• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SOHN MIHAENG  孫 美幸

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

孫 美幸  ソン ミヘン

Less
Researcher Number 40755493
Other IDs
Affiliation (Current) 2022: 文教大学, 国際学部, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2019 – 2021: 文教大学, 国際学部, 准教授
2018: 大阪大学, 人間科学研究科, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related / Basic Section 09010:Education-related
Keywords
Principal Investigator
ESD / 道徳科 / ケア / 対話 / 身体性 / ライフヒストリー / ポリフォニー(多声性) / 日本 / 人権学習 / 平和学習 / 内発性 / 身体知 / 韓国 … More
Except Principal Investigator
… More ホリスティック教育 / ホリスティック / 対話 / 教師教育 / 対話的手法 / オルタナティブ教育 / ケア / シュタイナー教育 / 教育機会確保法 / ESD / 教育福祉 / 〈教育X福祉〉四象限マップ / 二軸直交モデル / 多様性 / 多文化共生教育 / ホリスティック教育/ケア Less
  • Research Projects

    (3 results)
  • Research Products

    (40 results)
  • Co-Researchers

    (11 People)
  •  オルタナティブ教育の新展開を踏まえた「ホリスティック教育/ケア」の原理的研究

    • Principal Investigator
      吉田 敦彦
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Osaka Prefecture University
  •  日・韓におけるESDの視点を取り入れた道徳科教育プログラムの開発と検証Principal Investigator

    • Principal Investigator
      孫 美幸
    • Project Period (FY)
      2019 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Bunkyo University
  •  Development and Verification of Holistic Teacher Education Program through Dialogical Methods

    • Principal Investigator
      Kono Momoko
    • Project Period (FY)
      2018 – 2020
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Shinshu University

All 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 深化する多文化共生教育 ホリスティックな学びを創る2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750351292
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02541
  • [Book] 深化する多文化共生教育 ホリスティックな学びを創る2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750351292
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Book] 深化する多文化共生教育 ホリスティックな学びを創る2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750351292
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Book] シリーズ人間科学 感じる2019

    • Author(s)
      入戸野宏、綿村英一郎編著、孫美幸
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Journal Article] ESDの視点から考える道徳科授業 奈良教育大学附属中学校におけるESD実践を手がかりに2022

    • Author(s)
      孫美幸
    • Journal Title

      文教大学国際学部紀要

      Volume: 32(2) Pages: 43-58

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Journal Article] ESDの視点から考える道徳科授業 奈良教育大学附属中学校におけるESD実践を手がかりに2021

    • Author(s)
      孫 美幸
    • Journal Title

      文教大学国際学部紀要

      Volume: 32(2) Pages: 43-58

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02541
  • [Journal Article] 2020年度公開研究会報告 「対話シート」を用いた振り返りワークショップ2021

    • Author(s)
      河野桃子、孫美幸、高野慎一郎、津山直樹、木戸啓絵、大山博幸、池田華子、福若眞人
    • Journal Title

      ホリスティック教育/ケア研究

      Volume: 24

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Journal Article] 日本の教員の主体性を阻んできた課題をどう乗り越えるか 社会学領域における対話研究の検討を中心に2021

    • Author(s)
      孫美幸
    • Journal Title

      対話的手法を通したホリスティックな教師教育プログラムの開発と検証(最終報告書)

      Volume: - Pages: 4-10

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Journal Article] 沖縄の民話における「異人」たちと「多文化共生」日本社会における多文化共生教育への示唆2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Journal Title

      文教大学国際学部紀要

      Volume: 30(2) Pages: 19-34

    • NAID

      40022153607

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Journal Article] 済州島の民話における「異人」たち 韓国社会における多文化教育をより深化させるために2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Journal Title

      ホリスティック教育/ケア研究

      Volume: 23 Pages: 6-16

    • NAID

      40022204397

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Journal Article] 済州島の民話における「異人」たち 韓国社会における多文化教育をより深化させるために2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Journal Title

      ホリスティック教育/ケア研究

      Volume: 23 Pages: 6-16

    • NAID

      40022204397

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Journal Article] 沖縄の民話における「異人」たちと「多文化共生」日本社会における多文化共生教育への示唆2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Journal Title

      文教大学国際学部紀要

      Volume: 30(2) Pages: 19-34

    • NAID

      40022153607

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Journal Article] ケアリングの視点を取り入れた多文化共生教育2019

    • Author(s)
      孫美幸
    • Journal Title

      ホリスティック教育/ケア研究

      Volume: 22 Pages: 87-100

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Presentation] 京都における大陸との交流の歴史と伝承から学ぶ「多文化共生」中学生の学びの考察を通して2022

    • Author(s)
      孫 美幸
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第30回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02541
  • [Presentation] 大陸との交流史や伝承を通した地域へのまなざしの変化 私から変わる「多文化共生」の学びづくり2022

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本国際理解教育学会研究・実践委員会地域論プロジェクト第5回公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 京都の伝承を通した東アジアのコスモロジーを学びの中へ2021

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本国際理解教育学会研究・実践委員会地域論プロジェクト第3回公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02541
  • [Presentation] 「多文化共生」から考えるシティズンシップ教育2021

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      シティズンシップ教育研究大会2021シンポジウム
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 多文化共生教育のあり方を考える2021

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      DEARカレッジSDGs学習のつくりかた第4回多文化共生
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] ESDの視点から考える道徳 奈良教育大学附属中学校におけるESD実践を手がかりに2021

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本ホリスティック教育/ケア学会2021年度研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 多文化共生教育のあり方を考える2021

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      第5回立命館大学実践教育学会研究大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] ESDの理念を含んだ道徳の授業をどう考えるか 平和、共生、人権の観点から2021

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      奈良教育大学附属中学校公開研修講座
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 地域論プロジェクト 持続可能な開発と地域の生活・文化・学び2021

    • Author(s)
      山西優二・南雲勇多・林加奈子・宮野祥子・孫美幸・飯塚宜子・園田浩司
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第30回研究大会研究・実践委員会特定課題研究
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] ESDの視点から考える道徳2021

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      奈良教育大学附属中学校道徳研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Presentation] 京都における大陸との交流の歴史と伝承から学ぶ「多文化共生」中学生の学びの考察を通して2021

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第30回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 学校教育の「体験活動」を深化させるホリスティックな学び SDGsの学びのあり方との接点を探る2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本社会教育学会プロジェクト研究「SDGsと社会教育・生涯学習」第2回公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Presentation] 学校教育の「体験活動」を深化させるホリスティックな学び SDGsの学びのあり方との接点を探る2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本社会教育学会プロジェクト研究「SDGsと社会教育・生涯学習」第2回公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02541
  • [Presentation] 京都の伝承を通した東アジアのコスモロジーを学びの中へ2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本国際理解教育学会研究・実践委員会地域論プロジェクト第3回公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 「対話シート」を用いた振り返りワークショップ2020

    • Author(s)
      河野桃子、池田華子、孫美幸、福若眞人、津山直樹、成田喜一郎
    • Organizer
      日本ホリスティック教育/ケア学会2020年度公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 「対話シート」を用いた振り返りワークショップ2020

    • Author(s)
      河野桃子、孫美幸、津山直樹、高野慎一郎、成田喜一郎、木戸啓絵、大山博幸、池田華子、福若眞人、曽我幸代
    • Organizer
      2020年度 日本ホリスティック教育/ケア学会 公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Presentation] 学校教育の「体験活動」を深化させるホリスティックな学び SDGsの学びのあり方との接点を探る2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本社会教育学会プロジェクト研究「SDGsと社会教育・生涯学習」第2回公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 地域における学びづくり・文化づくりと持続可能性 益子タスク・隅田川タスク・民話タスクからの現状報告2020

    • Author(s)
      山西優二、南雲勇多、孫美幸、林加奈子
    • Organizer
      日本国際理解教育学会研究・実践委員会特定課題研究「21世紀の社会変容と国際理解教育を展望する」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] ESDの視点から考える道徳2020

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      奈良教育大学附属中学校道徳研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 「総合的な学習の時間」の内発的ESD実践への転換に向けて「ひとに出会う」を通して子どもたちの気づき・自己変容の語りを捉える2019

    • Author(s)
      森結香、上口麻李、竹村景生、孫美幸
    • Organizer
      日本ホリスティック教育/ケア学会第3回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Presentation] 平和教育、人権教育から考える道徳 ESDとの関連を探りながら2019

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      奈良教育大学附属中学校教職員研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 平和教育、人権教育から考える道徳 ESDとの関連を探りながら2019

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      奈良教育大学附属中学校教職員研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Presentation] 韓国済州島の民話から考える多文化共生 日韓関係への示唆2019

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第29回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Presentation] Holistic Education : Care Research in Japan Focusing on the 2019 Conference Report2019

    • Author(s)
      吉田敦彦、池田華子、奥本陽子、孫美幸、河野桃子、大山博幸、木戸啓絵
    • Organizer
      The 7th Roundtable Meeting of Asia-Pacific Network for Holistic Education
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • [Presentation] 韓国済州島の民話から考える多文化共生 日韓関係への示唆2019

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第29回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 「総合的な学習の時間」の内発的ESD実践への転換に向けて 「ひとに出会う」を通して子どもたちの気づき・自己変容の語りを捉える2019

    • Author(s)
      森結香、上口麻李、竹村景生、孫美幸
    • Organizer
      日本ホリスティック教育/ケア学会2019年度研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02840
  • [Presentation] 沖縄の民話における「異人」たちと「多文化共生」:日本社会における多文化共生教育の示唆2018

    • Author(s)
      孫美幸
    • Organizer
      日本国際理解教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02567
  • 1.  Kono Momoko (10710098)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 2.  池田 華子 (20610174)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 3.  曽我 幸代 (40758041)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 4.  青木 芳恵 (80708040)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  福若 眞人 (50844445)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 6.  大山 博幸 (80383339)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 7.  木戸 啓絵 (90746439)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 8.  吉田 敦彦 (20210677)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  森岡 次郎 (10452385)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  西村 拓生 (10228223)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  永田 佳之 (20280513)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi