• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 悟  ITO Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90633503
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際ファッション専門職大学, 国際ファッション学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 国際ファッション専門職大学, 国際ファッション学部, 准教授
2018年度 – 2022年度: 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 外来研究員
2016年度 – 2017年度: 京都文教大学, 総合社会学部 総合社会学科, 特別研究員(PD)
2016年度 – 2017年度: 京都文教大学, 総合社会学部, 研究員
2015年度: 京都文教大学, 公私立大学の部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・芸術諸学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / オラリティと社会
研究代表者以外
文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
感性 / 声の文化と文字の文化 / タイ系民族 / タイ族 / 声と文字 / 詩的オラリティ / 映像 / 感覚 / 人類学 / 音文化 / 即興歌 / 民族誌 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 身体 / 民族意識 / メディア / 宗教実践 / オーラリティー / 地域間比較 / 東南アジア / リテラシー / オーラリティ / 宗教学 / 文化人類学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  日常を美学化する詩的オラリティの人類学-タイ文化圏の声と文字の文化の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悟
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
      国立民族学博物館
  •  中国西南タイ民族における詩的オラリティの継承と創造的実践に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悟
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      京都文教大学
  •  声と文字をめぐる宗教実践の研究―東南アジアと隣接地域の比較

    • 研究代表者
      村上 忠良
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  感性の民族誌的研究-タイ文化圏における音文化の変容研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 悟
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      京都文教大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 功徳と喜捨と贖罪―宗教の政治経済学2018

    • 著者名/発表者名
      伊東利勝(編) 伊藤利勝、藤本晃、林行夫、藤本透子、佐藤彰一
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      愛知大学人文社会学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [図書] カーム・ソンコーカオ - 徳宏タイ上座仏教社会におけるシャーマンの送霊うた2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 悟
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9784863372559
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0144
  • [図書] ソンコーカオ-徳宏タイ上座仏教社会におけるシャーマンの送霊うた2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9784863372559
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [図書] ソンコーカオ-徳宏タイ上座仏教社会におけるシャーマンの送霊うた2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 悟
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所出版
    • ISBN
      9784863372559
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • [雑誌論文] The Documentary Film Choko (1981): A Journey Through The Past And Towards The Future(中国語)2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 雑誌名

      Chinese Independent Cinema Observer

      巻: 1 ページ: 199-205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13297
  • [雑誌論文] 北タイのソー芸能の継承に向けた歌師たちの組織化と革新2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 雑誌名

      アジア民族文化学会

      巻: 20 ページ: 19-40

    • NAID

      40022568080

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13297
  • [雑誌論文] 徳宏タイ族社会における詩的オラリティの伝承活動-女性詩師ワン・シャンヤーの取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 雑誌名

      アジア遊学『中国雲南の書承文化-記録・保存・継承』

      巻: 231 ページ: 54-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0144
  • [雑誌論文] 伝統文化と接合する映像メディアの人類学的研究―中国雲南省タイ族の掛け合い歌の事例2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 雑誌名

      公益財団法人三島海雲記念財団 研究報告書

      巻: 52 ページ: 136-141

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • [雑誌論文] 人類学的映像ナラティブの一探究―民族誌映画制作における協働と拡張される感覚2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 80(1) ページ: 38-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [雑誌論文] 人類学的映像ナラティブの一探究―民族誌映画制作における協働と拡張される感覚2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 80(1) ページ: 38-58

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • [雑誌論文] 伝統文化と接合する映像メディアの人類学的研究―中国雲南省タイ族の掛け合い歌の事例2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 雑誌名

      公益財団法人三島海雲記念財団 研究報告書

      巻: 52 ページ: 136-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [学会発表] 見せる歌芸能へ変容する北部タイの「ソー」2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      アジア民族文化学会第39回大会・第40回シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13297
  • [学会発表] 雲南における映像メディアのもう一つの潮流-少数民族の自主制作映像と流通(2000~2015年)2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      科研費若手研究(B)「中国ドキュメンタリー映画批評の空間およびネットワークの構築」主催 国際ワークショップ「中国ドキュメンタリー映画の歴史と現在」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0144
  • [学会発表] コミュニケーションに用いられた織機の音-中国雲南省徳宏州タイ族社会の事例2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      京都市立芸術大学芸術資源研究センター 記譜法研究会企画「糸が紡ぐ音の世界」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0144
  • [学会発表] タイ王国チェンマイ県の歌師チャンソーの取り組み―即興歌謡ソーの学習と教授方法を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      東洋音楽学会西日本支部例会(大阪大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [学会発表] Sensing the Journey of the Dead2017

    • 著者名/発表者名
      ITO Satoru
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the European Foundation for Chinese Music Research
    • 発表場所
      Herb Alpert School of Music, University of California, Los Angeles
    • 年月日
      2017-03-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [学会発表] 徳宏タイ仏教文書『リークヤート』をめぐる実践の現状2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 悟
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究『中国雲南におけるテクスト研究の新展開』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0144
  • [学会発表] Lik Yaat2017

    • 著者名/発表者名
      ITO, Satoru
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the European Foundation for Chinese Music Research ("CHIME")
    • 発表場所
      Herb Alpert School of Music, University of California, Los Angeles
    • 年月日
      2017-03-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • [学会発表] 徳宏タイ仏教文書『リークヤート』をめぐる実践の現状2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 悟
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究『中国雲南におけるテクスト研究の新展開』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • [学会発表] タイ王国チェンマイ県の歌師チャンソーの取り組み―即興歌謡ソーの学習と教授方法を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 悟
    • 学会等名
      東洋音楽学会西日本支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • [学会発表] タイ王国チェンマイ県の歌師チャンソーの取り組み―即興歌謡ソーの学習と教授方法を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 悟
    • 学会等名
      東洋音楽学会西日本支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0144
  • [学会発表] Keynote Presentation - Sensing the Journey of the Dead2017

    • 著者名/発表者名
      ITO, Satoru
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the European Foundation for Chinese Music Research ("CHIME")
    • 発表場所
      Herb Alpert School of Music, University of California, Los Angeles
    • 年月日
      2017-03-31
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • [学会発表] Lik Yaat2017

    • 著者名/発表者名
      ITO Satoru
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the European Foundation for Chinese Music Research
    • 発表場所
      Herb Alpert School of Music, University of California, Los Angeles
    • 年月日
      2017-03-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [学会発表] 入選 映画 Sensing the Journey of the Dead2016

    • 著者名/発表者名
      ITO, Satoru
    • 学会等名
      The 2nd Peloponnesus International Documentary Festival
    • 発表場所
      Peloponnese, Greece
    • 年月日
      2016-01-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [学会発表] 雲南少数民族地区的自主制作多媒体与文化伝承2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      The 2nd Yuansheng Indigenous Music and Dance Festival(第2届源生郷村音楽歌舞芸術節学術論壇)
    • 発表場所
      中国雲南省昆明市源生坊/昆明劇院
    • 年月日
      2016-12-01
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • [学会発表] When orasyones meet modern literacy: Prayer in the words and writing of the Visayas, Philippines2016

    • 著者名/発表者名
      KAWADA Makito
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES)
    • 発表場所
      Hotel Dubrovnik Palace / Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2016-05-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [学会発表] アジアにおけるヒョウタン楽器2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      世界のヒョウタン展講演会『世界のヒョウタン文化』(生き物文化誌学会)
    • 発表場所
      国立科学博物館(東京都)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [学会発表] アジアにおけるヒョウタン楽器2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      生き物文化誌学会園芸例会、世界のヒョウタン展講演会『世界のヒョウタン文化』
    • 発表場所
      国立科学博物館(東京都)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • [学会発表] 博士論文:中国雲南省における徳宏タイ族の即興うたと感性の民族誌的研究2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      東洋音楽学会西日本支部例会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03282
  • [学会発表] 博士論文:中国雲南省における徳宏タイ族の即興うたと感性の民族誌的研究2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      東洋音楽学会西日本支部例会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2015-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07399
  • 1.  村上 忠良 (50334016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小島 敬裕 (10586382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川田 牧人 (30260110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  津村 文彦 (40363882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 一人 (40708202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉本 康子 (50535789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 行夫 (60208634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  吉野 晃 (60230786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北田 信 (60508513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡部 圭一 (80454081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大橋 亜由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi