• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金沢 陽  KANAZAWA You

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90392886
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2013年度: (財)出光美術館, 学芸員
2012年度 – 2013年度: 公益財団法人出光美術館, その他部局等, その他
2011年度: (財)出光美術館, 学芸員
2009年度: 出光美術館, 学芸課, 学芸員
2007年度 – 2009年度: (財)出光美術館, 学芸課, 学芸員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
史学一般
キーワード
研究代表者
北東アジア / 東北アジア / 貿易陶磁 / 東西文化交流 / フィールドノート / 三上次男 / 新型コロナウイルス感染症 / 陶片資料 / 三上ノート
研究代表者以外
技術 … もっと見る / 石切丁場 / 民俗学 / 未成品 / 職人 / 陶器 / 漆器 / 南蛮漆器 / 石丁場 / 中世史 / 陶器生産 / 考古学 / 石材加工 / 権力表象 / 生産遺跡 / 中世 / 技術史 / 文化交流史 / 石 / 石製品 / 陶磁器 / 流通 / 東アジア / 交流史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  三上次男考古・美術資料の研究とデータベースの作成研究代表者

    • 研究代表者
      金沢 陽
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      公益財団法人東洋文庫
  •  「中世」を作った技術-生産からみる時代史

    • 研究代表者
      村木 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  中世東アジアにおける技術の交流と移転-モデル、人、技術

    • 研究代表者
      小野 正敏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館

すべて 2013 2012 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 陶磁の東西交流2008

    • 著者名/発表者名
      金沢陽, ほか
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      出光美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202017
  • [雑誌論文] 中国明清時代の陶磁生産と海外輸出2013

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 雑誌名

      アジアの考古学

      巻: 1 ページ: 129-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320132
  • [雑誌論文] 宋元時期的東海貿易航路2013

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 雑誌名

      2012’ 海上絲綢之路―中国古代瓷器輸出及文化影響国際学術研討会論文集

      巻: 無 ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320132
  • [雑誌論文] 青磁の道2012

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 雑誌名

      茶道雑誌

      巻: 76-6~12 ページ: 71-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320132
  • [雑誌論文] 明初の龍泉窯青磁-出光美術館の"官窯"様式の青磁について-2012

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 雑誌名

      出光美術館研究紀要

      巻: 17 ページ: 151-170

    • NAID

      40019301136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320132
  • [雑誌論文] 景徳鎮白磁青花出現の契機について2010

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 雑誌名

      出光美術館研究紀要 15

      ページ: 17-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202017
  • [雑誌論文] 技法の伝播と工人の移動2010

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 雑誌名

      中世東アジアにおける技術の交流と移転

      ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202017
  • [雑誌論文] 貿易陶磁時代区分試論-出光美術館陶片室の貿易陶磁片展示解説基礎学習2009

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 雑誌名

      扶桑 田村晃一先生喜寿記念論文集

      ページ: 249-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202017
  • [雑誌論文] インドネシア・トゥバン海域引き揚げの青磁皿・碗・陶片資料紹介2009

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 雑誌名

      出光美術館研究紀要 14

      ページ: 170-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202017
  • [雑誌論文] 南・西アジアにおける中国陶磁伝世品の形成2008

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 雑誌名

      貿易陶磁研究 28

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202017
  • [雑誌論文] 「歴代宝案」と明代貿易陶磁の実相-明代龍泉青磁「大青盤」考2008

    • 著者名/発表者名
      金沢 陽
    • 雑誌名

      出光美術館研究紀要 第13号

      ページ: 33-45

    • NAID

      40016691478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202017
  • [学会発表] 明代景徳鎮の官民窯業の関係2013

    • 著者名/発表者名
      金沢陽
    • 学会等名
      2013 5th International Academic Lecture
    • 発表場所
      韓国国立中央博物館
    • 年月日
      2013-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320132
  • [学会発表] 南・西アジアにおける陶磁器コレクションの形成2007

    • 著者名/発表者名
      金沢 陽
    • 学会等名
      日本貿易陶磁研究会第28回大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202017
  • 1.  小野 正敏 (00185646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斎藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村木 二郎 (50321542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福島 金治 (70319177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大澤 研一 (40191936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上野 祥史 (90332121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小瀬戸 恵美 (80332120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西谷 大 (50218161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤尾 慎一郎 (30190010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  篠原 徹 (80068915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菊池 誠一 (40327953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐伯 弘次 (70167419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中島 圭一 (50251476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新田 栄治 (00117532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  日高 薫 (80230944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  仁藤 敦史 (30218234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂井 秀弥 (50559317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤澤 良祐 (10387566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi