• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染谷 智幸  SOMEYA TOMOYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90316498
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連 / 小区分02020:中国文学関連 / 小区分01040:思想史関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者以外
東アジア / 16世紀前後 / 資料学 / 漢字漢文文化圏 / 景観・環境文学 / 環境・景観文学 / 幻想領域 / 異文化交流文学史 / 風雅 / マナー … もっと見る / ソサエティ / 風雅(テイスト) / 社中(ソサエティ) / 風俗(マナーズ) / 社交性 / 中国思想史 / 日本思想史 / 啓蒙思想 / 18世紀 / 共時性 / 啓蒙 / 近代思想 / 啓蒙思想史 / 清朝 / 社会史 / 文化史 / 科学史 / 近世東アジア史 / 近代思想史 / 18世紀研究 / 東西比較 / 比較思想史 / 東アジアの比較文学 / 二次的自然 / 東アジアの比較研究 / 中世文学 / 国文学 / 朝鮮古典 / 日本文化研究 / 説話文学 / 二次元的自然 / 比較説話 / 環境文学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  16世紀の日本と東アジアの〈環境・景観文学〉をめぐる総合的比較研究

    • 研究代表者
      小峯 和明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
      小区分02020:中国文学関連
      合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  16世紀前後の日本と東アジアの〈異文化交流文学史〉をめぐる総合的比較研究

    • 研究代表者
      小峯 和明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  18世紀世界の共時性: 風俗(マナーズ)・社中(ソサイエティ)・風雅(テイスト)

    • 研究代表者
      張 小鋼
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  16世紀前後の日本と東アジアの〈環境文学〉をめぐる総合的比較研究

    • 研究代表者
      小峯 和明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本と東アジアの〈環境文学〉(武士と両班の存立基盤―日本の天災、韓国の戦災)2023

    • 著者名/発表者名
      イフォ・スミッツ、宮腰直人、渡辺憲司、福田安典、マティアス・ハイエク、馬駿、司志武、大西和彦、水口幹記、ファム・レ・フィ、染谷智幸、目黒将史、松本真輔、北條勝貴、樋口大祐、金英順、鈴木彰、ハルオ・シラネ、王成、竹村信治
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      勉誠社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25303
  • [図書] 風尚、社会と風雅―十八世紀東西世界の共時性(西鶴の経済小説と浮世草子―『日本永代蔵』と『本朝二十不孝』を例にして)2023

    • 著者名/発表者名
      毛立平、張小鋼、牛貫杰、染谷智幸
    • 総ページ数
      534
    • 出版者
      中国社会科学出版社
    • ISBN
      9787522725666
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25303
  • [図書] 東アジアの都市とジェンダー(「東アジアの都市とジェンダー過去から問い直す」)2023

    • 著者名/発表者名
      小林 ふみ子、染谷 智幸、市川寛明、岩田和子、大木康、金谷匡高、金美眞、呉翠華、高永爛、小林ふみ子、鄭敬珍、仙石知子、高村雅彦、福寛美、藤木直実、田中優子、土田牧子、山田恭子
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660058
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [図書] 日本と東アジアの〈環境文学〉(序論〈環境文学〉論の道程―〈環境・景観文学〉への視座)2023

    • 著者名/発表者名
      イフォ・スミッツ、宮腰直人、渡辺憲司、福田安典、マティアス・ハイエク、馬駿、司志武、大西和彦、水口幹記、ファム・レ・フィ、染谷智幸、目黒将史、松本真輔、北條勝貴、樋口大祐、金英順、鈴木彰、ハルオ・シラネ、王成、竹村信治
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      勉誠社
    • ISBN
      9784585390183
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25303
  • [図書] 『川瀬巴水探索』2022

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸他
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      文学通信
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [図書] 『東アジアの都市とジェンダー-過去から問い直す』2022

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸他
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      文学通信
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [図書] 川瀬巴水探索2022

    • 著者名/発表者名
      川瀬巴水とその時代を知る会、染谷 智幸
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658906
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [図書] はじめに交流ありき2021

    • 著者名/発表者名
      染谷 智幸
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658449
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [図書] 染谷智幸編『はじめに交流ありき-東アジアの文学と異文化交流』(「東アジアの文化と文学」)2021

    • 著者名/発表者名
      小峯和明、染谷智幸、鈴木 彰、水谷隆之、水口幹記、空井伸一、岡 美穂子、高橋博巳、島村幸一、金 英順、鄭 敬珍、角南聡一郎、宮﨑晶子、菊地章太、宮腰直人、杉山和也、朴 知恵、菊地 仁、志賀市子、小俣喜久雄
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      文学通信
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [図書] はじめに交流ありき2021

    • 著者名/発表者名
      染谷 智幸
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658449
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [図書] 説話文学研究の最前線 説話文学会55周年記念・北京(「『釈氏源流』の伝本をめぐって」)2020

    • 著者名/発表者名
      小峯和明、金 文京、石井公成、李 銘敬、馬 駿、小川豊生、小島裕子、野村卓美、渡辺麻里子、陸 晩霞、吉原浩人、周 以量、何 衛紅、劉 暁峰、染谷智幸、樋口大祐、米田真理子、金 英順、グエン・ティ・オワイン、近本謙介
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      文学通信
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [図書] 全訳男色大鑑〈武士編〉2018

    • 著者名/発表者名
      編訳:染谷 智幸、畑中 千晶 訳:佐藤 智子、杉本 紀子、濵口 順一、浜田 泰彦、早川 由美、松村 美奈、あんどう れい、大竹 直子、九州男児、こふで、紗久楽 さわ
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658036
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [図書] 日本永代蔵 全訳注2018

    • 著者名/発表者名
      作:井原 西鶴 訳:矢野 公和、有働 裕、染谷 智幸
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062924757
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [図書] 男色を描く2017

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸、畑中千晶
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585230588
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 新資料紹介 川瀬巴水の東京スケッチ(東京復興百景)2023

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学学術研究センター研究シリーズ

      巻: 19-2 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25303
  • [雑誌論文] 16・17世紀における中朝日の古典小説とその背景としての交易・交流2022

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      主催:科研費基盤「16世紀前後の日本と東アジアをめぐる〈異文化交流文学史〉の総合的比較研究」

      巻: 2 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [雑誌論文] 『日本永代蔵』と東アジアの経済小説2022

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      『日本永代蔵』

      巻: - ページ: 410-439

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [雑誌論文] 16・17世紀における中朝日の古典小説とその背景としての交易・交流2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      〈異文化交流文学史〉ニューズレター

      巻: 2 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [雑誌論文] 鄭敬珍著『交叉する文人世界―朝鮮通信使と蒹葭雅集図と東アジア近世』2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      法政大学『国際日本学』

      巻: 18 ページ: 99-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [雑誌論文] 空井伸一著『「国文学」の批判的考察―江戸のテキストから古典を考え直す2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      『文学通信』

      巻: 11 ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [雑誌論文] 日韓の誤解と古典の誤訳ー: 井原西鶴『好色一代男』を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      東アジア比較文化国際会議日本支部『東アジア比較文化研究』

      巻: 19 ページ: 30-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [雑誌論文] 日韓古典の交流・比較・実践研究の方法-その座標軸を求めて2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学『学術センター研究シリーズ』

      巻: 6 ページ: 24-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [雑誌論文] 日韓古典の交流・比較・実践研究の方法 - その座標軸を求めて2020

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学『学術センター研究シリーズ』

      巻: 6 ページ: 24-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [雑誌論文] 空井伸一著『「国文学」の批判的考察―江戸のテキストから古典を考え直す』2020

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      日本文学協会『日本文学』

      巻: 69・11 ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [雑誌論文] 日韓古典の交流・比較・実践研究の方法 - その座標軸を求めて2020

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学学術センター研究シリーズ

      巻: Vol.6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [雑誌論文] 日韓の誤解と古典の誤訳ー: 井原西鶴『好色一代男』を中心に (特集 東アジアのネットワークと日本の近世)2020

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      東アジア比較文化研究

      巻: 19 ページ: 30-44

    • NAID

      40022326254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [雑誌論文] 両界曼荼羅としての『九雲夢』『謝氏南征記』― 粛宗王の換局政治と、対峙する厳・愛の二法2018

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 26 ページ: 101-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 日本経済小説史は可能か2018

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 218 ページ: 104-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 三層の曼陀羅図-朝鮮古典小説『九雲夢』の構造と六観大師2017

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      シリーズ『日本文学の展望を拓く1-東アジアの文学圏』

      巻: 1 ページ: 178-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 日韓の異界意識と自然2017

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      韓国檀国大学校日本研究所学術叢書『韓日古典文学の中の非日常体験と日常性の回復』

      巻: 6 ページ: 145-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 命懸けの虚構-通し矢・矢数俳諧・『好色一代男』2016

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      篠原進・中嶋隆編『ことばの魔術師西鶴-矢数俳諧考』所収(ひつじ書房)

      巻: 第2部 ページ: 241-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 韓国から『好色一代男』をどう読むか-『九雲夢』を踏まえながら2016

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 雑誌名

      鄭ヨン著韓国語訳『好色一代男』所収(ジマンジ社(韓国))

      巻: 第1部 ページ: 280-397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 前近代の日韓における経済・商業の様相と文化・文学2024

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      韓国学中央研究院・国際会議〈近世の日韓思想・文化交流〉
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25303
  • [学会発表] 河川・湖沼の景観はどう記憶し記録されてきたか―日本とベトナムの水辺の歴史・環境をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      タンロン大学ワークショップ「日本と東アジアの〈環境・景観文学〉」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25303
  • [学会発表] 漢字・漢文からの離陸と東アジアの中心・周辺構造―日本の仮名、朝鮮のハングル、ベトナムのチューノムを中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      タンロン大学国際シンポジウム「中近世におけるベトナムと東アジア諸国間の文化・文学交流」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25303
  • [学会発表] 交易と物流2022

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      科研「日本と東アジアの〈異文化交流文学史〉」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [学会発表] 16・17世紀における中朝日の古典小説とその背景としての交易・交流2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      ワークショップー日本と東アジアの〈異文化交流文学史〉をめぐる
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [学会発表] 「16・17世紀における中朝日の古典小説とその背景としての交易・交流」2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      ワークショップー日本と東アジアの〈異文化交流文学史〉をめぐる
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [学会発表] 「各巻のねらい」(第一巻担当)2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      「東アジア文化講座」刊行記念ワークショップ,早稲田大学国際日本学研究所主催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [学会発表] 「東アジア文化講座」「各巻のねらい」(第一巻)2021

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      「東アジア文化講座」刊行記念ワークショップ、早稲田大学国際日本学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [学会発表] 日韓古典の交流・比較・実践研究の方法-その座標軸を求めて2020

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      日韓古典研究会第1回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [学会発表] 韓国の和諍思想と現代のパンデミック― 今求められる大同の意志と方法2020

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      韓国、檀国大日本研究所HK+事業団国際学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00620
  • [学会発表] 韓国の和諍思想と現代のパンデミック― 今求められる大同の意志と方法2020

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      韓国檀国大日本研究所HK事業団国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [学会発表] 日韓古典の交流・比較・実践研究の方法-その座標軸を求めて2020

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      日韓古典会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01236
  • [学会発表] 日本の天災・韓国の戦災―武士層と両班層の存立基盤2019

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      ソウル大学国際シンポジウム「東アジアの環境文学」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 現代日本のBL文化と古典の再評価(A)-西鶴『男色大鑑』研究におけるエンターテインメントとアカデミズムの協働2018

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      タイ国チュラーロンコーン大学国際シンポジウム「日本研究」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 西鶴と江戸時代の経済・経営書-『通俗経済文庫』を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      西鶴研究会(第44回)
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都・渋谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 庭園と環境―水辺・泉殿・地下水・井戸―2017

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      中国清華大学国際シンポ「生命と環境―東アジアの文学と文化」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 経済小説の始原としての『本朝二十不孝』『日本永代蔵』2016

    • 著者名/発表者名
      染谷智幸
    • 学会等名
      立教大学日本文学専修設立60周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学(東京都・豊島区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • 1.  小峯 和明 (70127827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鈴木 彰 (40287941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  河野 貴美子 (20386569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  張 小鋼 (60267838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金 文京 (60127074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長尾 伸一 (30207980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂本 貴志 (10314783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊東 貴之 (20251499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川島 慶子 (20262941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  玉田 敦子 (00434580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 周子 (30725073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  逸見 竜生 (60251782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  隠岐 さや香 (60536879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小関 武史 (70313450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金 英順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi