khangai–Khentei belt in the Central Asian Orogenic Belt, central Mongolia.2013

    • 著者名/発表者名
      Hara, H., Kurihara,T., Tsukada, K., Kon, Y., Uchino, T., Suzuki, T., Takeuchi, M., Nakane, Y., Manchuk N., Minjin C.
    • 雑誌名

      J. Asian Earth Sciences

      巻: 75 ページ: 141-157

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2013.07.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171, KAKENHI-PROJECT-25302010
  • [雑誌論文] patial distribution of 87Sr/86Sr ratios of stream sediments in Shikoku and the Kii Peninsula, Southwest Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Jomori, Y., Minami, M, Ohta, A., Takeuchi, M. and Imai, N.
    • 雑誌名

      Geochem. J.

      巻: 47 ページ: 321-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171
  • [雑誌論文] Description of sandstones in the Ulaanbaatar area, Mongolia2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T., Nakane, Y., Bakhat, N., Takeuchi, M., Tsukada, K., Sersmaa, G., Khishigsuren, S. and Manchuk, N
    • 雑誌名

      Bull. Nagoya Univ. Museum

      巻: No.28 ページ: 27-38

    • NAID

      120005284988

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171
  • [雑誌論文] Long-term stability of flow-path structure in crystalline rocks distributed in an orogenic belt, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Takeuchi, M., Metcalfe, R.
    • 雑誌名

      Engineering Geology 78

      ページ: 275-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] Long-term stability of flow-path structure in crystalline rocks distributed in an orogenic belt, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Takeuchi, M., Metcalfe, R.
    • 雑誌名

      Engineering Geology 78

      ページ: 275-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] Long-term stability of flow-path structure in crystalline rocks distributed in an orogenic belt, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Takeuchi, M., Metcalfe, R.
    • 雑誌名

      Engineering Geology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] 飛騨外縁帯の再定義2004

    • 著者名/発表者名
      束田和弘, 竹内 誠, 小嶋 智
    • 雑誌名

      地質学雑誌 110

      ページ: 640-658

    • NAID

      110003024813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [学会発表] 砕屑性ジルコンU-Pb年代分布に基づく紀伊半島東部四万十変成帯のユニット区分および四万十帯との対比2017

    • 著者名/発表者名
      Jia Sui,竹内 誠,山本鋼志
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05310
  • [学会発表] ジルコンU-Pb年代に基づく新潟県西部に分布する白亜系の火山活動を伴う堆積盆の発達2017

    • 著者名/発表者名
      岡村知浩,竹内 誠,山本鋼志
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05310
  • [学会発表] 砕屑性ジルコンU-Pb年代を用いた紀伊半島中央部に分布する四万十帯白亜系東川層および高原川層の地質構造と対比2017

    • 著者名/発表者名
      太田明里,竹内 誠,山本鋼志
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05310
  • [学会発表] 有田川地域の上部白亜系中の砕屑性ジルコンU-Pb年代からみた白亜紀火成弧の隆起運動2016

    • 著者名/発表者名
      守法亮佑,竹内 誠
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05310
  • [学会発表] 砕屑性ジルコンU-Pb年代から見た下部ジュラ系来馬層群の堆積年代と後背地2015

    • 著者名/発表者名
      竹内 誠・常盤哲也・高地吉一・山本鋼志・横田秀晴
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05310
  • [学会発表] Palynology of lenticular microfossils from the 3.4 Ga Strelley Pool Formation, Western Australia: Do they represent early eukaryotic lineage?2013

    • 著者名/発表者名
      Sugitani,K., Mimura, K., Takeuchi, M., Lepot, K., Javaux, E.J.
    • 学会等名
      The International Biogeoscience Conference 2013 Nagoya, Japan
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654162
  • [学会発表] 富山県北東部下部白亜系手取層群の礫組成と砕屑性ジルコン年代分布からみた堆積盆の発達

    • 著者名/発表者名
      竹内 誠、川原健太郎、冨田 覚
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171
  • [学会発表] 西南日本におけるペルム紀砂岩中の砕屑性ザクロ石の化学組成と光学的性質からみた後背地の変遷

    • 著者名/発表者名
      大川真弘・竹内 誠・松澤 希
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会講演要旨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171
  • [学会発表] 堆積物・堆積岩の源岩推定に対するγ線スペクトロメトリの適用性

    • 著者名/発表者名
      片岡達也・竹内 誠・田中 剛
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会講演要旨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171
  • [学会発表] 富山県北東部下部白亜系手取層群の礫組成と砕屑性ジルコン年代分布からみた堆積盆の発達

    • 著者名/発表者名
      竹内 誠・川原健太郎・冨田 覚
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会講演要旨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171
  • [学会発表] 堆積物・堆積岩の源岩推定に対するγ線スペクトロメトリの適用性

    • 著者名/発表者名
      片岡達也、竹内 誠、田中 剛
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654171
  • 1.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 和博 (90111624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小嶋 智 (20170243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  束田 和弘 (80303600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  杉谷 健一郎 (20222052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  三村 耕一 (80262848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  浅原 良浩 (10281065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 鋼志 (70183689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  榎並 正樹 (20168793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 丈典 (90293688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 英一 (30324403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  山口 靖 (80283472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  志知 龍一 (50022596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 明彦 (80191386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi