All 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005
All Journal Article Presentation Book
『教育』
Volume: 899 Pages: 98-101
『言語技術教育』
Volume: 30 Pages: 106-107
『教育科学国語教育』
Volume: 843 Pages: 14-17
Volume: 30 Pages: 17-21
Volume: 29 Pages: 16-20
『教育科学国語教育』明治図書
Volume: 829 Pages: 88-91
Volume: 831 Pages: 88-91
「読み」の授業研究会編『国語授業の改革⑲国語の授業で「言葉による見方・考え方」をどう鍛えるのか』
Volume: 0 Pages: 132-139
Volume: 830 Pages: 88-91
Volume: 29 Pages: 124-125
『月刊国語教育研究』
Volume: 574 Pages: 1-1
Volume: 823 Pages: 88-91
Volume: 824 Pages: 88-91
『言語技術教育』日本言語技術教育学会
Volume: 28 Pages: 35-40
教育科学国語教育
Volume: 821 Pages: 88-91
Volume: 826 Pages: 88-91
Volume: 822 Pages: 88-91
『重点領域研究報告書』都留文科大学
Volume: 1 Pages: 6-13
Volume: 825 Pages: 88-91
Volume: 827 Pages: 88-91
『国語教育における調査研究』全国大学国語教育学会編
Volume: 1 Pages: 60-65
Volume: 828 Pages: 88-91
『指導と評価』日本教育評価研究会
Volume: 762 Pages: 12-14
『学校教育』 広島大学附属小学校
Volume: 1209 Pages: 88-91
Volume: 820 Pages: 88-91
日本教育教科研究会『指導と評価』
Volume: 755 Pages: 52-54
『教育展望』
Volume: 63
40021334305
国語科教育
Volume: 81 Pages: 11-13
Volume: 757 Pages: 52-54
Volume: 805 Pages: 38-41
指導と評価
Volume: 744 Pages: 54-56
考える「国語」の授業
Volume: 9 Pages: 3-5
国語授業の改革16 「アクティブ・ラーニング」を生かした新しい「読み」の授業
Volume: 16 Pages: 144-151
Volume: 797 Pages: 36-39
Volume: 805 Pages: 16-19
研究紀要
Volume: 16 Pages: 1-8
40020843814
ティーダ
Volume: 18 Pages: 7-10
月刊国語教育研究
Volume: 517 Pages: 28-31
教育展望
Volume: 61 Pages: 16-20
Volume: 774 Pages: 114-115
Volume: 780 Pages: 114-115
Volume: 778 Pages: 114-115
114-115
Volume: 46 Pages: 44-47
Volume: 772 Pages: 114-115
Volume: 773 Pages: 114-115
Volume: 775 Pages: 114-115
Volume: 779 Pages: 114-115
『教育方法学研究ハンドブック』
Volume: 10 Pages: 74-77
Volume: 777 Pages: 114-115
国語の授業
Volume: 239 Pages: 20-25
Volume: No.237, 8月号 Pages: 4-11
Volume: 237 Pages: 4-11
論叢 国語教育学
Volume: 第9号(復刊第4号) Pages: 64-79
Volume: 688 Pages: 4-6
現代教育科学
Volume: No.666 Pages: 56-57
国語教育研究所編『言語技術教育研究』
Volume: 2 Pages: 14-19
Volume: No.664 Pages: 64-65
Volume: 466 Pages: 36-37
Volume: No.255 Pages: 34-39
実践国語研究
Volume: No.307 Pages: 19-20
Volume: No.661 Pages: 17-19
授業づくりネットワーク 296
Pages: 8-10
<解釈>と<分析>の統合をめざす文学教育~新しい解釈学理論を手がかりに~(学文社)
Pages: 1-685
言語技術教育 19
Pages: 42-45
研究紀要(科学的「読み」の授業研究会)
Volume: 12 Pages: 1-10
科学的「読み」の授業研究会『研究紀要』 12
Pages: 1-10
『国語学力調査の意義と問題』(分担執筆、「教育評価としての学力調査のあり方~学力調査の結果を授業の改善に生かす~」の項を担当)(全国大学国語教育学会編)(明治図書)
言語技術教育
Volume: 20 Pages: 46-49
『国語科教育学はどうあるべきか』(分担執筆、「国語科教育における『理論』と『実践』の関係」の項を担当)(望月善次編)(明治図書)
授業づくりネットワーク 290巻
Pages: 4-8
教育科学国語教育 708
Pages: 59-61
教育科学国語教育 703号
Pages: 30-34
基幹学力の授業 16巻
Pages: 38-39
『新学校経営相談12ヶ月 第1巻学校力を高める教育課程経営』(分担執筆、「中学校「国語科」年間指導計画のポイント」の項を担当)(教育開発研究所)
『日本の授業研究上巻授業研究の歴史と教師教育』(分担執筆、「民間教育運動における授業研究 言語と教育」の項を担当)(日本教育方法学会編)(学文社)
授業研究21 630
Pages: 21-22
基幹学力の授業 16
『国語授業の改革(9)新学習指導要領をみすえた新しい国語授業の提案』(分担執筆、「新学習指導要領に関する提言:知識・技能の『習得』と『活用』を促すために」の項を担当)(科学的「読み」の授業研究会編)(学文社)
教育研究 1290
Pages: 22-25
現代教育科学 630号
Pages: 27-30
授業づくりネットワーク 290
教育時評 18
Pages: 16-19
『教育方法38 言語の力を育てる教育方法』(分担執筆、「各教科における言語活動と国語科における言語指導の方法~国語科を核とした「読解力」の育成のために」の項を担当)(日本教育方法学会編)(図書文化)
現代教育科学 638
Pages: 57-60
教育科学国語教育 707
Pages: 32-34
教育科学国語教育 709
Pages: 28-31
現代教育科学 639
Pages: 30-33
『国語科教育実践・研究必携』(分担執筆、「読むことの学習指導の展開(小学校・文学)」の項を担当)(全国大学国語教育学会編)(学芸図書)
教育科学国語教育 712
Pages: 110-112
教育科学国語教育 712巻
教育科学国語教育 699号
Pages: 17-19
国語の授業 205号
Pages: 74-79
授業づくりネットワーク 278号
Pages: 4-7
文芸教育 88号
Pages: 30-37
日本文学 No. 643
Pages: 43-50
Guide to Japanese Language Education(edit. Nanba, H.), total 342
(Ikkosha) 202
Pages: 16-21
一光社 No.202
Keisuisha
Pages: 418-418
国語の授業 No.202
教育科学国語教育 No.685
Kyoiku Kagaku Kokugo Kyoiku 685
教科研究国語(中学校編) No. 181
Pages: 5-8
教育科学国語教育 第665号
Pages: 5-7
鍛える国語教室 No. 9
Pages: 96-98
現代教育科学 No. 595
Pages: 20-23
授業づくりネットワーク No. 255
Pages: 49-51
鍛える国語教室 No. 10
Pages: 60-63
教育科学国語教育 No. 667〜No. 677
Pages: 127-131
授業づくりネットワーク 第239号
Pages: 7-9
月刊国語教育 第25巻第9号
Pages: 12-15