• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小嶋 崇弘  KOJIMA Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80722264
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 駒澤大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 駒澤大学, 法学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 中京大学, 法学部, 准教授
2017年度: 上智大学, 法学部, 研究員
2013年度: 上智大学, 法学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05070:新領域法学関連 / 新領域法学
研究代表者以外
小区分05070:新領域法学関連 / 小区分07080:経営学関連 / 大区分A / 中区分5:法学およびその関連分野 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
商標法 / 不正競争防止法 / 立体商標 / 商標の枯渇 / 識別力 / 公示機能 / 著作権法 / 知的財産法 / 著作権の権利制限 / 表示の稀釈化 … もっと見る / ハッシュタグ商標 / 金銭的請求権 / 法定許諾 / 報酬請求権 / 商品等表示としての使用 / 表示の汚染 / 表示の希釈化 / アップサイクル / ファッション / 商品の形態 / 非伝統的商標 / 機能性 / 商品形態 … もっと見る
研究代表者以外
著作権 / 商標 / 特許 / パブリック・ドメイン / 知的財産 / 知的財産法 / IP Channeling / ファッション / 著作権制度 / 立法過程 / 戦略フレーミング / 著作権法 / 政策の移転 / フレーミング / 政治過程 / イノベーション政策 / 不正競争防止法 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  IP Channeling 政策を実現するファッションIPローの構築

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  標識法における識別力概念の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 崇弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  行政組織におけるフレーミングの帰結:日韓の著作権法改正の比較事例分析

    • 研究代表者
      吉岡 徹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  知的財産法における公示機能の確保ー著作権法および標識法を中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 崇弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  パブリック・ドメインの醸成と確保という観点からみた各種知的財産法の横断的検討

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  パブリック・ドメインの醸成と確保という観点からみた各種知的財産法の横断的検討

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学
  •  商標の保護により生じる競争制限的効果の解消-非伝統的商標と機能性-研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 崇弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      中京大学
  •  新世代知的財産法政策学の探求

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「米国商標法における商標が付された商品の再販売および改変―ファッション分野におけるアップサイクルを中心に」『知的財産法政策学の旅―田村善之先生還暦記念論文集』2023

    • 著者名/発表者名
      吉田広志・村井麻衣子・Branislav Hazucha・山根崇邦編(分担執筆:小嶋崇弘)
    • 総ページ数
      642
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335359514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [図書] 田村善之編著『知財とパブリック・ドメイン 第2巻:著作権法篇』2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326404155
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [図書] 商標法コンメンタール 新版2022

    • 著者名/発表者名
      金井 重彦、鈴木 將文、松嶋 隆弘(小嶋崇弘・分担執筆・357-370頁)
    • 総ページ数
      1280
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326404025
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [図書] 図録 知的財産法(100-107頁)2021

    • 著者名/発表者名
      前田 健、金子 敏哉、青木 大也(分担執筆 小嶋崇弘)
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358586
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [雑誌論文] 権利制限規定・法定許諾による著作物の利用と対価の還流-英豪両国の著作権法を手がかりに2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『知財とパブリック・ドメイン 第2巻 著作権法篇』

      巻: - ページ: 235-267

    • NAID

      40022615585

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 標識法における機能性法理2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『知財とパブリック・ドメイン 第3巻 不正競争防止法・商標法篇』

      巻: - ページ: 45-78

    • NAID

      40022003999

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] アパレル商品のリメイク品の販売による著名表示の稀釈および汚染が肯定された事例2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      A.I.P.P.I.

      巻: 67 ページ: 30-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [雑誌論文] アパレル商品のリメイク品の販売による著名表示の稀釈および汚染が肯定された事例2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      A.I.P.P.I.

      巻: 67巻6号 ページ: 30-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 第13条の2(設定の登録前の金銭的請求権等)2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『商標法コンメンタール(新版)』

      巻: - ページ: 357-370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] #ハッシュタグは商標として機能しうるか2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      IPジャーナル

      巻: 17号 ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 不正競争防止法における標識保護2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『図録知的財産法』

      巻: ー ページ: 106-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 教科書やウェブ情報のコピペはどこまで許されるのかー学生の立場から2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 794 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [雑誌論文] 権利制限規定・法定許諾による著作物の利用と対価の還流 : 英豪両国の著作権法を手がかりに2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 61 ページ: 54-67

    • NAID

      40022615585

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [雑誌論文] #ハッシュタグは商標として機能しうるか2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      IPジャーナル

      巻: 17 ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [雑誌論文] 教科書やウェブ情報のコピペはどこまで許されるのかー学生の立場から2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 794号 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 商標法とは2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『図録知的財産法』

      巻: ー ページ: 102-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 標識法とは2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『図録知的財産法』

      巻: ー ページ: 100-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 権利制限規定・法定許諾による著作物の利用と対価の還流:英豪両国の著作権法を手がかりに2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 722号 ページ: 54-67

    • NAID

      40022615585

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 競争上似ざるを得ない表示の除外〔水切りざる事件〕2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      商標・意匠・不正競争判例百選[第2版]

      巻: 248 ページ: 160-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [雑誌論文] 特許法102条2項・3項に基づく損害額(知財高判令和元・6・7)2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『令和元年度重要判例解説』

      巻: ー ページ: 260-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法102条2項・3項に基づく損害額(知財高判令和元・6・7)2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      令和元年度重要判例解説

      巻: 1544 ページ: 260-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [雑誌論文] 競争上似ざるを得ない表示の除外〔水切りざる事件〕2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『商標・意匠・不正競争判例百選』(第2版)

      巻: ー ページ: 160-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 標識法における機能性法理2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 42 ページ: 1-28

    • NAID

      40022003999

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17041
  • [雑誌論文] 著作権法による保護を受けない情報と不法行為法2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『著作権判例百選(第6版)』

      巻: ― ページ: 210-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 損害不発生の抗弁〔小僧寿し事件〕2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      特許判例百選[第5版]

      巻: 1 ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17041
  • [雑誌論文] 損害不発生の抗弁2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      『特許判例百選(第5版)』

      巻: ― ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 文献紹介 Christian Riffel, The Protection Against Unfair Competition in the WTO Trips Agreement: The Scope and Prospects of Article 10 Bis of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 27 ページ: 244-248

    • NAID

      40021723578

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17041
  • [雑誌論文] 文献紹介 Christian Riffel, The Protection Against Unfair Competition in the WTO Trips Agreement: The Scope and Prospects of Article 10 Bis of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 27号 ページ: 244-248

    • NAID

      40021723578

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 検索連動型広告と商標権侵害2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成28年度重要判例解説)

      巻: 1505 ページ: 284-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17041
  • [雑誌論文] 欧州における私的複製補償金制度を巡る近時の動向2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 雑誌名

      A.I.P.P.I.

      巻: 59巻1号 ページ: 6-39

    • NAID

      40019969895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] 表示稀釈および表示汚染により著名表示主体に損害が生じているとして不正競争防止法2条1項2号の適用が肯定された事例2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 学会等名
      AIPPI第196回判例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] 表示稀釈および表示汚染により著名表示主体に損害が生じているとして不正競争防止法2条1項2号の適用が肯定された事例2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 学会等名
      AIPPI判例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [学会発表] 権利制限規定・法定許諾による著作物の利用と対価の還流ー英豪両国の著作権法を手がかりにー2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 学会等名
      パブリック・ドメイン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [学会発表] 著名表示の希釈化規制に関する正当化根拠ー表示の汚染を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 学会等名
      同社大学知的財産法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01432
  • [学会発表] Protection of Shape Marks with a Technical Function: A Comparative Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 学会等名
      The 10th Japan-Taiwan Symposium on IP Law “Recent Theory and Practice of Intellectual Property Law”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] Protection of Shape Marks with a Technical Function: A Comparative Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kojima
    • 学会等名
      The 10th Japan-Taiwan Symposium on IP Law
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17041
  • [学会発表] 標識法における機能性法理2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] 標識法における機能性法理2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 学会等名
      北海道大学知的財産法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17041
  • [学会発表] 米国商標法におけるトレードドレスの保護ー機能性法理の分析を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 学会等名
      同志社大学知的財産法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17041
  • [学会発表] 標識法における機能性法理2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋 崇弘
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会平成30年度研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03610
  • [学会発表] 標識法における機能性法理2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋崇弘
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17041
  • 1.  田村 善之 (20197586)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  HAZUCHA B (30452808)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 広志 (70360881)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  比良 友佳理 (40733077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山根 崇邦 (70580744)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村井 麻衣子 (80375518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平澤 卓人 (90815185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橘 雄介 (40822664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 真祐子 (90965980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  Rademacher C (30609772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丁 文杰 (70749655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中山 一郎 (10402140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 將文 (90345835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前田 健 (80456095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  駒田 泰土 (30334288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上野 達弘 (80338574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  奥邨 弘司 (60386802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金子 敏哉 (20548250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  孫 友容 (40905767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮脇 正晴 (70368017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉岡 徹 (60771277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  申 賢哲 (50750577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  京 俊介 (80609222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渕 麻依子 (50771713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  青木 大也 (80507799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  末宗 達行 (80822254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi