• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島 武彦  Fukushima Takehiko

研究者番号 90124354
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2494-309X
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 茨城県霞ケ浦環境科学センター(湖沼環境研究室、大気・化学物質研究室), 湖沼環境研究室, 顧問
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 茨城県霞ケ浦環境科学センター(湖沼環境研究室、大気・化学物質研究室), 湖沼環境研究室, センター長
2011年度 – 2016年度: 筑波大学, 生命環境系, 教授
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授
2006年度: 筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 教授
2005年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2003年度: 広島大学, 工学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 筑波大学, 地球科学系, 教授
2001年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
1996年度 – 2000年度: 広島大学, 工学部, 教授
1995年度: 国立環境研究所, 地球環境研究グループ, 総合研究官
1993年度 – 1995年度: 国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 総合研究官
1992年度: 国立環境研究所, 地球環境研究グループ, 総合研究官
1990年度: 国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 主任研究員
1987年度 – 1989年度: 国立公害研究所, 水質土壌環境部, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム / 環境動態解析 / 環境動態解析 / 土木環境システム / 都市工学・衛生工学 / 環境モデリング・保全修復技術 / 環境動態解析
研究代表者以外
土木環境システム / 水工学 / 環境動態解析 … もっと見る / 都市工学・衛生工学 / 水循環システム / 環境動態解析 / 水工水理学 / 土木環境システム / 理工系 / 環境動態解析 隠す
キーワード
研究代表者
湖沼 / 生物活性 / リモートセンシング / pH / DO / PAHs / モデル化 / 底質 / 水草 / 物質循環 … もっと見る / 物質動態 / 温暖化 / 溶存酸素 / 熱帯湖沼 / 水質鉛直分布 / 無酸素層 / インドネシア / modeling / long-term change / budget / lake / nutrients / sediments / モデル / 長期変化 / 栄養塩収支 / 堆積速度 / Respiration / Photosynthesis / Continuous measurement / Biological activity / 鉛直分布 / 呼吸 / 光合成 / 連続測定 / Runoff / Photolysis / Risk analysis / Toxic chemicals / Coastal environment / 下水処理場 / 沿岸生態系 / 雨天時流出 / 光分解 / リスク評価 / 有害化学物質 / 内湾 / MACROPHYTE / DO AND PH CONTINUOUS MEASUREMENT / PRODUCTIVITY AND RESPIRATION / SPECIES OF ALGAE / BIOMANIPULATION / pH,DO連続変化 / 藻類粗成 / バイオマニュピレーション / pH,DO連続観測 / pH,DO 連続観測 / 藻類組成 / バイオマニピュレーション / Lake / River / Radioisotope / Bioactivity / Turnover / Phosphorus / 河川 / バイオアッセイ / 河川・湖沼 / RI / バイオアッセン / ターンノーバー / リン / 栄養塩溶出 / モデリング / 石炭灰造粒物 / ポリミクティック / アオコ / アジア / 生態系 / 流域 / 起源・過程 / 時間軸 / 湖沼・流域 / トレーサー / CaseII / クロロワィルa / 濁度 / クロロフィルa / Case II / 湖沼水質 … もっと見る
研究代表者以外
リモートセンシング / 農薬 / クロロフィルa濃度 / PAHs / VOCs / Micro-column method / Diffusion in soil / Pesticide / マイクロカラム法 / 運命予測モデル / 土壌内拡散 / 土壌吸着・脱離 / 吸収係数 / 霞ヶ浦 / 植物プランクトン吸収係数 / 大気補正 / 土壌浸食 / 生物光学モデル / 湖水透明度 / 湖水吸収係数 / 植物プランクトンの吸収係数 / 炭素固定率 / 植物プランクトン / 半理論モデル / 水温 / 半理論方式 / 機械学習 / 全球水域 / 一次生産量 / Origin of streamwater quality / Streamwater chemistry / Storm runoff / Element content in soil / Soilwater chemistry / Element cycle / Forest ecosystem / 渓流水質の起源 / 渓流水質 / 降雨流出 / 土壌中の物質現存量 / 土壌水質 / 物質循環 / 森林生態系 / organic pollution / trophic status index (TSI) / eutrophication / Lake Dianchi / Yunnan Province lakes / Chinese lakes / 有機物汚濁 / 富栄養化状態指標 / 富栄養化 / 〓池 / 雲南省湖沼 / 中国湖沼 / Runoff characteristics / Water contamination / Water pollution / Lake / River / Synthetic detergent / Pesticides / Micropollutant / 流出特性 / 水質汚染 / 水質汚濁 / 湖沼 / 河川 / 合成洗剤 / 微量汚染物質 / Fuzzy Assessment / Integrated River basin Management / GCM / Migration / Trade / System Dynamics / Continental Model / 水利用過程 / 水循環 / 水量・水質・生態系 / ファジィ評価過程 / ファジイ評価過程 / 総合流域管理 / 分布型流出モデル / 環境ホルモン / システムダイナミックス / 世界水動態 / 地球温暖化 / Sewerage works / Non-point source / Health risk / Choice experiment / Contingent Valuation Method / Trace Chemicals / Nutrients / Lake Suwa / 地球環境 / 地域環境 / ライフサイクルアセスメント / 生態系 / 下水道 / 面源負荷 / 健康リスク / コンジョイント分析 / 仮想評価法 / 微量化学物質 / 栄養塩 / 諏訪湖 / Retardation factor / Fate prediction model / Adsorption-desorption onto soil / 土壌吸着・離脱 / 遅延係数 / Soil colloid / Fate predictive model / Retardation / Volatile Organic Chemicals / 土壌コロイド / マスクロカラム法 / 遅延特性 / 有機塩素化合物 / Solute Tank Model / Salinzation / Volatilized Gas Behavior / Gas Exchange / Aoshio / Conpound Open Channel Flow / Riservoir Hydraulics / Land Use / 遮断蒸発過程 / 熱水分移動 / 水面経由のガス移動 / 熱移動・水温変動 / 乱流特性量変化 / 蒸散量推定モデル / 塩分移動 / 水面熱交換 / 揮散ガス移動 / 貧酸素水塊 / 降雨遮断タンクモデル / 塩分濃縮・集積過程 / 水-大気間ガス移動速度 / 貯水池水理 / 開水路乱流 / 揮散ガス / 青潮 / 土地利用 / River basin management / Land cover classification / Data base / Remote sensing / Aerial Photographs / Channel networks / Digital terrain models / Geographic information systems / ファジィパターン分類 / 流出解析 / 水文環境解析 / 画像処理 / 流出解析モデル / 水文環境 / 森林水文 / 流域管理 / 土地被覆分類 / データベース / 空中写真 / 水系網 / 数値地形情報 / 地理情報システム / 農地率 / 不浸透面面積率 / 大気補正法 / 消散係数 / エアロゾルタイプ / 後方散乱係数 / 固有光学特性 / 高濁度湖沼 / MERISデータ / 基礎生産量 / 大気補正法N-GWI / SAMO-LUT法 / クロロフィル濃度 / 経年変動 / 有光層深度 / 湖沼基礎生産量 / セシウム137 / 生物 / 海洋 / 陸域 / 巻き上げ / 大気循環 / 福島第一原子力発電所 / 湖沼における移行 / 河川を通じた移行 / 土壌侵食 / 陸域を通じた移行 / Cs-137 / 同一の推定モデル / 2時期の衛星画像 / シミュレーション / satellite-SRS / laboratory-SRS / chlorophyoll-a濃度 / 優占種 / 藻類の種の違い / 異なる時期 / SDA法 / 半経験・半理論モデル / CDOM / トリプトン濃度 / RMIM法 / SAMO-LUT法 / 溶存有機物濃度 / 無機懸濁物濃度 / 高濁度水域 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (235件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  新リモートセンシング手法による全球湖沼一次生産量の推定

    • 研究代表者
      松下 文経
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      筑波大学
  •  熱帯メロミクティックな湖沼における無酸素層の上昇に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      茨城県霞ケ浦環境科学センター(湖沼環境研究室、大気・化学物質研究室)
  •  ポリミクティックな湖沼での底質中物質動態の高解像度観測、モデル化と浄化対策研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境モデリング・保全修復技術
    • 研究機関
      筑波大学
  •  植物プランクトンの吸収係数に基づいた湖沼の基礎生産量推定手法の確立

    • 研究代表者
      松下 文経
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      筑波大学
  •  水・土砂移動に伴う放射性物質の移行過程の理解

    • 研究代表者
      恩田 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  リモートセンシング手法による東アジア湖沼の生態系情報解析手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      筑波大学
  •  トレーサーによる湖沼と流域での物質循環定量化と診断:時間軸と起源・過程情報の活用研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      筑波大学
  •  リモートセンシングと生物光学モデルを結び付けた高濁度水域の水質監視手法の開発

    • 研究代表者
      松下 文経
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      筑波大学
  •  リモートセンシングによる東アジア湖沼・河川水質モニタリング手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      筑波大学
  •  水-底質を一体化した湖沼物質収支勘定:底質の長期変化,物質収支,モデル化研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      筑波大学
  •  地球規模での水循環・水利用を考慮した流域水管理モデルの策定

    • 研究代表者
      小尻 利治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水循環システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  異種環境負荷間のトレードオフを考慮した水環境改善対策の評価手法の確立

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  水域での生物活性連続測定システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      筑波大学
      広島大学
  •  不撹乱自然土壌における環境インパクト化学物質の運命予測のための新しい手法

    • 研究代表者
      小松 登志子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      埼玉大学
      広島大学
  •  陸域から流出する有害化学物質の沿岸生態系での運命に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      広島大学
  •  土壌内における毒性有機化合物の挙動測定と運命予測のための新しい手法

    • 研究代表者
      山口 登志子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      広島大学
  •  バイオマニピュレーションによる水質改善手法に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      広島大学
  •  地球表面を境界とするメディア間の水と物質の鉛直移動特性の解明

    • 研究代表者
      村岡 浩爾
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  最先端GISを用いた水文環境の解析手法の確立に関する研究

    • 研究代表者
      寶 馨
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      京都大学
      岐阜大学
  •  RIを用いた河川水中の利用可能態リン量と生物活性の測定方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  日中富栄養化湖沼の水質変動特性の湖沼学的比較研究

    • 研究代表者
      相崎 守弘, 柏崎 守弘, 村岡 浩爾
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  森林渓流水質の変動要因と起源に関する実験的研究

    • 研究代表者
      平田 健正
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      国立公害研究所
  •  微量汚染物質の河川での流出挙動に関する研究

    • 研究代表者
      海老瀬 潜一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      国立公害研究所

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] “Cyanobacterial blooms as an indicator of environmental degradation in waters and their monitoring using satellite remote sensing”, book chapter in S. Nakano, T. Yahara and T. Nakashizuka (Eds), The Biodiversity Observation Network in Asia-Pacific Region: Aquatic Biodiversity Conservation and Ecosystem Service.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita, and T. Fukushima
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [図書] "Monitoring water quality with remote sensing image data", book chapter in Qihao Weng (Eds), Remote Sensing for Sustainability2016

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita, W. Yang, L. M. Jaelani, F. Setiawan and T. Fukushima
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      CRC Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [図書] 衛星画像による湖沼評価. 遺伝2009

    • 著者名/発表者名
      福島武彦・松下文経
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [図書] 遺伝(衛星画像による湖沼評価)2009

    • 著者名/発表者名
      福島武彦・松下文経
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Convection of waters in Lakes Maninjau and Singkarak, tropical oligomictic lakes2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Takehiko、Setiawan Fajar、Subehi Luki、Fakhrudin Muh、Triwisesa Endra、Dianto Aan、Matsushita Bunkei
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 23 号: 2 ページ: 375-383

    • DOI

      10.1007/s10201-021-00686-8

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475, KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [雑誌論文] Lake water quality observed after extreme rainfall events: implications for water quality affected by stormy runoff2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Takehiko、Kitamura Tatsumi、Matsushita Bunkei
    • 雑誌名

      SN Applied Sciences

      巻: 3 号: 11 ページ: 841-841

    • DOI

      10.1007/s42452-021-04823-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475, KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [雑誌論文] 北浦における貧酸素水塊の詳細分布と貧酸素水域面積の推計2021

    • 著者名/発表者名
      KOMURO Shunsuke、KITAMURA Tatsumi、OOUCHI Takao、MASUNAGA Eiji、ASAOKA Daiki、AYUKAWA Kazuhiro、MIKAMI Yasuhide、SEIKE Yasushi、YUZAWA Miyuki、FUKUSHIMA Takehiko
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 44 号: 5 ページ: 157-164

    • DOI

      10.2965/jswe.44.157

    • NAID

      130008087548

    • ISSN
      0916-8958, 1881-3690
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [雑誌論文] Limiting nutrient and its use efficiency of phytoplankton in a shallow eutrophic lake, Lake Kasumigaura2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Takehiko、Matsushita Bunkei
    • 雑誌名

      Hydrobiologia

      巻: 848 号: 15 ページ: 3469-3487

    • DOI

      10.1007/s10750-021-04593-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475, KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [雑誌論文] SAVMA 法を利用した WorldView-2 画像による阿寒湖の沈水植物分布の推定2020

    • 著者名/発表者名
      尾山洋一・山田浩之・松下文経・福島武彦
    • 雑誌名

      湿地研究

      巻: 10 号: 0 ページ: 53-66

    • DOI

      10.24785/wetlandresearch.WR010008

    • NAID

      130007886576

    • ISSN
      2185-4238, 2434-1762
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [雑誌論文] Long-term changes in water mineral concentrations and their influence on sediment water content in a shallow lake2020

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Takehiko、Komuro Shunsuke、Kitamura Tatsumi、Nagahama Yumi、Matsushita Bunkei
    • 雑誌名

      SN Applied Sciences

      巻: 2 号: 8 ページ: 1319-1319

    • DOI

      10.1007/s42452-020-3119-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475, KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [雑誌論文] Dissolved oxygen profiles and its problems in Lake Maninjau, West Sumatra-Indonesia.2020

    • 著者名/発表者名
      Luki Subehi, Iwan Ridwansyah, Takehiko Fukushima
    • 雑誌名

      Indonesian J. Limnol

      巻: 1 ページ: 7-11

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [雑誌論文] Long-Term Change of the Secchi Disk Depth in Lake Maninjau, Indonesia Shown by Landsat TM and ETM+ Data2019

    • 著者名/発表者名
      .F. Setiawan, B. Matsushita, R. Hamzah, D. Jiang & T. Fukushima
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 11, 2875 号: 23 ページ: 1-20

    • DOI

      10.3390/rs11232875

    • NAID

      120007163364

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850, KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [雑誌論文] Decadal change in tripton concentration in a shallow lake2019

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, S. Komuro, T. Kitamura, Y. Nagahama, B. Matsushita
    • 雑誌名

      SN Applied Sciences

      巻: 1 号: 12 ページ: 1637-1637

    • DOI

      10.1007/s42452-019-1668-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850, KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [雑誌論文] An Overall Evaluation of Water Transparency in Lake Malawi from MERIS Data2019

    • 著者名/発表者名
      A. Vundo, B. Matsushita, D. Jiang, M. Gondwe, R. Hamzah, F. Setiawan & Takehiko Fukushima
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 11 号: 3 ページ: 1-18

    • DOI

      10.3390/rs11030279

    • NAID

      120007133446

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850, KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [雑誌論文] Factors explaining the yearly changes in minimum bottom dissolved oxygen concentrations in Lake Biwa, a warm monomictic lake2019

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, T. Inomata, E. Komatsu & B. Matsushita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9:298 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-018-36533-7

    • NAID

      120007133468

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850, KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [雑誌論文] Characteristics of DO decline in Lakes Kasumigaura and Kitaura, shallow polymictic eutrophic lakes in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, T. Kitamura, S. Komuro, K. Nakagawa, Y. Nagahama, S. Matsumoto, B. Matsushita
    • 雑誌名

      Lakes & Reservoirs: Science, Policy and Management for Sustainable Use

      巻: 24 号: 4 ページ: 314-323

    • DOI

      10.1111/lre.12294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850, KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [雑誌論文] Shifts of radiocesium vertical profiles in sediments and their modelling in Japanese lakes2018

    • 著者名/発表者名
      Fukushima T., Komatsu E., Arai H., Kamiya K., Onda Y.
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 615 ページ: 741-750

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2017.09.286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791, KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [雑誌論文] Semi-analytical prediction of Secchi depth transparency in Lake Kasumigaura using MERIS data,2017

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima., B. Matsushita, W. Yang and L. M. Jaelani,
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 19 号: 1 ページ: 89-100

    • DOI

      10.1007/s10201-017-0521-3

    • NAID

      40021436281

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [雑誌論文] 湖沼における底質コア採取に係る評価方法:福島原発事故起源の放射性セシウムを指標として2017

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 雑誌名

      陸水学雑誌

      巻: 78 ページ: 67-74

    • NAID

      130006405243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [雑誌論文] Phosphorus budgetary analysis of sediment-water interface in a short-term anoxic condition in shallow Lake Kasumigaura, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, T. Fukushima, T. Ouchi and M. Aizaki
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 18 号: 1 ページ: 131-140

    • DOI

      10.1007/s10201-016-0496-5

    • NAID

      40021062580

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [雑誌論文] Will hypolimnetic waters become anoxic in all deep tropical lakes?2017

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima., B. Matsushita, Luki Subehi, Fajar Setiawan, and Hendro Wibowo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/srep45320

    • NAID

      120007134893

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [雑誌論文] 湖沼における底質コア採取に係る評価方法 :福島原発事故起源の放射性セシウムを指標として2016

    • 著者名/発表者名
      荒居 博之・福島 武彦・恩田 裕一
    • 雑誌名

      陸水学雑誌

      巻: -

    • NAID

      130006405243

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Semi-analytical prediction of Secchi depth using remote-sensing reflectance for lakes with a wide range of turbidity2016

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima., B. Matsushita, Y. Oyama, K. Yoshimura, W. Yang, M. Terrel, S. Kawamura, and A. Takegahara
    • 雑誌名

      Hydrobiologia

      巻: 780 号: 1 ページ: 5-20

    • DOI

      10.1007/s10750-015-2584-7

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039, KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] 湖沼底泥研究の現状と今後の課題2016

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 39(A) ページ: 266-269

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [雑誌論文] A hybrid algorithm for estimating the chlorophyll-a concentration across different trophic states in Asian inland waters2015

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita, W. Yang, G. Yu, Y. Oyama, K. Yoshimura and T. Fukushima
    • 雑誌名

      ISPRS J. Photogrammetry and Remote Sensing

      巻: 102 ページ: 28-37

    • DOI

      10.1016/j.isprsjprs.2014.12.022

    • NAID

      120007130288

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015, KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] 湖沼底質中の放射性セシウム鉛直分布とインベントリーの経年変化2015

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Workshop on Environmental Radioactivity (KEK Proceeding)

      巻: 2015-4 ページ: 244-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [雑誌論文] Influence of strip thinning on nutrient outflow concentrations from plantation forested watersheds2015

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, T., Tei, R., Arai, H., Onda, Y., Kato, H., Kawaguchi, S., Gomi, T., Dung, B. X., Nam, S.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes

      巻: 29 (24) 号: 24 ページ: 5109-5119

    • DOI

      10.1002/hyp.10570

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] A Modified Semianalytical Algorithm for Remotely Estimating Euphotic Zone Depth in Turbid Inland Waters2015

    • 著者名/発表者名
      W. Yang, B. Matsushita, K. Yoshimura, J. Chen, & T. Fukushima
    • 雑誌名

      IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN APPLIED EARTH OBSERVATIONS AND REMOTE SENSING

      巻: 8 号: 4 ページ: 1545-1554

    • DOI

      10.1109/jstars.2015.2415853

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] MERISデータによる霞ヶ浦のクロロフィルa濃度の長期モニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      松下文経・ラル― ムハマド ジャエラニ・楊偉・尾山洋一・福島武彦
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 35 ページ: 129-139

    • NAID

      130005124788

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] A Modified Semi-Analytical Algorithm for Remotely Estimating Euphotic Zone Depth in Turbid Inland Waters2015

    • 著者名/発表者名
      W. Yang, B. Matsushita, K. Yoshimura, J. Chen and T. Fukushima
    • 雑誌名

      IEEE J. Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [雑誌論文] Regime shifts observed in a large shallow lakes: analysis of a 40-year limnological record2015

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima and H. Arai
    • 雑誌名

      Lakes & Reservoirs: Research and Management

      巻: 20 ページ: 54-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [雑誌論文] 大気・水環境中のPAHsの異性体比を用いた発生源の検討2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎則篤、小島啓輔、金田一智規、福島武彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集(G)環境工学研究論文集

      巻: 71-7

    • NAID

      130005155789

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [雑誌論文] A Modified Semi-Analytical Algorithm for Remotely Estimating Euphotic Zone Depth in Turbid Inland Waters2015

    • 著者名/発表者名
      W. Yang, B. Matsushita, K. Yoshimura, J. Chen & T. Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] An improved atmospheric correction algorithm for applying MERIS data to very turbid inland waters2015

    • 著者名/発表者名
      L. M. Jaelani, B. Matsushita, W. Yang and T. Fukushima
    • 雑誌名

      International J. Applied Earth Observation and Geoinformation

      巻: 39 ページ: 128-141

    • DOI

      10.1016/j.jag.2015.03.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015, KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] Distinguishing surface cyanobacterial blooms and aquatic macrophytes using Landsat/TM and ETM+ shortwave infrared bands2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita & T. Fukushima
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 157 ページ: 35-47

    • DOI

      10.1016/j.rse.2014.04.031

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] Distinguishing surface cyanobacterial blooms and aquatic macrophytes using Landsat/TM and ETM+ shortwave infrared bands.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita and T. Fukushima
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 157 ページ: 35-47

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [雑誌論文] Monitoring levels of cyanobacterial blooms using the visual cyanobacteria index (VCI) and floating algae index (FAI)2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, T. Fukushima, B. Matsushita, H. Matsuzaki, K, Kamiya and H. Kobinata
    • 雑誌名

      International J. Applied Earth Observation and Geoinformation

      巻: 38 ページ: 335-348

    • DOI

      10.1016/j.jag.2015.02.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015, KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] MERISデータによる霞ヶ浦のクロロフィルa濃度の長期モニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      松下文経、ラルー ムハメド シャエラニ、楊偉、尾山洋一、福島武彦
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005124788

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [雑誌論文] 霞ヶ浦における福島第一原子力発電所事故後の放射性セシウムの分布と動態2014

    • 著者名/発表者名
      荒居博之・福島武彦・恩田裕一
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Workshop on Environmental Radioactivity (KEK Proceedings)

      巻: 7 ページ: 187-193

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Remote estimation of chlorophyll-a in inland waters by a NIR-red-based algorithm: validation in Asian lakes.2014

    • 著者名/発表者名
      G. Yu, W. Yang, B. Matsushita, R. Li, Y. Oyama and T. Fukushima
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 6 ページ: 3492-3510

    • NAID

      120007136688

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [雑誌論文] Radiocesium contamination of lake sediments and fish following the Fukushima nuclear accident with special reference to the partition coefficient between them.2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima and H. Arai
    • 雑誌名

      Inland Waters

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Sediment particle size and initial radiocesium accumulation in ponds following the Fukushima DNPP accident.2014

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshimura, Y. Onda and T. Fukushima
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Remote estimation of chlorophyll-a in inland waters by a NIR-red-based algorithm: validation in Asian lakes2014

    • 著者名/発表者名
      G. Yu, W. Yang, B. Matsushita, R. Li, Y. Oyama, T. Fukushima
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 6 号: 4 ページ: 3492-3510

    • DOI

      10.3390/rs6043492

    • NAID

      120007136688

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] Sediment particulate size and initial accumulation of radiocesium into ponds after Fukushima DNPP accident2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, K., Onda, Y., and Fukushima, T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep04514

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Application of a semi-analytical algorithm to remotely estimate diffuse attenuation coefficient in turbid inland waters.2014

    • 著者名/発表者名
      W. Yang, B. Matsushita, J. Chen, K. Yoshimura and T. Fukushima
    • 雑誌名

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters.

      巻: 11 号: 6 ページ: 1046-1050

    • DOI

      10.1109/lgrs.2013.2284343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015, KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] Mapping the human footprint from satellite measurements in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      F. Yang, B. Matsushita, W. Yang & T. Fukushima
    • 雑誌名

      ISPRS Journal of Photogrammetry and Remote Sensing

      巻: 88 ページ: 80-90

    • DOI

      10.1016/j.isprsjprs.2013.11.020

    • NAID

      120007130523

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] Impacts of long-term increase in silicon concentration on diatom blooms in Lake Kasumigaura, Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      H. Arai and T. Fukushima
    • 雑誌名

      International J. Limnology

      巻: 50 号: 4 ページ: 335-346

    • DOI

      10.1051/limn/2014027

    • NAID

      120007136498

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [雑誌論文] 霞ヶ浦における福島第一原子力発電所事故後の放射性セシウムの分布と動態2014

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Workshop on Environmental Radioactivity (KEK Proceeding)

      巻: 2014-7 ページ: 187-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [雑誌論文] Radiocesium contamination of lake sediments and fish following the Fukushima nuclear accident and their partition coefficient2014

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, T. and Arai, H.
    • 雑誌名

      Inland Waters

      巻: 4 号: 2 ページ: 204-214

    • DOI

      10.5268/iw-4.2.689

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] 湖沼水環境の課題と展望2013

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 雑誌名

      用水と廃水

      巻: 55 ページ: 288-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故後の東北・関東の湖沼・水源池における放射性セシウムインベントリーの分布と動態2013

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th Workshop on Environmental Radioactivity

      巻: 14 ページ: 214-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Evaluation of four MERIS atmospheric correction algorithms in Lake Kasumigaura, Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      L. M. Jaelani, B. Matsushita, W. Yang and T. Fukushima
    • 雑誌名

      Int. J. Remote Sensing

      巻: 34 号: 24 ページ: 8967-8985

    • DOI

      10.1080/01431161.2013.860660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015, KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [雑誌論文] Silicon budget of eutrophic Lake Kasumigaura, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Arai H, Fukushima T
    • 雑誌名

      Journal of Soils and Sediments

      巻: 12 号: 10 ページ: 1501-1507

    • DOI

      10.1007/s11368-012-0603-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J00372, KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Vertical distribution of PAHs in the sediments of four lakes in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, S. Watanabe, K. Kamiya and N. Ozaki
    • 雑誌名

      J. Soil Sediments

      巻: 12 号: 10 ページ: 1530-1540

    • DOI

      10.1007/s11368-012-0598-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001, KAKENHI-PROJECT-22560545, KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [雑誌論文] Atmospheric correction of ENVISAT/MERIS data over Case II waters : the use of black pixel assumption in oxygen and water vapor absorption bands2012

    • 著者名/発表者名
      J.Zhu, J.Chen, B.Matsushita, W. Yang, T.Fukushima
    • 雑誌名

      Int.J.Remote Sensing

      巻: 33 号: 12 ページ: 3713-3732

    • DOI

      10.1080/01431161.2011.632656

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [雑誌論文] Temporal mixture analysis for estimating impervious surface area from Ptaulti-temporal MOD IS NDVI data in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Fan Yang, Bunkei Matsushita, Takehiko Fukushima, Wei Yang
    • 雑誌名

      ISPRS Journal of Photogrammetry and Remote Sensing

      巻: 72 ページ: 90-98

    • DOI

      10.1016/j.isprsjprs.2012.05.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J00800, KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] 東アジア湖沼水質モニタリング2012

    • 著者名/発表者名
      福島武彦、松下文経
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 35 ページ: 43-47

    • NAID

      10030344324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [雑誌論文] Increase in silicon concentrations and release from suspended solids and bottom sediments in Lake Kasumigaura, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Aral・Takehiko Fukushima・Kazuhiro Komatsu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Limnology

      巻: 13巻 号: 1 ページ: 81-95

    • DOI

      10.1007/s10201-011-0358-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J00372, KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Elemental composition of sediments in Lake Jinzai, Japan: Assessment of sources and pollution.2012

    • 著者名/発表者名
      F. Ahmed, M. H. Bibi, T. Asaeda, C. P. J. Mitchell, H. Ishiga and T. Fukushima
    • 雑誌名

      Environ. Monitoring & Assessment

      巻: 184 号: 7 ページ: 4383-4396

    • DOI

      10.1007/s10661-011-2271-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] PAHs concentration and toxicity in organic solvent extracts of atmospheric particulate matter and sea sediments.2012

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, S. Takeuchi, K. Kojima, T. Kindaichi, T. Komatsu and T. Fukushima
    • 雑誌名

      Water Sci. Tech.

      巻: 66.5 号: 5 ページ: 983-992

    • DOI

      10.2166/wst.2012.268

    • NAID

      120006329218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001, KAKENHI-PROJECT-22560545
  • [雑誌論文] Recent sedimentary environment of coastal lagoon in southwestern Japan: evidence from major and trace elements.2011

    • 著者名/発表者名
      F. Ahmed, M. H. Bibi, K. Seto, H. Ishiga, T.Fukushima, and B. P. Roser
    • 雑誌名

      Environ. Monitoring & Assessment

      巻: 173 号: 1-4 ページ: 167180-167180

    • DOI

      10.1007/s10661-010-1379-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Estimating constituent concentrations in case II waters from MERIS satellite data by semi-analytical model optimizing and look-up tables2011

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 115 号: 5 ページ: 1247-1259

    • DOI

      10.1016/j.rse.2011.01.007

    • NAID

      120007130911

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [雑誌論文] Direct evidence for nitrogen isotope discrimination during sedimentation and early diagenesis in Lake Kasumigaura, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kohzu, A., Fukushima, T., et al.
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry

      巻: 42 ページ: 173-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Estilnating constituent concetntrations in case II waters from MERIS satellite data by semi-analytical model optimizing and look-up tables2011

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 115 ページ: 1247-1259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Direct evidence for the alternation of 13C natural abundances during early diagenesis in Lake Kasumigaura2011

    • 著者名/発表者名
      A. Kohzu, A. Imai, N. Ohkouchi, T. Fukushima, K. Kamiya, K. Komatsu, N. Tomioka, N. Kawasaki, S. Miura, and T. Satou
    • 雑誌名

      Japan. Geochemistry Geophysics Geosystems

      巻: 12,10 号: 10 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1029/2011gc003532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001, KAKENHI-PROJECT-21241008, KAKENHI-PROJECT-22244071
  • [雑誌論文] Direct evidence for nitrogen isotope discrimination during sedimentation and early diagenesis in Lake Kasumigaura2011

    • 著者名/発表者名
      A. Kohzu, A. Imai, T. Miyajima, T. Fukushima, K. Matsushige, K. Komatsu, N. Kawasaki, S. Miura
    • 雑誌名

      Japan. Organic Geochemistry

      巻: 42 号: 2 ページ: 173-183

    • DOI

      10.1016/j.orggeochem.2010.10.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Estimating constituent concentrations in case II waters from MERIS satellite data by semi-analytical model optimizing and look-up tables.2011

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment 115

      ページ: 1247-1259

    • NAID

      120007130911

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Evaluation of the VI-Ts method for estimating land surface moisture index and air temperature using ASTER and MODIS data in the North China Plain.2011

    • 著者名/発表者名
      Z. Sun, Q. Wang, B. Matsushita, T. Fukushima, Z. Ouyang and M. Watanabe
    • 雑誌名

      Int. J. Remote Sensing

      巻: 32 号: 22 ページ: 7257-7578

    • DOI

      10.1080/01431161.2010.519743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] A Relaxed Matrix Inversion Method for Retrieving Water Constituent Concentrations in Case II Waters : the Case of Lake Kasumigaura, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing of Environment

      巻: 印刷中(出版中)

    • NAID

      120007137472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] A relaxed matrix inversion method for retrieving water constituent concentrations in Case II waters : the case of Lake Kasumigaura, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima
    • 雑誌名

      IEEE Transactions of Geoscience and Remote Sensing

      巻: 49 号: 9 ページ: 3381-3392

    • DOI

      10.1109/tgrs.2011.2126048

    • NAID

      120007137472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [雑誌論文] Recent sedimentary environment of coastal lagoon in southwestern Japan : evidence from major and trace elements2011

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, F., Fukushima, T., et al.
    • 雑誌名

      Environ.Monitoring & Assessment

      巻: 173 ページ: 167-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Use of flood chronology for detailed environmental analysis : a case study of Lake Kizaki in the northern Japanese Alps, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Fukushima, T., et al.
    • 雑誌名

      Environ.Earth Sci.

      巻: 60 ページ: 1607-1618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Abundances, distribution and sources of trace metals in Nakaumi-Honjo coastal lagoon sediments, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, F., Fukushima, T., et al.
    • 雑誌名

      Environ.Monitoring & Assessment

      巻: 167 ページ: 473-491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Geochemical study of arsenic and other trace elements in groundwater and sediments of the old Brahmaputra River Plain, Bangladesh2010

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, F., Fukushima, T., Maruoka, T., et al.
    • 雑誌名

      Environ.Earth Sci.

      巻: 60 ページ: 1303-1316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Long-term changes in lake sediments and their influences on lake water quality in Japanese shallow lakes.2010

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, K. Kamiya, Y. O n d a, A. Imai and K. Matsushige
    • 雑誌名

      Fundamental and Applied Limnology

      巻: 177 号: 3 ページ: 177-188

    • DOI

      10.1127/1863-9135/2010/0177-0177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] An enhanced three band index for estimating chlorophyll-a in turbid case-II waters : Case studies of Lake Kasumigaura, Japan, and Lake Dianchi, China2010

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima, R.Ma
    • 雑誌名

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters

      巻: 7 ページ: 655-659

    • NAID

      120007137875

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Abundances, distribution and sources of trace metals in Nakaumi-Honjo coastal lagoon sediments, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      F. Ahmed, M. H. Bibi, K. Seto, H. Ishiga, T.Fukushima, and B. P. Roser
    • 雑誌名

      Environ. Monitoring & Assessment

      巻: 167 号: 1-4 ページ: 473-491

    • DOI

      10.1007/s10661-009-1065-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001, KAKENHI-PROJECT-21651009
  • [雑誌論文] Testing the spectral decomposition algorithm (SDA) for different phytoplankton species by a simulation based on tank experiments2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita, T. Fukushima T. Nagai, A. Imai
    • 雑誌名

      Int.J.Remote Sensing 31

      ページ: 1605-1623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] Long-term changes in lake sediments and their influences on lake water quality in Japanese shallow lakes2010

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, T., Onda, Y., et al.
    • 雑誌名

      Fundamental and Applied Limnology

      巻: 177 ページ: 177-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Testing spectral decomposition algorithm(SDA)for different phytoplankt on species by a simulation based on the tank experiments2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Oyama, B.Matsushita, T.Fukushima, J.Chen, T.Nagai, A.Imai
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing 31

      ページ: 1605-1623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Testing the spectral decomposition algorithm(SDA)for different phytoplankton species by a simulation based on tank experiments.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Oyama, 松下文経, 福島武彦, T.Nagai, A.Imai
    • 雑誌名

      Int.J.Remote Sensing 31

      ページ: 1605-1623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] Geochemical study of arsenic and other trace elements in groundwater and sediments of the old Brahmaputra River Plain, Bangladesh2010

    • 著者名/発表者名
      F. Ahmed, M. H. Bibi, H. Ishiga, T.Fukushima, and T. Maruoka
    • 雑誌名

      Environ. Earth Sci

      巻: 60 号: 6 ページ: 1303-1316

    • DOI

      10.1007/s12665-009-0270-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] An enhanced three-band index for estimating chlorophyll-a in turbid case-II waters : Case studies of Lake Kasumigaura, Japan, and Lake Dianchi, China.2010

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima, R.Ma
    • 雑誌名

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters 7

      ページ: 655-659

    • NAID

      120007137875

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Evaluation of storm runoff pathways in steep nested catchments draining a Japanese cypress forest in central Japan: a hydrometric, geochemical, and isotopic approaches2010

    • 著者名/発表者名
      T. Gomi, Y. O n d a, T. Fukushima、他6名
    • 雑誌名

      Hydrological Processes

      巻: 24 号: 5 ページ: 550-566

    • DOI

      10.1002/hyp.7550

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] A pre-screened and normalized multiple endmember spectral mixture analysis for mapping impervious surface area in Lake Kasumigaura Basin, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      F. Yang, B. Matsushita and T. Fukushima
    • 雑誌名

      ISPRS J. Photogrammetry Remote Sensing

      巻: 65 号: 5 ページ: 479-490

    • DOI

      10.1016/j.isprsjprs.2010.06.004

    • NAID

      120007137904

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Evaluation of storm runoff pathways in steep nested catchments draining a Japanese cypress forest in central Japan : a hydrometric, geochemical, and isotopic approaches.2010

    • 著者名/発表者名
      Gomi, T., Asano, Y., Uchida, T., Onda, Y.Sidle, R.C., Miyata, S., Kosugi, K., Mizugaki, S., Fukuyama, T., Fukushima, T.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 24

      ページ: 550-566

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Use of flood chronology for detailed environmental analysis: a case study of Lake Kizaki in the northern Japanese Alps, central Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      T. Ito, H. Iwamoto, K. Kamiya, T. Fukushimaand F. Kumon
    • 雑誌名

      Environ. Earth Sci

      巻: 60 号: 8 ページ: 1607-1618

    • DOI

      10.1007/s12665-009-0295-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Testing spectral decomposition algorithm (SDA) for different phytoplankton species by a simulation based on the tank experiments.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Oyama, B.Matsushita, T.Fukushima, J.Chen, T.Nagai, A.Imai
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing 31

      ページ: 1605-1623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Methods for retrieving hydrologically significant surface parameters from remote sensing : a review for applications to East Asia region2009

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita, T. Fukushima
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 23

      ページ: 524-533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] Apply appropriate models in the study of dry deposition fluxes of particulate matter and polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in Tsukuba, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      A. S. Shannigrahi, G. Fang, T. Fukushima, N. Ozaki and Y. Wu
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Poll.

      巻: 37 ページ: 70-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      福島武彦・松下文経
    • 雑誌名

      遺伝(衛星画像による湖沼評価)(オーム社)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Methods for retrieving hydrologically significant surface parameters from remote sensing : a review for applications to East Asia region.2009

    • 著者名/発表者名
      B.Matsushita, T.Fukushima
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 23

      ページ: 524-533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Changes in sedimentation rates and phosphorus in sediments in last 30 years in Japanese shallow lakes.2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kamiya, T.Fukushima, Y.Onda, K.Matsushige, S.Mizugaki
    • 雑誌名

      Verh.Internat.Verein.Limnol. 30-8

      ページ: 1219-1224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] 衛星画像による湖沼評価2009

    • 著者名/発表者名
      福島武彦・松下文経
    • 雑誌名

      遺伝 63-6

      ページ: 73-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] Application of spectral decomposition algorithm for mapping water quality in a turbid lake (Lake Kasumigaura, Japan) from Landsat TM data.2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Oyama, B.Matsushita, T.Fukushima, K.Matsushige, A.Imai
    • 雑誌名

      ISPRS Journal of Photogrammetry and Remote Sensing 64

      ページ: 73-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Possibility of improving three-band model for different phytoplankton species in case II water : evidences from three experiments2009

    • 著者名/発表者名
      B.Matsushita, W.Yang, J.Chen, T.Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of The Remote Sensing Society of Japan 29

      ページ: 653-664

    • NAID

      10026242706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Possibility of improving three-band model for different phytoplankton species in Case II water : evidences from three experiments.2009

    • 著者名/発表者名
      松下文経, W.Yang, J.Chen, 福島武彦
    • 雑誌名

      J.Remote Sensing Soc.Japan 29

      ページ: 653-664

    • NAID

      10026242706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] Possibility of improving three-band model for different phytoplankton species in case II water : evidences from three experiments.2009

    • 著者名/発表者名
      B.Matsushita, W.Yang, J.Chen, T.Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of The Remote Sensing Society of Japan 296

      ページ: 653-664

    • NAID

      10026242706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Application of spectral decomposition algorithm for mapping water quality in a turbid lake (Lake Kasumigaura, Japan) from Landsat TM data2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita, T. Fukushima, K. Matsushige & A. Imai
    • 雑誌名

      ISPRS Journal of Photogrammetry and Remote Sensin 64

      ページ: 73-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Methods for retrieving hydrologically significant surface parameters from remote sensing: a review for applications to East Asia region2009

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita & T. Fukushima
    • 雑誌名

      Hdroloical Processes 23

      ページ: 524-533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Apply appropriate models in the study of dry deposition fluxes of particulate matter and polycyclic aromatic hydrocarbons(PAHs)in Tsukuba, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      A.S.Shannigrahi, G.Fang, T.Fukushima, N.Ozaki, Y.Wu
    • 雑誌名

      Int.J.Environ.Poll. 37

      ページ: 70-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [雑誌論文] Application of spectral decomposition algorithm for mapping water quality in a turbid lake (Lake Kasumigaura, Japan) from Landsat TM data.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita, T. Fukushima, K. Matsushige and A. Imai
    • 雑誌名

      ISPRS J. Photogrammetry & Remote sensing 64

      ページ: 73-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] Application of spectral decomposition algorithm for mapping water quality in a turbid lake (Lake Kasumigaura, Japan) from Landsat/TM data2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita, T. Fukushima K. Matsushige, A. Imai
    • 雑誌名

      ISPRS J.Photogrammetry Remote Sensing 64

      ページ: 73-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] Methods for retrieving hydrologically significant surface parameters from remote sensing: a review for applications to east Asia region.2009

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita and T. Fukushima
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 23

      ページ: 524-533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] Possibility of improving three-band model for different phytoplankton species in Case II water : evidences from three experiments2009

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita, W. Yang, J. Chen, T. Fukushima
    • 雑誌名

      J.Remote Sensing Soc.Japan 29

      ページ: 653-664

    • NAID

      10026242706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] A modeling approach to ealiate the effect of long-term climate change on lake water quality and biota2007

    • 著者名/発表者名
      E. Komatsu, T. Fukushima and H. Harasawa
    • 雑誌名

      Ecological Modelling 209

      ページ: 351-366

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] A new algorithm for estimating chlorophyll-a concentration from multispectral satellite data in Case II waters : -A simulation based on a controlled laboratory experiment-2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita, T. Fukushima, T. Nagai, A. Imai
    • 雑誌名

      Int.J.Remote Sensing 28

      ページ: 1437-1453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] A modeling approach to the effect of long-term climate change on lake water quality and biota2007

    • 著者名/発表者名
      E. Komatsu, T. Fukushima and H. Harasawa
    • 雑誌名

      Ecol. Model 209

      ページ: 351-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Land/use/coser change and its drivers: A case in the watershed of Lake Kasumigaura2007

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, M. Takahashi, B. Matsusguta and Y. Okanishi
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering 3

      ページ: 21-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Satellite data in Case II waters: A simulation based on a controlled laboratory experiment2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita, T. Fukushima, T. Nagai and A. Imai
    • 雑誌名

      Int. J. Remote Sensing 28

      ページ: 1437-1453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [雑誌論文] Charasterizing the changes in landscape structure in the Lake Kasumigaura Basin, Japan using a high-quality GIS dataset.2007

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita, M. Xu and T. fukushima
    • 雑誌名

      Landscape and Urban Planning 78

      ページ: 241-250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Land use/cover changes and its drivers : A case in the watershed of Lake Kasumigaura, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, M. Takahashi, B. Matsushita and Y. Okanishi
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering 3

      ページ: 21-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Modeling of P-dynamics and algal growth in a stratified reservoir-mechanisma of the P-cycle and interactions between water and sediment2006

    • 著者名/発表者名
      E. Komatsu, T. Fukushima and H. Shiraishi
    • 雑誌名

      Ecol. Model 197

      ページ: 331-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Runoff and loads of nutrients and heavy metals from an urbanized area2006

    • 著者名/発表者名
      H. Sirasuma, T. Fukushima, K. Matsushige, A. Imai and N. Ozaki
    • 雑誌名

      Wat. Sci. Tech 53-2

      ページ: 203-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Runoff and loads of nutrients and heavy metals from an urbanized area.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Shirasuna, T.Fukushima, K.Matsushige, A.Imai, N.Ozaki
    • 雑誌名

      Wat. Sci. Tech. 53-2

      ページ: 203-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Modeling of P-dynamics and algal growth in a stratified reservoir - mechanisms of the P-cycle and interactions between water and sediment2006

    • 著者名/発表者名
      E.Komatsu, T.Fukushima, H.Shiraishi
    • 雑誌名

      Ecological Modelling 197

      ページ: 331-349

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Charaterzing the changes in landscape structure in the Lake Kasumegaura Basin, Jaoan using a hing-quality GIS dataset2006

    • 著者名/発表者名
      B. Matyshita, M. Xu and T. Fukushima
    • 雑誌名

      Landscape and Urban Planning 78

      ページ: 241-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] 霞ヶ浦の濁度上昇と底泥巻き上げ現象2006

    • 著者名/発表者名
      関智弥, 福島武彦, 今井章雄, 松重一夫
    • 雑誌名

      土木学会論文集 811/VII-38

      ページ: 149-161

    • NAID

      10016737829

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Turbidity increase and resuspension in Lake Kasumigaura2006

    • 著者名/発表者名
      T. Seki, Fukushima, A. Imai and K. Matsushuge
    • 雑誌名

      J JSCE 811

      ページ: 149-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Long-term changs in profiles of sediments and nutrient budget in Lakes Kasumigaura and Suwa2005

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, S. Kawamura, Y. Onda, A. Imai and K. Matsushige
    • 雑誌名

      JSWE 28

      ページ: 313-319

    • NAID

      10015722196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] 霞ヶ浦,諏訪湖における底質長期変化と栄養塩収支2005

    • 著者名/発表者名
      福島武彦, 川村修平, 恩田裕一, 今井章雄, 松重一夫
    • 雑誌名

      水環境学会誌 28

      ページ: 313-319

    • NAID

      10015722196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Why has Lake Kasumigaura become turbid?2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukushima, S.Kawamura, T.Seki, Y.Onda, A.Imai, K.Matsushige
    • 雑誌名

      Verh.Internat.Verein.Limnol. 29

      ページ: 732-737

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] Why has Lake Kasumigura become turbid2005

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, S. Kawamura, T. Seki, Y. Onda, A. Imai and K. Matsushig
    • 雑誌名

      Verh. Internat. Verein. Limnol 29

      ページ: 732-737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [雑誌論文] A Relaxed Matrix Inversion Method for Retrieving Water Constituent Concentrations in Case II Waters : the Case of Lake Kasumigaura, Japan.

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing of Environment(accepted.)

    • NAID

      120007137472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [雑誌論文] Atmospheric correction of ENVISAT/MERIS data over Case II waters : the use of black pixel assumption in oxygen and water vapor absorption bands.

    • 著者名/発表者名
      J.Zhu, J.Chen, B.Matsushita, W.Yang T.Fukushima
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing(accepted.)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] 牛久沼における近年の水質変動要因2022

    • 著者名/発表者名
      長濱祐美,福島武彦
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] 北浦における現場観測データを用いた底泥からの PO4-P 溶出量算出の試み.2022

    • 著者名/発表者名
      3.北村立実,福島武彦他
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] 霞ヶ浦における貧酸素水塊の分布と酸素消費速度について2021

    • 著者名/発表者名
      北村立実、大内孝雄、湯沢美由紀、福島武彦、佐藤礼二、浅岡大輝、増永英治、鮎川和泰、清家泰
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] 牛久沼流入河川における汚濁負荷と流域の土地利用特性2021

    • 著者名/発表者名
      木村夏紀、古川真莉子、湯沢美由紀、福島武彦
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] A conceptual model for explaining the decadal change in tripton and its influences on limnological processes in a shallow lake.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, S. Komuro, T. Kitamura, Y. Nagahama, B. Matsushita
    • 学会等名
      ISEM Global Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] 北浦における貧酸素水塊と水質の変動について2019

    • 著者名/発表者名
      小室俊輔,中川圭太、北村立実、松本俊一,福島武彦、増永英治、浅岡大輝、小野正人、番場泰彰
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] A conceptual model for explaining the decadal change in tripton and its influences on limnological processes in a shallow lake2019

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, S. Komuro, T. Kitamura, Y. Nagahama, B. Matsushita
    • 学会等名
      ISEM Global Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] Integrated modeling and long-term predictability of lakes and watersheds.2019

    • 著者名/発表者名
      E. Komatsu, T. Fukushima, Y. Sato
    • 学会等名
      ISEM Global Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] 外浪逆浦の浚渫窪地における水温成層の形成と水質への影響2018

    • 著者名/発表者名
      中川圭太,松本俊一,福島武彦
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] 気候変動による霞ヶ浦水質への影響について2018

    • 著者名/発表者名
      小室俊輔、松本俊一、福島武彦
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] Development a model for estimating Secchi disk depth using Landsat TM and ETM+ in Indonesian lakes.2018

    • 著者名/発表者名
      F. Setiawan, B. Matsushita, T. Fukushima, Luki Subehi
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] 汽水湖涸沼の長期水質変動について2018

    • 著者名/発表者名
      松本俊一,中川圭太,福島武彦
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] Dissolved oxygen profiles and its problems at Lake Maninjau, West Sumatera-Indonesia.2018

    • 著者名/発表者名
      luki subehi, I. Ridwansyah, T. Fukushima
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] Spatio-temporal variability of chlorophyll-a concentration in Lake Malawi using MERIS data.2018

    • 著者名/発表者名
      ANB. Vundo, B. Matsushita, T. Fukushima
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] Satellite Monitoring of Eutrophication in Inland Lakes: Algorithm Development and Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Wei Yang, Bunkei Matsushita, Takehiko Fukushima, Akihiko Kondoh
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] Long-term monitoring of lake surface area change in Indonesian from global surface water data2018

    • 著者名/発表者名
      R. Hamzah, B. Matsushita, T. Fukushima
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] 気候変動による霞ヶ浦の水質への影響解析について2018

    • 著者名/発表者名
      小室俊輔,松本俊一,福島武彦
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] NHKテレビ番組で放映された霞ヶ浦の環境問題2018

    • 著者名/発表者名
      川村志満子、福島武彦、松下文経
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] Development a model for estimating Secchi disk depth using Landsat TM and ETM+ in Indonesian lakes.2018

    • 著者名/発表者名
      F. Setiawan, B. Matsushita, T. Fukushima, luki subehi
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] Estimation of Secchi depth in Lake Kasumigaura from MERIS.2018

    • 著者名/発表者名
      D. Jiang, B. Matsushita, T. Fukushima
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] 湖沼水環境の将来を考える2018

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 学会等名
      第11回つくば3Eフォーラム会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] Spatio-temporal variability of chlorophyll-a concentration in Lake Malawi using MERIS data2018

    • 著者名/発表者名
      A. Vundo, B. Matsushita, T. Fukushima
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] 霞ヶ浦における放射性セシウムの移行状況と収支2017

    • 著者名/発表者名
      荒居博之・福島武彦・恩田裕一
    • 学会等名
      第18回環境放射能研究会
    • 発表場所
      茨城県、つくば市、高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] A quasi-analytical model for estimating Secchi depth (SD) in clear and turbid water bodies based on MERIS data2017

    • 著者名/発表者名
      Wei Yang, Bunkei Matsushita, Meylin Terrel, Takehiko Fukushima
    • 学会等名
      第三回中国定量リモートセンシング学術フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] Impervious cover changes in the Lower Mekong countries from 2001 to 20132017

    • 著者名/発表者名
      Sophak Pok, Bunkei Matsushita, Takehiko Fukushima
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] 日本の7湖沼における水温変化傾向とそれに及ぼす気候変動の影響の解析2017

    • 著者名/発表者名
      猪又智裕・福島武彦
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本県、熊本市、熊本大学
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] Developing A General Algorithm for Estimating Secchi Disk Depth from Landsat 5 TM and 7 ETM+ data in Indonesian Lakes2017

    • 著者名/発表者名
      Fajar Setiawan, Bunkei Matsushita, Takehiko Fukushima
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] 湖沼水環境の将来:レジームシフト、気候変動、新環境基準2017

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 学会等名
      水環境学会「将来の水環境変化に適応した水供給システム委員会キックオフワークショップ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04475
  • [学会発表] REMOTE SENSING OF CHLOROPHYLL-A CONCENTRATION AND SECCHI DISK DEPTH IN LAKE MALAWI FROM MERIS DATA2017

    • 著者名/発表者名
      Augusto Vundo, Bunkei Matsushita, Takehiko Fukushima
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of Indonesia Society for Remote Sensing (ICOIRS) 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01850
  • [学会発表] Estimating water clarity for Indonesia lakes using Landsat Imagery2016

    • 著者名/発表者名
      F. Setiawan, B. Matsushita, & T. Fukushima
    • 学会等名
      The 16th World Lake Conference
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-11-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] 霞ヶ浦における放射性セシウムの移行状況と収支2016

    • 著者名/発表者名
      荒居博之・福島武彦・恩田裕一
    • 学会等名
      日本陸水学会第81回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市、琉球大学
    • 年月日
      2016-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] Lake environments under stress and their restoration challenges2016

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima
    • 学会等名
      The 16th World Lake Conference
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] Lake environments under stress and their restoration challenges2016

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima
    • 学会等名
      The 16th World Lake Conference
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-11-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] 霞ヶ浦湖心における夏季の底層DO濃度の推移とリンの動態2016

    • 著者名/発表者名
      神谷航一・福島武彦・相崎守弘
    • 学会等名
      日本陸水学会第81回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市、琉球大学
    • 年月日
      2016-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] 淡水域を対象とした石炭灰造粒物による水質改善効果の検証2016

    • 著者名/発表者名
      岡部成子、福島武彦、神谷航一、日比野忠史、中本健二、Touch Narong
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      徳島県徳島市、アスティ徳島
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] 霞ヶ浦における放射性セシウムの堆積状況の変化と収支2016

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 学会等名
      第17回環境放射能研究会
    • 発表場所
      茨城県つくば市、高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] 霞ヶ浦における底泥リン濃度の6年間の変化について2016

    • 著者名/発表者名
      神谷航一、福島武彦、相崎守弘
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      徳島県徳島市、アスティ徳島
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] Shift of radiocesium vertical profiles in sediments and their modelling in Japanese lakes.2016

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, E. Komatsu, H. Arai, K. Kamiya and Y. Onda
    • 学会等名
      33th Congress of the International Society of Limnology
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] 流域における窒素循環の長期予測に向けたモデリング手法の確立2016

    • 著者名/発表者名
      小松英司、福島武彦、大内孝雄、黒田久雄、林誠二
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      徳島県徳島市、アスティ徳島
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] Generating a long-term database for Indonesian lakes from Landsat satellite data2016

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita, F. Setiawan, S. Luki, & T. Fukushima
    • 学会等名
      The 16th World Lake Conference
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-11-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] Land use/cover change detection in Lake Malawi basin (2001-2010)2015

    • 著者名/発表者名
      A. VUNDO, T. FUKUSHIMA and B. MATSUSHITA
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第59回学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学良順会館(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] Semi-analytical prediction of Secchi depth using remote-sensing reflectance for lake with a wide range of turbidity2015

    • 著者名/発表者名
      T. FUKUSHIMA, B. MATSUSHITA, Y. OYAMA, K. YOSHIMURA, W. YANG, M. TERREL, S. KAWAMURA and A. TAKEGAHARA
    • 学会等名
      4th European Large Lakes Symposium
    • 発表場所
      Yoensuu, Finland
    • 年月日
      2015-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] 霞ヶ浦の底泥を用いた室内実験による底泥からの短期的なリンの溶出について2015

    • 著者名/発表者名
      神谷航一、福島武彦、相崎守弘
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢、金沢大学
    • 年月日
      2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] 底泥中のdiagenetic processのモデル研究と今後の課題について2015

    • 著者名/発表者名
      小松英司、福島武彦、荒居博之、神谷航一、佐藤祐一、岡本高弘、桐山徳也
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢、金沢大学
    • 年月日
      2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] 衛星画像を用いたアジア湖沼のアオコモニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、尾山洋一、松下文経、福島武彦
    • 学会等名
      日本陸水学会第80回大会
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] Monitoring of water quality and ecosystem information in lakes using satellite images2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, B. Matsushita, Y. Oyama, W. Yang, F. Yang and L. M. Jaelani
    • 学会等名
      The 15th World Lake Conference
    • 発表場所
      Perujia, Italy
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [学会発表] 霞ヶ浦における放射性セシウムの分布と動態2014

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 学会等名
      日本陸水学会第79回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] 霞ヶ浦における福島第一原子力発電所事故後の放射性セシウム汚染の実態2014

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 学会等名
      第15回「環境放射能」研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] 霞ヶ浦における福島第一原子力発電所事故後の放射性セシウム汚染の実態2014

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 学会等名
      第15回環境放射能研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Validation of a NIR-red-based algorithm for estimating chlorophyll-a concentration in several Asian Lakes2013

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita, W. Yang, Y. Oyama, T. Fukushima, Luki Subehi and F. Setiawan:
    • 学会等名
      34th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] 湖沼底質から見た放射性セシウム汚染.2013

    • 著者名/発表者名
      福島武彦、荒居博之
    • 学会等名
      第2回環境放射能除染研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] The Project on the distribution of fallout radionuclide and their transfer through environment by Fukushima Daiichi NPP accident2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Onda, Hiroaki Kato, Kazuya Yoshimura, Takehiko Fukushima, and Jeremy Patin
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2013
    • 発表場所
      Vienna (Austria)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Radiocesium contamination of lake sediments and fish following the Fukushima nuclear accident. 34th Congress of the International Society of Limnology2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, H. Arai, K. Yoshimura and Y. Onda:
    • 学会等名
      34th Congress of the International Society of Limnology
    • 発表場所
      Hungary
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Monitoring the distribution of floating macrophytes in Lake Limboto using Landsat images2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita, S. Luki and T. Fukushima
    • 学会等名
      34th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] 衛星画像から見た日本の湖沼の浮葉・抽水植物の分布変化2013

    • 著者名/発表者名
      尾山洋一、松下文経、福島武彦
    • 学会等名
      日本陸水学会第78回大会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス2号館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] 東北・関東における湖沼底質中の放射性セシウム堆積量の分布と動態2013

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 学会等名
      第14回「環境放射能」研究会
    • 発表場所
      つくば高エネルギー加速器研究機構放射線科学センター
    • 年月日
      2013-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Transfer of fallout radionuclides derived from Fukushima NPP accident: 1 year study on transfer of radionuclides through hydrological processes2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Onda, Hiroaki Kato, Jeremy Patin, Kazuya Yoshimura, Maki Tsujimura, Taeko Wakahara, and Takehiko Fukushima
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2013
    • 発表場所
      Vienna (Austria)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Bottom Index法を利用したWorldView-2画像による猪苗代湖の沈水植物の検出2013

    • 著者名/発表者名
      尾山洋一、吉峯順平、松下文経、福島武彦
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第55回大会
    • 発表場所
      日本大学 工学部 50周年記念館(ハットNE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] Evaluation of four MERIS atmospheric correction algorithms in Lake Kasumigaura, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      M. Jaelani, B. Matsushita, W. Yang and T. Fukushima
    • 学会等名
      34th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] Impacts of long-term silicon increase on diatom blooms in Lake Kasumigaura, Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      H. Arai and T. Fukushima
    • 学会等名
      2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Otsu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] Influence of accumulation of nutrients in watershed and lake on the long-term change of lake water quality and aquatic ecosystems2012

    • 著者名/発表者名
      E. Komatsu, T. Fukushima, S. Yuichi, N. Hideaki, T. Okamoto and T. Hirata
    • 学会等名
      2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Otsu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] What are the triggers for the regime-shifts occurred in a large shallow lake: analysis on a 40-year limnological record.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima and H. Arai
    • 学会等名
      3rd European Large Lakes Symposium
    • 発表場所
      Konstanz, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] Vertical distributions of PAHs in the sediments of four lakes in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, S. Watanabe, K. Kamiya and N. Ozaki
    • 学会等名
      12th International Symposium on the interactions between water and sediments
    • 発表場所
      Dartington, GB
    • 年月日
      2011-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] Performance evaluation of the semi-analytical ocean color model GSM01 in Case 1 and Case 2 waters2011

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2011
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [学会発表] Silicon concentration increase in Lake Kasumigaura, Japan : release from suspended solids and bottom sediments and impacts on phytoplankton dominance2011

    • 著者名/発表者名
      H.Arai, T.Fukushima
    • 学会等名
      12th International Symposium on the Interactions between Water and Sediments
    • 発表場所
      Dartington, Totnes,イギリス
    • 年月日
      2011-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] 湖沼底質中の色素分析による藻類組成変化の復元2011

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、増渕拓未、吉村和也、福島武彦
    • 学会等名
      日本陸水学会第76回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] Vertical distributions of PAHs in the sediments of four lakes in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      T.Fukushima, S.Watanabe, K.Kamiya, N.Ozaki
    • 学会等名
      12th International Symposium on the Interactions between Water and Sediments
    • 発表場所
      Dartington, Totnes,イギリス
    • 年月日
      2011-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] Silicon concentration increase in Lake Kasumigaura, Japan: release from suspended solids and bottom sediments and impacts on phytoplankton dominance.2011

    • 著者名/発表者名
      H. Arai and T. Fukushima
    • 学会等名
      12th International Symposium on the interactions between water and sediments
    • 発表場所
      Dartington, GB
    • 年月日
      2011-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] Retrieval of water constituent concentrations in Case II waters by a relaxed matrix inversion method2010

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, T.Fukushima, K.Yoshimura
    • 学会等名
      Asian Workshop on Ocean Color(AWOC)and The 7th Korea-Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing(KJWOC)
    • 発表場所
      サン・リフレ函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] Influence of optically active substances on the light field in inland waters in terms of Secchi depths2010

    • 著者名/発表者名
      M.Terrel, T.Fukushima, B.Matsushita
    • 学会等名
      第75回日本陸水学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] CaseII水域におけるQuantitative Filter Technique (QFT)を用いた懸濁物の吸光度測定2010

    • 著者名/発表者名
      吉村和也、松下文経、福島武彦
    • 学会等名
      第75回日本陸水学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] Remote estimation of water constituent concentrations in case II waters using a sample-based matrix inversion method2010

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, T.Fukushima
    • 学会等名
      the 48th spring conference of the remote sensing society of Japan
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(中央)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] Case II水域におけるQuantitative Filter Technique(QFT)を用いた懸濁物の吸光度測定2010

    • 著者名/発表者名
      吉村和也, 松下文経, 福島武彦
    • 学会等名
      第75回日本陸水学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] Remote estimation of water constituent concentrations in case II waters using a sample based matrix inversion method2010

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, T.Fukushima
    • 学会等名
      the 48th spring conference of the remote sensing society of Japan
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(中央)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] 霞ケ浦におけるケイ素濃度の長期上昇と珪藻ブルームに及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] Retrieval of water constituent concentrations in Case II waters by a relaxed matrix inversion method2010

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, T.Fukushima, K.Yoshimura
    • 学会等名
      Asian Workshop on Ocean Color (AWOC) and The 7th Korea-Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing (KJWOC)
    • 発表場所
      サン・リフレ函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] Applicability of three-band model for estimating chlorophyll-a concentration in two Asian lakes(Lake Kasumigaura, Japan and Lake Dianchi,China).2009

    • 著者名/発表者名
      B.Matsushita, W.Yang, J.Chen, T.Fukushima
    • 学会等名
      AGU2009
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] リモートセンシングを用いた湖沼水質と流域特性評価2009

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 学会等名
      霞ヶ浦の長期モニタリング研究 (国立環境研究所地球環境モニタリング)
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] Applicability of three-band model for estimating chlorophyll-a concentration in two Asian lakes(Lake Kasumigaura, Japam and Lake Dianchi, China)2009

    • 著者名/発表者名
      B.Matsushita, W.Yang, J.Chen, T.Fukushima
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] An improved three-band semi-analytical model based on MERIS channels for estimating chlorophyll-a in highly turbid waters2009

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] Applicability of three-band model for estimating chlorophyll-a concentration in two Asian lakes (Lake Kasumigaura, Japam and Lake Dianchi, China)2009

    • 著者名/発表者名
      B.Matsushita, W.Yang, J.Chen, T.Fukushima
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510003
  • [学会発表] An improved three-band semi-analytical model based on MERIS channels for estimating chlorophyll-a in highly turbid waters.2009

    • 著者名/発表者名
      W.Yang, B.Matsushita, J.Chen, T.Fukushima
    • 学会等名
      AGU2009
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] 衛星画像による湖沼と流域評価2009

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 学会等名
      JBONワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] 湖沼と流域の環境解析2009

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 学会等名
      全国湖沼環境保全対策推進協議会平成21年度湖沼環境保全セミナー特別講演
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] 諏訪湖の実例と他の湖沼の比較2009

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 学会等名
      1世紀水倶楽部 2009年度 秋の研究集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] 霞ヶ浦における底質からのケイ素溶出速度の推定.2009

    • 著者名/発表者名
      荒居博之, 福島武彦
    • 学会等名
      日本陸水学会第74回大会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241001
  • [学会発表] Applicability of three-band model for estimating chlorophyll-a concentration in two Asian lakes (Lake Kasumigaura, Japam and Lake Dianchi, China)2009

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita, W. Yang, J. Chen, T. Fukushima
    • 学会等名
      AGU2009
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] An improved three-band semi-analytical model based on MERIS channels for estimating chlorophyll-a in highly turbid waters2009

    • 著者名/発表者名
      W. Yang, B. Matsushita, J. Chen, T. Fukushima
    • 学会等名
      AGU2009
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] 湖沼水質保全に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 学会等名
      十和田湖環境保全会議
    • 発表場所
      十和田
    • 年月日
      2008-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] Changes in sedimentation rates and phosphorus in sediments in last 30 years in Japanese shallow lakes2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, T. Fukushima, Y. Onda, K. Matsushige
    • 学会等名
      SIL 30 Congress
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2007-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [学会発表] Changes in sediment in last in last 30 years Lakes Kasumigaura and Suwa2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, T. Fukushima, Y. Onda, K. Matsushige and S. Mizugaki
    • 学会等名
      The 72th Annual Meeting of Japanese Society of Limnology
    • 発表場所
      Mito
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [学会発表] 霞ヶ浦と諏訪湖の流域、水質、底質を比較する2007

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 学会等名
      信州大学山岳科学総合研究所山地水環境教育研究センター第10回公開講演会・放送大学長野学習センター平成19年度公開講演会
    • 発表場所
      上諏訪
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] 水と持続的につきあう2007

    • 著者名/発表者名
      福島武彦
    • 学会等名
      いばらき水フォーラム講演
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2007-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] Changes in sedimentation rates and phosphorys in sediments in last 30 years in Japanese shallow lakes2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, T. Fukushima, Y. Onda, K. Matsushige and S. Mizugaki
    • 学会等名
      SIL 30 Congress
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2007-08-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [学会発表] Landsat/TM画像を用いた霞ケ浦のChl-a,NPSS濃度の同時測定2007

    • 著者名/発表者名
      尾山洋一、松下文経、福島武彦、永井孝志、今井章雄
    • 学会等名
      日本陸水学会第22回大会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2007-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19404012
  • [学会発表] Changes in sedimentation rates in Japanese shallow lakes2006

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, T. Fukushima, Y. Onda, K. Matsushige and S. Mizugaki
    • 学会等名
      The 71th Annual Meeting of the Japanese Society of Limnology
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360253
  • [学会発表] Sub-pixel mapping of land cover in the Lower Mekong Basin using MODIS NDVI data

    • 著者名/発表者名
      P. Sophak、福島武彦、松下文経
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第57回学術講演会
    • 発表場所
      京都大学宇治おうばくプラザ(京都府、宇治市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] 湖沼底質採取における異なる採泥器の特性評価:放射性セシウムを指標として

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦
    • 学会等名
      日本陸水学会第79回大会
    • 発表場所
      つくば、筑波大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] Critical review on monitoring of lake water quality and ecosystem information using satellite image: Towards a new era of water color remote sensing

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, B. Matsushita and Y. Oyama
    • 学会等名
      The 15th World Lake Conference
    • 発表場所
      Perugia, Italy
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] リモートセンシング反射率による湖沼の透明度推定

    • 著者名/発表者名
      川村志満子、福島武彦、松下文経、尾山洋一
    • 学会等名
      日本陸水学会第79回大会
    • 発表場所
      つくば、筑波大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [学会発表] リモートセンシングによるアオコの観測

    • 著者名/発表者名
      尾山洋一、松下文経、福島武彦
    • 学会等名
      日本陸水学会第79回大会
    • 発表場所
      筑波大学キャンパス・つくば国際会議場(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] Validation of a NIR-red-based algorithm for estimating chlorophyll-a concentration in several Asian Lakes.

    • 著者名/発表者名
      B. Matsushita, W. Yang, Y. Oyama, T. Fukushima, Luki Subehi and F. Setiawan
    • 学会等名
      The 34th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [学会発表] 湖沼底質中の放射性セシウム鉛直分布の経年変化とその要因

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 学会等名
      第16回環境放射能研究会
    • 発表場所
      つくば、高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] The 34th Asian Conference on Remote Sensing

    • 著者名/発表者名
      L. M. Jaelani, B. Matsushita, W. Yang and T. Fukushima
    • 学会等名
      The 34th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [学会発表] 湖沼底質中の放射性セシウム鉛直分布の経年変化とその要因

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 学会等名
      第16回環境放射能研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] リモートセンシング反射率による湖沼の透明度推定

    • 著者名/発表者名
      川村志満子、松下文経、福島武彦、尾山洋一
    • 学会等名
      日本陸水学会第79回大会
    • 発表場所
      筑波大学キャンパス・つくば国際会議場(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420555
  • [学会発表] 底泥厚の異なるコアを用いたリンの溶出実験について

    • 著者名/発表者名
      神谷航一、福島武彦、相崎守弘
    • 学会等名
      日本陸水学会第79回大会
    • 発表場所
      つくば、筑波大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] 霞ヶ浦における放射性セシウムの分布と動態

    • 著者名/発表者名
      荒居博之、福島武彦、恩田裕一
    • 学会等名
      日本陸水学会第79回大会
    • 発表場所
      つくば、筑波大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281039
  • [学会発表] Monitoring the distribution of floating macrophytes in Lake Limboto using Landsat images.

    • 著者名/発表者名
      Y. Oyama, B. Matsushita, Luki Subehi and T. Fukushima
    • 学会等名
      The 34th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • [学会発表] リモートセンシングによるアオコの観測

    • 著者名/発表者名
      尾山洋一、松下文経、神谷航一、福島武彦
    • 学会等名
      日本陸水学会第79回大会
    • 発表場所
      つくば、筑波大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404015
  • 1.  松下 文経 (80361319)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 110件
  • 2.  恩田 裕一 (00221862)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 26件
  • 3.  村岡 浩爾 (90029017)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾崎 則篤 (50294541)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  相崎 守弘 (20109911)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 登志子 (80034396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻村 真貴 (10273301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  小尻 利治 (00026353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 隆信 (00184755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡邉 信 (10132870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丸岡 照幸 (80400646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  関口 智寛 (90400647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  髙橋 隆行 (70197151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寶 馨 (80144327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本多 潔 (40181549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福嶌 義宏 (00026402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 英範 (50196507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  端野 道夫 (90029231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  福原 輝幸 (10156804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  道奥 康治 (40127303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  禰津 家久 (30109029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松重 一夫 (40229464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  花木 啓祐 (00134015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  戸田 任重 (60291382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  荒巻 俊也 (90282673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  花里 孝幸 (60142105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 賢治 (30283625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  友杉 邦雄 (50027265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  今井 章雄 (40203286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 30.  海老瀬 潜一 (80026260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大坪 國順 (20093205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  橘 治国 (90002021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平田 健正 (30093454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 康行 (20261331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  笹 公和 (20312796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山敷 庸亮 (20335201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  近藤 昭彦 (30201495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  浅沼 順 (40293261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  難波 謙二 (70242162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  末木 啓介 (90187609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  脇山 義史 (40594792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田林 雄 (30549837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  日比野 忠史 (50263736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  陸 旻皎 (80240406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  立川 康人 (40227088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  堀 智晴 (20190225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤田 一郎 (10127392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  楊 偉 (80725044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  山縣 弘樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  Olivier Evrard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  Valentin GOLOSOV
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  Laurent Garcia-Sanchez
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  PETERSON L.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  MOLDRUP P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ROLSTON D.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  吉田 敏章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  柏崎 守弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  劉 玉生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  金 相〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  張 永良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  劉 鴻亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  LIU Yusheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  JIN Xiangcan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ZHANG Yong Liang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  LIU Hongliang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi