• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

望月 優子  Motizuki Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90332246
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 室長
2013年度: 独立行政法人理化学研究所, その他部局等, 研究員
2011年度: 独立行政法人理化学研究所, 研究員
2007年度 – 2010年度: 独立行政法人理化学研究所, 櫻井RI物理研究室, 仁科センター研究員
2006年度: 独立行政法人理化学研究所, 櫻井RI物理研究室, 加速器研究員 … もっと見る
2005年度: 独立行政法人理化学研究所, 加速器利用展開グループ, 加速器研究員
2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 加速器基盤研究部, 協力研究員
2004年度: 理化学研究所, 加速器基盤研究部, RIBFプロジェクトスタッフ
2003年度: 理化学研究所, RIビーム科学研究室, RIBF研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 中区分16:天文学およびその関連分野 / 小区分16010:天文学関連 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 超高層物理学
キーワード
研究代表者
氷床コア / 超新星爆発 / 太陽活動 / 太陽物理学 / X線天文学 / レーザー融解 / アイスコア / 装置開発 / 極地 / ドームふじ基地 … もっと見る / 超高時間分解能 / 超高分解能分析 / 太陽プロトンイベント / 超高解像度分析 / 太陽プロトン現象 / 装置研究開発 / 気候変動 / レーザー溶融 / Uranium production / The r-process nucleosynthesis / Core-collapse supernovae / Nucleosynthesis / The origin of the elements / ウラン元素生成 / rプロセス / 重力崩壊型超新星爆発 / 元素合成 / 元素の起源 / 太陽活動周期 / 宇宙物理学 … もっと見る
研究代表者以外
Compton camera / ^<40>K / high pressure / electron capture decay / change of a decay constant / ベータ崩壊 / コンプトンカメラ / カリウム40 / 超高圧 / 電子捕獲崩壊 / 崩壊定数変化 / 太陽活動周期 / 超新星爆発 / 火山噴火 / ドームふじ / 南極 / 氷床コア / イオン濃度分析 / 堆積年代 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (163件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  新開発「RIKEN-LMS」で挑む南極深層アイスコアからの天文情報抽出研究代表者

    • 研究代表者
      望月 優子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  新氷床コアレーザー溶融法で探る巨大太陽プロトン現象の超高時間分解能検証研究代表者

    • 研究代表者
      望月 優子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  南極氷床に刻みこまれた銀河系内超新星爆発と太陽活動の歴史の解明研究代表者

    • 研究代表者
      望月 優子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  南極氷床コアからさぐる過去の太陽活動と超新星爆発の痕跡研究代表者

    • 研究代表者
      望月 優子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  南極氷床コアからさぐる過去の超新星爆発と太陽活動研究代表者

    • 研究代表者
      望月 優子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  南極氷床コアからさぐる超新星の歴史と太陽活動の履歴研究代表者

    • 研究代表者
      望月 優子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  南極氷床に刻み込まれた超新星爆発の痕跡探査とその解析

    • 研究代表者
      五十嵐 誠
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  超新星爆発におけるウラン元素生成過程の理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      望月 優子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  地球内部科学のための超高圧下でのカリウム40の寿命の決定

    • 研究代表者
      小田原 厚子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      西日本工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] シリーズ現代の天文学第1巻 人類の住む宇宙(第2版第4刷 改訂)「第4章 太陽系 4.1.2 節 太陽の現在」2024

    • 著者名/発表者名
      望月優子(岡村定矩他編)
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535607514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [図書] シリーズ現代の天文学第1巻 人類の住む宇宙第2版(第3刷改訂)、pp. 99-144(「第3章 元素の起源」)2021

    • 著者名/発表者名
      望月優子, 佐藤勝彦
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535607514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [図書] シリーズ現代の天文学第1巻 人類の住む宇宙第2版(第3刷 新規業績)pp. 147-149 (「第4章 太陽系 4.1.2 節 太陽の現在」)2021

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535607514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [図書] シリーズ現代の天文学第1巻 人類の住む宇宙 第2版』(第2刷 観測進展にあわせ改訂)2020

    • 著者名/発表者名
      望月優子、佐藤勝彦
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535607514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [図書] アイスコア 地球環境のタイムカプセル2011

    • 著者名/発表者名
      藤井理行編著(望月優子共著)
    • 出版者
      成山堂書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244015
  • [図書] シリーズ現代の天文学I 『人類の住む宇宙』2007

    • 著者名/発表者名
      岡村定則, 佐藤勝彦, 望月優子ほか
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [図書] シリーズ現代の天文学I 人類の住む宇宙2007

    • 著者名/発表者名
      岡村定矩,佐藤勝彦,望月優子, ほか
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] A novel laser melting sampler for discrete, sub-centimeter depth-resolved analyses of stable water isotopes in ice cores2023

    • 著者名/発表者名
      Motizuki Yuko、Nakai Yoichi、Takahashi Kazuya、Hirose Junya、Sahoo Yu Vin、Yumoto Masaki、Maruyama Masayuki、Sakashita Michio、Kase Kiwamu、Wada Satoshi、Motoyama Hideaki、Yano Yasushige
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: - ページ: 1-7

    • DOI

      10.1017/jog.2023.52

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [雑誌論文] Ice core chemistry database: an Antarctic compilation of sodium and sulfate records spanning the past 2000 years2023

    • 著者名/発表者名
      Thomas, E. R., Vladimirova, D. O., Tetzner, D. R., Hori, A., Motizuki, Y., Takahashi, K., Motoyama, H., Nakai, et al.
    • 雑誌名

      Earth System Science Data

      巻: 15 号: 6 ページ: 2517-2532

    • DOI

      10.5194/essd-15-2517-2023

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [雑誌論文] Annually resolved profiles of δ34S and sulfate in shallow ice core DF01 (Dome Fuji, Antarctica) spanning the nineteenth century and their geochemical implications2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Takahashi, Yu Vin Sahoo, Yoichi Nakai, Hideaki Motoyama, Yuko Motizuki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research - Atmospheres

      巻: 127 号: 9

    • DOI

      10.1029/2021jd036137

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119, KAKENHI-PROJECT-23K21748
  • [雑誌論文] Annually resolved d-excess record from a shallow ice core (DFS10) near Dome Fuji, East Antarctica2021

    • 著者名/発表者名
      Y. V. Sahoo, Y. Motizuki, Y. Nakai, and K. Takahashi
    • 雑誌名

      RIKEN Accelerator Progress Report

      巻: 54 ページ: 74-74

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [雑誌論文] High-Resolution 10Be and 36Cl Data From the Antarctic Dome Fuji Ice Core (-100 Years Around 5480 BCE): An Unusual Grand Solar Minimum Occurrence?2021

    • 著者名/発表者名
      K. Kanzawa, F. Miyake, K. Horiuchi, K. Sasa, K. Takano, M. Matsumura, T. Takahashi, Y. Motizuki, K. Takahashi, Y. Nakai, K. Ohtani, Y. Tada, Y. Ochiai, H. Motoyama, H. Matsuzaki, A. Yamazaki, Y. Muramatsu, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research - Space Physics

      巻: 126 号: 10

    • DOI

      10.1029/2021ja029378

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119, KAKENHI-PROJECT-20H05643, KAKENHI-PROJECT-18H04139, KAKENHI-PROJECT-19H00706, KAKENHI-PROJECT-21H04497, KAKENHI-PROJECT-20K20918
  • [雑誌論文] A novel high-resolution laser-melting sampler for discrete analyses of ion concentrations and stable water isotopic compositions in firn and ice cores2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, Y. Nakai, K. Takahashi, J. Hirose, Y. V. Sahoo, Y. Yano, M. Yumoto, M. Maruyama, M. Sakasita, K. Kase, and S. Wada
    • 雑誌名

      RIKEN Accelerator Progress Report

      巻: 54 ページ: 73-73

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [雑誌論文] Commissioning of a prototype novel laser-melting sampler for analyzing ice cores with high depth resolution and high throughput2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, Y. Nakai, M. Yumoto, M. Maruyama, K. Takahashi, K. Kase, S. Wada, J. Hirose, and Y. Yano
    • 雑誌名

      RIKEN Accelerator Progress Report

      巻: 53 ページ: 90-90

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [雑誌論文] High-sensitivity sulfur isotopic measurements for Antarctic ice core analyses2019

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, Y. Motizuki and Y. Nakai
    • 雑誌名

      RIKEN Accelerator Progress Report

      巻: 52 ページ: 101-101

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [雑誌論文] 10Be Signature of the Cosmic Ray Event in the 10th Century CE in Both Hemispheres, as Confirmed by Quasi-Annual 10Be Data From the Antarctic Dome Fuji Ice Core2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake F.、Horiuchi K.、Motizuki Y.、Nakai Y.、Takahashi K.、Masuda K.、Motoyama H.、Matsuzaki H.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 46 号: 1 ページ: 11-18

    • DOI

      10.1029/2018gl080475

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04139, KAKENHI-PROJECT-16K13802, KAKENHI-PROJECT-15H01731, KAKENHI-PROJECT-16H06005, KAKENHI-PLANNED-17H06320, KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [雑誌論文] High‐sensitivity sulfur isotopic measurements for Antarctic ice core analyses2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Takahashi Yoichi Nakai Yuko Motizuki Toshiyuki Ino Shigeru Ito Satoru B. Ohkubo Takeshi Minami Yuichi Takaku Yoshitaka Yamaguchi Miho Tanaka Hideaki Motoyama
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: 32 号: 23 ページ: 1991-1998

    • DOI

      10.1002/rcm.8275

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01094, KAKENHI-PROJECT-17H06087, KAKENHI-PROJECT-17H01119, KAKENHI-PROJECT-18H04139, KAKENHI-PROJECT-15H01731
  • [雑誌論文] A prototype novel laser-melting sampler for analyzing ice cores with high depth resolution and high throughput2018

    • 著者名/発表者名
      M. Maruyama, M. Yumoto, K. Kase, K. Takahashi, Y. Nakai, S. Wada, Y. Yano and Y. Motizuki
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep.

      巻: 51 ページ: 16-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [雑誌論文] Characteristics of Na+ and Cl- distributions in shallow samples from an Antarctic ice core DF01 (Dome Fuji) drilled in 2001: Result of strong atmospheric high-pressure blocking events?2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, H. Motoyama, Y. Nakai, K. Suzuki, Y. Iizuka and K. Takahashi
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep.

      巻: 50 ページ: 144-144

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [雑誌論文] Overview of the chemical composition and characteristics of Na<sup>+</sup> and Cl<sup>–</sup> distributions in shallow samples from Antarctic ice core DF01 (Dome Fuji) drilled in 20012017

    • 著者名/発表者名
      Motizuki, Y., Motoyama, H., Nakai, Y., Suzuki, K., Iizuka, Y. and Takahashi, K.
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 51 号: 3 ページ: 293-298

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0458

    • NAID

      130006837068

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02958, KAKENHI-PROJECT-15H01731, KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [雑誌論文] Box-model simulation for influence of solar proton events on the middle atmosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, Y. Motizuki, M. Maruyama, Y. Hasebe, H. Akiyoshi, T. Imamura
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep.

      巻: 50 ページ: 143-143

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [雑誌論文] 「氷床コアを用いた天文学」の構築へ向けて2011

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      Japan Geoscience Letters

      巻: 7 ページ: 7-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244015
  • [雑誌論文] 『氷床コアを用いた天文学』の構築へ向けて2011

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      Japan Geosczence Letters 7

      ページ: 7-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [雑誌論文] Supernovae and solar cycles embedded in a Dome F ice core2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Motizuki, Y.Nakai, K.Takahashi for Dome F Glaciological Astronomy collaboration
    • 雑誌名

      Highlights of Astronomy vol.15(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [雑誌論文] Supernovae and solar cycles embedded in a Dome F ice core2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子, Yoichi Nakai, Kazuya Takahashi for Dome F glaciological astronomy collaboration
    • 雑誌名

      Highlights of Astronomy 15

      ページ: 630-631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [雑誌論文] 南極氷床コアからさぐる過去の太陽活動周期とSEPイベントの痕跡に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      太陽圏シンポジウム2010集録

      ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [雑誌論文] Supernovae and solar cycles embedded in a Dome F ice core2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Yoichi Nakai, Kazuya Takahashi for Dome F glaciological astronomy collaboration
    • 雑誌名

      Highlights of Astronomy

      巻: 15 ページ: 630-631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244015
  • [雑誌論文] 南極氷床コアからさぐる過去の太陽活動周期とSEPイベントの痕跡に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      太陽圏シンポジウム2010集録 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [雑誌論文] 『RIビームファクトリー』で探る元素の起源-RIは宇宙でどうやって合成されてきたのか-2006

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      第41回RI・放射線利用促進セミナー講演集録

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] RI-Beam Factory and the Origin of the Elements2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41th seminars for utilization of RI and radiation

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] RI-Beam Factory and Line gamma-ray observation2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th High Energy Astrophysics Association symposium

      ページ: 78-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Are ^<44>Ti-producing supernovae exceptional?2006

    • 著者名/発表者名
      L. S. The, D. D. Clayton, Y. Motizuki, et. al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics 450

      ページ: 1037-1050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Two-dimensional simulation of core-collapse supernovae : Role of anisotropic neutrino radiation on explosion dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. conf. on Origin of Matter and Evolution of Galaxies AIP

      ページ: 430-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] 理研・『RIビームファクトリー』の紹介とラインγ線観測〜元素の世界から原子核の世界へ〜2006

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      第6回高エネルギー宇宙物理連絡会研究会集録

      ページ: 78-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] 『RIビームファクトリー』でさぐる元素の起源-RI生成の宇宙史-2006

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      放射線業務従事者のための教育訓練講習会II

      ページ: 17-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Are 44Ti-producing supernovae exceptional?2006

    • 著者名/発表者名
      L.S.The, Y.Motizuki, et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Two-dimensional simulation of core-collapsesupernovae : Role of anisotropic neutrino radiation on explosion dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, and Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. conf. on Origin of Matter and Evolution of Galaxies (AIP)

      ページ: 430-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] 理研・『RIビームファクトリー』の紹介とラインγ線観測〜元素の世界から原子核の世界へ〜2006

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      第6回高エネルギー宇宙物理連絡会研究会集録 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Seeking the Origin of Elements with NeXT Observatory2005

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada, Yuko Motizuki, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th symposium for Astroscience

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Direct confirmation of nucleosynthesis in supernovae with Astro E-2 observatory2005

    • 著者名/発表者名
      Toru Tamagawa, Yuko Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the conference on spectroscopic X-ray astronomy with Astro E-2

      ページ: 26-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Effects of small-scale fluctuations of neutrino flux in supernova explosinos2005

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of IAU Colloquium 192, Cosmic Explosinos on the 10th Anniversary of SN1993J(Springer-Verlag)

      ページ: 309-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Astro-E2を用いた超新星爆発における元素合成の直接検証2005

    • 著者名/発表者名
      玉川徹, 望月優子
    • 雑誌名

      「Astro-E2でひらくX線分光天文学」研究会集録

      ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Astro-E2を用いた超新星爆発における元素合成の直接検証2005

    • 著者名/発表者名
      玉川徹,望月優子
    • 雑誌名

      研究会「Astro-E2でひらくX線分光天文学」集録

      ページ: 26-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] NeXTで探る元素合成の起源2005

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功, 望月優子他
    • 雑誌名

      第五回宇宙科学シンポジウム集録

      ページ: 28-31

    • NAID

      40007316842

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] NeXTで探る元素合成の起源2005

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功,望月優子, ほか
    • 雑誌名

      第五回宇宙科学シンポジウム集録 56

      ページ: 28-31

    • NAID

      40007316842

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Effects of small-scale fluctuations of neutrino flux in supernova explosions2005

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, and Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of IAU Colloquium 192, Cosmic Explosions on the 10th Anniversary of SN1993J(Springer-Verlag)

      ページ: 309-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Core-collapse supernovae induced by anisotropicneutrino radiation2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, H. Madokoro, T. Shimizu
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. Conf. on The Future Astronuclear Physics, EAS Publication Series(EDP Sciences)

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Radioactivity of the key isotope ^<44>Ti in SN1987A2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki and Shiomi Kumagai
    • 雑誌名

      Tours Symposium on Nuclear Physics V, AIP Conference Proceedings vol.704

      ページ: 369-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Radioactivity of ^<44>Ti in young supernova remnants : Cas A and SN 1987A2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Shiomi Kumagai
    • 雑誌名

      New Astronomy Reviews 48

      ページ: 69-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Radioactivity of ^<44>Ti in young supernova remnants : CasA and SN 1987A2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki and Shiomi Kumagai
    • 雑誌名

      New Astronomy Reviews 48

      ページ: 69-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Radioactivity of the key isotope ^<44>Ti in SN1987A2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Shiomi Kumagai
    • 雑誌名

      Tours Symposium on Nuclear Physics V, AIP Conference Proceedings 704

      ページ: 369-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Required precision of mass and halflife measurements for r-process nuclei planned at future Radioactive-Ion-Beam Facilities2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, T. Tachibana, S. Goriely, and H. Koura
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. Conf. on The Future Astronuclear Physics, EAS Pub. Series(EDP Sciences)

      ページ: 227-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Importance of Prolate Neutrino Radiation in Core-Collapse Supernovae : The Reason for the Prolate Geometry of SN1987A?2004

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Pub. Astron. Soc. Japan 56

      ページ: 663-669

    • NAID

      40006368092

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Core-collapse supernovae induced by anisotropic neutrino radiation2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, H. Madokoro, T. Shimizu
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. Conf. on The Future Astronuclear Physics(EDP Sciences)

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [雑誌論文] Required precision of mass and halflife measurements for r-process nuclei planned at future Radioactive-Ion-Beam faciliteis2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Takahiro Tachibana, Stephane Goriely, Hiroyuki Koura
    • 雑誌名

      Proceddings of Int. Conf. on The Future Astronuclear Physics(EDP Sciences)

      ページ: 227-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540277
  • [学会発表] 科研費基盤A『新開発RIKEN-LMSで挑む南極深層アイスコアからの天文情報抽出』の紹介2024

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      ドームふじ研究集会+第3期ドーム深層掘削会合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] First application of laser melting method to ice core sampling to study climate change2024

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Yoichi Nakai, Kazuya Takahashi, Junya Hirose, Yu Vin Sahoo, Masaki Yumoto, Masayuki Maruyama, Michio Sakashita, Kiwamu Kase, Satoshi Wada, Hideaki Motoyama, and Yasushige Yano
    • 学会等名
      Int. Conference on Laser Solutions for Space and Earth (LSSE2024)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] "Ice-Core Astro-Factory"計画:南極アイスコア中の超新星痕跡同定への取り組み2024

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      第10回超新星ニュートリノ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] 南極アイスコアからさぐる地球と宇宙の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      埼玉県高等学校中堅教諭等資質向上研修(理科)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] 地質学的試料に残った超新星の痕跡について2023

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」主催 第9回超新星ニュートリノ研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] A novel laser melting sampler for discrete, sub-centimeter depth-resolved analyses of stable water isotopes in ice cores2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Yoichi Nakai, Kazuya Takahashi, Yu Vin Sahoo, Junya Hirose, Masaki Yumoto, Masayuki Maruyama, Michio Sakashita, Kiwamu Kase, Satoshi Wada, Hideaki Motoyama, and Yasushige Yano
    • 学会等名
      The 14th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] "RIKEN Ice Core Factory"計画と理論研究により目指すもの2023

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      宇宙物理と超高層大気物理の融合研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] 化学分析誤差を誤差伝播則から突き詰める ー 南極アイスコアデータから抽出される太陽活動周期を例にして2023

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学理学部物理学教室談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] 南極ドームふじアイスコアを用いた10年スケール太陽周期の同時検出2022

    • 著者名/発表者名
      望月優子、中井陽一、高橋和也、今村隆史、本山秀明
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極の氷からひもとく地球と宇宙の歴史2022

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター新宿教室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] Solar activity signatures embedded in ice cores2022

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      宇核連-RCNP研究会「宇宙核物理の展開」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] 地球アーカイブからさぐる、宇宙と地球の歴史2022

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター中之島教室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 地球アーカイブからさぐる、宇宙と地球の歴史2022

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター中之島教室 宇宙核物理研究連絡会「宇宙と地球と元素」シリーズ講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] Verifying footprints of solar cycles and supernovae in polar ice cores2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 学会等名
      International conference on Astrophysics with Radioactive Isotopes (AwRI)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] Eleven-year, 22-year and ~90-year solar cycles discovered in nitrate concentrations in a Dome Fuji (Antarctica) ice core (A poster presentation)2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Yoichi Nakai, Kazuya Takahashi, Takashi Imamura, and Hideaki Motoyama
    • 学会等名
      The 5th ISEE International Symposium: Toward the Future of Space-Earth Environmental Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] 南極アイスコアから探る太陽活動と気候変動 太陽の鼓動 ー星と私たちの繋がりを通して2022

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学理学部主催 第10回宇宙講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] A novel high-resolution laser-melting sampler for discrete analyses of ion concentrations and stable water isotopic compositions in firn and ice cores2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, Y. Nakai, K. Takahashi, J. Hirose, Y. V. Sahoo, Y. Yano, M. Yumoto, M. Maruyama, M. Sakasita, K. Kase, S. Wada, and H. Motoyama
    • 学会等名
      virtual EGU General Assembly 2021 (vEGU21)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] A novel high-resolution laser-melting sampler for discrete analyses of ion concentrations and stable water isotopic compositions in firn and ice cores2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, Y. Nakai, K. Takahashi, J. Hirose, Y. V. Sahoo, Y. Yano, M. Yumoto, M. Maruyama, M. Sakashita, K. Kase, S. Wada, H. Motoyama
    • 学会等名
      virtual EGU General Assembly 2021 (vEGU21)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] Astro-Glaciology Sciences using Antarctic Ice Cores - A Key Project of RNC for the Origin of Elements and Climate Change2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 学会等名
      Workshop3 on Climate Change and Geoscience, OIST-RIKEN Joint Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] A novel, ultra-high-resolution laser-melting sampler with resolution controllability for discrete analyses of ion concentrations and stable water isotopic compositions in ice cores2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Yoichi Nakai, Kazuya Takahashi, Junya Hirose, Yu Vin Sahoo, Yasushige Yano, Masaki Yumoto, Masayuki Maruyama, Michio Sakasita, Kiwamu Kase, Satoshi Wada, and Hideaki Motoyama
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極の氷からひもとく宇宙と地球の歴史2021

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      早稲田大学高等学院 理工学特論
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] A novel, ultra-high-resolution laser-melting sampler with resolution controllability for discrete analyses of ion concentrations and stable water isotopic compositions in ice cores2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Yoichi Nakai, Kazuya Takahashi, Junya Hirose, Yu Vin Sahoo, Yasushige Yano, Masaki Yumoto, Masayuki Maruyama, Michio Sakashita, Kiwamu Kase, Satoshi Wada, and Hideaki Motoyama
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01952
  • [学会発表] A proxy for decadal solar cycles from AD 1600 to 1900 based on nitrate concentrations in a Dome Fuji (Antarctica) ice core2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Yoichi Nakai, Kazuya Takahashi, Takashi Imamura, Hideaki Motoyama
    • 学会等名
      The 6th Workshop of the Astronomy & Astrophysics from Antarctica (SCAR AAA 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] A new-type, innovative automated ice-core sampler using laser melting method, Online seminar "How to Give an Impressive Pitch Presentation in Global Situation"2021

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      JST世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 宇宙線生成核種を用いた紀元前660年頃の宇宙線イベント調査2020

    • 著者名/発表者名
      三宅芙沙、堀内一穂、櫻井敬久、望月優子、中井陽一、高橋和也、本山秀明、松崎浩之
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 約100年分のドームふじアイスコア中10Beと36Clの高分解能測定によるBC5480年宇宙線イベントの調査2020

    • 著者名/発表者名
      菅澤佳世、三宅芙沙、多田悠馬、堀内一穂、大谷昴、笹公和、高橋努、松村万寿美、落合悠太、高野健太、望月優子、高橋和也、中井陽一、本山秀明、松崎浩之
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極ドームふじアイスコアからさぐる気温変動と太陽活動との相関2020

    • 著者名/発表者名
      望月優子、高橋和也、中井陽一、Yu Vin Sahoo、本山秀明、小寺邦彦
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極氷中の核種存在比から過去の気候変動をさぐる-宇宙との関連を視野に2020

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      埼玉大学理学部物理量子力学特別講義
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] Ozone change simulations of Halloween event and Carrington event using MIROC3.2 chemistry-climate model2020

    • 著者名/発表者名
      Hideharu Akiyoshi, Yoichi Nakai, Yuko Motizuki, Takashi Imamura and Yosuke Yamashita
    • 学会等名
      WCRP/SPARC SATIO-TCS joint workshop on Stratosphere-Troposphere Dynamical Coupling in the Tropics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 高感度硫黄同位体比分析法を用いた南極ドームふじ基地氷床コアから得られた試料の分析2020

    • 著者名/発表者名
      高橋和也、中井陽一、本山秀明、望月優子
    • 学会等名
      日本分析化学会第69回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] The oxygen isotopic variations in a Dome Fuji (Antarctica) ice core - Relationships of the temperature proxy with solar activity and oceanic variations2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 学会等名
      WCRP/SPARC SATIO-TCS joint workshop on Stratosphere-Troposphere Dynamical Coupling in the Tropics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] A novel laser-melting ice-core sampler with high depth resolution and high throughput for discrete ice core analyses2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Yoichi Nakai, Kazuya Takahashi, Junya Hirose, Yu Vin Sahoo, Yasushige Yano, Masaki Yumoto, Masayuki Maruyama, Michio Sakasita, Kiwamu Kase, and Satoshi Wada
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] BC5480 年宇宙線イベントにおけるドームふじアイスコア中の10Be と36Cl 濃度の変動2020

    • 著者名/発表者名
      菅澤佳世、三宅芙沙、多田悠馬、堀内一穂、大谷昴、笹公和、高橋努、松村真寿美、落合悠太、望月優子、高橋和也、中井陽一、本山秀明、松崎浩之
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 約単年分解能10Beデータを用いた994年宇宙線イベントの調査2019

    • 著者名/発表者名
      三宅芙沙、堀内一穂、望月優子、中井陽一、高橋和也、増田公明、本山秀明、松崎浩之
    • 学会等名
      ドームふじアイスコアコンソーシアム年次研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] Relationship between temperature proxy and solar activity studied with a Dome Fuji (Antarctica) shallow ice core2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 学会等名
      PSTEP A04 International Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] Historical supernova signatures in polar ice cores2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 学会等名
      International workshop on "Historical supernovae, novae and other transient events"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極の氷からひもとく宇宙と地球の歴史2019

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      公益財団法人山田長満奨学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] ドームふじアイスコア中10Beと36Cl濃度の測定によるBC5480年宇宙線イベントの調査2019

    • 著者名/発表者名
      菅澤佳世、三宅芙沙、多田悠馬、堀内一穂、大谷昴、笹公和、望月優子、高橋和也、中井陽一、本山秀明、松崎浩之
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] ドームふじアイスコア中10Beと36Clの高分解能測定によるBC5480年宇宙線イベントの調査2019

    • 著者名/発表者名
      菅澤佳世、三宅芙沙、堀内一穂、笹公和、望月優子、高橋和也、中井陽一、本山秀明、松崎浩之
    • 学会等名
      ドームふじアイスコアコンソーシアム年次研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極の氷からひもとく宇宙と地球の歴史と研究環境を皆で整えていくことの大切さ2019

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      高松第一高等学校(香川県)理研団体見学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] テラ・アストロノミー -宇宙と地球を結ぶ物理科学-2019

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      埼玉大学理学部物理量子力学特別講義
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極の氷からひもとく宇宙と地球の歴史2019

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      KEK-TYLスクール理系女子キャンプ2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] ドームふじアイスコアから探る気候変動と太陽活動との関係2019

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      東京大学大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 佐藤研究室セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] Annually-resolved water isotope measurements in a shallow ice core (DFS10) for 60 meters depth2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Vin Sahoo, Kazuya Takahashi, Yoichi Nakai, Yuko Motizuki, and Hideaki Motoyama
    • 学会等名
      The Tenth Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] Relationship between temperature proxy and solar activity studied with a Dome Fuji (Antarctica) shallow ice core2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 学会等名
      PSTEP A04 International Workshop: Impact of solar activity variations on surface climate via several pathways
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] Variation of cosmogenic 10Be for cosmic ray event in ~5480 BC from Antarctic Dome Fuji ice core2019

    • 著者名/発表者名
      Kayo Kanzawa, Fusa Miyake, Yuma Tada, Kazuho Horiuchi, Subaru Otani, Kimikazu Sasa, Yuko Motizuki, Kazuya Takahashi, Yoichi Nakai, Hideaki Motoyama and Hiroyuki Matsuzaki
    • 学会等名
      The 8th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極氷床コアの詳細解析を見据えた硫黄同位体比分析の高感度化の試み2018

    • 著者名/発表者名
      高橋和也、中井陽一、望月優子、井野敏行、伊藤茂、大久保智、高久雄一、山口義尊、田中美穂、本山秀明
    • 学会等名
      日本分析化学会第67回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極の氷からひもとく宇宙と地球の歴史2018

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      仁科記念講演会「アイソトープで探る宇宙」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] アイスコア詳細解析を見据えた硫黄同位体比分析の高感度化の試み2018

    • 著者名/発表者名
      高橋和也、望月優子、中井陽一
    • 学会等名
      国立極地研究所研究集会「南極ドームふじ氷床深層アイスコアの解析による気候・環境変動の研究の新展開」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] ドームふじアイスコアの一年分解能10BeデータにみられるAD993/994宇宙イベント2018

    • 著者名/発表者名
      三宅芙沙、堀内一穂、望月優子、中井陽一、高橋和也、増田公明、本山秀明、松崎浩之
    • 学会等名
      第21回AMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] ドームふじアイスコアの10Be分析による単年宇宙線イベントの調査II2018

    • 著者名/発表者名
      三宅芙沙、堀内一穂、櫻井敬久、増田公明、本山秀明、松崎浩之、望月優子、高橋和也、中井陽一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 化学気候モデルを用いた太陽プロトンイベントのオゾンと気候に及ぼす影響に関する研究-化学ボックスモデル+3次元化学輸送モデルによるシミュレーション-2018

    • 著者名/発表者名
      秋吉英治、中井陽一、望月優子、今村隆史、山下陽介
    • 学会等名
      PSTEP報告会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] Terra-Astronomy: Multi-disciplinary studies with Antarctic ice cores and numerical simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Kazuya Takahashi, Yoichi Nakai, Satoshi Wada, Kazuho Horiuchi, Fusa Miyake, Hideaki Motoyama, Hideharu Akiyoshi, Takashi Imamura, and Kunihiko Kodera
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] New annually-resolved water isotope data of the past 2000 years from a Dome-Fuji shallow ice core2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Kazuya Takahashi, Yoichi Nakai, Hideaki Motoyama, Kunihiko Kodera
    • 学会等名
      CLIVASH2k workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] A preliminary result of NOx and ozone change simulation for a solar proton event using a nudged CCM and box chemistry model2017

    • 著者名/発表者名
      H. Akiyoshi, Y. Nakai, Y. Motizuki, T. Imamura, Y. Yamashita
    • 学会等名
      Int. Workshop on Solar Cycle Activity and Impact on Climate for The 2nd PSTEP International symposium (PSTEP-2)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極氷床コアに刻まれた超新星カシオペアA の爆発年代2017

    • 著者名/発表者名
      望月優子、中井陽一、高橋和也、ほかドームふじ氷床コア解析チーム
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] 南極アイスコアからひもとく私たちの宇宙と地球の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] Supernova signatures in polar ice cores2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 学会等名
      International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies 2017 (OMEG 2017)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] Symbiotic Binary R Aquarii and Gamma-ray Astronomy2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tanabe and Yuko Motizuki
    • 学会等名
      PALERMO WORKSHOP 2017 "The Golden Age of Cataclysmic Variables and Related Objects IV"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01119
  • [学会発表] "DFS1" and "DFS2" : Chronologies for Dome-Fuji 2001 shallow ice core constructed by volcanic signal synchronization with the B32 shallow and EPICA deep ice cores DFS1(ドームふじ浅層コア-1)/DFS2(ドームふじ浅層コア-2)年代の構築とその特徴2011

    • 著者名/発表者名
      望月優子、中井陽一、高橋和也、五十嵐誠、本山秀明、鈴木啓助
    • 学会等名
      平成22年度ICC(ドームふじアイスコアコンソーシアム研究集会
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244015
  • [学会発表] Density measurements of DF2001 shallow ice core for detecting annual layers DF2001浅層コアの高分解能密度測定とDFS1年代を用いた年層解析2011

    • 著者名/発表者名
      堀彰、望月優子、中井陽一、高橋和也、本山秀明、本堂武夫
    • 学会等名
      平成22年度ICC(ドームふじアイスコアコンソーシアム)研究集会
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244015
  • [学会発表] 測定誤差を考慮した放射性炭素14濃度測定による過去の太陽周期2011

    • 著者名/発表者名
      菊地里美、望月優子、中井陽一、高橋和也
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2011-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244015
  • [学会発表] 元素誕生の宇宙史~わかっていること、わかっていないこと~2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      JSR一般教養セミナー
    • 発表場所
      四日市
    • 年月日
      2010-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 元素誕生の宇宙史~わかっていること、わかっていないこと~2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      JSR一般教養セミナー
    • 発表場所
      四日市(招待講演)
    • 年月日
      2010-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる過去の太陽活動周期とSEPイベントの痕跡に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      太陽圏シンポジウム
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2010-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] Examination of supernova footprints recorded in a Dome Fujiice core2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 学会等名
      The XXXI SCAR (Scientific Committee on Antarctic Research) Open Science Conference
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244015
  • [学会発表] 雪氷コアからさぐる天文・宇宙のサイエンス~過去の超新星の爆発から宇宙のリズムまで~2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      慶応義塾大学理工学部理工学概論特別講義
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244015
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる過去の太陽活動周期とSEPイベントの痕跡に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      太陽圏シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 雪氷コアからさぐる天文・宇宙のサイエンス~過去の超新星の爆発から宇宙のリズムまで~2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      慶応義塾大学理工学部理工学概論特別講義
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] Examination of supernova footprints recorded in a Dome Fuji ice core2010

    • 著者名/発表者名
      望月優子 for Dome Fuji Glaciological Astronomy Collaboration
    • 学会等名
      The XXXI SCAR (Scientific Committee on Antarctic Research) Open Science Conference
    • 発表場所
      Buenos Aires. Argentina(Invited talk)
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] A Dome Fuji core recording both supernovae and solar cycles(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子, 高橋和也, 中井陽一, et al.(他8名)
    • 学会等名
      The 2^<nd> International Symposium on Dome Fuji Ice Core and Related Topics
    • 発表場所
      Tachikawa, Tokyo
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる過去の超新星爆発と太陽活動周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      東京大学大学院理学系研究科地球惑星システム科学セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] ドームふじの浅層氷床コアにおける硝酸イオン濃度の年代プロファイルー12世紀~19世紀2009

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、望月優子、高橋和也、五十嵐誠、本山秀明、鈴木啓助
    • 学会等名
      第32回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2009-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる過去の超新星爆発と太陽活動周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      青山学院大学理工学部物理・数理学科コロキウム
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる超新星の痕跡と太陽活動周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子、高橋和也、中井陽一, ほか8名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる過去の超新星爆発と太陽活動周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      東京大学大学院理学系研究科天文学教室談話会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2009-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 宇宙と生命とのつながり~生命と元素、星、宇宙のリズム~2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      兵庫県立大学皆既日食観測公開アカデミックツーリズム
    • 発表場所
      小笠原(招待講演)
    • 年月日
      2009-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] ドームふじ浅層コアの酸素同位体比と太陽活動長周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子、中井陽一、高橋和也、本山秀明
    • 学会等名
      第32回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2009-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] Dating of the Dome Fuji Shallow Ice Core through Volcanic Eruption Records-From 1260AD to 2001AD-(poster presentation)2009

    • 著者名/発表者名
      M.Igarashi, Y.Nakai, Y.Motizuki, K.Takahashi, H.Motoyama, K.Makishima
    • 学会等名
      The 2^<nd> International Symposium on Dome Fuji Ice Core and Related Topics
    • 発表場所
      Tachikawa, Tokyo
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] Supernovae and solar cycles embedded in a Dome F ice core2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子 for Dome F glaciological astronomy collaboration
    • 学会等名
      XXVII IAU General Assembly
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil.
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] ドームふじ浅層コアの酸素同位体比と太陽活動長周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子、中井陽一、高橋和也、本山秀明
    • 学会等名
      第32回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京都立川市
    • 年月日
      2009-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] A Dome Fuji core recording both supernovae and solar cycles2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子, 高橋和也, 中井陽一, 牧島一夫, 馬場彩, 矢野安重, 五十嵐誠, 本山秀明, 神山孝吉, 鈴木啓助, 今村隆史
    • 学会等名
      The 2^nd International Symposium on Dome Fuji Ice Core and Related Topics
    • 発表場所
      Tachikawa(Invited talk)
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極ドームふじ浅層コア中の極微量イオン分析に基づいた、AD.1-9世紀における超新星の痕跡の探索の試み2009

    • 著者名/発表者名
      高橋和也、望月優子、中井陽一、北川路子、本山秀明、鈴木啓助
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      札幌(招待講演)
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] Supernovae and solar cycles embedded in a Dome F ice core2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      XXVII IAU General Assembly
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる過去の超新星爆発と太陽活動周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      東京大学大学院理学系研究科天文学教室談話会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 宇宙と生命とのつながり~生命と元素、星、宇宙のリズム~2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      兵庫県立大学皆既日食観測公開アカデミックツーリズム
    • 発表場所
      東京都小笠原
    • 年月日
      2009-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアから超新星の痕跡と太陽周期をさぐる2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科宇宙地球グループセミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] Dating of the Dome Fuji Shallow Ice Core through Volcanic Eruption Records-From 1260AD to 2001AD-2009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠, 中井陽一, Y. Motizuki, 高橋和也, 本山秀明, 牧島一夫
    • 学会等名
      The 2^nd International Symposium on Dome Fuji Ice Core and Related Topics
    • 発表場所
      Tachikawa(Poster presentation)
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる超新星の痕跡と太陽活動周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子、高橋和也、牧島一夫、馬場彩、中井陽一、矢野安重、五十嵐誠、本山秀明、神山孝吉、鈴木啓助、今村隆史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉(招待講演)
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアから超新星の痕跡と太陽周期をさぐる2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科宇宙地球グループセミナー
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2009-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる過去の超新星爆発と太陽活動周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      青山学院大学理工学部物理・数理学科コロキウム
    • 発表場所
      相模原(招待講演)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアからさぐる過去の超新星爆発と太陽活動周期2009

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      東京大学大学院理学系研究科地球惑星システム科学セミナー
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2009-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] ドームふじの浅層氷床コアにおける硝酸イオン濃度の年代プロファイルー12世紀~19世紀2009

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、望月優子、高橋和也、五十嵐誠、本山秀明、鈴木啓助
    • 学会等名
      第32回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京都立川市
    • 年月日
      2009-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアを用いた超新星・太陽周期探索プロジェクト2008

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      学術会議シンポジウム 第二回 天文学・宇宙物理学の展望
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 火山噴火記録から推定した南極ドームふじ浅層コアの堆積年代2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠、中井陽一、望月優子、高橋和也、本山秀明、牧島一夫
    • 学会等名
      2008年雪氷研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 地球上に残った超新星の痕跡(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極ドームふじ浅層コア中に含まれる極微量溶存成分の年変動2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠、高橋和也、中井陽一、望月優子、本山秀明
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18549002
  • [学会発表] 火山噴火記録から推定した南極ドームふじ浅層コアの堆積年代2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠、中井陽一、望月優子、高橋和也、本山秀明、牧島一夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2008・東京)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18549002
  • [学会発表] 火山噴火記録から推定した南極ドームふじコアの堆積年代、I 1260AD~現在2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠、望月優子、高橋和也、中井陽一、本山秀明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] ドームふじ浅層コアイオン詳細解析〜超新星、太陽周期、分析上の留意点〜2008

    • 著者名/発表者名
      望月優子、イオン詳細解析グループ
    • 学会等名
      国立極地研究所研究集会「南極氷床の物理・化学・生物のフォロンティア4」
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      2008-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアを用いた超新星・太陽周期探索プロジェクト2008

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      学術会議シンポジウム「第二回 天文学・宇宙物理学の展望」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 火山噴火記録から推定した南極ドームふじコアの堆積年代 I.1260AD〜現在2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠、望月優子、高橋和也、中井陽一、本山秀明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18549002
  • [学会発表] 南極ドームふじ浅層コア中に含まれる極微量溶存成分の年変動2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠、高橋和也、中井陽一、望月優子、本山秀明
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] ドームふじ浅層コアイオン詳細解析~超新星、太陽周期、分析上の留意点~2008

    • 著者名/発表者名
      望月優子、イオン詳細解析グループ
    • 学会等名
      国立極地研究所研究集会「南極氷床の物理・化学・生物のフォロンティア4」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 地球上に残った超新星の痕跡2008

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      東大阪(招待講演)
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] ドームふじ浅層コアのイオン詳細解析の現状と今後2007

    • 著者名/発表者名
      望月優子、五十嵐誠、高橋和也、牧島一夫、馬場彩、中井陽一、本山秀明、神山孝吉、鈴木啓助
    • 学会等名
      国立極地研究所研究集会「南極氷床の物理・化学・生物のフロンティア3」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340050
  • [学会発表] 南極氷床コアから発見された1000年前の太陽活動周期2006

    • 著者名/発表者名
      望月優子、高橋和也、馬場彩、中井陽一、五十嵐誠、牧島一夫、矢野安重、神山孝吉、本山秀明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18549002
  • [学会発表] ドームふじ浅層コアに記録されている超新星爆発の痕跡探査経過報告2006

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠、望月優子、高橋和也、馬場彩、牧島一夫、矢野安重、鈴木啓助、本山秀明
    • 学会等名
      第29回極域気水圏・生物圏合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18549002
  • 1.  高橋 和也 (70221356)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 64件
  • 2.  中井 陽一 (30260194)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 59件
  • 3.  本山 秀明 (20210099)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  五十嵐 誠 (50435624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  馬場 彩 (70392082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  牧島 一夫 (20126163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  鈴木 啓助 (60145662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  今村 隆史 (60184826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  秋吉 英治 (80211697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀 彰 (60280856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  熊谷 紫麻見 (20271520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小田原 厚子 (30264013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  郷農 靖之 (50016127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五十棲 泰人 (50027603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  亀卦川 卓美 (70195220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  間所 秀樹 (60373370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  清水 鉄也 (00291922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  玉川 徹 (20333312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  寺田 幸功 (90373331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  和田 智之 (90261164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 21.  矢野 安重 (10774721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  加瀬 究 (70270600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  湯本 正樹 (60585157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  丸山 真幸 (10588304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 25.  南 武志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi