• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 沙絵  NAKAMURA Sae

研究者番号 80751205
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8909-6410
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2016年度 – 2022年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授
2015年度: 京都大学, 大学共同利用機関等の部局等, 外来研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分80010:地域研究関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 地域研究
キーワード
研究代表者
高齢者福祉 / スリランカ / ケア / ケア・ネットワーク / 社会なるもの / 適切な依存 / 福祉的給付 / 福祉社会 / 福祉の地域的特性 / 少子高齢化 … もっと見る / 南アジア / 社会的領域 / 社会ネットワーク / 世代間関係 / 社会保障 / 介護 / 福祉 / 高齢者 / 介護・看取り / スリランカ・シンハラ社会 / 情動 / 文化的装置 / 響応する身体 / 身体 / 情動・感情 / ケアの人類学 / 情動体験の記述 / 感覚の人類学/感覚人類学 / 感覚/知覚 / 伝達可能な理解 / 情動体験 / 間身体性 / 了解可能性 / 民族誌の実践 / 感覚 … もっと見る
研究代表者以外
スリランカ / 暴力 / アジア / 文化人類学 / 災害 / ヒマーラヤ / インド / ネパール / 紛争 / 社会 / 想像/創造 / 価値 / 慈善/博愛/人道主義 / 贈与 / パンデミック / 脱人間中心主義 / 生政治 / 感染症 / 日本の開発-熱狂(craze) / 映像民族誌 / 愛と甦り / 憎悪と復讐 / 太平洋 / 身体 / 希望 / 福祉 / 障害児 / 特殊教育 / 特別学校 / 特別なニーズ / インクルーシブ教育 / 教育的包摂 / 教育 / 子ども / 障害 / 積徳行為 / 高齢期 / ウェルビーイング / 功徳 / 上座仏教圏 / ケア / 宗教実践 / 老いの文化 / 高齢者 / 宗教復興 / 価値論 / 先住民の権利 / 復興 / アフリカ / 東南アジア / 南アジア / エスニシティ / インド総選挙 / マイノリティ / 惨事便乗型権威主義 / ビハール州議会選挙調査 / 新型コロナウイルス感染症 / アジア・アフリカ / 少数派排除 / グローバル化 / 民主主義 / ウッタル・プラデーシュ州議会選挙 / アフガニスタン情勢 / 宗教的少数派に対する暴力 / アジアの権威主義化 / 民族 / 宗教 / 権威主義化 / 自警団 / アジア・アフリカ諸国 / 少数派の抑圧 / 民主主義/民主化 / 記憶 / 連邦制 / 社会運動 / 民主化 / ポスト紛争 / 弔い / 移行期の正義 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (137件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  アジア太平洋地域における希望の人類学―新たな身体実践が拓く未来

    • 研究代表者
      深川 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  病と公害/応答と甦りの映像民族誌:スリランカ内戦と日本の開発-熱狂(craze)

    • 研究代表者
      初見 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  パンデミックにおける人間と非人間:生政治と脱人間中心主義の視点から

    • 研究代表者
      澤野 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  スリランカにおける障害児の教育的包摂:社会的文脈に即した包摂モデルの構築に向けて

    • 研究代表者
      古田 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      熊本大学
  •  社会を形づくる宗教的贈与─インド系宗教における「徳の経済」の展開から

    • 研究代表者
      濱谷 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  上座仏教圏における高齢者のウェルビーイングと宗教実践

    • 研究代表者
      速水 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  少子高齢化時代のスリランカにおける社会福祉―南アジア型福祉モデルの構想に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      中村 沙絵
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東京大学
      京都大学
  •  復興の比較研究ー南アジアの事例から

    • 研究代表者
      藤倉 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  民主主義体制における少数派排除のグローバル化―アジア・アフリカの比較研究

    • 研究代表者
      中溝 和弥
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  ケアの臨床現場における間身体性に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 沙絵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポスト紛争期における社会の再編ー南アジアの事例から

    • 研究代表者
      藤倉 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 汚穢のリズムーきたなさ・おぞましさの生活考2024

    • 著者名/発表者名
      酒井朋子・中村沙絵・福永真弓・奥田太郎(編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      左右社
    • ISBN
      9784865284065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0039
  • [図書] 汚わいのリズム きたなさ・おぞましさの生活考2024

    • 著者名/発表者名
      酒井朋子、奥田太郎、中村沙絵、福永真弓
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      左右社
    • ISBN
      9784865284065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [図書] 汚穢のリズムーきたなさ・おぞましさの生活考2024

    • 著者名/発表者名
      酒井朋子、奥田太郎、中村沙絵、福永真弓
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      左右社
    • ISBN
      9784865284065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness2023

    • 著者名/発表者名
      MATSUO MIzuho, NAKAMURA Sae, and Kenta FUNAHASHI eds.
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20556
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M., Nakamura, S. and Funahashi, K.
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness.2023

    • 著者名/発表者名
      MATSUO MIzuho, NAKAMURA Sae, and Kenta FUNAHASHI eds.
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness.2023

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness.2023

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, Mizuho, Nakamura, Sae and Funahashi, Kenta
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0039
  • [図書] Inclusive Development in South Asia, “Chap.13 Destitution in Old Age: Living Through Asymmetrical Relations.”(分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      AWAYA Toshie and Kazuo TOMOZAWA eds., NAKAMURA Sae
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032303727
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20556
  • [図書] Inclusive Development in South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae (Chapter 13: Destitution in Old Age: Living Through Asymmetrical Relations)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781003304760
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0039
  • [図書] Inclusive Development in South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Awaya, T. and Tomozawa, K. (chapter written by Sae Nakamura)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781003304760
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [図書] Inclusive Development in South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781003304760
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [図書] Inclusive Development in South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      AWAYA Toshie and Kazuo TOMOZAWA eds, NAKAMURA Sae分担執筆.
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032303727
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [図書] Inclusive Development in South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [図書] 『ようこそ南アジア世界へ』高齢者―変わる家族と老親扶養―2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [図書] 『新・世界の社会福祉 第9巻 南アジア/オセアニア』第3章 スリランカの社会福祉2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115983
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [図書] 『ようこそ南アジア世界へ』高齢者―変わる家族と老親扶養―2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [図書] 『新・世界の社会福祉 第9巻 南アジア/オセアニア』第3章 スリランカの社会福祉2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115983
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [図書] 新・世界の社会福祉 第9巻 南アジア/オセアニア2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [図書] 『インド・剥き出しの世界』 ( 範囲:第3章 剥きだしの生が媒介する共同性―スリランカの老人居住施設における老いと看取りの現場から考える―)2019

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵(分担執筆)
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [図書] 南アジアにおける民主政治と国際関係2019

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥、中村沙絵、拓徹 編著
    • 出版者
      京都大学・南アジア研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [図書] 『人間文化研究機構(NIHU)プロジェクト地域研究推進事業南アジア地域研究京都大学中心拠点研究グループ2成果報告集 南アジアにおける民主政治と国際関係』2018

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥・中村沙絵・拓徹編
    • 出版者
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属「南アジア研究センター」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [図書] 『アジアに生きるイスラーム』、「多民族」状況を生きるスリランカのムスリムたち(pp.282-303)2018

    • 著者名/発表者名
      笹川平和財団編集 中村沙絵 他
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      イースト・プレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [図書] 『アジアに生きるイスラーム』、「多民族」状況を生きるスリランカのムスリムたち(pp.282-303)2018

    • 著者名/発表者名
      笹川平和財団(編) 中村沙絵 他
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      イースト・プレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [図書] 響応する身体―スリランカの老人施設ヴァディヒティ・ニヴァーサの民族誌2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [図書] 『饗応する身体―スリランカの老人施設ヴァディヒティ・ニヴァーサの民族誌』2016

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [雑誌論文] コーラ・ダイアモンドの言葉が響くとき2024

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 125-2 ページ: 18-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [雑誌論文] コーラ・ダイアモンドの言葉が響くとき2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 125号第2巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [雑誌論文] ケアの文化人類学が現代日本にもたらすもの2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      群像

      巻: 78 ページ: 279-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] ケアの文化人類学が現代日本にもたらすもの2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      群像

      巻: 2023年2月 ページ: 279-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [雑誌論文] フェミニスト・エスノグラフィと「聞き書き」の実践2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2023年8月

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [雑誌論文] Biological Citizenship and Ethnicity: Experiences of Sickle Cell Anaemia in the Tharu Community in Southwestern Nepa2023

    • 著者名/発表者名
      Yuka Nakamura
    • 雑誌名

      Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age pf Hope and Precariousness

      巻: - ページ: 81-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] ケアの文化人類学が現代日本にもたらすもの2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      群像

      巻: 78 ページ: 279-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [雑誌論文] よだれかけとちぐはぐなイメージ2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      「汚わいの倫理」研究会

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [雑誌論文] フェミニスト・エスノグラフィと「聞き書き」の実践2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 9月号 ページ: 277-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [雑誌論文] ケアの文化人類学が現代日本にもたらすもの2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      群像

      巻: 78(2) ページ: 279-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [雑誌論文] 道徳哲学と民族誌の「もう1つ」の交わり方2021

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86 号: 2 ページ: 250-268

    • DOI

      10.14890/jjcanth.86.2_250

    • NAID

      130008135920

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2021-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522, KAKENHI-PROJECT-20H04423, KAKENHI-PROJECT-23K20556
  • [雑誌論文] 人道主義的な贈与のポリティクスと倫理的想像力―スリランカにおけるコロナ禍での外出禁止令発令時の支援を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 85 ページ: 1-2

    • NAID

      130008062692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [雑誌論文] Fiction in the making of intimacy in old age: a case from Sri Lanka2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Sae
    • 雑誌名

      Contemporary South Asia

      巻: 29 号: 1 ページ: 37-49

    • DOI

      10.1080/09584935.2021.1884660

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522, KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [雑誌論文] 人道主義的な贈与のポリティクスと倫理的想像力―スリランカにおけるコロナ禍での外出禁止令発令時の支援を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 85(4) ページ: 672-690

    • NAID

      130008062692

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [雑誌論文] スリランカ連続爆破事件―その後の世界を生きる2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      世界

      巻: 922 ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [雑誌論文] 医療人類学者と検討する心身内科症例2020

    • 著者名/発表者名
      西 真如、島薗 洋介、中村 沙絵、宮地 純一郎、西山 順滋
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 60 号: 7 ページ: 584-588

    • DOI

      10.15064/jjpm.60.7_584

    • NAID

      130007920989

    • ISSN
      0385-0307, 2189-5996
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [雑誌論文] 連続シンポジウム第5回 感覚からみるインド世界2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [雑誌論文] 健康格差からみるスリランカ社会―医療行政の展開に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      NIHU事業南アジア地域研究京都大学中心拠点研究グループ2成果報告集

      巻: ―

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [雑誌論文] スリランカ連続爆破事件―その後の世界を生きる2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      世界

      巻: 922 ページ: 33-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [雑誌論文] 「「健康格差」からみるスリランカ社会 ―医療行政の展開に着目して―」2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      「南アジア地域研究」京都大学中心拠点研究グループ2成果報告集『南アジアにおける民主政治と国際関係』

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [雑誌論文] 「「健康格差」からみるスリランカ社会 ―医療行政の展開に着目して―」2019

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 雑誌名

      NIHU事業南アジア地域研究京都大学中心拠点研究グループ2成果報告集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [雑誌論文] 学会近況 英語パネルⅠ Ways of Sensing, Ways of Being: Sensory Anthropology from/among the Asia2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵、Udeni Appuhamilage、飯田玲子、梅村絢美
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [雑誌論文] スリランカ連続爆破事件―その後の世界を生きる2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      世界

      巻: 922 ページ: 33-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [雑誌論文] 「健康格差」からみるスリランカ社会 ―医療行政の展開に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      「南アジア地域研究」京都大学中心拠点研究グループ2成果報告集『南アジアにおける民主政治と国際関係』 /京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属南アジア研究センター

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [雑誌論文] スリランカ連続爆破事件―その後の世界を生きる2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      世界

      巻: 922 ページ: 33-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] 学会近況 日本南アジア学会30周年記念シンポジウム(第5回)『感覚からみるインド世界』2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [雑誌論文] 高齢者福祉2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      インド文化事典編集委員会編『インド文化事典』、丸善出版

      巻: - ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [雑誌論文] スリランカの映画事情2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      インド文化事典編集委員会編『インド文化事典』

      巻: - ページ: 547-547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [雑誌論文] 「「多民族」状況を生きるスリランカのムスリムたち」2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      『アジアに生きるイスラーム』

      巻: - ページ: 282-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [雑誌論文] 「多民族」状況を生きるスリランカのムスリムたち2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      『アジアに生きるイスラーム』イースト・プレス

      巻: - ページ: 282-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [雑誌論文] スリランカの映画事情2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      インド文化事典編集委員会編『インド文化事典』、丸善出版

      巻: - ページ: 547-547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [雑誌論文] 高齢者ケア2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      インド文化事典編集委員会編『インド文化事典』

      巻: - ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [雑誌論文] 石井美保『環世界の人類学―南インドにおける野生・近代・神霊祭祀―』2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 2017 号: 29 ページ: 185-190

    • DOI

      10.11384/jjasas.2017.185

    • NAID

      130007502499

    • ISSN
      0915-5643, 2185-2146
    • 年月日
      2017-12-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [雑誌論文] Rethinking the Ethics of Paliative Care: An ethnographic case study of an Old Age People’s Home in Southwest Coast of Sri Lanka2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Sae
    • 雑誌名

      RINDAS International Symposium Proceedings (4) "2015 INDAS-UCB International Conference, Rethinking Religion, Ethics, and Political Economy in India and Sri Lanka: Critical perspectives from Japan”

      巻: 4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [雑誌論文] 「剥き出しの生が媒介する共同性―スリランカの老人居住施設における老いと看取りの現場から考える―」2017

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 雑誌名

      田中雅一・石井美保編著『インド・剥き出しの世界』

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [雑誌論文] 書評「戸田美佳子『越境する障害者―アフリカ熱帯林に暮らす障害者の民族誌』」2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 16-2 ページ: 185-187

    • NAID

      120006027167

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] ダイアモンドの言葉が人類学者に響くとき2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      哲学・文学・人類学―コーラ・ダイアモンドの思考を手がかりに
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] ネパールにおけるCOVID-19と生活世界の再編2022

    • 著者名/発表者名
      中村友香
    • 学会等名
      日本南アジア学会第35回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] C.ダイアモンドの言葉が人類学者に響くとき2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      哲学・文学・人類学―コーラ・ダイアモンドの思考を手がかりに
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] スリランカにて―ある死と看取りについての省察2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      龍谷大学世界仏教文化研究センター「近現代アジアにおける仏教の所在と社会的役割」研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] からだのちっちゃいこえを聴いてきた水俣の臨床から2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] ダイアモンドの言葉が人類学者に響くとき2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      哲学・文学・人類学―コーラ・ダイアモンドの思考を手がかりに
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] からだのちっちゃいこえを聴いてきた水俣の臨床から2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      "日本文化人類学会公開シンポジウム 原子力マシーンとちっちゃいこえ ー文化人類学者と詩人の対話ー"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] 繕(つくろ)いのケア スリランカ都市部の終末期介護を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会第55回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [学会発表] スリランカにて―ある死と看取りについての省察2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      龍谷大学世界仏教文化研究センター「近現代アジアにおける仏教の所在と社会的役割」研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0039
  • [学会発表] 社会福祉における「コミュニティ」概念の検討: スリランカにおける高齢者の扶養とケアをめぐる取り組みに注目して (共通論題パネル)2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第34回日本南アジア学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04423
  • [学会発表] 繕いのケア─スリランカ都市部の終末期介護を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会第55回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20556
  • [学会発表] 社会福祉における「コミュニティ」概念の検討: スリランカにおける高齢者の扶養とケアをめぐる取り組みに注目して2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本南アジア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] 社会福祉における「コミュニティ」概念の検討: スリランカにおける高齢者の扶養とケアをめぐる取り組みに注目して2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本南アジア学会第34回全国大会(2021年10月9日 ,専修大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0039
  • [学会発表] 社会福祉における「コミュニティ」概念の検討─スリランカにおける高齢者の扶養とケアをめぐる取り組みに注目して2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本南アジア学会第34回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20556
  • [学会発表] 繕(つくろ)いのケア スリランカ都市部の終末期介護を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] 日常倫理(ordinary ethics)アプローチの射程2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会第54回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] Copleston Houseから始まる物語:スリランカの老人施設にみる場所と異質なものたちが作る世界2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      民博共同研究会「不確実性のなかでオルタナティブなコミュニティを問う―モノ、制度、身体のからみあい」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] コロナ禍のスリランカにおける宗教間関係―葬送の方法をめぐる議論に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      科研A「民主主義体制における少数派排除のグローバル化―アジア・アフリカの比較研究」第2回研究会「コロナ禍・マイノリティ・民主主義-ミャンマー、ベトナム、スリランカ、ネパールの事例」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] 少子高齢化を迎えたスリランカの世代間関係と社会福祉2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第65回比較家族史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the sensuous2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the ethnographic encounters at a home for elders in Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th ICAS(International Conference for Asian Studies)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the ethnographic encounters at a home for elders in Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th ICAS(International Conference for Asian Studies)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] ダーナの「よろこび」のつくられ方―スリランカにおける社会奉仕実践と布施の現場から2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会第53回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] Anti-Muslim Sentiments and the Consequence of Intergaith Dialogue: "Epistemic" and "ontic" in Handling Otherness2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      "Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia: A Comparative, Interdisciplinary Study" The third (London) workshop (10/31-11/1)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] スリランカにおける原因不明の腎臓病(CKDue)をめぐるヘルス・アクティヴィズム2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      国立民族学博物館・共同研究「心配と係り合いについての人類学的探求」第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] ダーナの「よろこび」のつくられ方―スリランカにおける社会奉仕実践と布施の現場から2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第53回文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] "Destitution in Old Age: Living through Asymmetrical Relationship"2019

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 学会等名
      The 10th INDAS-South Asia International Conference, “Inclusive Development in South Asia”
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] Anti-Muslim Sentiments and the Consequence of Intergaith Dialogue: "Epistemic" and "ontic" in Handling Otherness2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      "Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia: A Comparative, Interdisciplinary Study" The third (London) workshop (10/31-11/1)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] スリランカにおける資源環境への介入の歴史 ―CKDmfo(多因子的要因の腎臓病)の背景をたどる―2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      KINDAS特別研究班第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] 少子高齢化を迎えたスリランカの世代間関係と社会福祉2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第65回比較家族史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Intimacy and Economies of Care in Old Age: A Case Study from Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      11th INDAS International Conference "Life and Death in Contemporary South Asia"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] Intimacy and Economies of Care in Old Age: A Case Study from Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th INDAS International Conference "Life and Death in Contemporary South Asia"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] 少子高齢化を迎えたスリランカの世代間関係と社会福祉2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第65回比較家族史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] ダーナの「悦び」のつくられかたスリランカにおける社会奉仕実践と布施の現場から2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Anti-Muslim Sentiments and the Consequence of Interfaith Dialogue in Sri Lanka: "Epistemic" and "Ontic" in Handling Otherness2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      Third Workshop on Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia: A Comparative, Interdisciplinary Study
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Intimacy and Economies of Care in Old Age: A Case Study from Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th INDAS-South Asia International Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] ダーナの「よろこび」のつくられ方―スリランカにおける社会奉仕実践と布施の現場から2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第53回文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] 少子高齢化を迎えたスリランカの世代間関係と社会福祉2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第65回比較家族史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the sensuous interaction between care-givers and dying residents at a home for elders in Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Sae
    • 学会等名
      ICAS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the ethnographic encounters at a home for elders in Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th ICAS(International Conference for Asian Studies)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] 少子高齢化を迎えたスリランカの世代間関係と社会福祉2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      比較家族史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] ダーナの「よろこび」のつくられ方―スリランカにおける社会奉仕実践と布施の現場から2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第53回文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Intimacy and Economies of Care in Old Age: A Case Study from Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th INDAS International Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20522
  • [学会発表] 「元-人間」・死にゆくパーソン・ケアの関係倫理2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      現代日本における「看取り文化」の再構築に関する人類学的研究 民博共同研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] 老年期の不調に対する非専門家によるケア実践とコミュニケーション―スリランカの事例から2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第10回日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] "Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the sensuous interaction between care-givers and dying residents at a home for elders in Sri Lanka"2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本南アジア学会第31回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] スリランカ お布施が支える地域の老後2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      妙心寺・吉祥院 メダカの学校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the sensuous interaction between care-givers and dying residents at a home for elders in Sri Lanka2018

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Sae
    • 学会等名
      日本南アジア学会第31回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Destitution in Old Age: Living through Asymmetrical Relationship2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      2018年度 第三回FINDAS研究会 (INDAS国際シンポジウム “Inclusive Development in South Asia”事前研究会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] 「老年期の不調に対する非専門家によるケア実践とコミュニケーション―スリランカの事例から」2018

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 学会等名
      第10回日本ヘルスコミュニケーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] 「老年期の不調に対する非専門家によるケア実践とコミュニケーション―スリランカの事例から」2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第10回日本ヘルスコミュニケーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03624
  • [学会発表] Destitution in Old Age: Living through Asymmetrical Relationships2018

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Sae
    • 学会等名
      The 10th INDAS-South Asia International Conference, “Inclusive Development in South Asia”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] "Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the sensuous interaction between care-givers and dying residents at a home for elders in Sri Lanka"2018

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 学会等名
      日本南アジア学会第31回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] 『原因不明の腎臓病』のポリティカル・エコノミー:健康格差からみるスリランカ社会2018

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      2018年度『KINDAS研究グループ2研究報告集』第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] スリランカ お布施が支える地域の老後2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      妙心寺・吉祥院 メダカの学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] 施設での老後を支える関係性:スリランカ西南部シンハラ社会の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第40回スリランカ研究フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] Does Charity Wound?: Micro Analysis of Interaction among2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      International Centre for Ethnic Studies (ICES)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] Communicative Body: An Ethnography of Old Age People's Home in Sri Lanka2017

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 学会等名
      Monthly Academic Circle of Department of Social Studies, Open University of Sri Lanka (OUSL)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] スリランカ国内における家事使用人の研究に向けた予備的考察:準家族的な立場からの介護・養育実践に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      KINDAS(NIHUプロジェクト南アジア地域研究・京都大学拠点)研究グループ2 第二回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] 「元-人間」・死にゆくパーソン・ケアの関係倫理2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      現代日本における「看取り文化」の再構築に関する人類学的研究 民博共同研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] スリランカのムスリムと民族間関係2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      笹川平和財団「アジアのイスラム」事業 第4回研究会
    • 発表場所
      東京・笹川平和財団
    • 年月日
      2017-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Does Charity Wound? Micro Analysis of Interaction among Dwellers at a Home for Elders and Dana Donors2017

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 学会等名
      International Centre for Ethnic Studies (ICES)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] 施設での老後を支える関係性:スリランカ西南部シンハラ社会の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第40回スリランカ研究フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] Communicative Body: An Ethnography of Old Age People's Home in Sri Lanka2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      Monthly Academic Circle of Department of Social Studies, Open University of Sri Lanka (OUSL)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] 医療人類学のレンズで症例検討会(コメント)2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      プライマリケア連合学会第4回年次フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] スリランカ国内における家事使用人の研究に向けた予備的考察:準家族的な立場からの介護・養育実践に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      KINDAS(NIHUプロジェクト南アジア地域研究・京都大学拠点)研究グループ2 第二回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] 響応する身体―スリランカの老人施設ヴァディヒティ・ニヴァーサの民族誌2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      樫山財団・京都大学出版会 若手研究者セミナー
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2017-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] 書評 梅村絢美著『沈黙の医療―スリランカ伝承医療における言葉と診療」2017

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      TINDAS(NIHUプロジェクト南アジア地域研究・東京大学拠点)書評会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] Anthropology of Suffering Revisited: a case study of suffering and care in an old age people's home in Sri Lanka2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Sae
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2016
    • 発表場所
      京都・同志社大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16965
  • [学会発表] 「内戦終結後のスリランカ社会」2016

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 学会等名
      KINDAS研究グループ2 2015年度第3回研究会
    • 発表場所
      東京・青山学院大学青山キャンパス
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] Rethinking the Ethics of Care for the Dying: An ethnographic case study of a Sri Lankan institution2016

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Sae
    • 学会等名
      2015 INDAS-UCB International Conference
    • 発表場所
      Institute for South Asia Studies, University of California, Berkeley
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] Sensibilities towards suffering and care relationships: An examination of narratives and daily practices of old-age home residents in southwest coast of Sri Lanka2015

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Sae
    • 学会等名
      2015 Annual Conference of IUAES
    • 発表場所
      Universidad Autonoma de Madrid, Spain
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] Ethics of vulnerability: Care of the dying in old folk’s home in Sri Lanka2015

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Sae
    • 学会等名
      1st AIBR International Conference of Anthropology
    • 発表場所
      Thammasat University, Bankok, Thailand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • [学会発表] 「老いと扶養をめぐる臨床的現実とその社会文化的文脈―スリランカ・シンハラ社会の事例から―」2015

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 学会等名
      KINDAS第1回セミナー
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02599
  • 1.  藤倉 達郎 (80419449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内山田 康 (50344841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  デスーザ ローハン (60767903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松嶋 健 (40580882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  速水 洋子 (60283660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 篤史 (00286923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  湊 一樹 (00450552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 協太 (40434980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 達也 (70598656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹中 千春 (40126115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中西 嘉宏 (80452366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  日下 渉 (80536590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  拓 徹 (90795626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  HUSSAIN NAZIA (30837860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  下條 尚志 (50762267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今村 祥子 (60725498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊東 さなえ (20849608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中村 友香 (50962982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 25.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小林 知 (20452287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 美和 (40306478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木曽 恵子 (80554401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  飯國 有佳子 (90462209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  古田 弘子 (60315273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川口 純 (90733329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  東田 全央 (60892528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  深川 宏樹 (00821927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  里見 龍樹 (30802459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小西 賢吾 (80725276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  磯野 真穂 (50549376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉田 ゆか子 (00700931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  COKER Caitlin・Christine (30822754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  初見 かおり (20781066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  澤野 美智子 (00759376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川端 美季 (00624868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  加賀谷 渉 (20782577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小林 徹 (70821891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  森下 翔 (80912930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  塩野 麻子 (70999466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  濱谷 真理子 (80750356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  池亀 彩 (40590336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  藏本 龍介 (60735091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  梅村 絢美 (80870261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  飯塚 真弓 (90822966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi