• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 和夫  SATO Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90114496
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2016年度: 千葉大学, 教育学部, 名誉教授
2011年度 – 2012年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
2003年度 – 2008年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 千葉大学, 教養部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 千葉大学, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ジェンダー
研究代表者以外
教育学 / 倫理学 / 広領域
キーワード
研究代表者
ジェンダー / physical education / high school education / meritocracy / gender equality / sexuality / gender / co-education / 男女共修 / 男女別学 … もっと見る / 体育科教育 / 高等学校 / 能力主義 / 男女平等 / セクシュアリティ / 男女共学 / スペイン / ドイツ / いじめ / 民主主義 / 家父長制 / 男性育休 / 暴力性 / 社会化 / 男性 / 暴力 / 男女共同参画社会 … もっと見る
研究代表者以外
フレネ教育 / Informed Consent / Brain Death / Euthanasia / Abortion / Quality of Life / Dignity of Life / Allocation of Medical Resources / 臓器移植 / インフォームド・コンセント / 脳死 / 安楽死 / 人工妊娠中絶 / 生命の質 / 生命の尊厳 / 医療資源の配分 / Idelogy / Art / Totalitanianism / 共同体 / メシアニズム / イデロオギー / イデオロギー / 芸術 / 全体主義 / 自由教育 / 中等教育 / 生活綴り方教育 / 教育実践 / 生きづらさ / フレネ / 生活綴方 / 若者の生きづらさ / 生活綴方教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  現代中等教育における「自由教育」の展開に関する研究

    • 研究代表者
      片岡 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  子ども・青年の生きづらさと生活綴方教育の現代的意義に関する研究

    • 研究代表者
      片岡 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  男女共同参画社会における男性の「社会化」と暴力性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      千葉大学
  •  男女共同参画社会における男女共学化、共修化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      千葉大学
  •  芸術表現におけるイデオロギー:全体主義と文化

    • 研究代表者
      多木 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      千葉大学
  •  生命倫理の基本的カテゴリーに関する哲学的分析と社会的文化的背景に関する総合的研究

    • 研究代表者
      飯田 亘之
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] わがままに生きる哲学2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫・藤谷秀・渡部純責任編集
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      はるか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [図書] 戦後日本の教育と教育学2014

    • 著者名/発表者名
      田中孝彦・佐貫浩・久冨善之・佐藤広美編
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [図書] 教育実践と教師その困難と希望2013

    • 著者名/発表者名
      久冨善之・吉益敏文・佐藤隆編
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [図書] 教育実践と教師 その困難と希望2013

    • 著者名/発表者名
      久冨善之、吉益敏文、佐藤隆編著
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [図書] 教師のしごと2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆他
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [図書] 形而上学の可能性を求めて2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤徹郎・雨宮民雄他編
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      工作舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [図書] 教師のしごと2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆・山崎隆夫と25人の若い教師の仲間たち編
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [図書] 男と女の友人主義宣言2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      はるか書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310174
  • [雑誌論文] 「不安定な」世界の中での新しい政治の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      NOかながわ総研 研究と資料

      巻: 196号 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 市民運動から始める「政治」の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      季論21

      巻: 34号 ページ: 73-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 現実と向き合う「教師教育改革」を2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      教育

      巻: 7月号 ページ: 59-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニングは救世主たりうるか2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      生活教育

      巻: 10月号 ページ: 44-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 男性が暴力性を乗り越える生活をつくるために2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      教育

      巻: 12月号 ページ: 88-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 「政治」の「再生」とポスト・マルクス主義―ムフ,ラクラウとアーレント2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      総合人間学

      巻: 10号 ページ: 154-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 教育は自由の空気のなかでこそ2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      教育

      巻: 8月号 ページ: 57-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 教育の非人間化をのり越える戦略2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      教育

      巻: 828号 ページ: 5-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 良心と道徳意識が育つために2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      教育

      巻: 5月号 ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 新しい「政治」の可能性とポスト・マルクス主義2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      季論

      巻: 30号 ページ: 182-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] スペインにおける「極左」政権の可能性とポスト・マルクス主義2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      季論

      巻: 29号 ページ: 18-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 労働時間の短縮は教育の根本条件ではないのか2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 83号 ページ: 20-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 教師として変革期を生きる2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      教育

      巻: 821号 ページ: 63-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [雑誌論文] 現代の労働とアーレントの思想2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      協同の発見

      巻: 第255号 ページ: 90-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] わかること 生きること 地域に根ざす2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      教育

      巻: 7月号 ページ: 41-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] わかること・生きること・地域に根ざす2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      教育

      巻: 810号 ページ: 41-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] 教師の専門性と〈教室の物語〉を軸とした学びあい2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 7月号 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] 戦後教育史における恵那の教育運動と生活綴方2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      都留の臨床教育学

      巻: 第5号 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] コミュニケーションと精神2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      尾関周二教授退官記念論集

      巻: 1 ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] 修士レベルの学修でどのような教師像を描くのか2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      SYNAPSE

      巻: 11月号 ページ: 26-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] 戦後教育史における恵那の教育運動と生活綴方2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 雑誌名

      都留の臨床心理学

      巻: 5号 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] 「等身大の生活」の復活と市場主義原理2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      唯物論研究協会年誌

      巻: 第16号 ページ: 129-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] 若い世代の「男性性」の構造とワーク・ライフ・バランス2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      女も男も

      巻: 118号 ページ: 24-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] 「等身大の生活」の復活と至上主義原理2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      唯物論研究協会年誌

      巻: 16号 ページ: 129-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [雑誌論文] 若者は戦争をどう「経験」できるのか2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      教育 758

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [雑誌論文] 若者は戦争をどう「経験」できるのか2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      教育

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [雑誌論文] 若者は戦争をどう「経験」できるのか2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      教育 第758巻

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [雑誌論文] Trabajo y vida de las mujeres japonesas en la era de la globalizacion2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 56

      ページ: 293-300

    • NAID

      120007065496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [雑誌論文] 人間にとって教育とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      総合人間学会誌 第2号

      ページ: 100-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [雑誌論文] 人間にとって教育とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      総合人間学会誌 2

      ページ: 100-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [雑誌論文] Trabajo y vida de las mu jeres japonesas en la era de la globalizacion2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 第56巻

      ページ: 293-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [雑誌論文] ジェンダー平等の教育が残した負債2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      季刊『人間と教育』(旬報社) 50号

      ページ: 35-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [雑誌論文] 近代を批判するジェンダー理論のために2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      ジェンダー概念がひらく視界, 唯物論研究協会年誌(青木書店) 11号

      ページ: 36-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo SATO
    • 雑誌名

      On the relationship between men and women

      ページ: 161-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310174
  • [雑誌論文] 男性の育児休業取得と暴力性についての実証的調査

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部紀要 第57巻

      ページ: 283-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • [学会発表] 恵那の生活綴方教育と教師教育の課題・・・・石田和男の教師論を手がかりに2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆
    • 学会等名
      日本教師教育学会第25回大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [学会発表] 歴史的転換期における日本の女性と母親2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 学会等名
      「母親文化」国際サミットフォーラム
    • 発表場所
      中国山西省太谷 山西農業大学
    • 年月日
      2014-04-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381013
  • [学会発表] 精神・コミュニケーションとフェミニズム2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 学会等名
      唯物論研究協会第36回大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [学会発表] 「社会」創生としての民主主義2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 学会等名
      唯物論研究協会第34回大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2011-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [学会発表] 「社会」創生としての民主主義2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 学会等名
      唯物論研究協会第34回大会シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      札幌大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530988
  • [学会発表] 21世紀の唯物論のあり方について2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤和夫
    • 学会等名
      唯物論研究協会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310167
  • 1.  片岡 洋子 (80226018)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 綾 (50174701)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  汐見 稔幸 (70146752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮本 みち子 (60110277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  折出 健二 (20109367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉田 聡 (00171158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 隆 (70225960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 36件
  • 8.  小玉 亮子 (50221958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  重松 克也 (60344545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  多木 浩二 (10240699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 日佐夫 (70054476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川端 香男里 (50000592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷 正人 (40208476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  若桑 みどり (30015234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井谷 惠子 (80291433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  橋本 紀子 (20138530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木村 涼子 (70224699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小山 静子 (40225595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  飯田 亘之 (90009663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 三夫 (30094973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今井 知正 (50110284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂井 昭宏 (20092059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 尚武 (10011305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大室 幹雄 (70020378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菅間 正道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi