• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩本 武夫  Iwamoto Takeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90568891
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
2017年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授
2011年度 – 2015年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授
2014年度: 東京慈恵会医科大学, 分子細胞生物学研究部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学
研究代表者以外
腫瘍免疫学 / 生理学一般 / 食生活学 / 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野 / 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連 / 小区分38020:応用微生物学関連
キーワード
研究代表者
合成ペプチド / 新規ベクター / ファブリー病 / 遺伝子治療
研究代表者以外
がんワクチン / WT1 / 質量解析 / 膵癌 / LC/MS/MS / Mass imaging … もっと見る / 抗原性ペプチド / 腫瘍抗原 / 腫瘍組織標本 / がん免疫療法 / 線維化 / 圧負荷 / 心臓線維化 / 心臓肥大 / バイオマーカー / ビタミンA / 肝臓 / 星細胞 / 北極圏 / 放射能 / 遺伝子 / 酵素 / 蛋白質 / 栄養学 / 医療・福祉 / ミトコンドリア / 心筋 / 張力 / 過伸展 / 乳頭筋 / 心筋過伸展 / メカノストレス / 食物アレルギー / 遺伝要因 / メタボロミクス / 症例対照関連解析 / 遺伝バリアント / 繊維状ファージ / 好熱性微生物 / 感染防御機構 / トランスクリプトーム / プロテオーム / 溶菌性ファージ / 溶原性ファージ / 分泌 / Transposase / 好熱性ファージ / Inovirus / Thermos thermophilus / M13 / 一本鎖DNA結合性タンパク質 / ゲルシ フトアッセイ / サーマルシフトアッセイ / ファージ / Inoviridae / 極限環境 / 遺伝子水平伝播 / 遺伝子進化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  乳幼児発症食物アレルギーの分子病態の解明

    • 研究代表者
      玉利 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  好熱性繊維状ファージの生活環と宿主応答から辿る極限環境での遺伝子水平伝播と進化

    • 研究代表者
      土居 克実
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  心筋過伸展によるメカノストレスがミトコンドリア内膜破壊をきたす分子機序の解明

    • 研究代表者
      草刈 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  肝星細胞におけるビタミンA取り込み関連因子のスクリーニング

    • 研究代表者
      目崎 喜弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  圧負荷心肥大における心筋線維化発症を予測する分子バイオマーカーの探索

    • 研究代表者
      草刈 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  腫瘍組織標本からの腫瘍抗原ペプチドの定量解析とがん免疫療法バイオマーカーへの応用

    • 研究代表者
      本間 定
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腫瘍免疫学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  新規ペプチドベクターを用いたファブリー病マウスの遺伝子治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 武夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2021 2020 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characterization and Genome Structure of Virulent Phage EspM4VN to Control Enterobacter sp. M4 Isolated From Plant Soft Rot2020

    • 著者名/発表者名
      Thanh Nguyen Cong、Nagayoshi Yuko、Fujino Yasuhiro、Iiyama Kazuhiro、Furuya Naruto、Hiromasa Yasuaki、Iwamoto Takeo、Doi Katsumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: 885-885

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.00885

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02903
  • [雑誌論文] Branched Amphiphilic Cationic Oligopeptides Form Peptiplexes with DNA: A Study of Their Biophysical Properties and Transfection Efficiency2015

    • 著者名/発表者名
      L. Adriana Avila, Luana R. M. M. Aps, Pinakin Sukthankar, Nicoleta Ploscariu, Sushanth Gudlur, Ladislav Šimo, Robert Szoszkiewicz, Yoonseong Park, Stella Y. Lee , Takeo Iwamoto, Luis C. S. Ferreira, John M. Tomich
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics

      巻: 12 ページ: 706-715

    • DOI

      10.1021/mp500524s

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590649
  • [雑誌論文] Branched amphiphilic peptide capsules: Cellular uptake and retention of encapsulated solutes.2014

    • 著者名/発表者名
      P. Sukthankar, LA. Avila, S. K. Whitaker, T. Iwamoto, A. Morgenstern, C. Apostolidis, K Liu, R. P. Hanzlik, E. Dadachova, J. M. Tomich
    • 雑誌名

      Biochimica Et Biophysica Acta

      巻: 1838 ページ: 2296-2305

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2014.02.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590649
  • [雑誌論文] Branched oligopeptides form nanocapsules with lipid vesicle characteristics.2013

    • 著者名/発表者名
      Sukthankar P, Gudlur S, Avila LA, Whitaker SK, Katz BB, Hiromasa Y, Gao J, Thapa P, Moore D, Iwamoto T, Chen J, Tomich JM.
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 29 ページ: 14648-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590649
  • [雑誌論文] Identification of HLA class I-binding peptides derived from unique cancer-associated proteins by mass spectrometric analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Kuhara A, Iwamoto T, Hayashi K, Koido S, Kimura T, Egawa S, Homma S
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 33 ページ: 1853-1859

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501334
  • [雑誌論文] Peptide Nanovesicles Formed by the Self-Assembly of Branched Amphiphilic Peptides2012

    • 著者名/発表者名
      Sushanth Gudlur, Pinakin Sukthankar, Jian Gao, L.Adriana Avila, Yasuaki Hiromasa, Jianhan Chen, Takeo Iwamoto, John M. Tomich
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 7 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590649
  • [学会発表] Bacillus cereusに感染する広宿主域ジャンボファージvB\BceM_WH1の特性とゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      松中 南、上土井 達哉、Nguyen Cong Thanh、飯田 拳史、金 相完、田代 康介、大森 勇門、大島 敏久 、岩本 武夫、廣政 恭明、土居 克実
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02903
  • [学会発表] Characterization and genome structure of broad host range phage vB_EkoM5VN infecting Enterobacter and Citrobacter species2021

    • 著者名/発表者名
      Thanh Nguyen Cong, Fujino Yasuhiro, Tashiro Kosuke, Iwamoto Takeo, Hiromasa Yasuaki, Doi Katsumi
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02903
  • [学会発表] Bacillus cereus を宿主とする jumbo ファージのゲノム解析と吸着機序2021

    • 著者名/発表者名
      松中南、上土井達哉、Nguyen Cong Thanh、飯田挙史、田代康介、大森勇門、 大島敏久、岩本武夫、廣政恭明、土居克実
    • 学会等名
      第8回 ファージ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02903
  • [学会発表] Enterobacter kobei を宿主とするファージ EspM4VN の特性解析2021

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Cong Thanh、松中南、藤野泰寛、田代康介、岩本武夫、廣政恭明、土居克実
    • 学会等名
      第8回 ファージ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02903
  • [学会発表] 前立腺癌細胞におけるHLAクラスI分子結合ペプチドの探索2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田 裕子、久原 映子、岩本 武雄、木村 高弘、林 和美、小井戸 重雄、頴川 晋、本間 定
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501334
  • 1.  草刈 洋一郎 (80338889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本間 定 (50192323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  小井戸 薫雄 (70266617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  目崎 喜弘 (40431621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南沢 享 (40257332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松浦 知和 (30199749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三尾 寧 (00266686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  立花 利公 (80163476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  玉利 真由美 (00217184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田知本 寛 (40256409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土居 克実 (40253520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  田代 康介 (00192170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  廣政 恭明 (40291934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  小林 博司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久我 和寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 祐輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  碓井 文雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  TOMICH John M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi