• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末森 薫  SUEMORI Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90572511
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 助教
2018年度 – 2019年度: 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 機関研究員
2017年度: 関西大学, 国際文化財・文化研究センター, PD
2017年度: 関西大学, 国際文化財・文化研究センター, ポスト・ドクトラル・フェロー
2014年度 – 2016年度: 国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 機関研究員
2015年度: 国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03060:文化財科学関連 / 文化財科学・博物館学 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03060:文化財科学関連 / 文化財科学・博物館学 / 小区分03050:考古学関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 小区分03070:博物館学関連
キーワード
研究代表者
敦煌莫高窟 / 千仏図 / 光学調査 / 仮想空間 / 薄明視 / 再現模写 / 壁画 / 技法・材料 / 麦積山石窟 / 壁画技法・材料 … もっと見る / 中国仏教美術 / 認知実験 / 薄明空間 / 心理実験 / 壁画再現 / 視覚芸術 / 宗教空間 / 視覚認知 / 視覚的特徴 / 蝋燭 / 光環境 / 彩色再現 / 3次元 / ラダック / 色順応 / 燃焼光 / 分光画像 / 千仏壁画 / 描写法の解明 / 年代観の検証 / 光学調査法 / 描写方法 / 制作技法 / 光学撮影 / 中国仏教石窟 / 描写法 / 材料分析 / 構造調査 / 年代測定 / 国際研究者交流 中国甘粛省 / 非破壊分析調査 / シルクロード / 文化財科学 … もっと見る
研究代表者以外
脱酸性化処理 / 強化処理 / 酸性紙 / 文化財科学 / 文化財 / 紙資料 / 劣化抑制 / 塗工処理 / 保存環境 / 微細セルロースファイバー / 保存修復 / 保存科学 / ゾロアスター教 / シルクロード / オアシス都市 / ソグド人 / 宗教 / 尊確奉納儀礼 / 寺院空間構想 / 仏教壁画 / 写真資料 / 寺院空間 / バガン / ラダック / 模写 / 表現技法 / 寺院壁画 / 新規DNA検出法 / DNAバーコーディング / aDNA / 考古科学 / 修復 / 文化財修復 / サッカラ / 文化財の修復 / 壁画 / マスタバ / エジプト / 博物館教育パック / 文化財保存 / 観光資源 / 教育資源 / 地域 / 博物館教育 / 地域文化財 / 地域文化遺産 / 博物館教育論 / 博物館資料保存論 / 資料活用 / 資料保存 / 民俗資料 / 学社連携 / 博学連携 / 文化継承 / 文化活用 / 博物館 / 観光 / ユニバーサル・ミュージアム / 展示ツール / 教育キット / 地域博物館 / 地域文化 / セルロースナノファイバー / 一時保管場所 / 保存処理 / 一時保管 / 応急措置 / 東日本大震災 / 文化財防災 / 文化財レスキュー / 民俗文化財 / 被災文化財 / エレトロスピニング法 / エレクトロスピニング法 / フリース法 / 図書・文書資料 / セルロース系ナノファイバー 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (102件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  DNAバーコード技術の考古学領域への応用とその実証

    • 研究代表者
      押鐘 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      神奈川工科大学
  •  11-13世紀建立の仏教壁画の再現模写に基づく寺院空間構想の複合的検証

    • 研究代表者
      正垣 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  シルクロード都市における宗教の伝播と受容・変容に関する考古学的研究

    • 研究代表者
      寺村 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  薄明宗教空間における多色視覚芸術の再現と認知に関する科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      末森 薫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  エジプトのサッカラ地域の地下壁画の修復技術 ‐イドゥートとメミを対象にして‐

    • 研究代表者
      吹田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西大学
  •  劣化が進行する酸性紙資料を長期保存するための実用化技術の開発

    • 研究代表者
      園田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  再現模写・仮想空間構築による敦煌莫高窟千仏図が有する規則的描写の複合的評価研究代表者

    • 研究代表者
      末森 薫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  セルロースナノファイバー塗工法による脆弱化した酸性紙資料の大量強化処理の開発

    • 研究代表者
      園田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  教育資源・観光資源としての地域文化遺産の活用と保存

    • 研究代表者
      日高 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  中国甘粛仏教石窟壁画の制作技法に関する多面的研究研究代表者

    • 研究代表者
      末森 薫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      関西大学
  •  セルロース系ナノファイバーの紙資料保存への応用

    • 研究代表者
      園田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  東日本大震災で被災した民俗文化財の保存および活用に関する基礎研究

    • 研究代表者
      日高 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  中国石窟芸術技法・材料の解明による美術史観再考‐麦積山石窟を事例として‐研究代表者

    • 研究代表者
      末森 薫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      国立民族学博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 敦煌莫高窟と千仏図:規則性がつるく宗教空間2020

    • 著者名/発表者名
      末森 薫
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831877314
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [図書] 敦煌莫高窟と千仏図2020

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [図書] 敦煌莫高窟と千仏図 規則性がつくる宗教空間2020

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      法蔵館
    • ISBN
      9784831877314
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [図書] 敦煌莫高窟に描かれた規則性を備える千仏図の研究2018

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      筑波大学大学院提出 博士論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] ソグド王離宮を掘る ―ウズベキスタン共和国カフィル・カラ遺跡(シャフリスタン地区)2023年度発掘調査―2024

    • 著者名/発表者名
      寺村裕史,宇野隆夫,村上智見,ベグマトフ・アリシェル,ベルディムロドフ・アムリディン,ボゴモロフ・ゲンナディー,サンディボエフ・アリシェル,末森薫,押鐘浩之
    • 雑誌名

      第31回 西アジア発掘調査報告会報告集―令和5年度 考古学が語る古代オリエント―

      巻: 31 ページ: 117-121

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25400
  • [雑誌論文] 古代壁画の視覚認知解析を目的とする色彩情報処理2024

    • 著者名/発表者名
      末森薫、安室喜弘、川口拓哉
    • 雑誌名

      色彩学

      巻: 3(1) ページ: 8-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25417
  • [雑誌論文] ソグディアナの都市を探る ―ウズベキスタン共和国クルドル・テパ遺跡発掘調査(20223年度)―2024

    • 著者名/発表者名
      村上智見,ベグマトフ・アリシェル,サンディボエフ・アリシェル,マハマディエフ・ガイラット,アリモフ・ナヴルズ,ベルディムロドフ・アムリディン,寺村裕史,宇野隆夫,末森薫,押鐘浩之
    • 雑誌名

      第31回 西アジア発掘調査報告会報告集―令和5年度 考古学が語る古代オリエント―

      巻: 31 ページ: 112-116

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25400
  • [雑誌論文] 古代壁画の視覚認知解析を目的とする色彩情報処理2024

    • 著者名/発表者名
      末森薫、安室善弘、川口拓哉
    • 雑誌名

      色彩学

      巻: 3(1) ページ: 8-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25289
  • [雑誌論文] 古代壁画の分光画像を用いた燃焼光源下における色順応後の見え方の再現2023

    • 著者名/発表者名
      川口拓哉, 末森薫, 安室喜弘
    • 雑誌名

      情報処理学会第85回全国大会講演論文集

      巻: 4 ページ: 425-426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [雑誌論文] インド・ラダック地方ヌブラ渓谷で近年確認された仏教壁画の調査報告2023

    • 著者名/発表者名
      正垣雅子, 末森薫, 寺井淳一
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学美術学部研究紀要

      巻: 67 ページ: 163-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [雑誌論文] 分光画像計測を用いた燃焼光源下における古代壁画の見え方の再現2022

    • 著者名/発表者名
      川口拓哉, 末森薫, 安室喜弘
    • 雑誌名

      情報処理学会第84回全国大会講演論文集

      巻: 4 ページ: 553-554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [雑誌論文] Improvement of coagulating strength and toughness of alkoxysilanes for conservation of cultural heritage2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yoshinobu、Nagao Asuha、Kontani Ryo、Nakane Yuta、Nakamura Takashi、Tsuruta Hiroaki、Suemori Kaoru、Suita Hiroshi、Hirai Tomoyasu、Fujii Syuji
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science

      巻: 139 号: 48

    • DOI

      10.1002/app.53214

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04366
  • [雑誌論文] 〈鼎談〉イメージの脈動にふれる2022

    • 著者名/発表者名
      中沢新一, 川瀬慈, 末森薫
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1183 ページ: 121-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [雑誌論文] 地中熱を利用した博物館収蔵施設の動向 : 「デンマークモデル」の収蔵施設の特徴と環境評価2022

    • 著者名/発表者名
      末森 薫
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports

      巻: 155 ページ: 311-342

    • DOI

      10.15021/00009991

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8935

    • 年月日
      2022-11-07
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20536
  • [雑誌論文] 天水麦積山石窟東崖窟の造営年代の再考-建築遺構を手掛かりとして-2021

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      中国考古学

      巻: 21 ページ: 149-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [雑誌論文] 光学撮影が明らかにした地域文化2021

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      復興を支える地域文化-3.11から10年

      巻: - ページ: 77-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [雑誌論文] 民俗文化財の光学調査2021

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      継承される地域文化―災害復興から社会創発へ

      巻: - ページ: 210-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟早期窟千佛図像規律性的絵制方法-第254窟空間設計中的千佛図像功能研究2021

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      絲綢文化研究

      巻: 6 ページ: 193-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟北周時代的石窟空間構成-解析図案展示的方向性2020

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      芸術学界

      巻: 24 ページ: 103-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟初唐窟に描かれた千仏図の研究2020

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      鹿島美術研究 年報別冊

      巻: 37 ページ: 427-437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [雑誌論文] Optical photographic examination of mural paintings in Cave 127 of the Maijishan Grottoes, Tianshui, China2019

    • 著者名/発表者名
      Kaoru SUEMORI, Yue Yongqiang, Li Tianming, Ma Qian, Dong Guangqiang, Toshiya MATSUI, Haruo YAGI
    • 雑誌名

      Traditional Techniques and Modern Technology: The Proceedings of the Sixth Symposium of the Society for Conservation of Cultural Heritage in East Asia

      巻: 1 ページ: 569-580

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] 中国天水麦積山石窟第127窟における壁画の光学調査2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫、岳永強、李天銘、馬千、董広強、松井敏也、八木春生
    • 雑誌名

      伝統技芸与現代科技 東亜文化遺産保護学会第六次国際学術研討会論文集

      巻: 1 ページ: 551-561

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] 携帯型XRF装置による麦積山石窟北魏代の壁画に使用された顔料の元素分析調査2019

    • 著者名/発表者名
      周怡杉、松井敏也、末森薫、岳永強、董広強、馬千、李曉渓
    • 雑誌名

      伝統技芸与現代科技 東亜文化遺産保護学会第六次国際学術研討会論文集

      巻: 1 ページ: 611-625

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] Visualization of the Past-to-Recent Changes in Archaeological Heritage based on 3D Digitization2019

    • 著者名/発表者名
      N. Mori, T. Higo, K. Suemori, H. Suita, and Y. Yasumuro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd International Conference on Cultural Heritage and New Technologies 2018

      巻: 1 ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [雑誌論文] Portable XRF Study for the Pigments Applied in the Wall Paintings of the Caves in Bei Wei Period at the Maijishan Cave-Temple Complex2019

    • 著者名/発表者名
      ZHOU Yishan, MATSUI Toshiya, SUEMORI Kaoru, YUE Yongqiang, DONG Guangqiang, MA Qian, LI Xiaoxi
    • 雑誌名

      Traditional Techniques and Modern Technology: The Proceedings of the Sixth Symposium of the Society for Conservation of Cultural Heritage in East Asia

      巻: 1 ページ: 629-643

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] Visualization of the Past-to-Recent Changes in Cultural Heritage Based on 3D Digitization2018

    • 著者名/発表者名
      N. Mori, T. Higo, K. Suemori, H. Suita, and Y. Yasumuro
    • 雑誌名

      7th International Conference, EuroMed 2018, Nicosia, Cyprus, Part I

      巻: 1 ページ: 3-14

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [雑誌論文] Continuous Efforts over 10 Years Storage Re-organization at the National Museum of Ethnology, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Sonoda, Shingo Hidaka, Kaoru Suemori
    • 雑誌名

      IIC 2018 Turin Congress - Preventive Conservation: The State of the Art

      巻: 1 ページ: 234-241

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [雑誌論文] <原著論文> 敦煌莫高窟の北周代における石窟空間構成 : 図案が示す方向性による解釈2017

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      世界遺産学研究

      巻: 4 ページ: 32-62

    • DOI

      10.15068/00147052

    • NAID

      120006332029

    • ISSN
      2189-4728
    • URL

      https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/records/42125

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟の西魏代における石窟空間構成-千仏図の描写設計を中心として-2017

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 41-2 ページ: 127-193

    • NAID

      120006028591

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] 博物館におけるLED照明の現状 - 2015年夏 国立民族学博物館展示場での実験データから2016

    • 著者名/発表者名
      園田直子、日高真吾、末森薫、奥村泰之、河村友佳子、橋本沙知、和髙智美
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 40-4 ページ: 513-545

    • NAID

      120005767798

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟早期窟千仏図の規則的描写法―第二五四窟の空間設計における千仏図の機能―2016

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      佛教藝術

      巻: 347 ページ: 9-37

    • NAID

      40020930359

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟を彩る千仏壁画2016

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 158 ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] 狭帯域LED光源を用いた偏光撮影による彩色材料光学情報の可視化2016

    • 著者名/発表者名
      末森薫、園田直子、日髙真吾、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第33回大会 研究発表要旨集

      巻: 33 ページ: 290-291

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟北朝前期における石窟造営の展開-千仏図の描写設計を中心として-2016

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      中国考古学

      巻: 16 ページ: 279-301

    • NAID

      40021031067

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [雑誌論文] 敦煌莫高窟早期窟千仏図像の規則的描写法―第二五四窟の空間設計における千仏図像の機能―2016

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 雑誌名

      佛教藝術

      巻: 347

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [学会発表] ソグディアナの都市を探る ―ウズベキスタン共和国クルドル・テパ遺跡発掘調査(20223年度)―2024

    • 著者名/発表者名
      村上智見,ベグマトフ・アリシェル,サンディボエフ・アリシェル,マハマディエフ・ガイラット,アリモフ・ナヴルズ,ベルディムロドフ・アムリディン,寺村裕史,宇野隆夫,末森薫,押鐘浩之
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25400
  • [学会発表] ソグド王離宮を掘る ―ウズベキスタン共和国カフィル・カラ遺跡(シャフリスタン地区)2023年度発掘調査―2024

    • 著者名/発表者名
      寺村裕史,宇野隆夫,村上智見,ベグマトフ・アリシェル,ベルディムロドフ・アムリディン,ボゴモロフ・ゲンナディー,サンディボエフ・アリシェル,末森薫,押鐘浩之
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25400
  • [学会発表] 分光画像計測に基づいたテクスチャ生成による敦煌・莫高窟の視覚的再現2024

    • 著者名/発表者名
      藤原智晴; 川口拓哉; 末森薫; 角田直嵩; 村岡叶夢; 安室喜弘
    • 学会等名
      情報処理学会第86回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25417
  • [学会発表] 分光画像計測に基づいたテクスチャ生成による敦煌・莫高窟の視覚的再現2024

    • 著者名/発表者名
      藤原智晴、末森薫、川口拓哉、角田直嵩、 村岡叶夢、 安室喜弘
    • 学会等名
      情報処理学会第86回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25289
  • [学会発表] 文化遺産の分析や可視化のための分光計測技術2023

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      第27回 関西大学先端科学技術シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] インド・ラダック地方で発見されたエンサ・ゴンパ仏教壁画の模写 ―現地調査に基づく実践的研究―2023

    • 著者名/発表者名
      正垣雅子;末森薫;寺井淳一;スカルマ ギュルメット
    • 学会等名
      文化財保存修復学会 第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25417
  • [学会発表] インド・ラダック地方で発見されたエンサゴンパ仏教壁画の模写ー現地調査に基づく実践的研究ー2023

    • 著者名/発表者名
      正垣雅子、末森薫、寺井淳一、Skarma Gurmet
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25289
  • [学会発表] 実践的模写に資するインド・ラダック仏教寺院壁画のドキュメンテーション2023

    • 著者名/発表者名
      末森薫、正垣雅子、寺井淳一、安室善弘、Skarma Gurmet
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25289
  • [学会発表] 文化財展示におけるNeRF(Neural Radiance Field)の活用方法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      花田卓; 安室喜弘; 角田直嵩; 村岡叶夢; 末森薫
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25417
  • [学会発表] 実践的模写に資するインド・ラダック仏教寺院壁画 のドキュメンテーション2023

    • 著者名/発表者名
      末森薫;正垣雅子;寺井淳一;安室喜弘;スカルマ・ギュルメット
    • 学会等名
      文化財保存修復学会 第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25417
  • [学会発表] カビ被害が発生した収蔵環境の考察-環境調査と資料保存活動記録について(ポスター発表)2023

    • 著者名/発表者名
      河村友佳子、園田直子、日髙真吾、末森薫、橋本沙知、和髙智美
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20536
  • [学会発表] 莫高窟規律性千佛壁画的色彩再現及視覚作用2023

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      -伝承与創新- 2023敦煌石窟芸術研究国際学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25289
  • [学会発表] 莫高窟規律性千佛壁画的色彩再現及視覚作用2023

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      伝承与創新 2023年敦煌石窟芸術研究国際学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25417
  • [学会発表] 古代壁画の分光画像を用いた燃焼光源下における色順応後の見え方の再現2023

    • 著者名/発表者名
      川口拓哉, 末森薫, 安室喜弘
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 分光画像計測を用いた燃焼光源下における古代壁画の見え方の再現2022

    • 著者名/発表者名
      川口拓哉, 末森薫, 安室喜弘
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 敦煌莫高窟千仏図像規律性的絵制方法和石窟空間中的功能2022

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      絲綢之路与考古:中日学術研討会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 遮光空間・燃焼光下における壁画の見え方の再現 ハイパースペクトル画像を用いた明度変換プログラムよる検証2022

    • 著者名/発表者名
      末森薫, 川口拓哉, 安室喜弘
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 廃校を利用した被災文化財の収蔵施設の環境整備-宮城県気仙沼市旧月立中学校収蔵施設10年間の取り組みから(ポスター発表)2022

    • 著者名/発表者名
      橋本沙知、日髙真吾、園田直子、末森薫、河村友佳子、和髙智美
    • 学会等名
      文化財修復保存学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20536
  • [学会発表] 時間加重保存指数(TWPI)を用いた収蔵環境の評価と課題-国立民族学博物館の収蔵環境を例に-(ポスター発表)2022

    • 著者名/発表者名
      末森薫, 園田直子, 日髙真吾, 河村友佳子, 橋本沙知, 和髙智美
    • 学会等名
      文化財修復保存学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20536
  • [学会発表] 敦煌莫高窟唐前期窟の空間構想-千仏壁画の描写設計を中心として2022

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      日本中国考古学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症対策としての換気量増加が室内環境に与える影響――国立民族学博物館の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      園田直子, 日髙真吾, 末森薫, 河村友佳子, 橋本沙知, 和髙智美
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20536
  • [学会発表] 国立民族学博物館における新型コロナウイルス感染症対策2021

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾, 園田直子, 末森薫, 河村友佳子, 橋本沙知, 和髙智美
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20536
  • [学会発表] 光源選択式輝度変換プログラムを用いたハイパースペクトル画像 彩色情報の可視化 -敦煌莫高窟再現壁画が有する視覚情報の検証2021

    • 著者名/発表者名
      末森薫, 川口拓哉, 森田吉嵩, 安室喜弘
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 天水麦積山石窟東崖面の造営年代の再考-建築遺構を手掛かりとして-2021

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      日本中国考古学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 中国義県・奉国寺大雄殿に描かれた壁画のハイパースペクトル画像解析2020

    • 著者名/発表者名
      末森薫, 劉成, 王, 劉逸, 安室喜弘
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 性能や調湿条件の異なる展示ケース内の温湿度環境-国立民族学博物館の事例より-2020

    • 著者名/発表者名
      橋本沙知、園田直子、日髙真吾、末森薫、河村友佳子、柴切弥生、西澤昌樹、和髙智美
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00758
  • [学会発表] 3Dスキャナーで制作した複製品の活用事例-ユニヴァーサル・ミュージアムの実現を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾、園田直子、末森薫、河村友佳子、橋本沙知、和髙智美
    • 学会等名
      第42回文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [学会発表] 国立民族学博物館における収蔵庫の防災・減災対策―2018年の大阪北部地震を受けて2020

    • 著者名/発表者名
      園田直子、日髙真吾、末森薫、河村友佳子、橋本沙知、西澤昌樹、和髙智美
    • 学会等名
      第42回文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [学会発表] 敦煌莫高窟に描かれた規則性を備える千仏図の再現2020

    • 著者名/発表者名
      末森薫, 正垣雅子, 高林弘実, 張梁, 園田直子, 日髙真吾
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 滋賀県米原市所在の壽山組山倉における温湿度環境の調査2020

    • 著者名/発表者名
      河村友佳子、日髙真吾、園田直子、末森薫、橋本沙知、和髙智美、桂田峰男
    • 学会等名
      第42回文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [学会発表] 文化財を対象とした光学撮影・画像処理の方法-壁画や博物館資料への活用事例2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      第63回システム制御情報学会研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 新潟県十日町市「根津家文書」の解読支援2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      国際フォーラム『地域文化を活用する-地域振興、地域活性に果たす役割』
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [学会発表] 敦煌莫高窟に描かれた規則性を備える千仏図-彩色がつくる宗教空間-2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      国立民族学博物館研究懇談会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] オランダにおける資料管理・収蔵施設の動向―持続可能な共有型収蔵施設の建設―2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫、園田直子、日髙真吾
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00758
  • [学会発表] 中国遼寧省義県・奉国寺大雄殿に描かれた壁画の光学撮影調査2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫、劉成、王飛、孫剣、松井敏也
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] 色・光の再現から、敦煌莫高窟につくられた宗教的空間を再考する2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      特別研究「デジタル技術時代の文化遺産におけるヒューマニティとコミュニティ」第3回研究会、国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 建築的空間から見た中国の石窟寺院-敦煌莫高窟・天水麦積山石窟を中心として-2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      武庫川女子大学トルコ文化研究センター研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] CTを用いた麦積山石窟壁画片の非破壊構造調査2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫、岳永強、李天銘、馬千、董広強、松井敏也、八木春生、河村友佳子
    • 学会等名
      2019東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] 関于敦煌莫高窟千仏図有規律性絵制的多角度考察-再現模写和虚似空間的思考2019

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      敦煌唐代芸術研討会、敦煌研究院・仏学研究中心
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01364
  • [学会発表] 大阪府北部を震源とする地震による国立民族学博物館の展示場と図書室の被害と対応について2019

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾、園田直子、末森薫、河村友佳子、橋本沙知、西澤昌樹、小関万緒、石田糸江
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00758
  • [学会発表] 大阪府北部を震源とする地震による国立民族学博物館の収蔵庫の被害と対応について2019

    • 著者名/発表者名
      園田直子、日髙真吾、末森 薫、河村友佳子、橋本沙知、西澤昌樹、小関万緒、石田糸絵
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [学会発表] 大阪府北部を震源とする地震による国立民族学博物館の展示場と図書室の被害と対応について2019

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾、園田直子、末森 薫、河村友佳子、橋本沙知、西澤昌樹、小関万緒、石田糸絵
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [学会発表] 麦積山石窟調査報告-光学調査与放射性炭素年代測定-2018

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      麦積山石窟芸術研究所研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] 敦煌莫高窟富有規律性的千佛図像視覚特征研究2018

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      “敦煌壁画:形式与風格”学術研討会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] Continuous Efforts over 10 Years for Storage Re-organization at the National Museum of Ethnology, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      N. Sonoda, S. Hidaka, and K. Suemori
    • 学会等名
      The International Institute for Conservation of Historic and Artistic Works (IIC) 2018 Turin Congress; Preventive Conservation: The State of the Art, , Politecnico di Torino, Turin, Italy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [学会発表] 中国天水・麦積山石窟壁画片の高精度炭素年代測定2018

    • 著者名/発表者名
      末森薫、岳永強、大森貴之、尾嵜大真、米田穣
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] 米原曳山祭「松翁山」の保存修復事例-地域密着型の保存体制の構築を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾、園田直子、末森薫、橋本沙知、和髙智美、河村友佳子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00760
  • [学会発表] 被災した民俗資料の応急処置―熊本地震の経験から2017

    • 著者名/発表者名
      河村友佳子、橋本沙知、日髙真吾、園田直子、末森薫、和髙智美、國本信夫、本田光子
    • 学会等名
      第39回文化財保存修復学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02954
  • [学会発表] 携帯型XRF装置による麦積山石窟北魏代の壁画に使用された顔料の元素分析調査(Portable XRF Study for Pigments Applied in the Wall Paintings of Grottos of the BeiWei Period in the Maijishan Grottos)2017

    • 著者名/発表者名
      周怡杉、松井敏也、末森薫、岳永強、董広強、馬千、李暁渓
    • 学会等名
      2017上海国際文化遺産シンポジウム(第6回東アジア文化遺産シンポジウム)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] 東日本大震災を契機に開発した『津波の記憶を刻む文化遺産「寺社・石碑」データベース』の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾、吉田憲司、丸川雄三、寺村裕史、末森薫、和髙智美
    • 学会等名
      第34回日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02954
  • [学会発表] 中国天水麦積山石窟第127窟における壁画の光学撮影調査(Optical photographic examination of mural paintings in Cave 127 of the Maijishan Grottoes, Tianshui, China)2017

    • 著者名/発表者名
      末森薫、岳永強、李天銘、馬千、董広強、松井敏也・八木春生
    • 学会等名
      2017上海国際文化遺産シンポジウム(第6回東アジア文化遺産シンポジウム)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] 国立民族学博物館における収蔵庫再編成―民族資料の収納・保管改善2017

    • 著者名/発表者名
      園田直子、日髙真吾、末森薫、松田万緒、西澤昌樹、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知
    • 学会等名
      第39回文化財保存修復学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02954
  • [学会発表] 学校を利用した収蔵施設の維持管理に関する一考察-宮城県気仙沼市旧月立中学校収蔵施設の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      和髙智美、日髙真吾、末森薫、川越和四、福田尚、幡野寛治
    • 学会等名
      第34回日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02954
  • [学会発表] 国立民族学博物館の失火対応について―消火剤の除塵を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾、園田直子、末森薫、西澤昌樹、吉田憲司、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知
    • 学会等名
      第39回文化財保存修復学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02954
  • [学会発表] Challenges and reflections for sustainable climate control at the National Museum of Ethnology, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Naoko,Hidaka Shingo, Suemori Kaoru
    • 学会等名
      ICOM-CC 18th Triennial Conference 2017 Copenhagen
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02954
  • [学会発表] 狭帯域LED光源を用いた偏光撮影による彩色材料光学情報の可視化2016

    • 著者名/発表者名
      末森薫、園田直子、日髙真吾、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [学会発表] 狭帯域LED光源を用いた偏光撮影による彩色材料光学情報の可視化2016

    • 著者名/発表者名
      末森薫、園田直子、日髙真吾、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学、奈良
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05902
  • [学会発表] 敦煌莫高窟北朝期窟の造営の展開に関する一考察-千仏図像の描写法の変遷を中心として-2015

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      日本中国考古学会2015年度大会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [学会発表] アンカー技術を応用した天水麦積山石窟壁画の保存修復2015

    • 著者名/発表者名
      岳永強、王通玲、馬千、董広強、松井敏也、末森薫
    • 学会等名
      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム in奈良
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍
    • 年月日
      2015-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [学会発表] 近紫外光・可視光線狭帯域光源を用いた天水麦積山石窟壁画片の調査2015

    • 著者名/発表者名
      末森薫、八木春生、松井敏也、馬千、董広強、岳永強
    • 学会等名
      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム in奈良
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍
    • 年月日
      2015-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [学会発表] 東日本大震災の被災文化財の一時保管場所の環境改善-気仙沼市旧月立中学校の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾、園田直子、末森薫、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知、多田隈卓司、左治木悠子、川越和四、福田尚、小谷竜介、幡野寛治
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02954
  • [学会発表] 近紫外・可視光波長域を応用した博物館資料の光学調査法-カビに由来する蛍光反応可視化を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      末森薫、園田直子、日髙真吾、高鳥浩介、吉田直人、川越和四、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02954
  • [学会発表] 中国天水・麦積山石窟壁画片の彩色材料に関する非破壊分析調査2015

    • 著者名/発表者名
      末森薫、八木春生、松井敏也、馬千、董広強、岳永強
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [学会発表] 近紫外・可視光波長域を応用した博物館資料の光学調査法-カビに由来する蛍光反応可視化を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      末森薫、園田直子、日髙真吾、高鳥浩介、吉田直人、川越和四、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [学会発表] 敦煌莫高窟早期窟千仏図像の規則性および機能2015

    • 著者名/発表者名
      末森薫
    • 学会等名
      中国仏教美術考古セミナー2015「敦煌莫高窟美術史研究の現在」
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2015-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [学会発表] 近紫外光・可視光線狭帯域光源を用いた天水麦積山石窟壁画片の調査

    • 著者名/発表者名
      末森薫、八木春生、松井敏也、馬千、董広強、岳永強
    • 学会等名
      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウムin奈良
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • [学会発表] 近紫外・可視光波長域を応用した博物館資料の光学調査法 -カビに由来する蛍光反応の可視化を事例として-

    • 著者名/発表者名
      末森薫、園田直子、日高真吾、高鳥浩介、吉田直人、川越和四、和高智美、河村友佳子、橋本沙知
    • 学会等名
      文化財保存修復学会 第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882058
  • 1.  園田 直子 (50236155)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  日高 真吾 (40270772)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  小瀬 亮太 (60724143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安室 喜弘 (50335478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  正垣 雅子 (90749441)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  岡山 隆之 (70134799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺村 裕史 (10455230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  大谷 肇 (50176921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  八木 春生 (90261792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吹田 浩 (80247890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  肥後 時尚 (50882289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 吉伸 (70298800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  鶴田 浩章 (90253484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  押鐘 浩之 (10727283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  植月 学 (00308149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒田 賢治 (00725161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青野 友哉 (60620896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  Matthews Peter (70281590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤澤 明 (70720960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菊谷 竜太 (50526671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  ZHAI JIANQUN (90984823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  寺井 淳一 (30998571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  村上 智見 (70722362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  石津 智大 (50726669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  関 正純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  殿山 真央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi