• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 直人  HASHIMOTO NAOTO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80324896
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2023年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2013年度: 神戸大学, 大学院人間発達環境学研究科, 准教授
2008年度: 神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 准教授
2007年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 講師
2005年度 – 2006年度: 神戸大学, 発達科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01040:思想史関連 / 社会学
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 地域研究 / 思想史 / 地域研究 / 社会秩序学
キーワード
研究代表者
マックス・ウェーバー / 方法論 / テキストマイニング / ドイツ社会学史 / Philosophy of Law / Eugenics / German Sociology / Social Thought / Textmining / Max Weber … もっと見る / テクスト論 / 科学社会学 / ドイツ / 社会思想史 / 社会学史 … もっと見る
研究代表者以外
ドイツの大学史 / 日本の大学史 / ドイツ社会思想史 / 日本社会思想史 / 日独学術交流史 / 災害 / 社会保障 / 国際人権規約 / COVID-19 / 新型コロナウイルス / 健康権 / マリアンネ・ヴェーバー / お雇い外国人 / 初期帝国大学 / 初期日本社会学史 / ヴェルナー・ゾンバルト / マックス・ヴェーバー / カール・ラートゲン / 帝国大学史 / 日本社会学史 / 社会圏 / 東アジア / 市民社会 / 欲求 / 理性 / 危機 / 3・11 / 国際情報交換 / 越境的社会圏 / cross-border / 思想史 / 政治学 / 社会学 / 経済理論 / 社会秩序 / 公共性 / 人間発達 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  テキスト計量による思想史研究の方法的革新―ウェーバーとドイツ社会科学を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 直人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国連「健康権」枠組みに基づく新型コロナウイルスへの各国対応の評価と理論的再構成

    • 研究代表者
      井口 克郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  近代日独の社会学説と高等教育との相互作用に関する学際的研究―新発見資料による―

    • 研究代表者
      野崎 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  近代日独の社会学説と高等教育をめぐる知的交流の実相に関する歴史社会学的研究

    • 研究代表者
      野崎 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  東アジアにおける越境的社会圏の展開と課題

    • 研究代表者
      山崎 健
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ポスト3・11的危機からみる〈理性〉〈欲求〉〈市民社会〉の再審

    • 研究代表者
      鈴木 宗徳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      法政大学
  •  東アジアにおける越境的社会圏の可能性と課題

    • 研究代表者
      山崎 健
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  Human Developmentと新しい公共性を軸とした社会秩序の学際的研究

    • 研究代表者
      和田 進
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会秩序学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ドイツ社会学の制度化過程における後期マックス・ウェーバーの理論的展開研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 直人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『最強のマルクス経済学講義』2021

    • 著者名/発表者名
      松尾匡編、神山義治、浅川雅己、熊澤大輔、橋本貴彦、西淳、恒木健太郎
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515866
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00938
  • [図書] 危機に対峙する思考2016

    • 著者名/発表者名
      平子友長、橋本直人、佐山圭司、鈴木宗徳、景井充ほか
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      梓出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01879
  • [図書] 危機に対峙する思考2016

    • 著者名/発表者名
      平子友長, 橋本直人, 佐山圭司, 鈴木宗徳, 景井充, 筒井淳也, 磯直樹, 前田泰樹, 大河内泰樹, 村田憲郎, 南孝典, 菊谷和宏, 杉本隆司, 田中秀生, 上杉敬子, 小谷英生, 中村美智太郎, 高安啓介, 白井亜希子, 福島知己, 荒川敏彦, 佐々木隆治, 阿部里加, 水野邦彦, 名和賢美, 赤石憲昭
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      梓出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [雑誌論文] コロナと極右と陰謀論――新型コロナ・パンデミックにおけるドイツの状況をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      唯物論と現代

      巻: 68 ページ: 12-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18458
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーと〈意味〉の地平 : 科学主義とシュタムラー法哲学とのはざまで2022

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 16 号: 1 ページ: 73-82

    • DOI

      10.24546/0100476855

    • 年月日
      2022-09-30
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00783
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーの理論的変化に関する計量テキスト分析の試み2022

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 15(2) ページ: 91-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18458
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーと〈意味〉の地平―科学主義とシュタムラー法哲学とのはざまで―2022

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 16(1) ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00783
  • [雑誌論文] マックス・ヴェーバー没後100年シンポジウム 学知の危機とマックス・ヴェーバー―科学主義と反知性主義を超える―2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木宗徳、恒木健太郎、内藤葉子、橋本直人、太子堂正称、三笘利幸、野崎敏郎
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 763 ページ: 49-62

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00783
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーの理論的変化に関する計量テキスト分析の試み : 『経済と社会』旧稿と改定稿の比較を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 15 号: 2 ページ: 91-107

    • DOI

      10.24546/81013205

    • ISSN
      1882-2851
    • 年月日
      2022-03-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00938, KAKENHI-PROJECT-21H00783
  • [雑誌論文] 今、学説史研究の未来と可能性を考える2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤史朗, 佐藤典子, 橋本直人, 渡曾知子, 出口剛司
    • 雑誌名

      社会学史研究

      巻: 43 ページ: 19-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18458
  • [雑誌論文] 今、学説史研究の未来と可能性を考える2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤史朗、佐藤典子、橋本直人、渡曾知子、出口剛司
    • 雑誌名

      社会学史研究

      巻: 43 ページ: 19-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00783
  • [雑誌論文] 「今、学説史研究の未来と可能性を考える」2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤史朗、佐藤典子、橋本直人、渡曾知子、出口剛司
    • 雑誌名

      『社会学史研究』

      巻: 43 ページ: 19-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00938
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーとルドルフ・シュタムラーの論争について―シュタムラーによる反批判の翻訳と解説として―2020

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 13(2) ページ: 81-88

    • NAID

      40022204679

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00938
  • [雑誌論文] 「社会環境」とは何か : 社会理論に関するいくつかの批判的スケッチ2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 直人
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 11-1 ページ: 9-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01879
  • [雑誌論文] 生誕150周年のアクチュアリティ: 2014年のドイツにおけるマックス・ウェーバー研究の動向2015

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 9 ページ: 91-98

    • NAID

      110009966430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーにおける行為論の転換と貨幣論: 『経済と社会』改訂に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      社会学史研究

      巻: 37 ページ: 59-74

    • NAID

      120006882462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01879
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーにおける行為論の転換と貨幣論: 『経済と社会』改訂に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      社会学史研究

      巻: 37 ページ: 59-74

    • NAID

      120006882462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [雑誌論文] 帝国主義のアポリアとその克服――「アドルノの継承者」としてのサイード読解の試み2013

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 18 ページ: 189-213

    • NAID

      120005997099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [雑誌論文] 帝国主義のアポリアとその克服――『アドルノの継承者』としてのサイード読解の試み2013

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 18号 ページ: 189-213

    • NAID

      120005997099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651274
  • [雑誌論文] 帝国主義のアポリアとその克服2013

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 18 ページ: 189-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651274
  • [学会発表] Text mining on early German sociology and Max Weber2024

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 学会等名
      International Conferences “Language Use and Its Symbolic Power”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00783
  • [学会発表] Text mining on early German sociology and Max Weber2024

    • 著者名/発表者名
      Naoto HASHIMOTO
    • 学会等名
      Language Use and Its Symbolic Power, 2024 International Colloque
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00090
  • [学会発表] マックス・ヴェーバーと〈意味〉の地平――科学主義・シュタムラー・ドイツ社会学の間で2021

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 学会等名
      シンポジウム 「学知の危機とマックス・ヴェーバー――科学主義と反知性主義を超える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18458
  • [学会発表] 「マックス・ヴェーバーと〈意味〉の地平―科学主義・シュタムラー・ドイツ社会学の間で―」2021

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 学会等名
      マックス・ヴェーバー没後100年シンポジウム「学知の危機とマックス・ヴェーバー―科学主義と反知性主義を超える―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00938
  • [学会発表] マックス・ヴェーバーと〈意味〉の地平―科学主義・シュタムラー・ドイツ社会学の間で―2021

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 学会等名
      マックス・ヴェーバー没後100年シンポジウム「学知の危機とマックス・ヴェーバー―科学主義と反知性主義を超える―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00783
  • [学会発表] 社会的意味の計量分析―ウェーバー「暴力」論のテキストマイニング―2019

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00938
  • [学会発表] 現代の国民国家論とウェーバーの国家論との比較に向けての抜粋2015

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 学会等名
      社会環境論セミナー
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01879
  • [学会発表] テクスト・現実・個別性: E. サイードとポストコロニアリズムにおける文化の両義性2015

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 学会等名
      唯物論研究協会37回大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284021
  • [学会発表] テクスト・現実・個別性: E. サイードとポストコロニアリズムにおける文化の両義性2015

    • 著者名/発表者名
      橋本直人
    • 学会等名
      唯物論研究協会第38回大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県・前橋市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01879
  • 1.  岡田 章宏 (70185429)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅野 慎一 (40202593)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  澤 宗則 (40235453)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  太田 和宏 (00273748)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩佐 卓也 (00346230)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 健 (20158132)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 宗徳 (60329745)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  和田 進 (30116272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野崎 敏郎 (40253364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  井口 克郎 (10572480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 智子 (00379041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  恒木 健太郎 (30456769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  三笘 利幸 (60412615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  内藤 葉子 (70440998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  メンクハウス ハインリッヒ (70515915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  二宮 厚美 (80093491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平子 友長 (50126364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  水野 邦彦 (90305897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  景井 充 (30340483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  佐山 圭司 (80360965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  田中 秀生 (70388669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  菊谷 和宏 (40304175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  高安 啓介 (70346659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  村田 憲郎 (80514976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  名和 賢美 (40361860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  杉本 隆司 (80509042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  大河内 泰樹 (80513374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  荒川 敏彦 (70534254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  佐々木 隆治 (40722517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  赤石 憲昭 (50711058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  中村 美智太郎 (20725189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  小谷 英生 (80709147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  磯 直樹 (90712315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  大窪 善人 (70815977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  原 将也 (00823147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  加戸 友佳子 (50849370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  阿部 紀恵 (30910856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi