メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
出原 弥和
IZUHARA Miwa
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80320985
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 太成学院大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度 – 2020年度: 太成学院大学, 看護学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 愛知医科大学, 看護学部, 准教授
2015年度: 奈良学園大学, 保健医療学部, 講師
2014年度: 奈良学園大学, 保健医療学部, 助教
2013年度: 三重大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
臨床看護学
/
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
/
小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
多職種連携教育 / 多職種連携カンファレンス / 看護師の役割 / 看護基礎教育 / 退院支援 / 看護師役割 / 多職種連携 / 看護師 / カンファレンス
研究代表者以外
アドバンス・ケア・プランニング
…
もっと見る
/ がん / 緩和ケア / 意思決定支援 / がん患者 / 医療者のケア満足 / がん患者と家族 / コミュニケーション / 高齢者 / 模擬患者 / 地域包括ケア / 看護OSCE / 高齢模擬患者 / 体験学習 / コミュニケーション教育 / シクロホスファミド / 抗がん薬曝露 / 病院職員 / 唾液および尿中CPA検査
隠す
研究課題
(
4
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
27
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
病院職員の尿・唾液内シクロホスファミド測定と抗がん薬曝露対策ガイドラインの検証
継続中
研究代表者
白鳥 さつき
研究期間 (年度)
2020 – 2023
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分58050:基礎看護学関連
研究機関
一宮研伸大学
4年間の地域包括的ケア体験学習プログラムの構築と看護OSCEによる評価
継続中
研究代表者
阿部 恵子
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関
愛知医科大学
多職種連携カンファレンスに必要とされる看護師の能力と基礎看護教育の役割の明確化
研究代表者
継続中
研究代表者
出原 弥和
研究期間 (年度)
2017 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎看護学
研究機関
太成学院大学
愛知医科大学
がん患者のアドバンス・ケア・プランニングがもたらす効果に関する研究
研究代表者
辻川 真弓
研究期間 (年度)
2013 – 2015
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
三重大学
すべて
2020
2015
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] Advanded Care Planning(ACP)に関する文献レビュー
2015
著者名/発表者名
竹内佐智恵、犬丸杏里、坂口美和、後藤姉奈、吉田和枝、出原弥和、辻川真弓
雑誌名
三重看護学誌
巻
: 17
ページ
: 71-77
査読あり / オープンアクセスとしている
データソース
KAKENHI-PROJECT-25463405
[学会発表] Learning effects of simulated case study conferences by nursing students
2020
著者名/発表者名
出原弥和
学会等名
23rd East Asian Forum of Nursing Scholars
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K12142
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
後藤 道子
(10608946)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
辻川 真弓
(40249355)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
3.
坂口 美和
(90340348)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
竹内 佐智恵
(80276807)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
5.
吉田 和枝
(40364301)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
6.
黒澤 杏里
(60594413)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
中西 健二
(10509946)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
松原 貴子
(40229521)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
竹村 洋典
(00335142)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
佐藤 佳代子
(10273377)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
後藤 姉奈
(80420389)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
12.
篠田 かおる
(70329829)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
若林 英樹
(00378217)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
阿部 恵子
(00444274)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
伴 信太郎
(40218673)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
半谷 眞七子
(40298568)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
山中 真
(30507504)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
黒澤 昌洋
(00586068)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
白鳥 さつき
(20291859)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
大石 ふみ子
(10276876)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
葉山 有香
(30438238)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
山幡 朗子
(40440755)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
鈴江 智恵
(40807319)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
福永 稚子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
中村 喜美子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
荒木 美和
共同の研究課題数:
0件
共同の研究成果数:
1件
27.
犬丸 杏里
共同の研究課題数:
0件
共同の研究成果数:
1件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×