• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 貴彦  Yoshida Takahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90200998
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 旭川医科大学, 医学部, 名誉教授
1999年度 – 2022年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 旭川医科大学, 衛生学, 教授
1995年度 – 1999年度: 東海大学, 医学部, 助教授
1994年度: 東海大学, 医学部・環境保健学部門, 助教授
1990年度 – 1993年度: 東海大学, 医学部, 講師
1992年度: 東海大, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学 / 衛生学 / 衛生学・公衆衛生学 / 皮膚科学 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
衛生学 / 衛生学・公衆衛生学 / 医療社会学 / 疫学・予防医学 … もっと見る / 身体教育学 / 公衆衛生学・健康科学 / 環境系薬学 / 環境系薬学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 公衆衛生学・健康科学 / 実験動物学 / 環境技術・環境材料 / 衛生学 / 宗教学 隠す
キーワード
研究代表者
砒素 / 飲料水 / シックハウス症候群 / 中国 / formaldehyde / 皮膚角化症 / multiple chemical sensitivity / mRNA / DNAマイクロアレイ解析 / 多種類化学物質過敏症 … もっと見る / sick building syndrome / ホルムアルデヒド / drinking water / arsenic poisoning / 砒素中毒 / arsenic / 皮膚 / 遅延型アレルギー / 即時型アレルギー / マウス / 動物実験 / 予防 / サイトカイン / 環境汚染物質 / 健康情報 / 健康リスク情報収集システム / 環境起因性疾患 / 疾病動向調査 / アフリカ諸国 / サーベイランズ / 環境起因性健康障害 / 生活習慣病 / 感染症 / 健康障害 / 水銀による土壌水質汚染 / 大気汚染 / サーベイランス / 生体影響 / 環境因子 / アフリカ / 環境要因 / 情報収集システム / 健康リスク / アフリカ地域 / 健康課題 / 慢性影響 / 発癌予測 / 影響因子 / 慢性中毒 / 発癌閾値 / 量反応関係 / Bowen病 / 悪性腫瘍 / 改善 / 曝露 / 慢性ヒ素中毒 / 曝露軽減 / 慢性曝露 / 皮膚癌 / 皮膚症状 / ヒ素 / 中国内モンゴル自治区 / フィールド調査 / 発癌 / ボーエン病 / 皮膚悪性腫瘍 / 慢性砒素中毒 / experimental animars / patients / DNA micro allay analysis / immunological test / 実験動物 / 患者 / 免疫学的検査 / bio chemical analysis / biomarker / marker gene / DNA micro alley analysis / peripheral blood mono nucleocyte / sick house syndrome / 生化学的検査 / 生体因子産物 / マーカー遺伝子 / 末梢血単核球 / gender difference / dermal fibroblast / epidermal keratinocyte / methylation / dyspigmentation of skin / hyperkeratosis of skin / 細胞培養 / 個体差 / 性差 / 繊維芽細胞 / 皮膚角化細胞 / メチル化能 / 皮膚色素異常症 / 砒素中毒症状 / cytokine response in liver / enterobacteria / immediate type allergy / humoral immune response / Sick house syndrome / Thバランス / アレルギー / 免疫毒性 / 消化管細菌巣 / 異数性染色体 / 肝サイトカイン応答 / 消化管細菌叢 / 体液性免疫応答 / improvement / occupational / field research / 角化症 / 色素異常 / 職業性曝露 / 症状改善 / 職業性 / 影響調査 / cytokine / bone / skin / mix exposure / fluoride / サイトカイン・増殖因子 / 骨の脆弱化 / 骨の脆弱 / 皮膚の硬化 / 骨 / 複合曝露 / フッ素 / contact hyper sensitivity / specific IgE production / local lymph node assay / in door air pollutant / type IV allergy / type I allergy / 耳介腫脹応答 / 特異的IgE抗体産生応答 / アトピー性疾患 / 室内空気汚染 / フォルムアルデヒド / 経消化管投与 / 免疫抑制 / 免疫応答 / 食品添加物 / 酸化チタン / ナノ粒子 / 女性ホルモン / 牛乳 / 内分泌撹乱作用 / 改善予防 / 無毒化 / 解毒 / 排泄促進 / 児童・生徒 / 学校給食 / 骨粗鬆症 / 生活習慣 / 牛乳摂取 / 若年期 / 骨密度 / TG.AC / TGF-a / GM-CSF / 増殖亢進 / 増殖促進 / ヒト表皮角化細胞 … もっと見る
研究代表者以外
介入研究 / 慢性中毒 / 慢性砒素中毒 / methylation / arsenic / 角化症 / 発ガン性 / メチル化 / ヒ素 / 地理情報システム / 職業ストレス / 地域医療 / Pulse wave velocity / C-reactive protein / 一酸化窒素 / 8-OHdG / 井戸水 / 井戸水中砒素 / 中国 / carcinogenesis / 砒素中毒 / 砒素 / 慢性ヒ素中毒 / 過重労働 / 紹介上 / ゲートキーパー / 標準化死亡比 / 空間的階層ベイズモデル / 選定療養費 / 紹介状 / 医療機関アクセス / プライマリケア / バーンアウト / intention to leave / 到達距離 / プライマリケア医 / general practitioner / かかりつけ医 / 低体重児出産 / 早産 / 歯周病 / 重金属 / 呪術 / いのちの根源 / 自然観 / 健康法の理論 / 価値 / 医療倫理 / 人間観 / 科学論 / いのち / 気 / 医学哲学 / 健康観 / 自然治癒力 / 日本型健康法 / Gene polymorphism / Atherosclerosis / Inflammation / Job stress / pulse wave velocity / 遺伝子多型 / 動脈硬化 / 炎症 / oxidative stress / drinking water / intervention study / nitric oxide / chronic arsenosis / 環境疫学 / ビタミン剤 / 循環器疾患 / 酸化ストレス / 末梢血管障害 / Pentavalent arsenate / Trivalent arsenite / development / Drinking water / behavior / Inorganic arsenic / 免疫影響 / 行動毒性 / 次世代影響 / 無機砒素 / サイクリックGMP / 井地水中砒素 / DNA damage / well-water / Epidemiology / China / Chronic arsenic poisoning / 予防 / DNA損傷 / 疫学 / 色素沈着・脱失 / 砒素の地下水汚染 / well water / arsenic-keratosis / dipignentation / pignentation / skin manifestation / chronic arsenic poisoning / 色素脱色 / 疫学研究 / 色素脱失 / 色素沈着 / 皮膚障害 / hyperkeratosis / urinary porphrine / effect monitoring / exposure monitoring / biological monitoring / 免疫応答 / リンパ球幼若化応答 / GM-CSF / 発がん性 / III-V族化合物半導体 / 生物学的影響モニタリング / 角比症 / 尿中ポルフィリン / 健康影響モニタリング / 曝露モニタリング / 生物学的モニタリング / Neurotransmitter / Neuroscience / InbredRat / LearningBehavior / 遺伝的プロファイル / 脳内神経伝達物質 / 高学習ラット / 近交系 / 遺伝子マップ / 免疫機能 / モノアミン / アセチルコリン / ラット / 学習 / 神経科学 / 神経伝達物質 / 近交系ラット / 学習行動 / 衛生 / 動物実験 / 代替法 / アレルギー / アレルギー・ぜんそく / ストレス / 労働負荷 / 地図情報 / 離職の意思 / 仕事のストレス / アクセス時間 / ヒ素汚染 / 触媒サイクル / 二酸化チタン / 安全性試験 / ジメチルアルシン酸 / ヒ素化学兵器 / 無毒化処理 / 汚染土壌 / 飲料水 / アルセノベタイン / 無毒化ヒ素 / 無毒化 / 地図情報システム / アンドロゲン受容体 / エストロゲン受容体 / レポーター遺伝子アッセイ / 化学物質過敏症 / 室内空気 / 核内受容体 / 化学物質 / シックハウス症候群 / 環境保健 / 主観的健康感 / 医療 / 宗教 / 感謝 / 生きる意味 / WHOQOL / WHOSUBI / POMS / NK細胞活性 / 内観療法 / 宗教と医学 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  アフリカ地域の健康課題の把握と対策立案に資する健康リスク情報収集システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  慢性砒素曝露による発癌に至る曝露量・期間さらに曝露軽減による発癌回避の検証研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  種々の日本型健康法の理論的共通点の解明と医療費に与える影響調査

    • 研究代表者
      杉岡 良彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  重金属曝露と歯周病の相乗効果が早産・低体重児出産に与える影響

    • 研究代表者
      池上 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  持続可能な地域医療システム構築のための総合的研究

    • 研究代表者
      西條 泰明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  感作性物質のリスト拡大と代替法による分類の確立

    • 研究代表者
      佐藤 一博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      福井大学
  •  加工食品に添加されるナノ粒子状物質の全身性免疫変容作用についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  地域医療に従事する医師・看護師の適正配置と負担軽減に関する総合的研究

    • 研究代表者
      西條 泰明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  無機ヒ素の無毒化処理技術を用いた慢性ヒ素中毒の予防と改善の研究

    • 研究代表者
      山内 博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      北里大学
  •  地域医療の適正化・効率化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      西條 泰明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  妊娠中の牛から搾乳した牛乳の女性ホルモン作用についての疫学及び動物実験による検証研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  排泄促進による解毒と飲水中砒素の無毒化による総合的な慢性砒素中毒の改善・予防対策に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  宗教が健康に与える影響の免疫学的・心理学的評価-感謝と生きる意味に着目して-

    • 研究代表者
      杉岡 良彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  室内空気中化学物質による核内受容体を介した内分泌・ストレス・薬物代謝に及ぼす影響

    • 研究代表者
      小島 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      北海道立衛生研究所
  •  シックハウス症候郡の病態形成における免疫応答関与に関する動物実験および臨床研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  職業ストレスと慢性炎症の動脈硬化への影響

    • 研究代表者
      西條 泰明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  シックハウス症候群の病態の分子生物学的解析に基づく生化学的検査法開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  骨粗鬆症予防を目的とした若年者の生活習慣と骨密度の関連についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  中国の慢性ヒ素中毒患者の生体内NO産生低下と酸化ストレスを改善するための介入研究

    • 研究代表者
      熊谷 嘉人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  慢性砒素中毒の症状を規定する因子の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  胎生期における砒素曝露が行動および学習に及ぼす影響

    • 研究代表者
      伊藤 俊弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  室内環境化学物質のアレルギー応答変容作用とシックハウス症候群との関連に関かる研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  内モンゴルの慢性砒素汚染地域での介入研究

    • 研究代表者
      下條 信弘 (下条 信弘)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中国における慢性砒素中毒の改善と予防対策に関する研究

    • 研究代表者
      山内 博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  中国の慢性砒素汚染地域での介入研究:生体内NO産生変動と中毒症状軽減との関係

    • 研究代表者
      熊谷 嘉人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  職業性砒素中毒の分子生物学的解明と予防に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
      東海大学
  •  中国における慢性砒素中毒の疫学研究

    • 研究代表者
      山内 博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  中国における飲料水を介した砒素、フッ素への複合曝露による健康障害の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      旭川医科大学
      東海大学
  •  砒素曝露の生物学的影響モニタリングに関する研究

    • 研究代表者
      山内 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  フォルムアルデヒド曝露マウスに見られるアレルギー応答の修飾作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東海大学
  •  砒素による皮膚角化症の発言機序の分子生物学的究明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  砒素によるヒト表皮細胞のサイトカイン産生亢進および増殖促進に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  新しく開発した高学習成績ラットの脳科学研究における有用性確立のための基礎的研究

    • 研究代表者
      重田 定義
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2010 2009 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Relationships between road-distance to primary care facilities and ischemic heart disease and stroke mortality in Hokkaido, Japan: A Bayesian hierarchical approach to ecological count data2018

    • 著者名/発表者名
      Saijo Yasuaki、Yoshioka Eiji、Kawanishi Yasuyuki、Nakagi Yoshihiko、Hanley Sharon J.B.、Yoshida Takahiko
    • 雑誌名

      Journal of General and Family Medicine

      巻: 19 号: 1 ページ: 4-8

    • DOI

      10.1002/jgf2.140

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08797
  • [雑誌論文] かかりつけ医制度とそのゲートキーパー機能推進についての北海道の内科医への質問表調査2017

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、吉岡英治、吉田貴彦
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 31 ページ: 51-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08797
  • [雑誌論文] 大学病院受診への紹介状持参に関する患者側の要因と義務化に対する意見2016

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、吉岡英治、中木良彦、吉田貴彦
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 30 ページ: 45-53

    • NAID

      120006220855

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08797
  • [雑誌論文] Exposure assessment of lead from food and airborne dusts and biomonitoring in pregnant mothers, their fetus and siblings in Karachi, Pakistan and Shimotsuke, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Kayama F, Fatmi Z, Ikegami A, Mizuno A, Ohtsu M, Mise N, Cui X, Ogawa M, Sakamoto T, Nakagi Y, Yoshida T, Sahito A, Naeem S, Ghias K, Zuberi H, Tariq K, Kobayashi Y, Nohara K.
    • 雑誌名

      Rev. Environ. Health.

      巻: 31(1) 号: 1 ページ: 33-35

    • DOI

      10.1515/reveh-2015-0046

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06912, KAKENHI-PROJECT-15K08747
  • [雑誌論文] 北海道における脳梗塞アルテプラーゼ静注療法拠点病院への自動車アクセス時間と地域格差改善2015

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、中木良彦、川西康之、吉岡英治、伊藤俊弘、吉田貴彦
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 62

    • NAID

      120005677813

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590592
  • [雑誌論文] ヒトにおけるブロッコリー摂取後のヒ素化合物の代謝と排泄について2013

    • 著者名/発表者名
      水津珠世、井上葉子、伊与亨、吉田貴彦、伊藤俊宏、中木良彦、長谷川理恵、塙由布子、山内博
    • 雑誌名

      臨床環境医学

      巻: 22 ページ: 59-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406003
  • [雑誌論文] 北海道内の産婦人科および小児科医師数の減少が死亡率に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      中木良彦、西條泰明、伊藤俊弘、杉岡良彦、遠藤整、千石一雄、吉田貴彦
    • 雑誌名

      厚生の指標 27巻

      ページ: 24-30

    • NAID

      120002097671

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590549
  • [雑誌論文] Nuclear hormone receptor activity of brominated diphenyl ethers and their hydroxylated and methoxylated metabolites in transactivation assays using Chinese hamster ovary cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Kojima H., Takeuchi S., Uramaru N., Sugihara K., Yoshida T., and Kitamura S.
    • 雑誌名

      Environmental Health Perspectives (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590610
  • [雑誌論文] Nuclear Hormone Receptor Activity of Brominated Diphenyl Ethers and Their Hydroxylarted and Methoxylated Metabolites in Transactivation Assays Using Chinese Hamster Ovary Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kojima, Shinji Takeuchi, Naoto Uramaru, Kazumi Sugihara, Takahiko Yoshida, Shigeyuki Kitamura
    • 雑誌名

      Environmental Health Perspectives

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590610
  • [雑誌論文] Vascular dysfunction in patients with chronic arsenosis can be reversed by reduction of arsenic exposure.2005

    • 著者名/発表者名
      Pi JB, Yamauchi H, Sun GF, Yoshida T, Aikawa H, Fujimoto W, Iso H, Cui RZ, Kumagai Y
    • 雑誌名

      Environmental Health Perspective 113

      ページ: 339-341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15406004
  • [学会発表] かかりつけ医制度とそのゲートキーパー機能推進についての内科医への質問票調査2018

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、吉岡英治、吉田貴彦
    • 学会等名
      第88回日本衛生学学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08797
  • [学会発表] 無機ヒ素摂取が小児の運動機能に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      三瀬名丹、大津真弓、池上昭彦、小林弥生、野原恵子、吉田貴彦、香山不二雄
    • 学会等名
      第88回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08747
  • [学会発表] 日本とパキスタンにおける妊娠期の歯周状態と低体重児出産に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      池上昭彦、吉田明弘、香山不二雄
    • 学会等名
      第60回春季日本歯周病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08747
  • [学会発表] 日本とパキスタンのハウスダスト中の鉛2017

    • 著者名/発表者名
      池上昭彦、大津真弓、FATMI ZAFAR、中木良彦、吉田貴彦、香山不二雄
    • 学会等名
      第87回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08747
  • [学会発表] プライマリケア医への自動車アクセス距離と脳血管疾患・虚血性心疾患・肺炎死亡率2017

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、吉岡英治、中木良彦、吉田貴彦
    • 学会等名
      第87回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08797
  • [学会発表] The developmental effects by children’s dietary intake of lead and arsenic in Japan and Pakistan -PbAs study-2016

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ohtsu, Yoshihiko Nakagi, Xiaoyi Cui, Nathan Mise, Akihiko Ikegami, Atsuko Mizuno, Yayoi Kobayashi, Fatami Zafer, Takahiko Yoshida, Fujio Kayama
    • 学会等名
      48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      Teikyo University (Itabashi, Tokyo, Japan)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08747
  • [学会発表] Lead and arsenic exposures assessment among pregnant mother and infants in Pakistan and Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Fujio Kayama, Zafar Fatmi, Ambreen Sahito, Akihiko Ikegami, Atsuko Mizuno, Mayumi Ohtsu, Nathan Mise, Xiaoyi Cui, Masanori Ogawa, Takako Sakamoto, Yoshiko Nakagi, Takahiko Yoshida, Mai Takagi, Yayoi Kobayashi, Keiko Nohara
    • 学会等名
      5th Conference on Prenatal Programming and Toxicity
    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center (Kitakyushu, Fukuoka, Japan)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08747
  • [学会発表] カラチ市の妊婦・小児血中鉛および臍帯血中鉛と環境試料中鉛の同位体比分析による曝露源解析2016

    • 著者名/発表者名
      香山不二雄、池上昭彦、高木麻衣、水野敦子、三瀬名丹、崔笑怡、小川真規、吉田貴彦、小林弥生、Zafar Fatmi
    • 学会等名
      第86回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      旭川市民文化会館(北海道旭川市)
    • 年月日
      2016-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08747
  • [学会発表] 地域医療を担う病院看護師の離職意思・ストレス・メンタルヘルス2013

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、吉岡英治、川西康之、中木良彦、伊藤俊弘、吉田貴彦
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      津
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590592
  • [学会発表] 北海道内の医師数、救急アクセスと虚血性心疾患・脳血管死亡率2012

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、中木良彦、川西康之、吉岡英治、伊藤俊弘、杉岡良彦、吉田貴彦
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590592
  • [学会発表] 北海道の周産期医療における病院アクセスと周産期アウトカム2010

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、中木良彦、伊藤俊弘、杉岡良彦、吉田貴彦
    • 学会等名
      70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590549
  • [学会発表] 機能性食品(ブロッコリースプラウト)を用いた無機ヒ素のメチル化に関する研究;1)尿中メチル化ヒ素の動態2009

    • 著者名/発表者名
      鶴見麻依、山内博、吉田貴彦、伊藤俊弘
    • 学会等名
      第18回日本臨床環境医学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406014
  • [学会発表] 無機ヒ素のメチル化と酸化的DNA損傷に対するブロッコリースプラウトの効果について2009

    • 著者名/発表者名
      鶴見麻依、山内博、吉田貴彦、伊藤俊弘
    • 学会等名
      第15回ヒ素シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406014
  • [学会発表] 無機ヒ素のメチル化に対するスルフォラファンの効果2009

    • 著者名/発表者名
      鶴見麻依、山内博、吉田貴彦、伊藤俊弘
    • 学会等名
      第82回日本産業衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406014
  • [学会発表] 北海道内の産婦人科および小児科医師数の減少が死亡率に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      中木良彦、西條泰明、伊藤俊弘、杉岡良彦、吉田貴彦
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良県文化会館(奈良)
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590549
  • [学会発表] 臭素系及び有機リン系難燃剤による核内受容体PXRの活性化2008

    • 著者名/発表者名
      小島弘幸、武内伸治、小林智、伊藤俊弘、吉田貴彦
    • 学会等名
      第17回日本臨床環境医学会学術集会
    • 発表場所
      旭川市(旭川ターミナルホテル)
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590610
  • [学会発表] 有機リン系難燃剤における核内受容体活性のプロファイル2008

    • 著者名/発表者名
      小島弘幸、武内伸治、小林智、伊藤俊弘、吉田貴彦
    • 学会等名
      フォーラム2008衛生薬学・環境トキシコロジー(日本薬学会主催)
    • 発表場所
      熊本市(熊本市民会館)
    • 年月日
      2008-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590610
  • [学会発表] Job factors related to intention to quit and depressive symptoms: local base hospital nurses

    • 著者名/発表者名
      Y. Saijo, E. Yoshiok, Y. Kawanishi, T. Ito, Y. Nakagi and T. Yoshida
    • 学会等名
      20th IEA World Congress of Epidemiology
    • 発表場所
      Anchorage
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590592
  • [学会発表] 脳血管疾患拠点病院アクセスと脳血管疾患死亡率

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、川西康之、中木良彦、吉岡英治、吉田貴彦、伊藤俊弘
    • 学会等名
      第85回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590592
  • [学会発表] 地域医療を担う病院看護師の離職の意思・うつ症状に関連する職業要因

    • 著者名/発表者名
      西條泰明、吉岡英治、川西康之、中木良彦、伊藤俊弘、吉田貴彦
    • 学会等名
      第87回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590592
  • 1.  中木 良彦 (90322908)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  山内 博 (90081661)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  伊藤 俊弘 (20271760)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  相川 浩幸 (40102850)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西條 泰明 (70360906)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  杉岡 良彦 (30398747)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小島 弘幸 (10414286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  角 大悟 (30400683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  熊谷 嘉人 (00250100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  佐藤 勉 (60130671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂部 貢 (70162302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 智 (00414285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  高田 礼子 (30321897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉岡 英治 (70435957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 15.  下條 信弘 (00080622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石井 祐次 (90253468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武内 伸治 (20414287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  千葉 真弘 (90414292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 一博 (40262620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  重田 定義 (90055707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 秀樹 (30142053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三澤 哲夫 (80056340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  斉藤 秀 (90308445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  網中 雅仁 (30231997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤本 亘 (50165429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 洋 (40125571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  渡辺 知保 (70220902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  林 登志雄 (80303634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石井 哲郎 (20111370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岸 玲子 (80112449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐田 文宏 (90187154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  河原田 まり子 (90374272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  池上 昭彦 (60748739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 35.  水野 敦子 (30364532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  大津 真弓 (00644238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 37.  小林 弥生 (00391102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 38.  高木 麻衣 (40615978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  松井 利仁 (00219370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  土橋 邦生 (00241894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  皆本 景子 (00381012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  稲寺 秀邦 (10301144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  梅村 朋弘 (10401960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  竹下 達也 (20150310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大槻 剛巳 (40160551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中平 浩人 (40217758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  亀尾 聡美 (40312558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中地 重晴 (50586849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  金山 ひとみ (60377249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  日下 幸則 (70135680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  柴田 英治 (90206128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  福島 哲仁 (90208942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田村 太朗 (90509291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  青山 公治 (70117472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  上田 厚 (10040198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  渡邉 勝之 (50240479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  香山 不二雄 (50177614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 58.  神田 浩路 (70628718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  孫 貴範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ファトミ ザファー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 61.  三瀬 名丹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi