• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明戸 隆浩  Akedo Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90817230
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院経済学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院経済学研究科, 准教授
2019年度 – 2021年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
量的研究と質的研究の融合 / 計量テキスト分析 / 排外主義 / ポピュリズム
研究代表者以外
差別 / ナショナリズム / 災害 / PTSD / 国内避難民 / 人間科学 … もっと見る / 居住福祉 / 移住 / 被災者 / 原発事故 / 日韓比較 / 選別と管理 / 社会的危機 / 移動 / ネイションステイト / 国別好感度 / 排外主義 / 「朝鮮」籍 / イデオロギー / 制度的差別 / マイノリティ / コロナ禍 / アイデンティティ / 朝鮮学校 / シティズンシップ / 国際移動 / 朝鮮籍 / 国籍 / 在日コリアン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  計量テキスト分析を媒介としたナショナル・ポピュリズムの量的-質的融合研究研究代表者

    • 研究代表者
      明戸 隆浩
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  「社会的危機」におけるナショナルな選別/管理――日本と韓国の社会学的比較研究

    • 研究代表者
      韓 東賢
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      日本映画大学
  •  原発事故被災者の移住・帰還・避難継続における新たな居住福祉に関する人間科学的研究

    • 研究代表者
      辻内 琢也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  在日コリアンの「移動権」から見た新たなシティズンシップ研究の構築

    • 研究代表者
      韓 東賢
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      日本映画大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] レイシャル・プロファイリング:警察による人種差別を問う(序論)2023

    • 著者名/発表者名
      宮下萌・明戸隆浩
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272240173
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01845
  • [図書] レイシャル・プロファイリング:警察による人種差別を問う(量的データから見る日本のレイシャル・プロファイリングの実態――2021年度東弁調査の分析から)2023

    • 著者名/発表者名
      明戸隆浩・有園洋一・古池秀・宮下萌
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272240173
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01845
  • [雑誌論文] 福島原発事故12年の経験から学ぶ―当時小学生だった若者達との対話から(第2回)2024

    • 著者名/発表者名
      金智慧,平田修三,佐藤遥佳,八木洋輔,荒井万由佳,渥美藍,藤本奈津子,舟根涼太,丹羽仁菜,笠田悠,秋満太翔,菅野はんな,津乗静花,野原颯太,わかな,渡辺樹,榎本史悠,小島隆矢,明戸隆浩,日高友郎,扇原淳,多賀努,辻内琢也
    • 雑誌名

      人間科学研究

      巻: 37(1) ページ: 214-226

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01603
  • [雑誌論文] 国会議事録データを用いた「復興」言説の計量テキスト分析 : 福島原発事故から13年, 「復興」をめぐる議論の構図はどう変化してきたか2024

    • 著者名/発表者名
      明戸隆浩
    • 雑誌名

      経済学雑誌

      巻: 124 号: 1-2 ページ: 59-80

    • DOI

      10.24544/omu.20240426-006

    • ISSN
      2434-6063
    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2001792

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01845, KAKENHI-PROJECT-20H01603
  • [雑誌論文] 東日本大震災・福島原発事故から13年目にあらためて「復興」を考える―大阪公立大学人権問題研究センター福島県現地調査(2023.3.21-23)の記録.2024

    • 著者名/発表者名
      明戸隆浩
    • 雑誌名

      人権問題研究

      巻: (21)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01603
  • [雑誌論文] 分極化時代におけるイデオロギー研究の射程――政治意識の社会学のために2021

    • 著者名/発表者名
      明戸隆浩
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 63 ページ: 57-75

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02053
  • [雑誌論文] ネット上のヘイトスピーチの 現状と課題――「二〇一六年」以後を考える2021

    • 著者名/発表者名
      明戸隆浩
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 804 ページ: 12-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02053
  • [雑誌論文] ポスト冷戦期の日本における対外意識とナショナリズム――「友愛志向/敵味方志向」から見た外国好感度の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      明戸隆浩・曺慶鎬
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 62 ページ: 69-86

    • NAID

      120006861035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02053
  • [学会発表] アメリカにおけるレイシャルプロファイリングの成立と展開2023

    • 著者名/発表者名
      明戸隆浩
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会(2023年10月9日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01845
  • [学会発表] ナショナリズムと排外主義の関係をイデオロギー認知の観点から再考する――「国際化と市民の政治参加に関する世論調査2021」の分析(4)2022

    • 著者名/発表者名
      明戸隆浩
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会(2022年11月12日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01845
  • [学会発表] 「(ポスト)コロナ時代」におけるリベラル・ナショナリズムの政策的含意――経済的再分配におけるマイノリティの包摂/排除をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      明戸隆浩
    • 学会等名
      第93回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02053
  • 1.  韓 東賢 (50635670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  曹 慶鎬 (20762892)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辻内 琢也 (00367088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  扇原 淳 (20329072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  桂川 泰典 (20613863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小島 隆矢 (90292888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金 智慧 (20883705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  平田 修三 (50888683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  多賀 努 (40415500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  増田 和高 (40596962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩垣 穂大 (40882642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  日高 友郎 (70644110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  根ケ山 光一 (00112003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川畑 泰子 (20773708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高 史明 (90594276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 陽介 (90748170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi