• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 俊也  Ikeda Shunya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90193200
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 国際医療福祉大学, 医学部, 教授
2010年度 – 2016年度: 国際医療福祉大学, 薬学部, 教授
2014年度: 国際医療副大学, 薬学部, 教授
2003年度: 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
医療社会学 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 疫学・予防医学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者以外
QOL / 効用値 / 生活習慣病 / 生活習慣 / 社会医学 / 費用対効果 / 危険因子 / テクノロジーアセスメント / 医薬品 / 標準的薬物治療 … もっと見る / 地域フォーミュラリ / 特性 / メンタルヘルス不調 / 注意欠如・多動症 / 労働者 / 大学生 / うつ症状 / メンタルヘルス / 自閉症特性 / ADHD / 自閉スペクトラム症 / 発達障害 / 慢性腎臓病 / scale / シスタチンC / クレアチニン / CKD / 推算GFR / 基準的賭け法 / utility / 効用理論 / 選好 / PBM / LDL / 大脳白質病変 / 脳ドック / アテローム性動脈硬化 / 高血圧症 / MRI / 糖尿病 / 高血圧 / 年齢 / 認知機能低下 / 大脳白質虚血性変化 / 医療経済 / 医療・福祉 / 費用対効果評価 / QOL値 / 健康関連QOL / 閾値 / 割引き率 / 非関連医療費 / 生産性費用 / fair innings rule / 救命原則 / 健康度 / 潜在能力アプローチ / 功利主義 / 生命倫理 / 医療経済評価 / 市民評議会 / イノベーション / 稀少疾患 / Ageism / 医療倫理 / 潜在能力指標 / EQ-5D-5L / 医療政策 / 費用効用分析 / 費用効果分析 / 公平性 / 衡平性 / 効率性 / 医療技術評価 / 医療資源配分 / J医療の質 / 死亡 / 非伝染性疾病 / 非感染性疾患 / 危険因子比較分析 / 成人死亡 / 平均寿命 / 疾病負担 / 政策評価 / 文献レビュー / 面接調査 / クレーム / CAHPS / 医療機関評価 / 調査票 / 患者満足 / 患者経験 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  非劣性的検討による地域フォーミュラリ導入の患者アウトカム評価

    • 研究代表者
      今井 博久
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  大人の発達障害傾向のメンタルヘルス不調リスクの低減に向けた縦断研究

    • 研究代表者
      鈴木 知子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  推算GFR分析による慢性腎臓病(CKD)進展予防のための定量的評価スケールの開発

    • 研究代表者
      荒井 孝子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  基準的賭け法を用いたQOL値評価とスコアリングアルゴリズムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      能登 真一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  正常者のMRI大脳白質所見に影響を及ぼす健康阻害因子に関する研究

    • 研究代表者
      荒井 孝子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  医療経済評価に用いる健康関連QOL値集積のための実証的研究

    • 研究代表者
      能登 真一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  新医療技術の社会への適切な応用を目指して-公正な医療資源配分方法の確立

    • 研究代表者
      下妻 晃二郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  危険因子介入と疾病負担予防に関する包括的評価

    • 研究代表者
      渋谷 健司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  診療ガイドライン・添付文書の遵守状況と関連要因:レセプトデータべースの構築と活用

    • 研究代表者
      中山 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「医療機関受診報告票」の開発とその信頼性・妥当性の検証

    • 研究代表者
      田村 誠
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Depressive symptoms in workers with high autistic trait scores according to job stress type2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Suzuki, Koji Wada, Michiko Nakazato, Toshiyuki Ohtani, Yoko Yoshinaga, Basilua Andre Muzembo, Januka Khatiwada, Nattadech Choomplang, Ariuntuul Garidkhuu, Shunya Ikeda
    • 雑誌名

      Industrial health

      巻: 60 号: 6 ページ: 578-588

    • DOI

      10.2486/indhealth.2021-0253

    • NAID

      130008159886

    • ISSN
      0019-8366, 1880-8026
    • 年月日
      2022-02-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10453
  • [雑誌論文] Associations between adult attention-deficit/hyperactivity disorder (ADHD) traits and sociodemographic characteristics in Japanese workers.2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Suzuki, Koji Wada, Michiko Nakazato, Toshiyuki Ohtani, Michiko Yamazaki, Shunya Ikeda.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment.

      巻: 5;19 ページ: 759-773

    • DOI

      10.2147/ndt.s398478

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07550, KAKENHI-PROJECT-21K10453
  • [雑誌論文] Development of a multiplicative, multi-attribute utility function and eight single-attribute utility functions for the Health Utilities Index Mark 3 in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Noto, Takeru Shiroiwa, Makoto Kobayashi, Tatsunori Murata, Shunya Ikeda, Takashi Fukuda
    • 雑誌名

      Journal of patient-reported outcomes

      巻: 4 号: 1 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1186/s41687-020-00188-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10510, KAKENHI-PROJECT-16K08894, KAKENHI-PROJECT-18H03031
  • [雑誌論文] Japanese population norms for preference-based measures: EQ-5D-3L, EQ-5D-5L, and SF-6D2016

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Fukuda T, Ikeda S, Igarashi A, Noto S, Saito S, Shimozuma K.
    • 雑誌名

      Qual Life Res

      巻: 25(3) 号: 3 ページ: 707-19

    • DOI

      10.1007/s11136-015-1108-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871156, KAKENHI-PROJECT-26293116
  • [雑誌論文] 日本語版EQ-5D-5Lにおけるスコアリング法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      池田俊也、白岩健、五十嵐中、能登真一、福田敬、齋藤信也、下妻晃二郎
    • 雑誌名

      保健医療科学

      巻: 64 ページ: 47-55

    • NAID

      110009917252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] Comparison of three utility measures in stroke patients using item response theory analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Izumi R, Noto S, Ikeda S, Fukuda T, Shiroiwa T, Igarashi A.
    • 雑誌名

      Niigata Journal of Health and Welfare

      巻: 13 ページ: 1-12

    • NAID

      120006798205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] Considering economic analyses in the revision of the preventive vaccination law: A new direction for health policy-making in Japan?2014

    • 著者名/発表者名
      Akazawa M, C Yongue J, Ikeda S, Satoh T.
    • 雑誌名

      Health Policy

      巻: 118 号: 1 ページ: 127-134

    • DOI

      10.1016/j.healthpol.2014.07.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] The health technology assessment environment in Mainland China, Japan, South Korea, and Taiwan Implications for the evaluation of diabetes mellitus therapies.2014

    • 著者名/発表者名
      KennedyMartin T, Mitchell BD, Boye KS, Chen W, Curtis NH, Flynn JA, Ikeda S, Liu L, Tarn YH, Yang BM, Papadimitropoulos E.
    • 雑誌名

      Value in Health Regional Issues

      巻: 3C ページ: 108-116

    • DOI

      10.1016/j.vhri.2014.03.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] Investigation of evidence sources for health-related quality of life in cost utility analysis of pharmaceuticals in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Azuma MK, Ikeda S.,
    • 雑誌名

      Value in Health Regional Issues

      巻: 3C ページ: 190-196

    • DOI

      10.1016/j.vhri.2014.04.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] 日本語版EQ-5D-5Lの開発2014

    • 著者名/発表者名
      9)池田俊也,五十嵐中,白岩健,能登真一,福田敬,齋藤信也,下妻晃二郎
    • 雑誌名

      保健医療科学

      巻: 64 ページ: 47-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293116
  • [雑誌論文] Comparison of utility measures in stroke patients using item response theory analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Izumi R, Noto S, Ikeda S, Fukuda T, Shiroiwa T, Igarashi A
    • 雑誌名

      Niigata Journal of Health and Welfare

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] Cost-Effectiveness Analysis of Percutaneous Vertebroplasty for Osteoporotic Compression Fractures.2014

    • 著者名/発表者名
      Takura T, Yoshimatsu M, Sugimori H, Takizawa K, Furumatsu Y, Ikeda H, Kato H, Ogawa Y, Hamaguchi S, Fujikawa A, Satoh T, Nakajima Y
    • 雑誌名

      J Spinal Disord Tech

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] QALY and Productivity Loss: Empirical Evidence for "Double Counting"2013

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Fukuda T, Ikeda S, Shimozuma K
    • 雑誌名

      Value Health

      巻: 16 ページ: 581-587

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] 医療経済評価研究における分析手法に関するガイドライン2013

    • 著者名/発表者名
      福田敬、白岩健、池田俊也、五十嵐中、赤沢学、石田博、能登真一、齋藤信也、坂巻弘之、下妻晃二郎、田倉智之、福田治久、森脇健介、冨田奈穂子、小林慎
    • 雑誌名

      保健医療科学

      巻: 62 ページ: 625-640

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] 新生児臍消毒の必要性の検討.2013

    • 著者名/発表者名
      門田悦子、吉川利江、水谷朋子、岡本悦子、高橋伸方、下江敬生、池田政憲、岩垣博巳、齋藤信也
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 67 ページ: 314-318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] WTP for a QALY and health states: More money for severer health states?2013

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Igarashi A, Fukuda T, Ikeda S
    • 雑誌名

      Cost Effectiveness and Resource Allocation

      巻: 11 ページ: 22-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] 医療経済評価の国際動向(第4回) カナダの医療経済評価.2012

    • 著者名/発表者名
      池田俊也
    • 雑誌名

      社会保険旬報

      巻: 2515 ページ: 34-37

    • NAID

      40019497464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [雑誌論文] Management and Treatment of Osteoporosis in Patients Receiving Long-term Glucocorticoid Treatment: Current Status of Adherence to Clinical Guidelines and Related Factors2011

    • 著者名/発表者名
      Kirigaya D, Nakayama T, Ishizaki T, Ikeda S, Sato T
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 50 号: 22 ページ: 2793-2800

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.50.5266

    • NAID

      130001288667

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659102
  • [雑誌論文] Adherence in performing echocardiography to detect valvulopathy associated with the use of ergot-derived dopamine agonists in patients with Parkinson's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka S, Ishizaki T, Urushibara H, Sato t, Ikeda S, Noda M, Morikawa K, Nakayama T.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 50(7) 3 ページ: 687-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659102
  • [雑誌論文] Development of a Database of Health Insurance Claims : Standardization of Disease Classifications and Anonymous Record Linkage.2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, Sato T, Ikeda S, Noda M, Nakayama T
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 20(5) ページ: 413-9

    • NAID

      10027651661

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659102
  • [雑誌論文] Echocardiography for the Detection of Valvulopathy Associated with the Use of Ergot-Derived Dopamine Agonists in Patients with Parkinson's Disease2011

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka S, Ishizaki T, Urushibara H, Sato T, Ikeda S, Noda M, Morikawa K, Nakayama T
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 50 号: 7 ページ: 687-694

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.50.4344

    • NAID

      130000650040

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659102
  • [雑誌論文] Development of a Database of Health Insurance Claims: Standardization of Disease Classifications and Anonymous Record Linkage2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, Sato T, Ikeda S, Noda M, Nakayama T.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 20 号: 5 ページ: 413-419

    • DOI

      10.2188/jea.JE20090066

    • NAID

      10027651661

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659102
  • [雑誌論文] Adherence in performing echocardiography to detect valvulopathy associated with the use of ergot-derived dopamine agonists in patients with Parkinson's disease.

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka S, Ishizaki T, Urushibara H, Sato T, Ikeda S, Noda M, Morikawa K, Nakayama T
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: (In Press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659102
  • [学会発表] 注意欠如・多動症(ADHD)の特性と職業性ストレスとうつ症状との関連2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木知子、中里道子、大渓俊幸、池田俊也
    • 学会等名
      第34回日本疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10453
  • [学会発表] COVID-19恐怖度がADHD特性と生活支障度や自尊感情の関係に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木知子、大渓俊幸、Ariuntuul Garidkhuu、池田俊也
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10453
  • [学会発表] COVID-19流行下における自閉症特性の強い医療系大学生のうつ症状のリスク2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木知子、中里道子、大渓俊幸、Ariuntuul Garidkhuu、池田俊也
    • 学会等名
      第33回日本疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10453
  • [学会発表] 医療系大学生のADHD特性による留年、退学のリスク 3年間の調査より2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木知子、和田耕治、中里道子、大渓俊幸、西田裕介、Ariuntuul Garidkhuu、池田俊也
    • 学会等名
      第32回日本疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10453
  • [学会発表] 初回受診時の人間ドックにおいてeGFR異常にかかわる因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      望月菜月、荒井孝子、武田英孝、東野定律、竹中恒夫、池田俊也、青萩陽子、天野隆弘
    • 学会等名
      第63回日本人間ドック学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10649
  • [学会発表] 人間ドックデータで検討したeGFRcreとeGFRcysの乖離に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      井上智香子、荒井孝子、武田英孝、東野定律、竹中恒夫、池田俊也、青萩陽子、天野隆弘
    • 学会等名
      第63回日本人間ドック学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10649
  • [学会発表] ADHD特性の強い大学生のコロナ禍のうつ症状のリスク2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木知子、和田耕治、Ariuntuul Garidkhuu、池田俊也
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10453
  • [学会発表] 人間ドックデータにおけるeGFRの短期的変化に影響する因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      中澤亜衣、荒井孝子、武田英孝、東野定律、竹中恒夫、池田俊也、青萩陽子、天野隆弘
    • 学会等名
      第63回日本人間ドック学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10649
  • [学会発表] 医療系大学生の生活習慣パターンとうつとの関連2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木知子、和田耕治、Ariuntuul Garidkhuu、池田俊也
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10453
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF A MULTIPLICATIVE MULTI-ATTRIBUTE AND SINGLE-ATTRIBUTE UTILITY FUNCTION FOR THE HUI3 IN JAPAN2019

    • 著者名/発表者名
      S. Noto T. Shiroiwa M. Kobayashi T. Murata S. Ikeda T. Fukuda
    • 学会等名
      ISPOR Eourope 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03031
  • [学会発表] 正常者における白質病変出現の関する研究‐経過からの検討‐2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤暖、荒井孝子、松浦明美、西山こころ、東野定律、武田英孝、池田俊也、天野隆弘
    • 学会等名
      第59回人間ドック学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09064
  • [学会発表] 正常者の白質病変に関する研究‐eGFRを中心にした検討‐2018

    • 著者名/発表者名
      西山こころ、荒井孝子、松浦明美、伊藤暖、東野定律、武田英孝、池田俊也、天野隆弘
    • 学会等名
      第59回人間ドック学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09064
  • [学会発表] Reliability and validity of two proxy versions of EQ-5D-5L in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Noto S, Igarashi A, Shiroiwa T, Fukuda T, Ikeda S, Moriwaki K, Saito S, Shimozuma K, Ishida H , Kobayashi M
    • 学会等名
      International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research 20th Annual European Meeting.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293116
  • [学会発表] Comparison Between Eq-5d And Hui In Japanese Population Norms2016

    • 著者名/発表者名
      S Noto, R Izumi, K Moriwaki, T Shiroiwa, A Igarashi, T Fukuda, S Ikeda, S Saito, and others
    • 学会等名
      19th Annual European Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-10-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293116
  • [学会発表] Comparison Between The Interim Eq-5d-5l Score And The New Japanese Scoring In Stroke Patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Noto S, Izumi R, Shiroiwa T, Igarashi A, Ikeda S, Fukuda T, Saito S, Shimozuma K, Kobayashi M, Moriwaki K, Ishida H.
    • 学会等名
      International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research
    • 発表場所
      Milan
    • 年月日
      2015-11-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293116
  • [学会発表] Japanese Population Norms for Preference-Based Measures: Eq-5d-3l, Eq-5d-5l, And Sf-6d.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Fukuda T, Ikeda S, Igarashi A, Noto S, Saito S, Shimozuma K
    • 学会等名
      International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research
    • 発表場所
      Milan
    • 年月日
      2015-11-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293116
  • [学会発表] Medical expenditures associated with type 2 diabetes mellitus in japan: a large claims database study.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda H, Ikeda S, Shiroiwa T, Igarashi A, Fukuda T.
    • 学会等名
      ISPOR 17th Annual European Congress
    • 発表場所
      Amsterdam (Netherlands)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [学会発表] A Japanese valuation study for the EQ-5D-5L.2014

    • 著者名/発表者名
      Igarashi A, Fukuda T, Kobayashi M, Saito S, Noto S, Shimozuma K, Shiroiwa T, Ikeda S
    • 学会等名
      31st EuroQoL Group Plenary Meeting
    • 発表場所
      Stockholm (Sweden)
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [学会発表] 健康長寿社会の実現に向けた課題と取組みのあり方2012

    • 著者名/発表者名
      池田奈由
    • 学会等名
      健康づくり研究討論会
    • 発表場所
      長野県庁講堂(長野県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390130
  • [学会発表] 健康長寿社会の実現に向けた課題と取組みのあり方2012

    • 著者名/発表者名
      池田奈由
    • 学会等名
      健康づくり研究討論会
    • 発表場所
      長野県庁講堂(長野県)
    • 年月日
      2012-02-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390130
  • [学会発表] Comparison of three utility measures using item response theory analysis in stroke patients.

    • 著者名/発表者名
      Izumi R, Noto S, Uemura T, Ikeda S, Fukuda T
    • 学会等名
      20th Annual Conference of the International Society for Quality of Life Research
    • 発表場所
      Miami, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [学会発表] 脳卒中患者におけるEQ-5D-3L,EQ-5D-5L,HUI3の測定特性の検討‐項目反応理論分析を用いて.

    • 著者名/発表者名
      泉良太,能登真一,上村隆元,池田俊也,福田敬
    • 学会等名
      第8回医療経済学会
    • 発表場所
      学習院大学目白キャンパス、東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [学会発表] Proposal of economic evaluation guideline in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T, Akazawa M, Fukuda H, Igarashi A, Ikeda S, Ishida H, Kobayashi M, Moriwaki K, Noto S, Sakamaki H, Saito S, Shimozuma K, Shiroiwa T, Takura T, Tomita N
    • 学会等名
      16th ISPOR European Congress
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [学会発表] Comparing the performance of the EQ-5D-5L with the EQ-5D-3L in stroke patients in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Noto S, Izumi R, Moriwaki K, Igarashi A, Ikeda S, Fukuda T, Shiroiwa T, Kobayashi M, Saito S, Shimozuma K
    • 学会等名
      16th ISPOR European Congress
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • [学会発表] 項目反応理論を用いた脳卒中患者におけるEQ-5D-3LとEQ-5D-5Lの比較.

    • 著者名/発表者名
      泉良太,能登真一,池田俊也,福田敬,白岩健,五十嵐中
    • 学会等名
      第1回QOL/PRO研究会学術集会
    • 発表場所
      京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都、京都府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390137
  • []

  • []

  • 1.  下妻 晃二郎 (00248254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  能登 真一 (00339954)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  齋藤 信也 (10335599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  五十嵐 中 (20508147)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  白岩 健 (20583090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 6.  福田 敬 (40272421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 7.  石田 博 (50176195)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  佐藤 敏彦 (10225972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  和田 耕治 (30453517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  荒井 孝子 (90405580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  武田 英孝 (70245489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  東野 定律 (60419009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  BABAYEV TAMERLAN (30810874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渋谷 健司 (50322459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池田 奈由 (20573603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  池上 直己 (80101898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 直己 (20345705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中山 健夫 (70217933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  石崎 達郎 (30246045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  東 尚久 (10402851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野田 光彦 (90237850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  宮崎 貴久子 (70464229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 博道 (50524089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坂巻 弘之 (40317334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  後藤 玲子 (70272771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  児玉 聡 (80372366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  赤沢 学 (80565135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  國澤 進 (00732877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田倉 智之 (60569937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  冨田 奈穂子 (30567417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  田村 誠 (50272422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福原 康司 (60337441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大田 えりか (40625216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森 臨太郎 (70506097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森脇 健介 (10514862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  松浦 明美 (20721533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  泉 良太 (80436980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岩谷 胤生 (90771379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 知子 (60728682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 40.  中里 道子 (10334195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 41.  今井 博久 (20316631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中尾 裕之 (40336293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小池 博文 (60886365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  奥田 真弘 (70252426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  天野 隆弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  日吉 孝子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi