• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上野 光博  UENO Mitsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90260546
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 上越教育大学, その他部局等, 特命研究員
2020年度 – 2021年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2008年度 – 2010年度: 上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授
2003年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師
2001年度 – 2002年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 講師 … もっと見る
2001年度: 新潟大学, 医学部・付属病院, 助手
2001年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 講師
1999年度 – 2000年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 助手
1998年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 助手
1996年度 – 1997年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 助手
1996年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 助手
1995年度: 新潟大学, 医学部・付属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学 / 応用健康科学
研究代表者以外
腎臓内科学 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 生物系
キーワード
研究代表者
α addducin / macrophage metalloelastase / aldosterone Synthase / DNA microarray / single nucleotide polymorphism / crescentic glomerulonephritis / IgA nephropathy / refractory glomerulonephritis / ネフローゼ症候群 / 腎生検 … もっと見る / クラスタリング / DNAマイクロアレイ解析 / ウテログロビン / 多価免疫受容体 / FcR受容体 / CYP11B2 / アンジオテンシノーゲン / α-adducin / Macrophage mettalloelastase / 高血圧 / Aldosterone Synthase / DNAマイクロアレイ / 遺伝子多型 / 半月体形成性糸球体腎炎 / IgA腎症 / 難治性糸球体腎炎 / 病理学 / 内科 / 疫学 / メタボリックシンドローム / 慢性腎臓病 … もっと見る
研究代表者以外
Uteroglobin / Fcα receptor / Polymeric immunoglobulin receptor / IgA腎症 / α-Adducin / アンジオテンシノーゲン / 高血圧 / 遺伝子多型 / 学級担任 / 養護教諭 / 保護者 / 特別な配慮 / 大学生 / 学校 / 児童生徒 / 地域連携 / 教育的支援 / 健康管理 / Angiotensinogen / Hypertension / Genetic polymorphism / IgA nephropathy / STAT1 / Renin-angiotensin system / MCP-1 / TGF-β1 / gene polymorphism / IFN-γ / アンジオテンシンノーゲン / α-adducin / ウテログロビン / 多価免疫受容体 / FcR受容体 / Apo E gene polymorphism / PAI-1 gene polymorphism / dibetic nephropathy / angiotensin II receptor antagonist / gene / experimental glomerulonephritis / glomerulosclrerosis / cnronic glomerulonephritis / アミロイドーシス / 慢性関節リウマチ / Haemophilus parainfluenzae / 膜性腎症 / 最終糖化産物 / アポトーシス / アポリポプロテインE遺伝子多型 / PAI-1遺伝子多型 / 糖尿病性腎症 / アンジオテンシンII受容体拮抗薬 / 遺伝子 / 実験腎炎 / 糸球体硬化 / 慢性糸球体腎炎 / all-trans retinoic acid / Thy-1,1 nephrits / transcriptional factors / protooncogene / type IV collagen / thin basement membrane disease / benign familial hemeturia / Alport syndrome / AP-1 / NF-kB / c-myc / 6腎摘 / 5 / Thy-1腎炎 / 病原遺伝子 / 非薄基底膜病 / 全トランス型レチノイン酸 / Thy1.1腎炎 / 転写因子 / 癌原遺伝子 / IV型コラーゲン / 菲薄基底膜病 / 良性家族性血尿 / アルポート症候群 / 細胞障害マーカー / メサンギウム増殖性腎炎 / 半月体形成性腎炎 / メサンギウム細胞 / 糸球体上皮細胞 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  健康管理に特別な配慮を必要とする子どもの教育的支援に関する地域連携モデルの構築

    • 研究代表者
      大庭 重治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  慢性腎臓病とメタボリックシンドローム関連腎障害の疫学的・臨床病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上野 光博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  進行性腎疾患の発症・進展機序に対する分子遺伝学的解析

    • 研究代表者
      成田 一衛
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  腎病変進行性予知の為の新しい糸球体細胞障害マーカーの開発

    • 研究代表者
      清水 不二雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  DNAマイクロアレイを用いた難治性系球体腎炎の発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      上野 光博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  IgA腎症の発症機序の解明

    • 研究代表者
      成田 一衛
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  糸球体硬化促進遺伝子の同定と、その機能および発現調節機構の解明

    • 研究代表者
      荒川 正昭 (荒川 正明)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アンチセンスオリゴマーによる糸球体腎炎の遺伝子治療

    • 研究代表者
      中川 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2022 2021 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] カラー版メディカルノート 腎臓がわかる. 腎・尿路疾患/水・電解質代謝異常2008

    • 著者名/発表者名
      上野光博, 下条文武
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      西村書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500614
  • [雑誌論文] 学校医の現状と専門校医、専門相談医について~健康相談、保健指導の推進は可能か~2021

    • 著者名/発表者名
      上野光博
    • 雑誌名

      新潟県医師会報

      巻: 852 ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01706
  • [学会発表] 養護教諭が医療機関と連携したい児童生徒の健康課題について2022

    • 著者名/発表者名
      千田涼夏・上野光博・留目宏美
    • 学会等名
      新潟県学校保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01706
  • [学会発表] 自己免疫性膵炎の治療後、腎機能障害が進行したIgG4関連間質性腎炎の一例2008

    • 著者名/発表者名
      才田優, 上野光博, 他5名
    • 学会等名
      日本腎臓学会東部学術大会
    • 発表場所
      東京六本木ヒルズ
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500614
  • 1.  成田 一衛 (20272817)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西 慎一 (70251808)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中川 洋一 (80211415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  荒川 正昭 (80069012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  下条 文武 (20126410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂爪 実 (70334662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大庭 重治 (10194276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 不二雄 (40012728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  折笠 道昭 (30185681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笠原 芳隆 (60293271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  八島 猛 (00590358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 将朗 (30352561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂口 嘉菜 (40814067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  留目 宏美 (20516918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  池川 茂樹 (30611339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  境原 三津夫 (30332464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高柳 智子 (90313759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大久保 明子 (70279850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永吉 雅人 (70426542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  葉石 光一 (50298402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  羽尾 政清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi