• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 一吉  SUZUKI Kazuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80281468
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛知学院大学短期大学部, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 愛知学院大学, 歯学部, 講師
2012年度: 愛知学院大学, 歯学部, 講師
2000年度 – 2004年度: 愛知学院大学, 歯学部, 講師
1999年度: 愛知教育大学, 歯学部, 助手
1998年度 – 1999年度: 愛知学院大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学 / 社会系歯学
研究代表者以外
社会系歯学 / 矯正・小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
医療コミュニケーション教育 / 歯学教育学 / 患者 / 医療面接 / 模擬患者 / 歯科医学教育プログラム / 歯科医学教育 / 歯科医療面接 / 説明・指導 / 医療コミュニケーション … もっと見る / 黒色色素産生菌 / Porphyromonas endodontalis / 菌数の測定 / bioplorer / 微生物迅速検査装置 / P.endodontalis / コラゲナーゼ活性 / 感受性測定用培地 / 最小発育阻止濃度 / 水酸化カルシウム … もっと見る
研究代表者以外
プロフェッショナリズム教育 / 歯科医療管理学 / 教育理論 / 教育方法 / 教育項目 / 歯科医学教育 / 教育方略 / 教育内容 / 歯科医療コミュニケーション / 情意教育 / Self-Esteem / Health Behavior / School Children / Teaching Material / Personal Computer / Yogo Teacher / Dental Health Education / School Health / アンケート / 小学生 / 歯科保健 / 保健指導 / 健康意識 / 保健委員会 / 高校生 / セルフエスティーム / 保健行動 / 児童生徒 / 教材 / パソコン / 養護教諭 / 歯科保健教育 / 学校保健 / 教育学 / 歯科医学 / 学士課程 / 歯学教育 / 歯科医療人教育 / プロフェッショナリズム 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  歯学教育における説明・指導場面の医療コミュニケーション教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 一吉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  基礎理論と臨床をつなぐ歯科医療コミュニケーションガイドの開発

    • 研究代表者
      吉田 登志子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  歯科医療人プロフェッショナルと患者ニーズに関する調査

    • 研究代表者
      木尾 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  歯学士教育課程におけるプロフェッショナリズム教育の構築

    • 研究代表者
      木尾 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  黒色色素産生菌に対する根管消毒剤の即時的殺菌効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 一吉
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  P.endodontalisのタンパク質分解活性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 一吉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  水酸化カルシウムの歯内療法領域に関する細菌学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 一吉
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  パソコン等を利用した歯科保健指導のための学校用教材づくりとその実践及び評価

    • 研究代表者
      渡邊 貢次
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      愛知教育大学

すべて 2016 2015 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新しい医学教育の流れ2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝訓、小川哲次、木尾哲朗、長谷川篤司、鈴木一吉、吉田登志子、藤崎和彦
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463259
  • [図書] :歯学部学士課程の学生は医療面接の医療コミュニケーション、診断推論そして行動変容をどのように段階的に学ぶべきか?新しい医学教育の流れ14夏.岐阜大学医学教育開発研究センター編.2015

    • 著者名/発表者名
      小川哲次、藤崎和彦、大西弘高、伊藤孝訓、木尾哲朗、長谷川篤司、鈴木一吉、吉田登志子
    • 出版者
      三恵社.名古屋.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463259
  • [図書] 歯科領域における情報提供、行動変容の援助をめぐる医療コミュニケーション教育.岐阜大学医学教育開発研究センター編.新しい医学教育の流れ '12 夏.2012

    • 著者名/発表者名
      木尾哲朗 鈴木一吉 脇 忠幸 藤崎和彦
    • 出版者
      三恵社.愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592342
  • [図書] 歯科領域における情報提供、行動変容の援助をめぐる医療コミュニケーション教育2012

    • 著者名/発表者名
      木尾哲朗 鈴木一吉 脇 忠幸 藤崎和彦
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      岐阜大学医学教育開発研究センター編.新しい医学教育の流れ ’12夏.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592342
  • [雑誌論文] Effectiveness of a training program for applicants for simulated patients based on their accuracy of response and appropriateness of feedback.

    • 著者名/発表者名
      TYoshida, T Ogawa, N Taguchi, J Maeda, K Abe, OM. Rodis, Y Nakai, H Shirai, Y Torii, T Konoo, K Suzuki
    • 雑誌名

      European Journal of Dental Education.

      巻: 18 ページ: 241-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463259
  • [学会発表] 医療コミュニケーション教育に役立つ理論や概念とは何か2015

    • 著者名/発表者名
      吉田登志子、高永茂、脇忠幸、木尾哲朗、鈴木一吉、伊藤孝訓、藤崎和彦、小川哲次、谷口直隆、阿部恵子、今福輪太郎、宮原哲、野中昭彦、灘光洋子、石川ひろの、大西弘高、鳥井康弘、俣木志朗
    • 学会等名
      日本ヘルスコミュニケーション学会 第7回学術集会
    • 発表場所
      西南学院大学 西南コミュニティーセンター
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463183
  • [学会発表] 医療コミュニケーション教育に役立つ理論や概念とは何か2015

    • 著者名/発表者名
      吉田登志子,高永茂,脇忠幸,木尾哲朗,鈴木一吉,伊藤孝訓,藤崎和彦,小川哲次,谷口直隆,阿部恵子,今福輪太郎,宮原哲,野中昭彦,灘光洋子,石川ひろの,大西弘高,鳥井康弘,俣木志朗
    • 学会等名
      第7回日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463259
  • [学会発表] FOLLOW-UPSESSION FOR PARTICIPANTS OF A SEMINAR ONTHE IMPLEMENTATION OF A COMMUNICATIONTRAINING FOR FACULTY MEMBERS IN DENTAL EDUCATIONAL INSTITUTIONS.

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Konoo T., Ito T., Chiba I., Yoshida T., Ogawa T., Oishi M., Tsuruta J.,Aoki S.3, Mataki S., and Kasai K.
    • 学会等名
      38thAnnualmeeting of Association for Dental Education in Europe.
    • 発表場所
      Europe.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592342
  • [学会発表] FOLLOW-UP SESSION FOR PARTICIPANTS OF A SEMINAR ON THE IMPLEMENTATION OF A COMMUNICATION TRAINING FOR FACULTY MEMBERS IN DENTAL EDUCATIONAL INSTITUTIONS.

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Konoo T., Ito T., Chiba I., Yoshida T., Ogawa T., Oishi M., Tsuruta J., Aoki S.3, Mataki S., and Kasai K.
    • 学会等名
      38th Annual meeting of Association for Dental Education in Europe.
    • 発表場所
      Lyon.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592342
  • 1.  木尾 哲朗 (10205437)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  小川 哲次 (50112206)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  吉田 登志子 (10304320)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  俣木 志朗 (80157221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  伊藤 孝訓 (50176343)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  樋口 勝規 (70117224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  廣藤 卓雄 (10189897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  藤崎 和彦 (60221545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  岡藤 範正 (50194379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡邊 貢次 (20024086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中垣 晴男 (10097595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野村 和雄 (90024083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  関本 恒夫 (40095170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長谷川 篤司 (10180861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  田口 則宏 (30325196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  樫 則章 (40194766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  灘光 洋子 (20286199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  鳥井 康弘 (10188831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  高永 茂 (10216674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi