• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八木 康一  ヤギ コウイチ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90000728
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1990年度: 北海道大学, 名誉教授
1989年度: 酪農学園大学, 教授
1986年度 – 1988年度: 北海道大学, 理学部, 教授
1986年度: 北大, 理学部, 教授
1985年度: 北海道大学, 理, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用獣医学 / 形態系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
トロポニン / カルモデュリン / イオンチャネル / 細胞骨格 / カルシウム受容蛋白質 / カルシウムイオン / カルシウムシグナル / 部分特異的変異法 / エクオリン / 蛋白質りん酸化反応 … もっと見る / カルモデュリン依存性キナーゼII / カルシウムイオン受容タン白質 / カルシウムイオン受容蛋白質 / 蛋白のNMR / カルシウム受容蛋白 / カルモデユリン / 刺激応答 / 蛋白質リン酸化反応 … もっと見る
研究代表者以外
カルモジュリン遺伝子 / ロイコトリエン / リポコルチン / カルデスモン / ゲルゾリン / 血管平滑筋 / 生物工学 / 生態学 / 環境科学 / 薬学 / 医学 / 動物行動学 / 水産学 / イノシトール3リン酸代謝酵素 / キャッチメカニズム / アクチンフィラメント結合位 / アクチン結合調節蛋白質 / ミオシン重鎖ATP結合位 / ミオシン重鎖一次構造 / マイコプラズマ / グラミシジン / 細胞内遊離カルシウム濃度 / 螢光分光測光法 / 代謝調節機構 / ストレプトコッカスミュ-タンス / 口腔常在細菌 / カルシウムイオン 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  カルシウムイオンによる細胞機能調節の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      八木 康一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Ca^<2+>が関与する口腔常在細菌の代謝調節機構の基礎的研究

    • 研究代表者
      菊地 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カルシウムイオンによる細胞機能調節の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      八木 康一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カルシウムイオンによる細胞機能調研究代表者

    • 研究代表者
      八木 康一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カルシウムイオン受容タン白質の化学構築研究代表者

    • 研究代表者
      八木 康一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  近未来社会における獣医学ーその現状と未来像ー

    • 研究代表者
      久保 周一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カルシウムイオン受容タン白質の化学構築研究代表者

    • 研究代表者
      八木 康一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  血管平滑筋蛋白の制御機構

    • 研究代表者
      野々村 禎昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管平滑筋収縮蛋白の制御

    • 研究代表者
      野々村 禎昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルシウムイオン受容タン白質の化学構築研究代表者

    • 研究代表者
      八木 康一
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  小浜 一弘 (30101116)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江橋 節郎 (10009863)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田沢 仁 (80028117)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大槻 磐男 (70009992)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤沢 仁 (10027039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 英七 (50109659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  引地 邦男 (30000805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高木 尚 (00004474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  戸田 弘子 (20029945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野々村 禎昭 (80009993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 孝雄 (80127092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸山 工作 (60012267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菊地 裕子 (30001944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷口 和弥 (40028204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡邊 継男 (10064362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 泰望 (50028221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  関根 隆光 (80052918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保 周一郎 (40001515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小山 次郎 (10025679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  広瀬 恒夫 (60003076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 迪雄 (30011943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊沢 久夫 (50072351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高井 義美 (60093514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 良二 (00020917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  祖父江 憲治 (20112047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi