• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桂 義元  Katsura Yoshimoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90027095
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 医学部, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 日本大学, 医学部, 兼任講師
2007年度: 日本大学, 医学部, 客員教授
2005年度 – 2006年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所免疫疾患部門, 非常勤講師(客員教授)
2002年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員教授
2000年度 – 2001年度: 京都大学, 再生医学研究所, 教授 … もっと見る
1998年度 – 2001年度: 京都大学, 再生医科学研究所, 教授
1999年度: 京都大学, 再生医科研究所, 教授
1999年度: 京都大学, 大学院・再生医科学研究所, 教授
1993年度 – 1997年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授
1996年度: 京都大学, 胸腺疾患研究所, 教授
1990年度 – 1992年度: 京都大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授
1990年度: 京都大学, 胸部疾患研, 教授
1990年度: 京都大学, 胸部疾患研究所
1989年度: 京都大学, 胸部研, 教授
1987年度: 京都大学, 結核胸部疾患研究所, 教授
1986年度: 京大, 結核胸部疾患研究所, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
免疫学 / 実験動物学 / 医学一般 / 免疫学 / 生物系
研究代表者以外
免疫学 / 生物系
キーワード
研究代表者
T細胞 / 分化 / 胸腺 / T cell / differentiation / thymus / 前駆細胞 / 造血幹細胞 / AIDS / progenitor … もっと見る / hematopoietic stem cell / 決定 / T cell progenitor / 細胞間相互作用 / ストローマ細胞 / 転写因子 / T前駆細胞 / 遺伝子治療 / 幹細胞 / 骨髄 / 遺伝子導入 / Thymus / 正・負の選択 / Antisense RNA / Transgenic mouse / Gene therapy / Human immunodeficiency virus / CD4 gene / Model animal / アンチセンスRNA / トランスジェニックマウス / CD4遺伝子 / モデル動物 / Gene / Electric pulse / Electroportion / 電気的遺伝子移入 / 電気的細胞融合 / 電気的膜穿孔 / 遺伝子移入 / DNA / 遺伝子 / 高電圧パルス / 電気穿孔 / Differentiation / Hemopoietic stem cell / 血液幹細胞 / NK cell / NK細胞 / cell-to-cell interaction / microenvironment / epithelial cell / 微小環境 / 上皮細胞 / lineage committed progenitor / AGM region / commitment / ミエロイド細胞 / B細胞 / 系列特異的前駆細胞 / AGM領域 / コミットメント / positive selection / stromal cell / transcription factor / 増殖因子 / 胸腺ストローマ細胞 / 生長因子 / 正の選択 / Organ culture / Stromal cell / Transcription factor / Adhesion molecule / Stem cell / モノクローナル抗体 / 臓器培養 / 接着分子 / gene therapy / stem cell / bone marrow / retrovirus vector / エイズ / レトロウイルスベクタ- / Cytokine / Stroma cells / Development / サイトカイン / ストロ-マ細胞 / γδT細胞 / 遺伝子再構成 / 胸線 / γσT細胞 / αβT細胞 / 移出 / ケモカインレセプター / ケモカイン / 系列決定 … もっと見る
研究代表者以外
トランスジェニックマウス / 重点領域研究 / 免疫系 / 神経・内分泌系 / サイトカイン / シグナル伝達 / 胚中心 / stem cell factor / 血液幹細胞 / 生体高次調節 / costimulatory factor / apoptosis / cytokine / antigen receptor / tolerance / signal transduction / lymphocyte lineage / クローナル除去 / リンパ球初期分化 / 補助因子受容体 / サイトカイン受容体 / 骨髄ストローマ / 補助刺激因子 / 細胞死 / 抗原受容体 / 免疫寛容 / リンパ球増殖分化 / 間葉系細胞株 / 組織培養 / 胸腺 / DLL1遺伝子 / 系列決定 / γδT細胞 / αβT細胞 / CD94 / NK細胞 / STAT / BLNK / Btk / プレB細胞レセプター / 遺伝子再構成 / リンパ球前駆細胞 / T細胞分化 / B細胞分化 / 胸腺外分化 / Bリンパ球 / Tリンパ球 / コミットメント / GTPase活性化蛋白 / クローン増巾 / アナ-ジ- / 免疫応答 / 細胞骨格 / 細胞接着 / Ras / Rap1 / 低分子G蛋白 / 遺伝子組み換え / 転写因子 / 細胞分化 / インテグリン / 低分子量G蛋白 / レパートリー形成 / 抗原レセプター / インターロイキン11 / トランスフェリンレセプター / ストロマ細胞 / P53遺伝子 / 受容体型チロシンキナーゼ / インタ-ロイキン11 / 胸腺ストロ-マ細胞 / M‐CSFレセプタ- / p53遺伝子 / c‐kit / T細胞 / 巨核球コロニ- / GーCSFレセプタ- / gp55遺伝子 / 細胞周期 / CD34 / 造血幹細胞 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  成獣マウスにおける胸腺前T前駆細胞の同定研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      日本大学
  •  αβT細胞系列とγδT細胞系列への運命決定の分子機構の解明

    • 研究代表者
      河本 宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  免疫システム構築の情報伝達制御

    • 研究代表者
      烏山 一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  リンパ球の系列分岐・運命分岐を決定するシグナル伝達機構研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      京都大学
  •  レパートリー形成の分子機構

    • 研究代表者
      湊 長博
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  T細胞生成にかかわる系列決定と分化の機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  T細胞初期分化における細胞間相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  多能造血幹細胞のT,Bリンパ球およびミエロイド細胞系列への決定と分化-方法の開発と機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  胸腺におけるT細胞生成機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  胸腺微小環境を形成する細胞群のT細胞初期分化における役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  免疫寛容の分子機構

    • 研究代表者
      平野 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血液細胞産生の調節に関する基礎的解析ー幹細胞の濃縮・純化とその機能の解析

    • 研究代表者
      溝口 秀昭
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  免疫系と神経・内分泌系との相互制御機構

    • 研究代表者
      村松 繁
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血液細胞産生の調節に関する基礎的解析ー幹細胞の濃縮・純化とその機能の解析ー

    • 研究代表者
      溝口 秀昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  神経・内分泌系と連携する免疫系による生体の高次調節

    • 研究代表者
      村松 繁
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血液細胞産生の調節に関する基礎的解析ー幹細胞の濃縮・純化とその機能の解析

    • 研究代表者
      溝口 秀昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  造血幹細胞へ高頻度に遺伝子を導入する方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経・内分泌系と連携する免疫系による生体の総合調節

    • 研究代表者
      村松 繁
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  陶腺におけるT細胞分化誘導機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  AIDSモデル動物としてのヒトCD4遺伝子トランジェニックマウスの作成研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血液幹細胞よりT細胞への分化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  正常動物細胞への高収率遺伝子移入のための電気的システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] T前駆細胞の発生2008

    • 著者名/発表者名
      河本 宏, 桂 義元
    • 雑誌名

      メディカルバイオ 5

      ページ: 32-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • [雑誌論文] Adult T-cell progenitors retain myeloidpotential2008

    • 著者名/発表者名
      Wada H,Masuda K,Satoh R, Kakugawa K, Ikawa T, Katsura Y, Kawamoto H
    • 雑誌名

      Nature 452

      ページ: 768-772

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • [雑誌論文] T前駆細胞の発生:T細胞系列のアイデンティティー2008

    • 著者名/発表者名
      河本宏、桂義元
    • 雑誌名

      メディカルバイオ 5

      ページ: 32-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • [雑誌論文] Quantification of progenitors capable of generating T cells in humancord blood.2007

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Masuda K, Kakugawa K, Kawamoto H, Mugishima H, Katsura Y
    • 雑誌名

      European Journal of Haematology 80(2)

      ページ: 151-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • [雑誌論文] Quantification of Progenitors capable of generating T cell In human cord blood2007

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Masuda K, Kakugawa K, Kawamoto H, Mugishima H, Katsura Y
    • 雑誌名

      European Journal of Haematology 80(2)

      ページ: 151-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • [雑誌論文] T cell lineage determination precedes the initiation of TCRbeta gene rearrangement2007

    • 著者名/発表者名
      Masuda K,Kakugawa K,Nakayama T,Minato M,Katsura Y,Kawamoto H
    • 雑誌名

      Journal of Haematology 179

      ページ: 3699-3706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • [雑誌論文] T cell lineage determination precedes the initiation of TCRbeta gene rearrengement.2007

    • 著者名/発表者名
      Masuda K, Kakugawa K, Nakayama T, Minato M, Katsura Y, Kawamoto H
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 179

      ページ: 3699-3706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • [雑誌論文] Thymic anlage is colonized by progenitors restricted to T, NK and dendritic cell lineages.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., Itoi, M., Amagai, T., Minato, N., Katsura, Y., Kawamoto, H.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 2525-2532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17047043
  • [雑誌論文] The earliest thymic progenitors in adults are restricted to T, NK and dendritic cell lineages and have a potential to form more diverse TCR-□ chains than fetal progenitors.2005

    • 著者名/発表者名
      Lu, M., R.Tayu, T.Ikawa, K.Masuda, I.Matsumoto, H.Mugishima, H.Kawamoto, Y.Katsura.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 175

      ページ: 5848-5956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17047043
  • [雑誌論文] Prethymic T-cell development defined by the expression of paired immunoglobulin-like receptors.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., H.Kubagawa, T.Ikawa, C.C.Chen, K.Kakugawa, M.Hattori, R.Kageyama, M.D.Cooper, N.Minato, Y.Katsura, H.Kawamoto.
    • 雑誌名

      EMBO J 24

      ページ: 4052-4060

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17047043
  • [学会発表] 胸腺皮質の修復再生機構2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤瑠美、桂義元、Ewijk W.v.、河本宏
    • 学会等名
      第17回Kyoto cell Conference (第17回KTCC事務局)
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • [学会発表] Thymic cortical epithelial cell are generated in two separate waves.2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 瑠美, 桂 義元,
    • 学会等名
      第17回Kyoto T Cell Conference
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • [学会発表] Thymic cortical epithelial cells are generated in two separate waves2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤留美、桂義元、Ewijk W.v.、河本宏
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会(特定非営利活動法人 日本免疫学会)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590500
  • 1.  藤本 真慈 (60199370)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  広川 勝いく (00014093)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斉藤 隆 (50205655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西川 伸一 (60127115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村松 繁 (30025291)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  名取 俊二 (50012662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  溝口 秀昭 (70049021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中畑 龍俊 (20110744)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅野 茂隆 (50134614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  須田 年生 (60118453)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平嶋 邦猛 (00165169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂口 薫雄 (70192086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  喜納 辰夫 (30127071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡田 秀親 (30160683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  熊谷 勝男 (00005018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高浜 洋介 (20183858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  烏山 一 (60195013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  徳久 剛史 (20134364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  勅使河原 計介 (50217402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平野 俊夫 (40136718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菅村 和夫 (20117360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  笹月 健彦 (50014121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 元 (00179201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  垣生 園子 (30051618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡田 泰伸 (10025661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  磯部 健一 (20151441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中埜 幸治 (00137134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤沢 肇 (60079689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  湊 長博 (40137716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  谷口 克 (80110310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河本 宏 (00343228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  上出 利光 (00160185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐竹 正延 (50178688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中内 啓光 (40175485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  日合 弘 (10073131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田村 政彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  GERMERAAD Wi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  VAN Ewijk Wi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi