• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玄 武岩  Hyun Mooam

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80376607
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授
2011年度 – 2018年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
2016年度: 北海道大学, その他の研究科, 准教授
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, その他の研究科, 准教授
2013年度: 北海道大学, 大学院メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 … もっと見る
2013年度: 北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
2011年度 – 2012年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
2011年度: 北海道大学, 大学院・メディア・コミユニケーション研究院, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
日本史 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 地域研究
キーワード
研究代表者
越境 / 物語アプローチ / 戦後補償運動 / 公共圏 / 親密圏 / 日韓連帯 / 舞鶴引揚記念館 / 先住民族 / 生活と政策 / 新しい生活空間 … もっと見る / 故郷の発見 / 帰国 / 引き揚げ / アジア連帯 / 連帯 / 東アジア市民社会 / 在韓日本人女性 / 連帯の思想 / 植民者二世 / 森崎和江 / 非核 / 炭鉱ドキュメンタリー / 震災報道 / 東アジアとメディア / アンケート調査 / 日韓中テレビ制作者フォーラム / ドキュメンタリー / 社会性 / 中国:韓国 / 国際研究者交流 / ナショナリズム / メディア文化 / リージョナル放送 / 東アジア … もっと見る
研究代表者以外
移民 / 中国 / 東南アジア / 国際情報交換 / アジア / 日本史 / 動員 / 樺太 / 満洲 / 韓国 / 台湾 / 国際研究者交流 / 移動 / 帝国 / 社会運動 / リフレクシングプロセス / デザイン / アイデンティティ / マイノリティー / 限界芸術 / 民衆 / 自然との共生 / スクウォッティング / コミュニティ・スペース / 公的領域 / 和解 / レフレキシング・プロセス / 対話性 / 生態地域主義 / ライフスタイル・アクティビズム / 草の根社会運動 / 場所 / 北海道開拓史 / アイヌ民族 / 本郷新 / 野生の思考 / 地産地消 / アグロエコロジー / パーマカルチャー / コミュニティ / 障害 / ジェンダー / ストーリー / 生態地域 / パブリック・スペース / 社会彫刻 / 草の根 / 北方圏 / マイノリティ / エンパワメント / 記憶 / ボーダー / 多文化共生 / 移民教育 / 移民集団形成 / 東アジアの国境 / 北海道 / サハリン / 東アジア / 帰国者 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (97件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  親密圏と公共圏からみる〈日韓連帯〉の政治社会学研究代表者

    • 研究代表者
      玄 武岩
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  引き揚げと帰国のはざま-1950~1970年代における日本への帰還研究代表者

    • 研究代表者
      玄 武岩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  森崎和江の越境する連帯の思想研究代表者

    • 研究代表者
      玄 武岩
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  帝国日本の移動と動員

    • 研究代表者
      今西 一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪大学
      小樽商科大学
  •  北海道多文化共生におけるサハリンからの移住者の役割

    • 研究代表者
      パイチャゼ スヴェトラナ
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北海道の草の根文化についてのグローカルな研究

    • 研究代表者
      堀田 真紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東アジアにおける越境的なリージョナル放送空間の基盤構築のための実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      玄 武岩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グローバルな物語の時代と歴史表象2024

    • 著者名/発表者名
      玄武岩、金敬黙、李美淑、松井 理恵
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      478723532X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [図書] ミャンマーの民主化を求めて-立ち上がる在日ミャンマー人と日本の市民社会2023

    • 著者名/発表者名
      玄武岩、藤野陽平、下郷沙季
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      寿郎社
    • ISBN
      4909281479
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [図書] 〈日韓連帯〉の政治社会学(仮)2023

    • 著者名/発表者名
      玄武岩、金敬黙、李美淑、松井理恵
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      4791776216
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [図書] 帝国のはざまを生きる2022

    • 著者名/発表者名
      蘭信三、松田利彦、李洪章、原佑介、坂部晶子、八尾祥平、玄武岩他
    • 総ページ数
      728
    • 出版者
      みずき書林
    • ISBN
      4909710221
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [図書] 〈ポスト帝国〉の東アジア-言説・表象・記憶2022

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      4791774655
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [図書] 〈ポスト帝国〉の東アジア2022

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      4791774655
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [図書] New Frontiers in Japanese Studies (Akihiro Ogawa, Philip Seaton (eds.), Japanese women in Korea in the postwar: between repatriation and returning homeを分担執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      Mooam Hyun
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367406806
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [図書] 『文化権力-帝国とポスト帝国の連続と非連続』(翰林大学校日本学研究所編、「在韓日本人の戦後-引き揚げと帰国のはざま」を分担執筆)2019

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 総ページ数
      578
    • 出版者
      小花(ソウル)
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [図書] サハリン残留者たち-国家が忘却した存在の生の記録2019

    • 著者名/発表者名
      玄武岩・パイチャゼ スヴェトラナ
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      本と共に(ソウル)
    • ISBN
      9791188990405
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [図書] 帝国日本の移動と動員(分担執筆:在韓日本人女性の戦後-引揚げと帰国のはざま)2018

    • 著者名/発表者名
      今西 一、飯塚一幸、石川亮太、中村 平、天野尚樹、三木理史、水谷清佳、井澗 裕、広瀬玲子、玄 武岩
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      4872595963
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [図書] 想起と忘却のかたちー記憶のメディア文化研究ー2017

    • 著者名/発表者名
      玄武岩他
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [図書] 慰安婦問題の境界を越えて2017

    • 著者名/発表者名
      テッサ・モーリス-スズキ、玄武岩、植村隆
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      寿郎社
    • ISBN
      4909281037
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [図書] 「反日」と「嫌韓」の同時代史-ナショナリズムの境界を越えて2016

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [図書] サハリン残留-百年にわたる家族の物語2016

    • 著者名/発表者名
      玄武岩、パイチャゼ・ズヴェトラナ
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      高文研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [図書] 「反日」と「嫌韓」の同時代史2016

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [図書] サハリン残留-百年にわたる家族の物語-2016

    • 著者名/発表者名
      玄武岩他
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      高文研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [図書] 越境するメディアと東アジア-リージョナル放送を構築する2015

    • 著者名/発表者名
      玄武岩編
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [図書] 越境するメディアと東アジア-リージョナル放送の構築に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [図書] 帝国と植民地の周辺人―在朝日本人の歴史的展開―(韓国語)2014

    • 著者名/発表者名
      イ・ヒョンシク編(共著)
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      報告社(韓国ソウル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [図書] 『コリアン・ネットワーク-メディア・移動の歴史と空間』2013

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [図書] コリアン・ネットワーク-メディア・移動の歴史と空間2013

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [図書] コリアン・ネットワーク――メディア・移動の歴史と空間2013

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [雑誌論文] 森崎和江の植民地体験と原罪意識-「親密性」を超えて2022

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50(13) ページ: 187-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [雑誌論文] 「祖国志向」再考-韓民統運動と四・三運動から考える2022

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      抗路

      巻: 9 ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [雑誌論文] 「海軍のまち」をつなぐ近代化遺産のストーリー ―大和ミュージアムが表象する「戦艦大和」物語2020

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      跨境 日本語文学研究

      巻: 10 号: 1 ページ: 91-110

    • DOI

      10.22628/bcjjl.2020.10.1.91

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [雑誌論文] 韓国映画の「植民地もの」における脱ナショナリズムの隘路-『軍艦島』の「親日派」表象をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      芳賀恵、玄武岩
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 26 ページ: 3-19

    • NAID

      120006425632

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [雑誌論文] 森崎和江の〈原罪を葬る旅〉―植民者二世がたどるアジア・ 女性・交流 の歴史2018

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 11 ページ: 3-21

    • NAID

      40021754335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [雑誌論文] ”受忍”を強いる国家原理への対抗軸ー「反日」と「嫌韓」を超える地平へー2015

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      世界

      巻: 871 ページ: 141-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] “受忍”を強いる国家原理への対抗軸-「反日」と「嫌韓」を超える地平へ2015

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      世界

      巻: 871 ページ: 141-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [雑誌論文] Multi-layered Identities of Returnees in their ‘Historical Homeland’: Returnees from Sakhalin2015

    • 著者名/発表者名
      Mooam Hyun and Svetlana Paichadze
    • 雑誌名

      Svetlana Paichadze and Phillip A. Seaton(eds.), Voices from the Shifting Russo-Japanese Border: Karafuto/Sakhalin, Routledge

      巻: ー ページ: 195-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] 日韓関係の形成期における釜山収容所/大村収容所の「境界の政冶」2015

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      社会と歴史

      巻: 106 ページ: 111-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] 日韓関係の形成期における釜山収容所/大村収容所の「境界の政治」(韓国文、翻訳転載)2015

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      社会と歴史

      巻: 108 ページ: 111-148

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [雑誌論文] サンフランシスコ体制の転換と韓米日疑似同盟2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      黄海文化

      巻: 83号 ページ: 34-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] リメイクドラマからみる日韓ドラマの「社会性」――『ハケンの品格』(日)と『職場の神』(韓)を題材に2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 18 ページ: 69-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [雑誌論文] 韓国のデジタル・オートクラシー-2012年大統領選挙における権力とネットの不穏な結合2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      遠藤薫編『間メディア社会の〈ジャーナリズム〉-ソーシャルメディアは公共性を変えるか』(東京電機大学出版局)

      巻: ― ページ: 227-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] 日韓関係の形成期における釜山収容所/大村収容所の『境界の政治』2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 7号 ページ: 41-58

    • NAID

      40020313493

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] 越境するアニメソングの共同体-日本大衆文化をめぐる韓国の文化的アイデンティティとオリジナルへの欲望2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 18号 ページ: 25-47

    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/55174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 越境するアニメソングの共同体-日本大衆文化をめぐる韓国の文化的アイデンティティとオリジナルへの欲望2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 18 ページ: 25-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 日韓関係の形成期における釜山収容所/大村収容所の「境界の政治」2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 7 ページ: 41-58

    • NAID

      40020313493

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [雑誌論文] リメイクドラマから見る日韓ドラマの『社会性』」-「ハケンの品格」(日)と「職場の神」(韓)を題材に2014

    • 著者名/発表者名
      芳賀恵・金周英・玄武岩
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 18号 ページ: 69-90

    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/55172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 越境するアニメソングの共同体――日本大衆文化をめぐる韓国の文化的アイデンティティとオリジナルへの欲望2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 18 ページ: 25-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [雑誌論文] サンフランシスコ体制の転換と日米韓議事同盟関係(韓国文)2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      黄海文化

      巻: 83号 ページ: 33-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] サンフランシスコ体制の転換と韓米日疑似同盟関係2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      黄海文化

      巻: 7 ページ: 34-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [雑誌論文] サンフランシスコ体制のソフトパワー的転換と日米韓疑似同盟2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      黄海文化

      巻: 第83巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [雑誌論文] リメイクドラマから見る日韓ドラマの「社会性」-「ハケンの品格」(日)と「職場の神」(韓)を題材に2014

    • 著者名/発表者名
      芳賀恵・金周英・玄武岩
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 18 ページ: 69-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 越境するアニメソングの共同体-日本大衆文化をめぐる韓国の文化的アイデンティティとオリジナルへの欲望2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 18 ページ: 25-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] サンフランシスコ体制のソフトパワー的転換と韓米日疑似同盟2014

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      黄海文化

      巻: 83 ページ: 46-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 「中国残留日本人」をめぐる包摂と抵抗―『本国帰国者」という多重的アイデンティティの可能性(本文韓国語)2013

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      『日本批評』(ソウル大学日本研究所

      巻: 8 ページ: 118-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [雑誌論文] '중국잔류 일본인'을 둘러싼 포섭과 저항 : '본국 귀국자'라는 다중적 아이덴티티의 가능성(「中国残留日本人」をめぐる包摂と抵抗‐「本国帰国者」という多重的アイデンティティの可能性)2013

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      일본비평(日本批評)

      巻: (8) ページ: 118-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [雑誌論文] 「中国残留日本人」をめぐる包摂と抵抗‐ 「本国帰国者」という多重的アイデンティティの可能性)2013

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      (日本批評)(韓国語)

      巻: 8 ページ: 118-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [雑誌論文] 領土問題とジャーナリズム-『国益』を越える東アジアリージョナル放送の構想へ2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 12月号 ページ: 201-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 「領土問題とジャーナリズム-「国益」を越える東アジアリージョナル放送の構想へ」2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40巻17号 ページ: 201-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [雑誌論文] 「越境する〈ホームアニメ〉-東アジアにおける「ちびまる子ちゃん」の家族像」2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩(共著)
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 第15号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [雑誌論文] 領土問題とジャーナリズム-「国益」を越える東アジアリージョナル放送の構想へ2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40巻17号 ページ: 201-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 越境する「ホームアニメ」-東アジアにおける『ちびまる子ちゃん』の家族像2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩・張慶在・金春玉他
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 15号 ページ: 57-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 越境する〈ホームアニメ〉-東アジアにおける「ちびまる子ちゃん」の家族像2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩・張慶在・金春玉・丁暁婷・李亜妤・王瑩珞
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 15号 ページ: 57-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 韓国の放送ストライキと『公正放送2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      世界

      ページ: 278-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] 韓国の放送ストライキと「公正放送」2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      世界

      巻: 835号 ページ: 278-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [雑誌論文] コリアンネットワークからみるディアスポラ・メディアの地平2011

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 79 ページ: 27-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [雑誌論文] コリアン・ネットワークからみるディアスポラ・メディアの地平2011

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 第79号 ページ: 27-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [雑誌論文] コリアン・ネットワークから見るディアスポラ・メディア研究の地平2011

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 79 ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [学会発表] 〈ポスト帝国〉の東アジア: ‘親密性’からみる〈日韓連帯〉2023

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      翰林大学校 日本学研究所 専門家招請懇談会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [学会発表] 在日済州島人の土地名義移転と墓参りに関する事例研究2023

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      第1回 在日済州島人と済州島の紐帯関係増進のためのコロキウム:在日済州島人の世代交代にともなう墓参りと相続
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [学会発表] 戦後補償運動へのナラティブ・アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      第7回 世界人文学フォーラム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [学会発表] 親密圏と公共圏からみる戦後補償の運動と言説-戦争被害受忍論を超えて2022

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      2022東アジア平和国際学術会議 戦争暴力による補賠償及びトラウマの治癒
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22170
  • [学会発表] 越境する「過去の克服」― 沖縄・台湾・済州・光州における 〈ポスト帝国〉の運動と言説2021

    • 著者名/発表者名
      玄武岩, 洪ユン伸, 藤野陽平, 李美淑
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム 第9回 オンライン大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [学会発表] 台湾・済州の移行期正義-〈ポスト帝国〉の運動と言説2021

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      植民と冷戦研究会連続企画学術会議2「境界」の植民地主義連続と冷戦体制:北海道・沖縄・台湾・済州島・サハリン
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [学会発表] 日韓「連帯」と戦後補償運動 ―物語的アプローチに向けて2021

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      ワークショップ「親密圏と公共圏からみる〈日韓連帯〉の政治社会学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [学会発表] 在韓日本人女性の引き揚げ・帰国・残留-戦後日本における帰国者政策の誕生2020

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      東アジア和解のための「接境人文学」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [学会発表] 「海軍のまち」をつなぐ近代化遺産のストーリー-象徴としての「戦艦大和」物語2019

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム 2020台北大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04346
  • [学会発表] 森崎和江の越境する連帯の思想2018

    • 著者名/発表者名
      玄武岩、宋恵敬、松井理恵
    • 学会等名
      第6回 東アジアと同時代日本語文学フォーラム2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [学会発表] 森崎和江の越境する連帯の思想-植民者二世の〈原罪を葬る旅〉2018

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム2018(復旦大学・上海)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [学会発表] “Repatriation” and “Returning Home”: Experience of Japanese Women Left Behind in South Korea and in Sakhalin in 1960s2018

    • 著者名/発表者名
      Svetlana Paichadze, Hyun Mooam
    • 学会等名
      International Conference on New Frontiers in Japanese Studies(University of Melbourne・Melbourne)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [学会発表] 森崎和江の越境する連帯の思想-植民者二世の〈原罪を葬る旅〉2018

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      移民学会28回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [学会発表] 森崎和江の越境する連帯の思想-植民者二世の〈原罪を葬る旅〉2018

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      日本移民学会(南山大学・名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [学会発表] Postwar Japanese women in South Korea:Between repatriation and returning home2017

    • 著者名/発表者名
      Mooam Hyun
    • 学会等名
      ANU Japan and Korea Institute Seminar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [学会発表] 「想起の空間」としての「慰安婦」少女像2016

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      シンポジウム「『慰安婦』と記憶の政治」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [学会発表] 在韓日本人女性の戦後2016

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      ワークショップ「帝国の解体と女性-断絶/連続する脱植民地の生活世界」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2016-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04049
  • [学会発表] 「想起の空間」としての「慰安婦」少女像2016

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      シンポジウム「『慰安婦』と記憶の政治」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [学会発表] 在韓日本人女性の戦後2016

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      ワークショップ「帝国の解体と女性-断絶/連続する脱植民地の生活世界-」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [学会発表] 「国益」とマスメディアー東アジアリージョナル放送の構想ー2015

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      第5回アジア共同体フォーラム
    • 発表場所
      高麗大学(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [学会発表] Influence the Korean community to the formation of the identity of the Japanese returnees from Sakhalin2015

    • 著者名/発表者名
      玄武岩、パイチャゼ・ズヴェトラナ
    • 学会等名
      Russia and South Korea: historical aspect and challenges of modernity
    • 発表場所
      ユジノサハリンスク
    • 年月日
      2015-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [学会発表] 「国益」とマスメディア-東アジアリージョナル放送の構想2015

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      第5回アジア共同体フォーラム「70年の分断と東北アジア100年の未来」
    • 発表場所
      高麗大学(ソウル)
    • 年月日
      2015-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320039
  • [学会発表] 「本国帰国者」のトランスナショナルな特性2014

    • 著者名/発表者名
      パイチャゼ スヴェトラナ, 玄武岩サハリン
    • 学会等名
      和歌山大学, 和歌山県
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [学会発表] 歴史なき民の復権 : 極東ロシアにおける「故郷」の再生2013

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      国際シンポジウム(北海道大学)Migrants and Returnees in Eurasia
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [学会発表] リメイクドラマから見る日韓ドラマの『社会性』」-「ハケンの品格」(日)と「職場の神」(韓)を題材に2013

    • 著者名/発表者名
      芳賀恵・金周英・玄武岩
    • 学会等名
      韓国言論学会、日本マス・コミュニケーション学会第19回国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・成均館大学
    • 年月日
      2013-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [学会発表] The Rehabilitation of People without a History: the Recreation of "Home" by Koreans in the Russian Far East. Hyun Mooam2013

    • 著者名/発表者名
      Hyun Moam
    • 学会等名
      Migrants and Returnees in Eurasia.International Symposium
    • 発表場所
      北海道大学,メディア・コミュニケーション研究院 (札幌市 )
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [学会発表] サハリン帰国者の日韓露のトランスナショナルなアイデンティティ2013

    • 著者名/発表者名
      玄武岩・パイチャゼ スヴェトラナ
    • 学会等名
      国際シンポジウム(北海道大学) Migrants and Returnees in Eurasia
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [学会発表] リメイクドラマから見る日韓ドラマの「社会性」-「ハケンの品格」(日)と「職場の神」(韓)を題材に2013

    • 著者名/発表者名
      芳賀恵・金周英・玄武岩
    • 学会等名
      韓国言論学会、日本マス・コミュニケーション学会2013年第19回日韓国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・成均館大学(ソウル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [学会発表] 「反核」の思想と無思想-韓国における「原爆」体験のゆがみ2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩
    • 学会等名
      国際シンポジウム「記憶としての戦争・文化としての平和」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [学会発表] North Korean-South Korean Disputes over the "Home" of Sakhalin Koreans2012

    • 著者名/発表者名
      Hyun Mooam
    • 学会等名
      BRIT 国際学会Borderland Voices : Shaping a New World Order
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [学会発表] North Korean―South Korean Disputes over the “Home” of Sakhalin Koreans2012

    • 著者名/発表者名
      Hyun Moam
    • 学会等名
      BRIT (Border Regions in Transition)
    • 発表場所
      福岡コンベンションセンター (福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [学会発表] 脱政治化のなかの選挙‐2011年ソウル市長選と大阪市長選におけるメディア戦略と市民社会の行方2012

    • 著者名/発表者名
      玄武岩、上ノ原秀晃
    • 学会等名
      韓国日本学会第85回学術大会日本政経社会学会
    • 発表場所
      淑明女子大学(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [学会発表] 東アジアにおける越境的なリージョナル空間の構築-日韓中テレビ制作者フォーラムの実践から-(ワークショップ)2011

    • 著者名/発表者名
      玄武岩、今野勉、林健嗣、今井義典、鈴木弘貴
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [学会発表] 東アジアにおける越境的なリージョナル空間の構築‐日韓中テレビ制作者フォーラムの実践から2011

    • 著者名/発表者名
      玄武岩・今野勉・林健嗣・今井義典・鈴木弘貴
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2011年春季研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530638
  • [学会発表] サハリン「本国帰国者」のトランスナショナルな特性

    • 著者名/発表者名
      パイチャゼ スヴェトラナ、玄 武岩
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      和歌山大学、和歌山県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • [学会発表] 「サハリン帰国者の日韓露のトランスナショナルなアイデンティティ」

    • 著者名/発表者名
      玄 武岩、パイチャゼ スヴェトラナ
    • 学会等名
      「北海道における多文化共生:その理念と実践」国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310172
  • 1.  パイチャゼ スヴェトラナ (10552664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  ウルフ デイビッド (60435948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  シートン P・A (70400025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮下 雅年 (90166174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  兎内 勇津流 (50271672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長野 督 (30312408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中地 美枝 (90567067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀田 真紀子 (90261346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西村 龍一 (10241390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田邉 鉄 (30301922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宇佐見 森吉 (20203507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川嵜 義和 (70214632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂巻 正美 (60292067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  富田 俊明 (60584208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  常田 益代 (80291847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡邉 浩平 (50333638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金 成玟 (60600426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 弘貴 (40337639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  崔 銀姫 (30364277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  今西 一 (20133621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  竹中 のぞみ (20227044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  原田 真見 (40348298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浜井 祐三子 (90313171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石橋 道大 (30113517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北見 幸一 (90455626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石原 俊 (00419251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井澗 裕 (10419210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松田 京子 (20283707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 隆一 (20647820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河西 英通 (40177712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  塩出 浩之 (50444906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  水谷 清佳 (50512117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  平子 玲子 (60216596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三木 理史 (60239209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中村 平 (80632116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  天野 尚樹 (90647744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  飯塚 一幸 (50259892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤野 陽平 (50513264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  ブル ジョナサンエドワード (60735736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  南 誠 (70614121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  冨成 絢子 (80642644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ゲーマン・ジェフリー ジョセフ (80646406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  金 敬黙 (00388620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  福島 みのり (30553987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金 誠 (40453245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  本庄 十喜 (40584454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  李 美淑 (40767711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  倉橋 耕平 (40783163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松井 理恵 (50830676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  森 類臣 (60635093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  呉 世宗 (90588237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  金 明柱 (20905921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  金 ソンミン
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi