• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊関 洋  ISEKI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90119892
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付)
2016年度 – 2018年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付)
2015年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
2011年度 – 2013年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
2009年度: 東京女子医科大学, 先端生命医科学研究所, 教授 … もっと見る
2007年度: 東京女子医科大学, 大学部, 教授
2007年度: 東京女子医科大学, 大学院, 教授
2006年度 – 2007年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
2005年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助教授
2003年度: 東京女子医科大学, 先端生命科学研究所, 助教授
2003年度: 東京女子医科大学, 大学院・医学研究科, 助教授
2001年度 – 2002年度: 東京女子医科大学, 脳神経外科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東京女子医科大学, 脳神経外科, 講師
1996年度 – 1997年度: 東京女子医科大学, 医学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 東京女子医科大学, 脳神経センター, 講師
1995年度: 東京女子医科大学, 脳神経センター, 助手
1995年度: 東京女子医科大学, 脳神経外科, 助手
1994年度 – 1995年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
医用システム / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 医療技術評価学 / 医用生体工学・生体材料学 / 広領域 / 脳神経外科学 / 基礎看護学 / 知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者以外
コンピュータ外科 / 医療機器 / 循環シミュレータ / 医用画像 / 低侵襲手術 / 医用ロボット / 臓器変形 / 低侵襲 / 血液適合性 / 非臨床試験法 … もっと見る / 塞栓コイル / 脳動脈瘤モデル / 小容量拍動ポンプ / 血液循環シミュレータ / 医療技術評価 / 新規治療機器 / 医療技術評価学 / 生体吸収性ステント / 経皮的大動脈弁 / 国産人工弁 / レギュラトリーサイエンス / 医用機械工学 / 消火器癌治療 / 生物・生体工学 / バーチャルリアリティ / 消化器癌治療 / 低侵襲治療学 / intra-operative imaging / multi-spectral imaging / near-infrared topography / brain function measurement / 時間分解計測 / 主成分分析 / 光トポグラフィー / 術中モニタリング / マルチスペクトル画像 / 光脳機能トポグラフィー / 脳機能計測 / Computer aided Surgery / Minimally invasive Surgery / Haptics / バイオメカニクス / 手術支援 / 医療用ロボット / Social Science / Cognitive Science / Sensory Display / Language Concept Formation / VR game / Sensory Integration / Computer Surgery / Virtual Reality / コンピュータゲーム / シミュレーション手術 / リハビリテーション / テレビゲーム / 福祉工学 / シミュレーション外科 / 言語獲得 / 社会科学 / 認知科学 / 言語概念形成 / 感覚ディスプレイ / VRゲーム / 感覚統合 / 人工現実感 / MIB-1 / interstitial radiotherapy / Heary Particle Radio therapy / photon Radiosurgery system / computer-surgery / r-knife / Radiotherapy / Brain tumor / 化学療法 / 下垂体腺腫 / ガンマユニット / 悪性リンパ腫 / 転移性脳腫瘍 / 術中照射 / ガドベリン / 一重粒子線治療 / フォトン局所放射線治療 / 神経膠腫 / 重粒子線治療 / コンピューター外科 / 生体組織内X線治療装置 / ガンマナイフ / 放射線治療 / 脳腫瘍 / International Cooperation / Rehabilitation Engineering / Medical Engineering / Technical Aids / Life Support Technology / Aged Society / 生活支援機器 / 生命支援機器 / 国際共同研究 / 福祉機器 / 生活支援 / 生命支援 / 高齢社会 / 意識レベル評価 / 顔印象 / 顔画像処理 / コンピュータグラフィックス / 顔アセスメント / 脳血管障害 / 三次元平均顔 / 脳神経外科 / 医療ロボット / マイクロサージェリー / 電気伝導マッピング / RFコイル / 心臓外科 / 手術ナビゲーション / 医療用デバイス / 内視鏡 / 立体画像 / 心臓大血管外科学 / 医用・生体画像 / 低侵襲治療システム / コンピュータ外科学 / 胎児外科 / 画像誘導手術 / 手術ロボット / シーズ / ニーズ / 外科 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (71人)
  •  非臨床性能評価を深化する超小型血液循環シミュレータの開発

    • 研究代表者
      梅津 光生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  新規治療機器を実臨床に導入時に有効な循環シミュレータの開発

    • 研究代表者
      梅津 光生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療技術評価学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  マイクロサージェリー支援マニピュレータの開発

    • 研究代表者
      本郷 一博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      信州大学
  •  三次元平均顔画像を用いた脳血管障害患者の顔印象による神経看護アセスメント法の確立

    • 研究代表者
      伊藤 景一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  コンピュータ外科における次世代エンドエフェクタ及びナビゲーションシステムの開発

    • 研究代表者
      土肥 健純
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  消化器癌に対するMRI誘導音響化学療法の開発

    • 研究代表者
      小西 晃造
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      九州大学
  •  画像工学とロボット工学の融合による計算機援用外科学の国際協同研究の企画調査

    • 研究代表者
      土肥 健純
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  光学多点計測とマルチスペクトル画像解析による術前・術中脳機能イメージング法

    • 研究代表者
      岡田 英史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  低侵襲外科治療の体系化

    • 研究代表者
      土肥 健純
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  先端外科治療、支援技術の国際学術調査

    • 研究代表者
      土肥 健純
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  体内および外部世界の人口現実感の評価研究

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳腫瘍の放射線局所療法に関する臨床的ならびに生物学的総合研究

    • 研究代表者
      高倉 公朋 (高倉 公明)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  高齢者用生活・生命支援機器開発に関する国際学術調査

    • 研究代表者
      土肥 健純
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2017 2015 2013 2012 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Advantages by Vagus Nerve Stimulation Therapy in Patient in Medically Refractory Epilepsy Based on Analysis of Direct Medical Cost of One General Hospital in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      A.Onomura, T.Yamamoto, H.Iseki, K.Iwasaki, M.Umezu
    • 雑誌名

      レギュラトリーサイエンス学会誌

      巻: 5 号: 2 ページ: 111-120

    • DOI

      10.14982/rsmp.5.111

    • NAID

      130005077621

    • ISSN
      2185-7113, 2189-0447
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03041
  • [雑誌論文] The concept and feasibility of EXPERT: intelligent armrest using robotics technology.2013

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Hongo K, Yako T, Hara Y, Okamoto J, Toyoda K, Fujie MG, Iseki H
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 72 号: Supplement 1 ページ: 39-42

    • DOI

      10.1227/neu.0b013e318271ee66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [雑誌論文] 脳外科:脳神経外科における手術支援ロボット-戦術ロボットと戦略ロボット-2012

    • 著者名/発表者名
      伊関洋、村垣善浩、岡本淳、鈴木孝司、後藤哲哉、本郷一博、佐久間一郎
    • 雑誌名

      Pharma Medica

      巻: 30 ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [雑誌論文] New Radiofrequency Coil Integrated with a Stereotactic Frame for Intraoperative MRI-Controlled Stereotactically Guided Brain Surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Taniguchi, Yoshihiro Muragaki, Hiroshi Iseki
    • 雑誌名

      Stereotactic and Functional Neurosurgery 84(4)

      ページ: 136-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100008
  • [雑誌論文] 情報誘導によるグリオーマ手術2006

    • 著者名/発表者名
      村垣善浩, 丸山隆志, 中村亮一, 伊関洋, 久保長生, 高倉公朋, 堀智勝
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 15(5)

      ページ: 384-395

    • NAID

      110004738432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100008
  • [雑誌論文] Precision surgery and intelligent operating theater in neurosurgical field2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Iseki, Yoshihiro Muragaki, Ryoichi Nakamura
    • 雑誌名

      The 1st International Symposium on the Development of Surgical Support Systems

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100008
  • [雑誌論文] Precision Therapy and Strategy Desk2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Iseki, Yoshihiro Muragaki, Ryoichi Nakamura
    • 雑誌名

      Workshop on Knowledge Sharing for Everyday Life (KSEL06)

      ページ: 75-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100008
  • [雑誌論文] Future of Computer Aided Surgery by collaborating academy and industry2006

    • 著者名/発表者名
      H.Iseki, Y.Muragaki, R.Nakamura, T.Hori, K.Takakura
    • 雑誌名

      Int J CARS, 1(supplel)

      ページ: 293-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100008
  • [産業財産権] 外科用手術装置2013

    • 発明者名
      本郷一博、後藤哲哉、原洋助、岡本淳、伊関洋
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-130843
    • 出願年月日
      2013-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] 医療レギュラトリーサイエンスの大学院と研究所の開設による人材育成2017

    • 著者名/発表者名
      梅津光生,岩﨑清隆,伊関洋,笠貫宏
    • 学会等名
      第55回日本人工臓器学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03041
  • [学会発表] Another EBM (Engineering Based Medicine)2015

    • 著者名/発表者名
      Umezu M, Iwsaki K, Sakaguchi K, Yagi T, Iseki H, Karube H, Sen I, Kasanuki H
    • 学会等名
      Interdisciplinary Cerebrovascular Symposium Intracranial Stent Meeting Program2015
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      2015-11-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03041
  • [学会発表] 微細脳神経外科手術のための組織把持ロボットの開発2013

    • 著者名/発表者名
      原洋助, 後藤哲哉, 岡本淳, 伊関洋, 本郷一博
    • 学会等名
      第72回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] Robot-assisted holding system for microneurosurgery.2013

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Hara Y, Hongo K, Okamoto J, Iseki H
    • 学会等名
      CARS 2013
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] Intelligent armrest utilizing robotics technology for microneurosurgery.2013

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Hara Y, Hongo K, Okamoto J, Iseki H, Fujie G M
    • 学会等名
      81st AANS Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] 微細脳神経外科手術のための組織把持ロボットの開発~コンセプトと一次試作の結果~2013

    • 著者名/発表者名
      後藤哲哉, 原洋助, 本郷一博, 岡本淳, 伊関洋
    • 学会等名
      第22回日本コンピューター外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] Neuroscience nursing assessment of facial features using three-dimensional average faces in patients with post-acute stroke2013

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Ito, Mikiko Hara, Noriko Yamauchi, Hiroshi Iseki
    • 学会等名
      Pacific Institute of Nursing Research Conference 2013
    • 発表場所
      Honolulu, Hawai'i, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660023
  • [学会発表] (Robot-assisting holding system for microneurosurgery)Computer Assisted Radiology and Surgery2013

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Hongo K, Hara Y, Okamoto J, Iseki H
    • 学会等名
      27th International Congress and Exhibition
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2013-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] Neuroscience Nursing Assessment of Facial Features Using Three-Dimensional Average Faces in Patients with Post-Acute Stroke2013

    • 著者名/発表者名
      ITO Keiichi, HARA Mikiko, YAMAUCHI Noriko, ISEKI Hiroshi
    • 学会等名
      Pacific Institute of Nursing 2013 Conference : Partnership with Parity : The New Paradigm
    • 発表場所
      Hotel Hilton Hawaiian Village, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660023
  • [学会発表] Robot-assisted tissue holding system for microneurosurgery2013

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Hara Y, Hongo K, Okamoto J, Iseki H
    • 学会等名
      15^<th> World Federation of Neurosurgical Societies
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2013-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] Autoadjusting arm supporting system for microneurosurgery2012

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Hara Y, Okamoto J, Fujie M, Iseki H, Hongo K
    • 学会等名
      CARS 2012
    • 発表場所
      Pisa, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] Intraoperative Local Demarcation System of Brain Tumor based on 5-ALA induced Porphyrin Fluorescence2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ando, H. Iseki, I. Sakuma, et al.
    • 学会等名
      APCMBE 2008, IFMBE Proc 19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100008
  • [学会発表] Surgeon-assisting intelligent armrest utilizing robotic technology.

    • 著者名/発表者名
      Hongo K, Goto T, Hara Y, Okamoto J, Iseki H
    • 学会等名
      The 75th Annual Meeting of the American Academy of Neurological Surgery
    • 発表場所
      Newport Beach, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] Robot-assisted holding system for microneurosurgery.

    • 著者名/発表者名
      後藤哲哉、原洋助、本郷一博、岡本淳、伊関洋
    • 学会等名
      第22回日本コンピュータ外科学会
    • 発表場所
      東京大学工学部2号館(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] Robot-assisted holding system for microneurosurgery.

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Hongo K, Hara Y, Okamoto J, Iseki H
    • 学会等名
      15th World Congress of Neurosurgery
    • 発表場所
      Seoul, Koria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] アームレストの使用による顕微鏡下操作中の術者の手のぶれの低減

    • 著者名/発表者名
      原洋助、後藤哲哉、岡本淳、奥田英樹、伊関洋、本郷一博
    • 学会等名
      第22回脳神経外科手術と機器学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県松本市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • [学会発表] 微細脳神経外科手術のための組織把持ロボットの開発.

    • 著者名/発表者名
      原洋助、後藤哲哉、岡本淳、伊関洋、本郷一博
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第72回学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240078
  • 1.  土肥 健純 (40130299)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐久間 一郎 (50178597)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  正宗 賢 (00280933)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 真 (50260500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  太田 裕治 (50203807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高本 眞一 (60137833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下山 勲 (60154332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  辻 隆之 (00075764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高倉 公朋 (90109984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅津 光生 (90132927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  岩崎 清隆 (20339691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  八木 高伸 (00468852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  松橋 祐輝 (50754777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ILKKA Saarni
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  NIILO Saranu
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  本郷 一博 (00135154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 17.  岡本 淳 (10409683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 18.  堀内 哲吉 (40303466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 景一 (00191883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  原 三紀子 (90291864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  山内 典子 (10517436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  福井 康裕 (60112877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  堀内 孝 (10201758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松本 博志 (40010277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  斎藤 正男 (60010708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田鹿 安彦 (30130264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹下 幹彦 (90138868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  井沢 正博 (70075703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  久保 長生 (10075690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤正 巌 (30010028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三宅 なほみ (00174144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  馬場 靖憲 (80238229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  稲田 紘 (20028393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡田 英史 (40221840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  神成 文彦 (40204804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  波多 伸彦 (50334256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  後藤 哲哉 (30362130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 39.  浅野 武秀 (80143311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小西 晃造 (90380641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  橋爪 誠 (90198664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  掛地 吉弘 (80284488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田上 和夫 (40294920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中本 将彦 (00380634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  坪子 侑佑 (40809399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  原 洋助
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 47.  和田 玲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  柳原 幸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  今城 博子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  藤谷 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  金指 るみ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  寺尾 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  堀 りつ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐藤 かおり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  FOULDS Richa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  関口 行雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  矢野 英雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  木村 哲彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  牧 敦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ΦIVIND Loren
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  張 済川
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ZHANG Jichuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  SAARNIO Ilkka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  SARANUMMI Niilo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  LORENTSEN Oivind
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  JOLESZ Feren
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  ESA HEIKKINE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  OIVIND LOREN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ROBB Richand
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  橋本 大定
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  季 林紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi