• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

狩野 浩二  KARINO Kouji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90280304
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 十文字学園女子大学, 教育人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 十文字学園女子大学, 教育人文学部, 教授
2010年度: 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授
2000年度 – 2002年度: 鹿児島大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 鹿児島大学, 教育学部, 講師
1997年度: 沖縄国際大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 教育学 / 教育学
キーワード
研究代表者
みえる / 美意識 / 教師教育 / 教材 / 学校公開研究会 / 教材解釈 / 島小 / 武田常夫 / 授業研究 / 学校づくり … もっと見る / 教育実践 / 教師 / 集中 / 表現活動 / 授業 / 教授学 / 斎藤喜博 … もっと見る
研究代表者以外
Okinawa and Amami / Tide Lend Problem / Sustainable Development for Community Independence / Environment Learning / Environmental Safeguard Community / Natural Right / Red Earth Problem / Remote Island / 環境保全意識 / 社会教育 / 環境教育 / 市町村の環境政策 / 離島・へき地 / 自立的発展 / 環境問題 / 奄美・沖縄の環境問題 / 学校の教育実践 / 入会権の環境保全役割 / 奄美・沖縄 / 地域の自立的発展 / 干潟の開発問題 / 環境学習 / 環境保全型地域社会 / 自然の権利 / 赤土問題 / 離島 / modernization / Japan / the Okinawan prople / orality / literacy / Shima (community) / the "modern school" / education in Okinawa / 習俗 / 共同体 / 生活語 / バーンアウト / 多忙化 / 地域 / 国語 / ことば / 近代化 / 日本 / 沖縄人 / 声の文化 / 文字の文化 / シマ(共同体) / 近代学校 / 沖縄教育 / 教育学 / みえる / 授業 / 島小 / 教授学 / 学校づくり / 島小学校 / 斎藤喜博 / 授業研究 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  授業研究を「核」とする学校づくり運動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  授業研究を核とする「学校づくり」運動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      横須賀 薫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  離島・へき地の環境問題と自立的発展に関する研究

    • 研究代表者
      神田 嘉延
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  沖縄教育と近代学校に関する研究

    • 研究代表者
      梶村 光郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 評価の時代を読み解く<上>教育目標・評価研究の課題と展望(教育目標・評価学会編)(分担執筆84-93)2010

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      日本標準
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [図書] 教育目標・評価学会編「評価の時代」を読み解く<上>教育目標・評価研究の課題と展望,日本標準,(分担執筆84-93頁)2010

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      日本標準
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [図書] 教育の最新事情(梶田叡一、山際隆編著)(分担執筆50-69)2009

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [図書] 『教育の最新事情』(分担執筆50-69頁)(梶田叡一、山際隆編著)2009

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 地域にひらかれた教育課程の創造―「総合的な学修(探究)の時間」をいかに活性化するか―2024

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      児童教育実践研究

      巻: 17 ページ: 13-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [雑誌論文] 授業研究を“核”とする学校づくり運動に関する研究―島小における学校公開研究会における授業を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学紀要

      巻: 54 ページ: 91-101

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [雑誌論文] ICTによる授業の改革と創造―教師と子どもとの接点をいかに創り上げるか―2024

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      児童教育実践研究

      巻: 17 ページ: 21-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [雑誌論文] 教師教育におけるICT活用に関する研究―教職課程における基礎教育科目の実際を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      児童教育実践研究

      巻: 16(1) ページ: 57-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [雑誌論文] 「総合的な学習(探究)の時間」におけるカリキュラム開発に関する研究―学士課程における“社会にひらかれた教育課程”づくりの実際を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      児童教育実践研究

      巻: 16(1) ページ: 63-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [雑誌論文] 授業研究を“核”とする学校づくり運動に関する研究―島小における学校公開研究会に関するプログラムを中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学紀要

      巻: 53 ページ: 75-84

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [雑誌論文] ICTによるカリキュラム開発―対話を形づくる授業の創造に向けて―2022

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      児童教育実践研究

      巻: 15 ページ: 38-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [雑誌論文] 授業研究を「核」とする学校づくりに関する研究―島小の学校公開研究会を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学紀要

      巻: 52 ページ: 161-171

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」における教育内容と方法に関する研究―地域づくりに関する素材の教材化とICT―2022

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      児童教育実践研究

      巻: 15 ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [雑誌論文] "授業"で苦労する道 苦労しない道2011

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      ジアース教育新社「SYNAPSE」通巻6号

      巻: 6号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 教育委員会と大学との連携・協力・協働-ともに創る教師教育-2011

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      ジアース教育新社「SYNAPSE」通巻7号

      巻: 7号 ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 大学に期待してはいけないこと2010

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      期待したいこと、ジアース教育新社「SYNAPSE」通巻3号 3号

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 大学に期待してはいけないこと、期待したいこと2010

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      ジアース教育新社「SYNAPSE」通巻3号

      巻: 3号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 心をひらく学校-沖縄県那覇市立宇栄原幼稚園・小学校(横山芳春校長)の学校づくり-2009

    • 著者名/発表者名
      狩野 浩二
    • 雑誌名

      学校マネジメント 第48巻、第1号

      ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] これからの時代における小学校教師像-授業の一般原則〉から創造する国語授業と授業研究-2009

    • 著者名/発表者名
      狩野 浩二
    • 雑誌名

      児童教育実践研究(十文字学園女子大学) 第2巻、第1号

      ページ: 105-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] これからの時代における教員の養成と研修に関する総合的研究-教員の指導力を伝承するモデルカリキュラムづくり-2009

    • 著者名/発表者名
      狩野 浩二
    • 雑誌名

      児童教育実践研究(十文字学園女子大学) 第2巻、第1号

      ページ: 37-48

    • NAID

      40016941180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 心をひらく学校-沖縄県那覇市立宇栄原幼稚園・小学校(横山芳春校長)の学校づくり-2009

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      学校マネジメント 第48巻、第1号

      ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 巻頭言 教師の指導力をいかに伝承していくか-「授業の達人」に学ぶ-2009

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      学習研究社『教育ジャーナル』 48巻3号

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 授業研究を核とする学校づくり運動に関する総合的研究-島小における表現活動の発生と展開-2009

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学人間生活学部紀要 7巻

      ページ: 33-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] これからの時代における教員の養成と研修に関する総合的研究-実践的指導力を養成する教師教育の創造-2009

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      児童教育実践研究(十文字学園女子大学) 3巻1号

      ページ: 45-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 指導力向上を謳う教員教育制度の展望と課題2008

    • 著者名/発表者名
      狩野 浩二
    • 雑誌名

      体育科教育 第56巻、第7号

      ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 指導力向上を謳う教員教育制度の展望と課題2008

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      体育科教育 第56巻、第7号

      ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 授業研究を核とする学校づくり運動に関する総合的研究-島小写真記録の分析を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      狩野 浩二
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学人間生活学部紀要 第6巻

      ページ: 39-52

    • NAID

      110007058270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [雑誌論文] 授業研究を核とする学校づくり運動に関する総合的研究-島小写真記録の分析を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学人間生活学部紀要 第6巻

      ページ: 39-52

    • NAID

      110007058270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [学会発表] 授業研究を「核」とする学校づくりに関する研究―島小公開研究会における授業づくりを中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 学会等名
      日本教育方法学会 第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [学会発表] 授業研究を「核」とする学校づくりに関する研究 ―島小公開研究会におけるプログラムを中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [学会発表] 授業研究を「核」とする学校づくり運動に関する研究―島小における学校公開研究会を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 学会等名
      日本教育方法学会 第57回大会(宮城教育大学)Zoom開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02246
  • [学会発表] 授業研究を核とする学校づくりに関する実証的研究-島小写真記録と斎藤喜博教授学-2010

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 学会等名
      日本教育方法学会第46回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [学会発表] 授業づくりを核とする学校づくり運動に関する総合的研究-島小における表現活動の発生と展開-2009

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 学会等名
      第45回日本教育方法学会大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [学会発表] 聞き取り調査による教育実践史料の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      狩野浩二
    • 学会等名
      第44回日本教育方法学会大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • [学会発表] 教員免許更新制と教師の資質向上-教育政策の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      狩野 浩二
    • 学会等名
      第23回日本学校教育学会大会
    • 発表場所
      仙台白百合女子大学
    • 年月日
      2008-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330166
  • 1.  横須賀 薫 (60006442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本間 明信 (70106748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉村 敏之 (80261642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田端 健人 (50344742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  箱石 泰和 (90073923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣川 和市 (90047910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野村 新 (30040702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梶村 光郎 (70255016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 裕 (30253933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村上 呂里 (40219910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  船橋 一男 (80282416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田嶋 一 (90146738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  神田 嘉延 (40117495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  枚田 邦宏 (50222245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  恒吉 紀寿 (20285456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  朝岡 幸彦 (60201886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  上原 慎一 (10269136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柳田 泰典 (20174550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi