• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山根 由起子  Yamane Yukiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80745282
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
フレイル / スクリーニング / 機能改善 / 介入 / 機能測定 / オーラルフレイル / プログラム / 口腔環境 / 口腔機能 / 栄養状態 … もっと見る / サルコペニア / 口腔機能・環境 / 摂食嚥下 / 在宅(居宅) / 要介護 / 高齢者 / 摂食嚥下機能低下 / 在宅(居宅) / 誤嚥性肺炎 / 摂食嚥下障害 / 摂食嚥下機能 / 要介護高齢者 / 誤嚥性肺炎の要因 … もっと見る
研究代表者以外
リハビリテーション / 継続的質向上 / 質指標 / 長期ケア / 介護システム / オンライン診療 / 転倒予防遠隔リハビリテーション / ICT / IoT / リアビリテーション / 遠隔医療 / automatic imitation / 近赤外分光法 / ミラーニューロンシステム / 筋電 / NIRS / 嚥下音 / Automatic imitation / 嚥下 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  地域在住高齢者のオーラルフレイルに関するセルフマネジメントのプログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      山根 由起子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  ケア従事者・利用者双方のウェルビーングを高める持続可能な「質保証システム」の構築

    • 研究代表者
      山本 則子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  オーラルフレイルに関するプログラム検証ー地域在住高齢者のコホート研究ー研究代表者

    • 研究代表者
      山根 由起子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  医療過疎地域におけるオンライン診療を用いた介護システムの構築

    • 研究代表者
      吉田 晃敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  在宅(居宅)における要介護高齢者の誤嚥性肺炎スクリーニングと予防プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山根 由起子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      旭川医科大学
      京都府立医科大学
  •  Automatic imitationによる摂食嚥下リハビリテーション法の開発

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] エビデンスに基づく脳神経看護ケア関連図 改訂版2023

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子(分担)
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      中央法規
    • ISBN
      9784805888247
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11197
  • [図書] 脳神経内科疾患の摂食嚥下・栄養ケアハンドブック 患者・家族とケアスタッフのための手引きとQ&A2023

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子(分担)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      9784263266748
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11197
  • [図書] 実践! 在宅摂食嚥下リハビリテーション診療2021

    • 著者名/発表者名
      山根由起子(著)菊谷武(編集)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      全日本病院出版会
    • ISBN
      9784865194692
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [図書] 看護ケアのための摂食嚥下時の誤嚥・咽頭残留アセスメントに関する診療ガイドライン2021

    • 著者名/発表者名
      公益社団法人 日本看護科学学会、看護ケア開発・標準化委員会 山根由起子(共著)
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524232277
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [図書] 安全に食べるための姿勢と食事支援のポイント2020

    • 著者名/発表者名
      山根由起子
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      コミュニティケア
    • ISBN
      9784818022263
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [図書] パーキンソニズムの看護2020

    • 著者名/発表者名
      山根由起子 ,橋本和季
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      MEDICAL REHABILITATION
    • ISBN
      9784865194500
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [雑誌論文] Japanese clinical practice guidelines for aspirationand pharyngeal residual assessment during eatingand swallowing for nursing care2022

    • 著者名/発表者名
      Junko Sugama, Miyuki Ishibasi, Ota, Yayoi Kamakura, Eiichi Saitoh, Hiromi Sanada,Yukiko Yamane, et al
    • 雑誌名

      2 Japan Academy of Nursing Science

      巻: 19 ページ: 1-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11197
  • [雑誌論文] 摂食嚥下時の誤嚥・咽頭残留アセスメントに関する看護ケアガイドライン2022

    • 著者名/発表者名
      須釜淳子,石橋みゆき,大田えりか,鎌倉やよい,才藤栄一,真田弘美, 中山健夫,野村岳志,山田雅子,仲上豪二朗,柴田斉子,長谷剛志, 深田順子,三鬼達人,有田弥棋子,浦井珠恵,大川洋平,北村言,臺美佐子, 高橋聡明,玉井奈緒,飛田伊都子,野口博史,松本勝,三浦由佳,向井加奈恵, 麦田裕子,吉田美香子,倉智雅子,山根由起子,他
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 42 号: 0 ページ: 790-810

    • DOI

      10.5630/jans.42.790

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11197, KAKENHI-PROJECT-22K11407, KAKENHI-PROJECT-23K24630
  • [雑誌論文] Japanese clinical practice guidelines for aspiration and pharyngeal residual assessment during eating and swallowing for nursing care2022

    • 著者名/発表者名
      Junko Sugama, Misako Dai, Miyuki Ishibasi,Erika Ota,Yayoi Kamakura,Eiichi Saitoh, Junko Fukada, Tatsuto Miki, Mikiko Arita1, Tamae Urai, Yohei Okawa, Aya Kitamura, Toshiaki Takahashi, Nao Tamai1, Itoko Tobita, Hiroshi Noguchi, Masaru Matsumoto, Yuka Miura ,Masako Kurachi, Yukiko Yamane et al.
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 19 号: 4

    • DOI

      10.1111/jjns.12496

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [雑誌論文] 認知症の人の経口摂取のリスク評価と摂食嚥下リハビリテーション2019

    • 著者名/発表者名
      山根由起子
    • 雑誌名

      エンド・オブ・ライフケア

      巻: 3 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [雑誌論文] 神経難病の摂食嚥下障害2016

    • 著者名/発表者名
      山根由起子,山脇正永
    • 雑誌名

      難病と在宅ケア

      巻: 22(6) ページ: 47-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [雑誌論文] 脳卒中急性期における誤嚥性肺炎のリスク評価アルゴリズムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      山根由起子, 鎌倉やよい, 深田順子, 片岡笑美子, 安井敬三, 長谷川康博, 波多野範和, 関行雄
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌

      巻: 19(3) ページ: 201-203

    • NAID

      130007834303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [学会発表] 呼吸器疾患患者に関する摂食嚥下と呼吸機能 ―リハビリテーションを考慮してー2023

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 北海道支部学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11197
  • [学会発表] 地域在住高齢者における摂食嚥下機能とMNA-SFの関連 在宅(居宅)で生活する要介護認定高齢者の横断研究2023

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      日本老年医学会 北海道地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11197
  • [学会発表] 地域在住高齢者における摂食嚥下機能と MNA-SF の関連―在宅(居宅)で生活する要介護認定高齢者の横断研究―2022

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      日本老年医学会第33回北海道地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11197
  • [学会発表] 在宅・施設で高齢者が食生活を続けることに向けた取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      山根由起子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション栄養学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 在宅医療と人材育成 在宅医療における食支援と教育 集合教育とコンサルテーションを通して2022

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      日本在宅医療連合学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11197
  • [学会発表] 在宅医療ケアのリハビリテーション栄養 在宅・施設で高齢者が安心して食生活できることに向けて2022

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション栄養学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11197
  • [学会発表] 護分野での口腔・嚥下との関わり2020

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      第18回日本口腔ケア協会学会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 居宅療養神経難病高齢者における摂食嚥下機能低下に関連する要因2020

    • 著者名/発表者名
      山根由起子,橋本 和季, 菊谷 武, 佐川 敬一朗, 古屋 裕康, 矢島 悠理, 五十嵐 公美, 小原 章央
    • 学会等名
      日本在宅医療連合学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 食支援から奨励する地域で必要な連携と教育2019

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      第17回日本口腔ケア協会学会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 口から食べることの重要性2019

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      第128回日本補綴歯科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 在宅における摂食嚥下評価に基づいた摂食嚥下ケアプランの指導2018

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      日本在宅医学会大会 第20回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における摂食嚥下障害看護の質の向上を目指した認定看護師によるOJTの試み2018

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      日本摂食嚥下リハビリテーション学会 第24回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 在宅や施設における食支援のために必要なアセスメント2018

    • 著者名/発表者名
      山根 由起子
    • 学会等名
      日本摂食嚥下リハビリテーション学会 第24回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 在宅医療者を対象とした集合教育による摂食嚥下障害に関する知識と対応の変化2017

    • 著者名/発表者名
      山根由起子,山脇正永
    • 学会等名
      日本在宅医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 地域で「食べる」「続ける」「最期まで」を支えるために2017

    • 著者名/発表者名
      山根由起子
    • 学会等名
      日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 在宅医療研修における研修医と指導医の相互評価2017

    • 著者名/発表者名
      山根由起子,松田剛,神野君夫,土井正樹,渡辺康介,山脇正永
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12470
  • [学会発表] 訪問嚥下回診前後の摂食嚥下能力グレードの変化.2016

    • 著者名/発表者名
      山根由起子, 森山文則, 奥村由香里, 尾下玲子, 阪下早織, 村上成美, 渡辺康介, 山脇正永.
    • 学会等名
      第18回日本在宅医学会大会・第21回日本在宅ケア学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における嚥下障害スクリーニングと嚥下食対応の状況2016

    • 著者名/発表者名
      山根由起子, 石原健, 沢田光思郎, 竹内直子, 吉田幸世, 中平美紀, 岸本紀和, 小西哲郎
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2016-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [学会発表] 脳卒中急性期における誤嚥性肺炎リスクのスクリーニング2015

    • 著者名/発表者名
      山根由起子
    • 学会等名
      第21回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-09-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [学会発表] プライマリ・ケアにおける嚥下障害・誤嚥性肺炎予防への対応:日本嚥下医学会とのジョイント・ワークショップ2015

    • 著者名/発表者名
      山脇正永, 山根由起子
    • 学会等名
      第6回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • 1.  松田 剛 (70422376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山脇 正永 (30302855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  檀 一平太 (20399380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 晃敏 (70125417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  服部 ユカリ (00272899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大田 哲生 (20233132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹川 政範 (50216876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田崎 嘉一 (60374807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  盛一 健太郎 (70455715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤谷 幹浩 (80322915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西條 泰明 (70360906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  沼田 華子 (00982670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五十嵐 歩 (20595011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  稲垣 安沙 (20982078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  深堀 浩樹 (30381916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  内山 瑛美子 (30845269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野口 麻衣子 (60734530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  目 麻里子 (60804309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  澤田 宇多子 (60882412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高岡 茉奈美 (60967446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐々木 敏 (70275121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  角川 由香 (70884550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  島津 明人 (80318724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  横田 慎一郎 (90599490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  矢坂 泰介 (90981952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi