• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹田 直樹  TAKEDA NAOKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90304998
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2023年度: 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助教
2015年度: 熊本大学, 生命資源研究支援センター, 助教
2014年度 – 2015年度: 熊本大学, 学内共同利用施設等, 助教
2013年度: 熊本大学, 生命資源教育支援センター, 助教
2012年度: 熊本大学, 生命資源研究支援センター, 助教 … もっと見る
2011年度: 熊本大学, 生命資源・研究支援センター, 教授
2008年度 – 2011年度: 熊本大学, 生命資源・研究支援センター, 助教
2009年度: 熊本大学, 生命資源研究支援センター生物資源発研究部門技術開発分野, 助教
2008年度: 熊本大学, 生命資源研究支援センター, 助教
2007年度 – 2008年度: 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助教
2005年度 – 2006年度: 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助手
2003年度: 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助手
2002年度: 熊本大学, 動物資源開発研究センター, 助手
2000年度: 熊本大学, 動物資源開発研究センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 実験動物学 / 産婦人科学
研究代表者以外
実験病理学 / 消化器内科学 / 小区分53010:消化器内科学関連 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 実験動物学 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
精子 / 核凝縮 / haploinsufficiency / Protamine / ES細胞 / 遺伝子改変マウス / ミトコンドリア / 鞭毛 / 疾患モデル / ジーンターゲティング … もっと見る / ES細胞 / 発生・分化 / ノックアウトマウス / プロタミン / 鞭毛運動 … もっと見る
研究代表者以外
HAI-1 / トランスジェニックマウス / HLA-DR / 潰瘍性大腸炎 / HAI-2 / 遺伝子改変マウス / matriptase / 上皮細胞 / プロテアーゼ / モデルマウス / HLA / ERAI / Akaluc / 発光レポーター / 動物モデル / 小胞体ストレス / 炎症性腸疾患 / マウス / 雄性生殖管 / 男性生殖器 / 上皮・間葉間相互作用 / 発生・分化 / 細胞・組織 / 発癌微小環境 / 発がん微小環境 / 腫瘍 / SPINT1 / SPINT2 / がん細胞浸潤性増殖 / 腫瘍微小環境 / 上皮機能 / 上皮完全性維持機構 / 細胞膜結合プロテアーゼ / 腸管上皮細胞 / 腸管上皮 / PAR-2 / HAI-2/SPINT2 / HAI-1/SPINT1 / 膜結合プロテアーゼ / プロテアーゼ制御 / 上皮完全性 / がん組織微小環境 / がん分子標的薬剤 / ATL発症リスク / ATL発がん機序 / がん化学予防 / 分子疫学コーホート研究 / ATL発症予防 / 国際交流 / 個別化がん予防 / ゲノム・エピゲノム解析支援 / アカデミア創薬 / 次世代分子解析技術 / ゲノムコーホート研究 / 病理形態学 / 国際研究者交流 / 若手支援 / 膵前駆細胞 / Glp-1受容体 / 内外分泌細胞 / 膵再生分子機構 / ノックインマウス / Glp1受容体 / 内分泌細胞 / 細胞分化 / ベータ細胞 / ヒトES細胞 / 細胞分化誘導 / 膵内外分泌細胞 / 潰瘍生大腸炎 / 疾患モデル動物 / CRISPR/Cas9システム / 癌 / マトリプターゼ / 発がん / HAI / 浸潤・転移 / がん細胞微小環境 / 上皮組織 / 浸潤転移 / 発癌 / プロテアーゼインヒビター / 実験病理学 / 病理学 / 行動 / 可変型相同組換え / ヒト化マウス / 行動パターン / 糖尿病 / 膵炎 / 野生マウス / 細胞接着 / 動脈硬化 / ノックアウトマウス / Hic-5 / macrophage-stimulating protein / HGF activator / 上皮形態形成 / 膜型プロテアーゼ / 膜型プロテアーゼインヒビター / conditional knockout / 分子 / 遺伝子トラップ / 胚性幹細胞 / 挿入変異マウス / Crel loxシステム 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (145人)
  •  発光レポーター遺伝子導入マウスによる潰瘍性大腸炎の発症部位と病態進展過程の解析

    • 研究代表者
      入江 厚
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  発生工学的手法を用いた遺伝子改変不妊モデルマウスの解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  精巣上体・前立腺の上皮細胞間クロストークの解明と雄性不妊マウスの解析

    • 研究代表者
      吉永 一也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  細胞膜結合型セリンプロテアーゼインヒビターによる上皮完全性維持と癌抑制機構

    • 研究代表者
      片岡 寛章
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  膵内・外分泌細胞の再生機構:インクレチン受容体陽性細胞の膵再生における役割の解明

    • 研究代表者
      洪 繁
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  CRISPR/Cas9系を用いた大腸炎自然発症マウスの原因遺伝子領域の同定と解析

    • 研究代表者
      入江 厚
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  上皮組織における細胞膜上プロテアーゼ制御機構の破綻が引き起こす病態の解析

    • 研究代表者
      片岡 寛章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  不妊疾患関連遺伝子プロタミン2変異マウスの作製と解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動

    • 研究代表者
      今井 浩三, 中村 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      東京大学
  •  MSM/Msマウスのユニークな表現型の遺伝学的解析

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  上皮細胞膜上におけるプロテアーゼ活性調節とその異常による病態の解析

    • 研究代表者
      片岡 寛章
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  平滑筋細胞特異的接着分子Hic-5欠損マウスの解析

    • 研究代表者
      金山 朱里
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  プロタミンノックアウトマウスを用いた精子の核凝縮とRNA制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  無力精子症様を示す遺伝子改変マウスの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  精子の機能障害による生殖不全機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  可変型遺伝子トラップによる挿入突然変異マウス作製とそのカタログ化

    • 研究代表者
      荒木 喜美
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 精巣上体の発生・分化:遺伝子改変マウスを用いたアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      14.奥野知世,石坂駿行,川畑遊星,竹田直樹,吉信公美子,荒木喜美,吉永一也
    • 雑誌名

      熊本大学医学部保健学科紀要

      巻: 16 ページ: 1-8

    • NAID

      120006795668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08493
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor activator inhibitor-2 stabilizes Epcam and maintains epithelial organization in the mouse intestine2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Makiko、Yamamoto Koji、Takeda Naoki、Fukushima Tsuyoshi、Yamashita Fumiki、Sato Katsuaki、Kitamura Kenichiro、Hippo Yoshitaka、Janetka James W.、Kataoka Hiroaki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 2 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1038/s42003-018-0255-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06964, KAKENHI-PROJECT-18K08237, KAKENHI-PROJECT-18K17029, KAKENHI-PROJECT-16H05175, KAKENHI-PROJECT-17K08764
  • [雑誌論文] Severe ocular phenotypes in Rbp4-deficient mice in the C57BL/6 genetic background.2016

    • 著者名/発表者名
      Shen, J., Shi, D., Suzuki, T., Xia, Z., Zhang, H., Araki, K., Wakana, S., Takeda, N., Yamamura, K., Jin, S. and Li. Z.
    • 雑誌名

      Lab. Invest.

      巻: in press 号: 6 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/labinvest.2016.39

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001, KAKENHI-PROJECT-25640052, KAKENHI-PROJECT-26250024, KAKENHI-PROJECT-16K07093
  • [雑誌論文] Relationship between Cnm-positive Streptococcus mutans and cerebral microbleeds in humans.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyatani F, Kuriyama N, Watanabe I, Nomura R, Nakano K, Matsui D, Ozaki E, Koyama T, Nishigaki M, Yamamoto T, Mizuno T, Tamura A, Akazawa K, Takada A, Takeda K, Yamada K, Nakagawa M, Ihara M, Kanamura N, Friedland RP, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 21 号: 7 ページ: 886-893

    • DOI

      10.1111/odi.12360

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11363, KAKENHI-PROJECT-221S0001, KAKENHI-PROJECT-26861835
  • [雑誌論文] Association of hair dye use with circulating levels of sex hormones in premenopausal Japanese women.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata C, Wada K, Tsuji M, Hayashi M, Takeda N, Yasuda K.
    • 雑誌名

      Eur J Public Health

      巻: 25 号: 5 ページ: 895-9

    • DOI

      10.1093/eurpub/ckv020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [雑誌論文] Meikin is a conserved regulator of meiosis-I-specific kinetochore function2015

    • 著者名/発表者名
      Kim, J., Ishiguro, K., Nambu, A., Akiyoshi, B., Yokobayashi, S., Kagami, A., Ishiguro, T., Pendas, A.M., Takeda, N., Sakakibara, Y., Kitajima, T.S., Tanno, Y., Sakuno, T., and Watanabe, Y.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 517 号: 7535 ページ: 466-471

    • DOI

      10.1038/nature14097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25000014, KAKENHI-PUBLICLY-25125706, KAKENHI-PROJECT-26440003, KAKENHI-PROJECT-26440093, KAKENHI-PROJECT-26650072, KAKENHI-PROJECT-26711020, KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [雑誌論文] Transgenic mouse model for imaging of interleukin-1β-related inflammation in vivo.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwawaki T, Akai R, Oikawa D, Toyoshima T, Yoshino M, Suzuki M, Takeda N, Ishikawa T, Kataoka Y, Yamamura K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports.

      巻: 5 号: 1 ページ: 17205-17205

    • DOI

      10.1038/srep17205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08259, KAKENHI-PUBLICLY-15H00905, KAKENHI-PROJECT-221S0001, KAKENHI-PROJECT-25460399
  • [雑誌論文] Forkhead transcription factor FOXF1 is a novel target gene of the p53 family and regulates cancer cell migration and invasiveness2014

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Sasaki Y, Koyama R, Takeda K, Idogawa M, Tokino T
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: (in press) 号: 40 ページ: 4837-4846

    • DOI

      10.1038/onc.2013.427

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590920, KAKENHI-PUBLICLY-25134715, KAKENHI-PROJECT-25430115, KAKENHI-PROJECT-25460929, KAKENHI-PROJECT-26460944, KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [雑誌論文] Application of oocyte cryopreservation technology in TALEN-mediated mouse genome editing2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Y., Sakuma, T., Nakagata, N., Yamasaki, S., Takeda, N., Ohmuraya, M. and Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      Exp Anim

      巻: 63 号: 3

    • NAID

      130004677827

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [雑誌論文] Screening Methods to Identify TALEN-Mediated Knockout Mice2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Y., Yamamoto, T., Suzuki, K., Araki, K., Takeda, N., Ohmuraya, M. and Sakuma, T.
    • 雑誌名

      Exp. Anim.

      巻: 63

    • NAID

      130003391606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [雑誌論文] Impaired degradation of WNK1 and WNK4 kinases causes PHAII in mutant KLHL3 knock-in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Susa K, Sohara E, Rai T, Zeniya M, Mori Y, Mori T, Chiga M, Nomura N, Nishida H, Takahashi D, Isobe K, Inoue Y, Takeishi K, Takeda N, Sasaki S, Uchida S
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 23 (19) 号: 19 ページ: 5052-60

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659412, KAKENHI-PROJECT-24790836, KAKENHI-PROJECT-25221306, KAKENHI-PROJECT-25670406, KAKENHI-PROJECT-26670428, KAKENHI-PROJECT-26860628, KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [雑誌論文] Determining C-Myb protein levels can isolate functional hematopoietic stem cell subtypes.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto H, Takeda N, Arai F, Hosokawa K, Garcia P, Suda T, Frampton J, Ogawa M
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 33 号: 2 ページ: 479-490

    • DOI

      10.1002/stem.1855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22130004, KAKENHI-PROJECT-24591400, KAKENHI-PROJECT-24689041, KAKENHI-PROJECT-25670453, KAKENHI-PROJECT-26293228, KAKENHI-PROJECT-26670471, KAKENHI-PROJECT-221S0001, KAKENHI-PROJECT-26221309
  • [雑誌論文] Membrane-bound serine protease inhibitor HAI-1 is required for maintenance of intestinal epithelial integrity2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi M, Takeda N, Hoshiko S, Yorita K, Baba T, Sawaguchi A, Nezu Y, Yoshikawa T, Fukushima T, Kataoka H
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 179 ページ: 1815-1826

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [雑誌論文] Membrane-bound serine protease inhibitor HAI-1 is required for maintenance of intestinal epithelial integrity2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi M, Takeda N, Hoshiko S, Yorita K, Baba T, Sawaguchi A, Nezu Y, Yoshikawa T, Fukushima T, Kataoka H
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology

      巻: 179 号: 4 ページ: 1815-1826

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2011.06.038

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114, KAKENHI-PROJECT-22790384, KAKENHI-PROJECT-23790250
  • [雑誌論文] Establishment of germline-competent embryonic stem cell lines from the MSM/Ms strain2009

    • 著者名/発表者名
      Araki, K., Takeda, N., Yoshiki, A., Obata, Y., Nakagata, N., Shiroishi, T., Moriwaki, K. and Yamamura, K
    • 雑誌名

      Mamm Genome

      巻: 20 号: 1 ページ: 14-20

    • DOI

      10.1007/s00335-008-9160-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21220010
  • [雑誌論文] Defect of hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1/serine protease inhibitor, Kunitz type 1(Hai-1/Spint1) leads to ichthyosis-like condition and abnormal hair development in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaike K, Kawaguchi M, Takeda N, Fukushima T, Sawaguchi A, Kohama K, Setoyama M, Kataoka H
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 173 ページ: 464-1475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [雑誌論文] Defect of hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1/serine protease inhibitor, Kunitz type 1 (Hai-1/Spint1) leads to ichthyosis-like condition and abnormalhair development in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaike K, Kawaguchi M, Takeda N, Fukushima T, Sawaguchi A, Kohama K, Setoyama M, Kataoka H
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology 173

      ページ: 1464-1475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [雑誌論文] Defect of hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1/serine protease inhibitor, Kunitz type 1 (Hai-1/Spint1) leads to ichthyosis-like condition and abnormal hair development in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaike K, Kawaguchi M, Takeda N, Fukushima T, Sawaguchi A, Kohama K, Setoyama M, Kataoka H
    • 雑誌名

      Am.J.Pathol 173

      ページ: 1464-1475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [雑誌論文] 相同組換え法による遺伝子破壊マウス作製技術2007

    • 著者名/発表者名
      竹田直樹
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 129巻5号

      ページ: 330-336

    • NAID

      10019727891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591898
  • [学会発表] ゲノム編集技術を用いた不妊モデルマウスの作2019

    • 著者名/発表者名
      竹田直樹、小林千余子、荒木喜美
    • 学会等名
      平成30年度文部科学省新学術領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07139
  • [学会発表] プロタミン1の精子成熟過程における影響2019

    • 著者名/発表者名
      竹田 直樹,荒木 喜美
    • 学会等名
      日本動物学会 第90回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07139
  • [学会発表] プロタミン2遺伝子改変マウスは精子死滅症を来す2018

    • 著者名/発表者名
      竹田直樹、小林千余子、荒木喜美
    • 学会等名
      日本動物学会第89回大会(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07139
  • [学会発表] プロタミン2遺伝子改変マウスの作製と解析2018

    • 著者名/発表者名
      竹田直樹、小林千余子、荒木喜美
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07139
  • [学会発表] 発生工学的手法を用いた 遺伝子改変不妊モデルマウスの解析2017

    • 著者名/発表者名
      竹田 直樹,小林千余子,吉永 一也, 古島 謙亮,高宗 和史, 李 正花, 安部 眞一, 相澤 慎一,山村 研一, 荒木 喜美
    • 学会等名
      日本動物学会 第88回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07139
  • [学会発表] Hai-2 is essential for the maintenance of intestinal epithelium in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kataoka H, Kawaguchi M, Yamamoto K, Seto A, Fukushima T, Shimomura T, Takeda N
    • 学会等名
      ASBMB Special Symposia Series; Membrane-Anchored Serine Proteases
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05175
  • [学会発表] 大腸上皮細胞の小胞体ストレスがHLA-DR4トランスジェニックマウスのホモ接合体に発症する大腸炎の病因である2016

    • 著者名/発表者名
      入江 厚、今村 隆寿、道端 弥生、久保 多津子、竹田 直樹、澁谷 功、十河 真司、荒木 喜美、西村 泰治
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460972
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum stress causes ulcerative colitis-like severe colitis in the homozygotes of HLA-DR4 transgenic mice.2016

    • 著者名/発表者名
      IRIE A, MICHIBATA Y, KUBO T, IMAMURA T, TAKEDA N, ARAKI K, SHIBUYA I, SOGO S, NISHIMURA Y
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      宜野湾
    • 年月日
      2016-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460972
  • [学会発表] Aberrant accumulation of HLA-DR and reduced mucin production in colonic epithelial cells of HLA-DR4 transgenic mice and ulcerative colitis patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Irie A, Imamura T, Michibata Y, Kubo T, Takeda N, Shibuya I, Sogo S, Araki K, Nishimura Y.
    • 学会等名
      16th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Melbourune, Australia
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460972
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum stress causes ulcerative colitis-like severe colitis in the homozygotes of HLADR4 transgenic mice.2015

    • 著者名/発表者名
      入江厚、道端弥生、久保多津子、今村隆寿、竹田直樹、荒木喜美、 渋谷功、十河真司、西村泰治
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460972
  • [学会発表] Circulating miRNAs as liquid biopsy in Alzheimer's disease and pancreatic cancer toward application for the diagnosis2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Ninose, Sayaka Okamoto, Ikuko Takeda, Tetsuya Takahashi, Masayasu Matsumoto
    • 学会等名
      Extracellular Biomarkers Summit
    • 発表場所
      Hyatt Regency Cambridge, Boston, U.S.A.
    • 年月日
      2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [学会発表] マウス肝組織発生中の肝芽細胞におけるTGF-betaシグナリング経路の機能2015

    • 著者名/発表者名
      横内裕二,竹田直樹,佐々木洋,山村研一,竹之下誠一
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [学会発表] HLA-DR4トランスジェニックマウスのホモ接合体に発症するリンパ組織形成不全と大腸炎の解析2015

    • 著者名/発表者名
      入江厚、道端弥生、久保多津子、今村隆寿、竹田直樹、荒木喜美、 渋谷功、十河真司、西村泰治
    • 学会等名
      25th Kyoto T cell Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460972
  • [学会発表] 大腸上皮細胞の小胞体ストレスがHLA-DR4トランスジェニックマウスのホモ接合体に発症する大腸炎の病因である2015

    • 著者名/発表者名
      入江厚、道端弥生、久保多津子、今村隆寿、竹田直樹、荒木喜美、 渋谷功、十河真司、西村泰治
    • 学会等名
      第24回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460972
  • [学会発表] アルツハイマー患者における血漿中マイクロRNAの解析と診断への応用, Analysis of circulating miRNAs in plasma from patients with Alzheimer's disease toward application for the diagnosis2014

    • 著者名/発表者名
      二瀬由宇、岡田沙矢香、竹田育子、高橋哲也、松本昌泰、田原栄俊
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [学会発表] p53 family network and tumor suppression2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Tamura, M, Takeda K, Idogawa M, Maruyama R, Suzuki H, Shinomura Y, Tokino T
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Genetic Regulation and Targeted Therapy of Cancer and 5th Symposium of A3 Foresight Program
    • 発表場所
      Zhangjiajie, China
    • 年月日
      2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [学会発表] アルツハイマー患者における血漿中マイクロRNAの解析と診断への応用, Analysis of plasma miRNAs in patients with Alzheimer's disease as applied to the diagnosis2014

    • 著者名/発表者名
      二瀬由宇、岡田沙矢香、竹田育子、高橋哲也、松本昌泰、田原栄俊
    • 学会等名
      第6回日本RNAi研究会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島(広島県・広島市)
    • 年月日
      2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [学会発表] 細胞膜結合型プロテアーゼインヒビターHAI-1は表皮角化細胞の形態形成に必須である.2012

    • 著者名/発表者名
      川口真紀子、竹田直樹、星子新理、福島剛、片岡寛章
    • 学会等名
      第17回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      浜松市
    • 年月日
      2012-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390099
  • [学会発表] HAI-1は表皮角化細胞のアクチン細胞骨格を制御し、細胞接着・形態維持に重要な役割を果たしている2011

    • 著者名/発表者名
      川口真紀子, 竹田直樹, 澤口朗, 佐藤悠子, 星子新理, 福島剛, 片岡寛章
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [学会発表] A Novel ES cell Line ,Baltha1, for GeneTargeting, with HighGermline-Differentiating Potency2011

    • 著者名/発表者名
      竹田直樹、 黒田和子、 吉松麗加、 中川佳子
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール(北海道)
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591828
  • [学会発表] Hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1 (HAI-1) is required for the integrity of intestinal epithelium.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi M, Fukushima T, Takeda N, Hoshiko S, Yorita K, Kohama K, Orikawa H, Baba T, Kataoka H
    • 学会等名
      Experimental Biology 2010
    • 発表場所
      Anaheim CA, USA.
    • 年月日
      2010-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [学会発表] 表皮の形態形成におけるHepatocyte growth factor activator inhibitor type 1(HAI-1)の意義2010

    • 著者名/発表者名
      川口真紀子、竹田直樹、澤口朗、星子新理、福島.剛、片岡寛章
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [学会発表] Hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1(HAI-1)is required for the integrity of intestinal epithelium.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi M, Fukushima T, Takeda N, Hoshiko S, Yorita K, Kohama K, Orikawa H, Baba T, Kataoka H
    • 学会等名
      Experimental Biology 2010(EB2010)
    • 発表場所
      Anaheim, USA
    • 年月日
      2010-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [学会発表] Hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1(HAI-1) is required for the integrity of intestinal epithelium2010

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi M, Fukushima T, Takeda N, Hoshiko S, Yorita K, Kohama K, Orikawa H, Baba T, Kataoka H
    • 学会等名
      Experimental Biology 2010
    • 発表場所
      Anaheim CA, USA
    • 年月日
      2010-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [学会発表] Hepatocyte 9rowth factor activator inhibitor type 1 (HAI-1)は表皮、毛の形態形成に重要である2008

    • 著者名/発表者名
      川口真紀子, 澤口朗, 小濱和代, 竹田直樹, 福島剛, 片岡寛章
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390114
  • [学会発表] Hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1 (HAI-1) is required for maintaining keratinocyte morphology through regulation of PAR-2-dependent p38 MAP kinase signaling.

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi M, Takeda N, Kanemaru A, Sawaguchi A, Fukushima T, Kataoka H.
    • 学会等名
      ASBMB Special Symposia Series: Membrane-Anchored Serine Proteases
    • 発表場所
      Potomac MD, USAPotomac MD, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390099
  • [学会発表] HLA-DR4トランスジェニックマウスのホモ接合体のリンパ組織形成不全と大腸炎および肺炎の発症

    • 著者名/発表者名
      入江 厚、道端 弥生、久保 多津子、今村 隆寿、矢津田 旬二、竹田 直樹、荒木 喜美、江藤 正俊、澁谷 功、十河 真司、西村 泰治
    • 学会等名
      第23回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2014-09-13 – 2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460972
  • [学会発表] CRISPR/Cas9による2本鎖切断・1本鎖切断を利用した場合のマウスES細胞における相同組換え効率の比較

    • 著者名/発表者名
      荒木喜美, 牟田真由美, 仙波圭, 竹田直樹, 仁木大輔, 松本健, 武田伊世, 山村研一, 大村谷昌樹, 荒木正健
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [学会発表] Functional analysis of the TGF-β pathway in hepatoblasts during mouse hepatic histogenesis.

    • 著者名/発表者名
      Yokouchi, Y., Yoshii, D., Takeda, H., Suda, H., Inomata, Y., Yamamura, K.
    • 学会等名
      第47回日本発生生物学会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [学会発表] Novel HLA-DR4 transgenic mice that develop sever colitis and pneumonia with serious defects in lymphoid organs

    • 著者名/発表者名
      Irie, A., Michibata, Y., Kubo, T., Imamura, T., Takeda, N., Araki, K., Sasaki, G., Shibuya, I., Sogo, S., and Nishimura, Y.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460972
  • 1.  荒木 喜美 (90211705)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  片岡 寛章 (10214321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  山村 研一 (90115197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  荒木 正健 (80271609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  福島 剛 (10452913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  石田 洋一 (90510454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  入江 厚 (30250343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  田中 弘之 (90433060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金山 朱里 (10338535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  若菜 茂晴 (90192434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山縣 和也 (70324770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉信 公美子 (20274730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  李 正花 (80398239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  川口 真紀子 (90405598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  洪 繁 (90402578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今井 浩三 (60117603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  井上 純一郎 (70176428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 卓郎 (00180373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石川 冬木 (30184493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  八尾 良司 (80291095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高野 洋志 (00241555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高倉 彰 (60167484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 秀樹 (30142053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中潟 直己 (30159058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  豊國 伸哉 (90252460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鰐渕 英機 (90220970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小川 勝洋 (50045514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  三森 国敏 (10239296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山田 泰広 (70313872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渋谷 淳 (20311392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  今井田 克己 (90160043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  二口 充 (60275120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  神田 浩明 (90260067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田中 英夫 (60470168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  若井 建志 (50270989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三上 春夫 (10332355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鈴木 貞夫 (20226509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  三浦 克之 (90257452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡邊 能行 (00191809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  有澤 孝吉 (30203384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 恵太郎 (50217022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  嶽崎 俊郎 (50227013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  古庄 憲浩 (10346786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  内藤 真理子 (10378010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大中 佳三 (30325518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  喜多 義邦 (30147524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  栗木 清典 (20543705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  玉腰 暁子 (90236737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  江口 英孝 (00260232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  久保 充明 (30442958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  浜島 信之 (30172969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  永田 知里 (30283295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  樋野 興夫 (90127910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  田原 栄俊 (00271065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  椙村 春彦 (00196742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  津金 昌一郎 (40179982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  中杤 昌弘 (10559983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高山 哲治 (10284994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  赤座 英之 (70010486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  高橋 悟 (50197141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 61.  塚本 泰司 (50112454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  内藤 誠二 (40164107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  舛森 直哉 (20295356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  横溝 晃 (60346781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  並木 幹夫 (70155985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  藤本 清秀 (50264867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤岡 知昭 (80173409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  堀江 重郎 (40190243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  森 満 (50175634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  森脇 久隆 (50174470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  清水 雅仁 (90402198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  神奈木 真理 (80202034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  石田 高司 (80405183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  松岡 雅雄 (10244138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山岡 昇司 (90263160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  田中 勇悦 (30163588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  渡邉 俊樹 (30182934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  安井 寛 (40448593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  土屋 永寿 (00072314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  醍醐 弥太郎 (30345029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  宮城 洋平 (00254194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  高橋 隆 (50231395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 83.  矢守 隆夫 (60200854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  清宮 啓之 (50280623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  上原 至雅 (50160213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  吉田 稔 (80191617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  井本 正哉 (60213253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  深澤 秀輔 (10218878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  掛谷 秀昭 (00270596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  旦 慎吾 (70332202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  冨田 章弘 (40251483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  川田 学 (20300808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  長田 裕之 (80160836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  松浦 正明 (40173794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  水上 民夫 (80367896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  馬島 哲夫 (30311228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  牛嶋 大 (60328565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  時野 隆至 (40202197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  鈴木 拓 (20381254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 100.  篠村 恭久 (90162619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 101.  能正 勝彦 (10597339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  宮園 浩平 (90209908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  稲澤 譲治 (30193551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  広田 亨 (50421368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  野田 哲生 (10183550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  鈴木 操 (60253720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 107.  柳沼 克幸 (40182307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  杉谷 善信 (80360569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  伊藤 秀美 (90393123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  細野 覚代 (80402600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  岩崎 基 (60392338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  永瀬 浩喜 (90322073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  西夛 裕樹 (40531257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  古野 純典 (70128015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  橋本 修二 (50148334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  山口 一成 (20128325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  高野 淳 (50582607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  寺本 晃治 (10452244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  松田 浩一 (90401257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  田中 祐吉 (50420691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  青木 一郎 (00184028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  長村 義之 (10100992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  中村 直哉 (50227922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  鈴木 登 (40235982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 125.  田尻 道彦 (00449117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  川崎 隆 (20377188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  横瀬 智之 (10221665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  柳澤 聖 (20372112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  平川 晃弘 (90609330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  飯島 祥彦 (50584679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  前佛 均 (90372820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  佐々木 泰史 (70322328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 133.  井戸川 雅史 (00404749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 134.  丸山 玲緒 (60607985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 135.  甲斐 正広 (80260777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  吉永 一也 (50136719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 137.  今村 隆寿 (20176499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 138.  石黒 啓一郎 (30508114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  中村 祐輔 (70217909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  野村 良太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 141.  仲 周平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 142.  頼 建光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 143.  須田 年生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 144.  渡辺 嘉典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 145.  及川 大輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi