• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹森 正孝  TAKEMORI Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90111062
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
1999年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
1996年度 – 1999年度: 東京都立短期大学, 教授 … もっと見る
1996年度: 東京都立短期大学, その他部局等, 教授
1994年度 – 1995年度: 東京都立商科短期大学, 教授
1991年度: 東京都立商科短期大学, 経営学科, 教授
1990年度: 東京都立商科短期大学, (経営学科), 教授
1988年度 – 1989年度: 東京都立商科短期大学, 教授
1988年度: 東京都立商科短期大学, 経営学科, 教授
1987年度: 東京都立商科短大, 助教授
1987年度: 都立商科短期大学, 経営学科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 公法学
研究代表者以外
基礎法学 / 公法学 / 公法学
キーワード
研究代表者
連邦制 / 立憲主義 / 地方自治 / Constitutional Court / Federalism / Constitutionalism / Russia / 憲法裁判所 / ロシア / 自主管理 … もっと見る / 社会主義 / Local Self-Government / 大統領 / 人権 / 権力分立 / 体制移行 / 複数主義 / Self-management / Parliamentalism / Democracy / Socialism / 政治改革 / 党二国家体制 / 人民代表制 / 議会主義 / 民主主義 / Transitional Countries / Local Autonomy / Human Rights / 体制転換 / 人権保障 / 憲法裁判 / 移行諸国 / Transition of Social System / Human Right / Seperation of Powers / 市場経済 / 市民社会 / 自由主義 / 法治国家 / 憲法 / 憲法学 / 再集権化 / 体制移行(転換) / 権威主義 / 大統領制 / 集権化 / 憲法体制 / 新憲法秩序 / 市場経済体制 / 民族自決権 / 協同社会 / 74年憲法体制 / 危機 / 国家連合 … もっと見る
研究代表者以外
社会主義 / 地方自治 / 比較憲法 / ペレストロイカ / new laws / president / election / constitution / rule of law / political system / USSR / perestoroika / 民族問題 / 民主化 / 東欧諸国 / 憲法改正 / 新しい法律 / 大統領 / 選挙 / 憲法 / 法治国家 / 政治システム / ソ連 / Organizations of Associated Labour / Self-management System / Agricultural Problem in Yugoslavia / Yugloslav Socialist Economy / Yugoslav Self-managing Socialism / Yugoslavia / 連合労働組織 / 自主管理制度 / ユーゴスラヴィア農業問題 / ユーゴスラヴィア社会主義経済 / ユーゴスラヴィア自主管理社会主義 / ユーゴスラヴィア / Local Decentralization / Citizen / Amalgamation of Local Authorities / Local Government / Sovereignty of People / Guarantee of Human Rights / Principle of Local Autonomy / Principle of Subsidiarity / 地方分権化 / 統治団体 / 基礎自治体 / 全権限性 / 地方分権 / 住民 / 市町村合併 / 地方政府 / 人民主権 / 人権保障 / 地方自治の本旨 / 補完性原理 / local referendums / ]Okinawa / local government / environmental movements / comparative constitution / plebiscite / initiative / referendum / プレビシット / 直接民主主義 / 沖縄 / 環境運動 / イニシアティブ / レファレンダム / 住民投票 / 国民投票 / post-socialism / systemic transformation / legal culture / comparative constitutional law / socialist law / Soviet law / Russian law / human rights / ポスト社会 / ポスト社会主義 / 体制転換 / 法文化 / 社会主義法 / ソビエト法 / ロシア法 / 人権 / legal system / De-socialization / Russia / Perestroika / Collapse of USSR / 法システム / ロシア / 脱社会主義 / ソ連崩壊 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  ロシアの再集権化と地方自治研究代表者

    • 研究代表者
      竹森 正孝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  日本国憲法に内在する憲法原理に基づく地方自治の制度と理論の総合的研究

    • 研究代表者
      廣田 全男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  ロシアにおける立憲主義の確立と地方自治制度研究代表者

    • 研究代表者
      竹森 正孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ロシアにおける立憲主義の生成と憲法裁判制度研究代表者

    • 研究代表者
      竹森 正孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      岐阜大学
      東京都立短期大学
  •  体制転換期ロシアにおける人権の理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      小森田 秋夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国民投票制度の比較憲法法総合的研究

    • 研究代表者
      中富 公一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ロシア新憲法の原理と体系研究代表者

    • 研究代表者
      竹森 正孝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京都立短期大学
      東京都立商科短期大学
  •  ソ連崩壊後のロシアにおける脱社会主義化と法システムの改革

    • 研究代表者
      杉浦 一孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ユ-ゴスラビア憲法秩序の再編過程ー自主管理社会主義の解体と新体制の模索ー研究代表者

    • 研究代表者
      竹森 正孝
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      東京都立商科短期大学
  •  ユ-ゴスラビア74年憲法体制の変容と新たな憲法秩序・政治システムの模索研究代表者

    • 研究代表者
      竹森 正孝
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京都立商科短期大学
  •  ソ連における改革の進行と法の再編

    • 研究代表者
      稲子 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  現存社会主義における「人民代表制」の理論と実態研究代表者

    • 研究代表者
      竹森 正孝
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京都立商科短期大学
  •  ユーゴスラヴィアの職場・地域・農村における自主管理のメカニズムに関する実証的研究

    • 研究代表者
      暉峻 衆三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新解説世界憲法集第3版2010

    • 著者名/発表者名
      初宿正典, 辻村みよ子, 江島晶子, 野坂泰司, 竹森正孝, ほか5名
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [図書] 新版体系憲法事典2008

    • 著者名/発表者名
      杉原泰男, 浦田一郎, 竹森正孝, ほか多数
    • 総ページ数
      890
    • 出版者
      青林書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [図書] 杉原泰雄編『新版体系憲法事典』2008

    • 著者名/発表者名
      竹森正孝, 愛敬浩二, 杉原泰雄, ほか87名
    • 総ページ数
      890
    • 出版者
      青林書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [図書] 憲法の変動と改憲問題(「ロシアの国民投票法)を分担執筆、31-44頁」2007

    • 著者名/発表者名
      山内敏弘、竹森正孝, ほか19人
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      敬文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [雑誌論文] 「再集権化」過程のロシア国家2009

    • 著者名/発表者名
      竹森正孝
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済 928号

      ページ: 54-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [雑誌論文] 「再集権化」過程のロシア国家2009

    • 著者名/発表者名
      竹森正孝
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料- 928号

      ページ: 54-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [雑誌論文] 書評 : 藤田勇『自由・民主主義と社会主義』(桜井書店刊)2008

    • 著者名/発表者名
      竹森 正孝
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料- 910号

      ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [雑誌論文] 書評:藤田勇『自由・民主主義と社会主義』2008

    • 著者名/発表者名
      竹森正孝
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料- 910号

      ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [雑誌論文] 国際社会における「もうひとつの道」と法2008

    • 著者名/発表者名
      竹森 正孝
    • 雑誌名

      法律時報臨時増刊『改憲・改革と法』 臨時増刊

      ページ: 301-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [雑誌論文] 国際社会における「もうひとつの道」と法-可能性を探る予備的作業-2008

    • 著者名/発表者名
      竹森正孝
    • 雑誌名

      法律時報臨時増刊

      ページ: 301-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [雑誌論文] 書評:木戸衛一編『「対テロ戦争」と現代世界』2007

    • 著者名/発表者名
      竹森 正孝
    • 雑誌名

      社会体制と法 第8号

      ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [雑誌論文] 書評:木戸衛一編『「対テロ戦争」と現代世界』2007

    • 著者名/発表者名
      竹森正孝
    • 雑誌名

      社会体制と法 8号

      ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [雑誌論文] ロシア憲法10年と体制移行2004

    • 著者名/発表者名
      竹森正孝
    • 雑誌名

      比較法学(早稲田大学比較法研究所) 38・1

      ページ: 2-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530022
  • [学会発表] ロシア立憲体制と再集権化過程2010

    • 著者名/発表者名
      竹森正孝
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会・社会主義法分科会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • [学会発表] ロシア立憲体制と再集権化過程2010

    • 著者名/発表者名
      竹森正孝
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会・社会主義法分科会
    • 発表場所
      大津市・琵琶湖グランドホテル
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530022
  • 1.  小森田 秋夫 (30103906)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大江 泰一郎 (00097221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉浦 一孝 (40154463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上野 達彦 (40115689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上田 寛 (90093195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新美 治一 (20022428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  早川 弘道 (20063802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  市橋 克哉 (40159843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森下 敏男 (90107920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中富 公一 (90164227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 真 (30170434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  仲 哲夫 (00141721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  倉持 孝司 (00153370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  榊原 秀訓 (00196065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木下 智史 (40183793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  廣田 全男 (70295525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  稲 正樹 (00113655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北原 仁 (50195278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  駒林 良則 (90178369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野口 貴公美 (40318598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  暉峻 衆三 (70015345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小山 洋司 (40036588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  稲子 恒夫 (50022413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  稲子 宣子 (90085936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村田 尚紀 (00210047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小澤 隆一 (60224226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  白藤 博行 (90187542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  秋津 那美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  AKITSU Namiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  STIPETIC Vladimil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi