• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 福太郎  Watanabe Fukutaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80634047
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授
2021年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授
2019年度 – 2020年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教
2016年度 – 2017年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教
2015年度: 上武大学, 商学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者以外
実践知 / 理性 / 人間本性 / 行為 / 概念 / David Bakhurst / John McDowell / 知覚 / 第二の自然 / 実践理性 … もっと見る / R・S・ピーターズ / P・H・ハースト / 自然 / Paul Hirst / Richard Peters / 分析的教育哲学 / 複ゲーム / 教育哲学 / 教室 / 人類学 / 言語ゲーム / エスノグラフィ / 複ゲーム状況 / ウィトゲンシュタイン / 「脳・心・教育」プログラム / 知覚経験の概念性 / 日常的世界像 / 科学的世界像 / 人間の社会性 / sustainable development / 概念性 / 世界 / 没入 / 環境教育 / 直感 / 環境 / 理由の論理空間 / 規範性 / 人間の自然性 / 比較教育学 / 教育思想史 / 国際比較 / 教育思想家像 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  行為の概念性から迫る実践知の特質:「実践のなかの省察」とはいかなることか

    • 研究代表者
      三澤 紘一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  人間本性と理性の陶冶についての教育哲学研究:実践知の特性の究明と涵養に向けて

    • 研究代表者
      三澤 紘一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      京都大学
      群馬大学
  •  教育実践記述のウィトゲンシュタイン的想像力:教育の複ゲーム状況の人類学に向けて

    • 研究代表者
      平田 仁胤
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  「第二の自然」から照射する人間の自然性と社会性:「脳・心・教育」プログラムの精査

    • 研究代表者
      三澤 紘一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  教育思想家像の国際比較

    • 研究代表者
      上原 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ウィトゲンシュタインの教育学――後期哲学と「言語の限界」2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊福太郎
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04211
  • [雑誌論文] P・H・ハーストの教育哲学―合理主義と実践的転回2023

    • 著者名/発表者名
      三澤 紘一郎・渡邊 福太郎
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 150 ページ: 59-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02199
  • [雑誌論文] 【書評】Naoko Saito, American Philosophy in translation2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊福太郎
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 122 ページ: 91-96

    • NAID

      40022426478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02486
  • [雑誌論文] イギリス教育哲学研究の動向――ブランダムからウィトゲンシュタインへ2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊福太郎
    • 雑誌名

      三田教育学研究

      巻: 第29号 ページ: 13-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02486
  • [学会発表] ウィトゲンシュタイン哲学に基づく教育実践記述の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      丸山恭司、杉田浩崇、鶴田真紀、山岸賢一郎、渡邊福太郎、平田仁胤
    • 学会等名
      応用哲学会第14回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02486
  • [学会発表] ロンドン大学への留学を終えて2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊福太郎
    • 学会等名
      三田教育学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02486
  • [学会発表] 最晩期ウィトゲンシュタインの教育学――「訓練」から「教育」へ2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊福太郎
    • 学会等名
      三田教育学会(講演会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04211
  • 1.  三澤 紘一郎 (20636170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  上原 秀一 (70515965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平田 仁胤 (50582227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  上野 正道 (50421277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小山 裕樹 (60755445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岸本 智典 (50757713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  関根 宏朗 (50624384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日暮 トモ子 (70564904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤井 佳世 (50454153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  間篠 剛留 (90756595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原 圭寛 (30779880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉田 浩崇 (10633935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山岸 賢一郎 (20632623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  丸山 恭司 (30253040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  鶴田 真紀 (60554269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  展 偉静
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi