• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Yoshida Shigetaka  吉田 茂孝

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

YOSHIDA SHIGETAKA  吉田 茂孝

YOSHIDA Shigetaka  吉田 茂孝

Less
Researcher Number 60462074
Other IDs
Affiliation (Current) 2020: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2014 – 2020: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2013: 福岡教育大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2008 – 2009: Takamatsu University, 発達科学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Education / Educaion / Basic Section 09010:Education-related
Except Principal Investigator
Education / Basic Section 09010:Education-related / Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Keywords
Principal Investigator
学習集団 / ドイツ / 教育方法学 / 特別支援教育 / 授業研究 / カリキュラム / インクルーシブ教育 / 通常学級 / 学習形態 / グループ … More / 異質性 / 授業づくり / 指導方法 / 教材開発 / 特別な教育的ニーズ / インクルーシブ教授学 / つまずき / 特別ルール / 指導法 / 発展モデル / 学習規律 / 学習集団の質的発展 / 教育評価 / インクルーシブ授業 … More
Except Principal Investigator
学習困難 / 国際比較 / インクルーシブ教育 / 発達障害 / 教員養成 / ドイツ / カリキュラム / インクルーシブ授業 / 国際比較研究 / 研究授業 / 授業研究 / PISA / 学力向上政策 / 教育方法改革 / 多職種協働 / 特別なニーズ / 英国 / 特別支援教育 / 生活指導 / ソーシャルワーク / ポスト資質能力 / 公教育 / 日独国際共同研究 / 資質能力 / コンピテンシー / 貧困 / 参加 / 教育方法学 Less
  • Research Projects

    (10 results)
  • Research Products

    (90 results)
  • Co-Researchers

    (23 People)
  •  International comparative study of inclusive curriculumOngoing

    • Principal Investigator
      新井 英靖
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Ibaraki University
  •  インクルーシブ教育時代の多様なニーズのある学習集団における教育評価モデルの開発Principal InvestigatorOngoing

    • Principal Investigator
      吉田 茂孝
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Osaka Kyoiku University
  •  教員養成における授業実践コンピテンシーと教育学コンテンツの結合Ongoing

    • Principal Investigator
      高木 啓
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Chiba University
  •  ポスト資質能力の公教育のあり方に関する日独国際共同研究Ongoing

    • Principal Investigator
      久田 敏彦
    • Project Period (FY)
      2018 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Osaka Aoyama University
  •  Development of Teaching Methods and Curriculum aiming at Qualitative Development of the Learning Group in Inclusive EducationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YOSHIDA shigetaka
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Osaka Kyoiku University
  •  International comparison of collaborative practice on inclusive education

    • Principal Investigator
      YUASA Takamasa
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Chubu University
  •  The Policies for Improving Scholastic Achievements and the Reform of Educational Methods in Germany after PISA

    • Principal Investigator
      Hisada Toshihiko
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Osaka Aoyama University
  •  International comparative study of inclusive practice in mainstream schools

    • Principal Investigator
      YUASA Takamasa
    • Project Period (FY)
      2013 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Chubu University
      Osaka City University
  •  The Teaching Method and the Development of Teaching Materials of the Learning Group in Special Needs EducationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YOSHIDA SHIGETAKA
    • Project Period (FY)
      2013 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Osaka Kyoiku University
      Fukuoka University of Education
  •  An Pedagogical Study of the Teaching Practices of the Learning Group Organized Diverse Children in Special Needs EducationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YOSHIDA Shigetaka
    • Project Period (FY)
      2008 – 2009
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      Takamatsu University

All 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] アクティブ・ラーニング時代の実践をひらく「障害児の教授学」2019

    • Author(s)
      新井英靖、今井理恵、小川英彦、櫻井貴大、佐野友俊、高井和美、高橋浩平、堤英俊、手塚知子、廣内絵美、廣瀬信雄、湯浅恭正、吉田茂孝
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121388
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02724
  • [Book] よくわかるインクルーシブ教育2019

    • Author(s)
      新井英靖・湯浅恭正・福田敦志・吉田茂孝・猪狩恵美子・石橋由紀子・稲田八穂・今井理恵・上森さくら・大前俊夫・小方朋子・甲斐昌平・加納幹雄・川崎みゆき・窪田知子・篠崎純子・高橋浩平・田中紀子・谷口恒宏・丹下加代子・塚本明美・堤英俊・永田麻詠・原田大介・日尾裕子・藤本祥史・宮本郷子
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02446
  • [Book] PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革2019

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      349
    • Publisher
      八千代出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02446
  • [Book] 「障害者権利条約批准後のインクルーシブ教育政策とインクルーシブ授業」(久田敏彦監修・ドイツ教授学研究会編『PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革』)2019

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      八千代出版
    • ISBN
      484291758X
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02503
  • [Book] アクティブ・ラーニング時代の実践をひらく「障害児の教授学」2019

    • Author(s)
      新井英靖・湯浅恭正・吉田茂孝・今井理恵・小川英彦・櫻井貴大・佐野友十俊・高井和美・高橋浩平・堤英俊・手塚知子・廣内絵美・廣瀬信雄
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      福村出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02446
  • [Book] 「学びの評価の教授学」(障害児の教授学研究会編『アクティブ・ラーニング時代の実践をひらく「障害児の教授学」』)2019

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      4571121385
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02503
  • [Book] 「ドイツのインクルーシブ教育」「インクルーシブ授業の指導技術」「多様な学習方法・学習支援の場の保障」「学習集団の質的発展」(湯浅恭正・新井英靖・吉田茂孝編著『よくわかるインクルーシブ教育』)2019

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084098
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Book] 「教育改革と特別支援教育」(湯浅恭正編『よくわかる特別支援教育[第2版]』)2018

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081257
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Book] 「学習集団研究からみた「カリキュラム・マネジメント」の課題」(『学習集団研究の現在 Vol.2 学習集団づくりが描く「学びの地図」』)2018

    • Author(s)
      北川剛司・樋口裕介(深澤広明・吉田成章編)
    • Total Pages
      161
    • Publisher
      渓水社
    • ISBN
      9784863274334
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Book] 「インクルーシブ学校の実現に向けた政策動向-ニーダーザクセン州を手がかりに-」(『インクルーシブ授業の国際比較研究』)2018

    • Author(s)
      樋口裕介・吉田茂孝(湯浅恭正・新井英靖編)
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121326
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Book] よくわかる特別支援教育(第2版)2018

    • Author(s)
      湯浅恭正・新井英靖・福田敦志・吉田茂孝・小方朋子・石橋由紀子・今井理恵・小川英彦・奥住秀之・小野学・井上真理子・宮本郷子・高橋浩平・加藤登美子・太田茂・石田宏代・山本理絵・川上輝昭・廣瀬信雄・宮井清香
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04503
  • [Book] インクルーシブ授業の国際比較研究2018

    • Author(s)
      湯浅恭正・福田敦志・吉田茂孝・新井英靖
    • Total Pages
      406
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121326
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04503
  • [Book] 「インクルーシブ教育を重視した校内授業研究と学校づくり」(『学習集団研究の現在 Vol.2 学習集団づくりが描く「学びの地図」』)2018

    • Author(s)
      吉田茂孝(深澤広明・吉田成章編)
    • Total Pages
      161
    • Publisher
      溪水社
    • ISBN
      9784863274334
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Book] エピソードから読み解く特別支援教育の実践2017

    • Author(s)
      湯浅恭正・吉田茂孝・新井英靖
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121302
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04503
  • [Book] 「ケース検討を通して指導のあり方を問う」「指導力向上のための指導案づくり」「「授業の事実」から教師が学び合う授業研究へ」「エピソードを通して教師の専門性を高める」(『エピソードから読み解く特別支援教育の実践』)2017

    • Author(s)
      吉田茂孝(障害児の教授学研究会、新井英靖、小川英彦、櫻井貴大、高橋浩平、廣瀬信雄、湯浅恭正、吉田茂孝編)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121302
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Book] 教授学と心理学との対話‐これからの授業論入門‐2016

    • Author(s)
      ハンナ・キーパー、吉田成章
    • Total Pages
      211
    • Publisher
      溪水社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Book] 「学習のユニバーサルデザイン」(日本学校教育学会編『これからの学校教育を担う教師を目指す―思考力・実践力アップのための基本的な考え方とキーワード―』)2016

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      205
    • Publisher
      学事出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Book] 「特別支援教育からの教科教育への提言―通常の教育における教科教育と教科外教育」(冨永光昭・木原俊行・池永真義編『教科教育のフロンティア』)2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      あいり出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Book] 教科教育のフロンティア2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      あいり出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25285215
  • [Book] 「すべての子どもが「わかる」授業づくりの方法論」(インクルーシブ授業研究会編『インクルーシブ授業をつくる―すべての子どもが豊かに学ぶ授業の方法―』)2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Book] 「授業の目標設定と集団づくり」「教材開発と授業づくり」「授業の評価と授業改善」(湯浅恭正・新井英靖・吉田茂孝著『特別支援教育の授業づくりキーワード』)2014

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      133
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Book] 特別支援教育の授業づくりキーワード2014

    • Author(s)
      湯浅恭正・新井英靖・吉田茂孝
    • Total Pages
      115
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25285215
  • [Book] PISA後の教育をどうとらえるか―ドイツをとおしてみる―2013

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      19
    • Publisher
      八千代出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25285215
  • [Book] 特別支援教育の子ども理解と授業づくり2013

    • Author(s)
      湯浅恭正・吉田茂孝・新井英靖
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25285215
  • [Book] 「インクルーシブ教育からみたスタンダード化の課題」(久田敏彦監修・ドイツ教授学研究会編『PISA後の教育をどうとらえるか―ドイツをとおしてみる―』)2013

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      八千代出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Book] 特別支援教育を変える授業づくり・学級づくり1芽生えを育む授業づくり・学級づくり(担当分・第VII章:どの子にもわかりやすい授業展開の工夫)2009

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Book] 特別支援教育を変える授業づくり・学級づくり1芽生えを育む授業づくり・学級づくり(担当分・第VII章 : どの子にもわかりやすい授業展開の工夫)2009

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Publisher
      明治図書(2009年5月刊行予定)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Journal Article] インクルーシブ教育における多職種協働の課題2019

    • Author(s)
      湯浅恭正・新井英靖・福田敦志・吉田茂孝
    • Journal Title

      中部大学現代教育学研究紀要

      Volume: 13 Pages: 33-42

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02446
  • [Journal Article] ドイツにおけるコンピテンシー志向の授業づくりの動向と課題2019

    • Author(s)
      吉田成章
    • Journal Title

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      Volume: 64 Pages: 495-500

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00982
  • [Journal Article] 保幼小接続期のカリキュラムと授業づくりに関する検討― 保幼小接続期の学習のつまずきを軽減する教材の開発と学習の展開―2019

    • Author(s)
      新井英靖・山本征紀・渡邉鮎美・飛坂陽子・伊藤佳奈子・岸田美羽・ 山崎佑紀・亀山優佳・山口寧・石原真優子・吉田昌代・五味祥子・羽鳥健太・宮﨑友美子・大内裕貴・鈴木杏奈・上松加穂理
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究

      Volume: 38 Pages: 101-114

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02446
  • [Journal Article] 地域若者サポートステーション利用者の学びと社会的つながり2018

    • Author(s)
      新井英靖・湯浅恭正・福田敦志・吉田茂孝
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究

      Volume: 37 Pages: 181-193

    • NAID

      120006583308

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04503
  • [Journal Article] ドイツにおけるインクルーシブ教育のカリキュラムの検討2018

    • Author(s)
      吉田茂孝・樋口裕介
    • Journal Title

      中国四国教育学会『教育学研究紀要』

      Volume: 63 Pages: 169-179

    • NAID

      40021576541

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04503
  • [Journal Article] Analysis and Interpretation of lessons through the Collaboration between University and School: Historical approach to the Lesson Study in Japan and a Case Study for the integrated perspectives2018

    • Author(s)
      Nariakira Yoshida, Nami Matsuo, Mitsuru Matsuda, Yuichiro Sato
    • Journal Title

      ”Bullentin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part Ⅲ(Education and Human Science)”

      Volume: 67 Pages: 27-36

    • NAID

      120006549374

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00046804

    • Language
      English
    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17KK0050, KAKENHI-PROJECT-16K04478, KAKENHI-PROJECT-18H00982
  • [Journal Article] ドイツにおけるインクルーシブ教育のカリキュラムの検討2018

    • Author(s)
      吉田茂孝・樋口裕介
    • Journal Title

      教育学研究紀要

      Volume: 63 Pages: 169-179

    • NAID

      40021576541

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Journal Article] インクルーシブ教育における総合的な学習の時間の検討-ドイツの事実教授を手がかりに-2017

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      大阪教育大学大学院教育学研究論集

      Volume: 14 Pages: 21-27

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04503
  • [Journal Article] シンクルーシブ教育における総合的な学習の時間の検討‐ドイツの事実教授を手かがりに‐2017

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      教育学研究論集

      Volume: 第14巻 Pages: 21-27

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Journal Article] PISA後ドイツのカリキュラム改革におけるコンピテンシー(Kompetenz)の位置2016

    • Author(s)
      吉田成章
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部(教育人間科学関連領域)

      Volume: 第65号 Pages: 29-38

    • NAID

      120005954022

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Journal Article] インクルーシブ教育における総合的な学習の時間の検討―ドイツの事実教授を手がかりに―2016

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      教育学研究論集(大阪教育大学大学院学校教育専攻教育学コース)

      Volume: 14 Pages: 21-27

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Journal Article] ドイツにおける健康教育カリキュラムに関する一考察2016

    • Author(s)
      吉田成章
    • Journal Title

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      Volume: 第61巻 Pages: 78-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Journal Article] ドイツにおけるインクルーシブ教授学の展開2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      大阪教育大学大学院教育学研究科学校教育専攻教育学コース『教育学研究論集』

      Volume: 第12巻 Pages: 1-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Journal Article] エブリ(H.Aebli)の認知心理学に基づく教授学構想2015

    • Author(s)
      吉田成章
    • Journal Title

      『広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部(教育人間科学関連領域)』

      Volume: 第64号 Pages: 21-28

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Journal Article] ドイツにおけるインクルーシブ教授学の展開2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      大阪教育大学大学院学校教育専攻教育学コース『教育学研究論集』

      Volume: 12 Pages: 1-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25285215
  • [Journal Article] ドイツにおけるインクルーシブ教授学の展開2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      教育学研究論集(大阪教育大学大学院学校教育専攻教育学コース)

      Volume: 12 Pages: 1-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Journal Article] 授業のユニバーサルデザイン』の教育方法学的検討2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      障害者問題研究

      Volume: 43 Pages: 18-25

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25285215
  • [Journal Article] 「授業のユニバーサルデザイン」の教育方法学的検討2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      障害者問題研究(全国障害者問題研究会編)

      Volume: 43(1)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Journal Article] PISA後ドイツにおける学力向上政策とカリキュラム改-学力テストの動向とKompetenz概念の導入に着目して2015

    • Author(s)
      樋口裕介・熊井将太・渡邉眞依子・吉田成章・髙木啓
    • Journal Title

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      Volume: 第60巻 Pages: 368-379

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Journal Article] 授業の計画可能性に関する一考察-教授学モデルとH.キーパーの授業論を手がかりに2014

    • Author(s)
      吉田成章
    • Journal Title

      『広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部(教育人間科学関連領域)』

      Volume: 第63号 Pages: 31-38

    • NAID

      120005528143

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Journal Article] 実践的指導力をめぐる教員養成研究の新たな研究視角の模索―教育方法学、特別支援教育、保育者養成の議論を手がかりに―2013

    • Author(s)
      佐藤仁・樋口裕介・吉田茂孝・岡花祈一郎
    • Journal Title

      福岡大学研究部論集 B:社会科学編

      Volume: 6 Pages: 61-75

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Journal Article] 「異質性」をめぐるドイツ教育学の動向-「個別化」との関係性から-2010

    • Author(s)
      吉田茂孝・高木啓
    • Journal Title

      研究紀要(高松大学) 第52・53合併号

      Pages: 201-217

    • NAID

      110007530586

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Journal Article] 特別支援教育における学級指導と授業指導のあり方-通常学級における実践分析を通して-2010

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      『教師教育研究』(全国私立大学教職課程研究連絡協議会) 第23号

      Pages: 73-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Journal Article] 「異質性」をめぐるドイツ教育学の動向-「個別化」との関係性から-2010

    • Author(s)
      吉田茂孝・高木啓
    • Journal Title

      『研究紀要』(高松大学) 第52・53合併号

      Pages: 201-217

    • NAID

      110007530586

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Journal Article] 特別支援教育における「学習形態の交互転換のある授業」モデルの構造2010

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      研究紀要(高松大学) 第52・53合併号

      Pages: 187-200

    • NAID

      110007530585

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Journal Article] 特別支援教育における学級指導と授業指導のあり方-通常学級における実践分析を通して-2010

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      教師教育研究(全国私立大学教職課程研究連絡協議会) 第23号

      Pages: 73-83

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Journal Article] 特別支援教育における「学習形態の交互転換のある授業」モデルの構造2010

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      『研究紀要』(高松大学) 第52・53合併号

      Pages: 187-200

    • NAID

      110007530585

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Journal Article] 特別支援教育における授業論の研究課題-通常学級における授業を中心として-2009

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      高松大学紀要 第51号

      Pages: 117-128

    • NAID

      110007035351

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Journal Article] 現代ドイツの授業におけるグループ活動の実践形態2009

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      『学校教育研究』(日本学校教育学会) 第24号

      Pages: 171-183

    • NAID

      110009420374

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Journal Article] 現代ドイツの授業におけるグループ活動の実践形態2009

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      学校教育研究(日本学校教育学会) 第24号

      Pages: 171-183

    • NAID

      110009420374

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Presentation] 現代ドイツのインクルーシブ授業におけるグループでの学びに関する研究-戦後からのグループの特質の変遷を中心に-2019

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第71回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02503
  • [Presentation] 現代ドイツのインクルーシブ授業におけるグループでの学びに関する研究―戦後からのグループの特質の変遷を中心に―2019

    • Author(s)
      吉田 茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第71回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02724
  • [Presentation] 現代ドイツのインクルーシブ授業におけるグループでの学びに関する研究―戦後からのグループの特質の変遷を中心に―2019

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第71回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02446
  • [Presentation] ドイツにおけるコンピテンシー志向の授業づくりの動向と課題2018

    • Author(s)
      吉田成章
    • Organizer
      中国四国教育学会第70回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00982
  • [Presentation] インクルーシブ教育における学習集団の質的発展の構造2018

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第70回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04503
  • [Presentation] Uebersetzungsverhaeltnisse : Praktiken der Individualisierung und Vergemeinschaftung in transkulturellen Perspektivierung2018

    • Author(s)
      Maria Hallitzky, Nariakira Yoshida, Tilman Grammes, Christian Herfter, Johanna Leicht, Tomohiro Hayakawa, Yuichi Miyamoto, Mitsuru Matsuda, Asuka Matsuura, Marika Yamane, Kazuhisa Ando, Gereon Eulitz, Karla Spendrin, Emi Kinoshita
    • Organizer
      Jahrestagunug der Kommision Schulforschung und Didaktik der DGfE
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00982
  • [Presentation] Teacher Questions in the Context of Individualization and Collectivization in Lessons : Intercultural Dialogue on Methodology of Case Reconstruction between Germany and Japan2018

    • Author(s)
      Maria Hallitzky, Nariakira Yoshida, Tomohiro Hayakawa, Yuichi Miyamoto, Asuka Matsuura, Marika Yamane, Kazuhisa Ando, Emi Kinoshita, Christian Herfter, Stephan Weser, Gereon Eulitz, Johanna Leicht, Karla Spendrin,
    • Organizer
      WALS(The World Association of Lesson Studies )Conference2018
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18H00982
  • [Presentation] インクルーシブ教育における学習集団の質的発展の構造2018

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第70回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Presentation] ドイツにおけるインクルーシブ教育のカリキュラムの検討2017

    • Author(s)
      吉田茂孝・樋口裕介
    • Organizer
      中国四国教育学会第69回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04503
  • [Presentation] ドイツにおけるインクルーシブ教育のカリキュラムの検討2017

    • Author(s)
      吉田茂孝・樋口裕介
    • Organizer
      中国四国教育学会第69回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Presentation] 現代ドイツの授業におけるグループの検討―グルーブ授業から協同学習への発展動向に着目して―2016

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      日本教育方法学会第52回大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Presentation] インクルーシブ教育における総合的学習の検討‐ドイツの事実教授を手かがりに‐2016

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Year and Date
      2016-11-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Presentation] インクルーシブ教育における総合的学習の検討―ドイツの事実教授を手がかりに―2016

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04471
  • [Presentation] インクルーシブ教育における総合的学習の検討-ドイツの事実教授を手がかりに-2016

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学(徳島県鳴門市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04503
  • [Presentation] インクルーシブ教育におけるフォイザー(Georg Feuser)の教授学理論2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-11-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25285215
  • [Presentation] PISA後ドイツにおけるコンピテンシー(Kompetenz)の位置2015

    • Author(s)
      吉田成章
    • Organizer
      日本教育方法学会第51回大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2015-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Presentation] ドイツにおける健康教育カリキュラムに関する一考察2015

    • Author(s)
      吉田成章
    • Organizer
      中国四国教育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-11-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Presentation] インクルーシブ教育におけるフォイザー(Georg Feuser)の教授学理論の構造-「統一と分化の原理」を中心に-2015

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-11-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Presentation] 特別支援教育の視点を取り入れた通常学級の授業づくり2014

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Presentation] ドイツにおけるインクルーシブ教授学の理論的展開2014

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Presentation] ドイツにおけるインクルーシブ教授学の理論的展開2014

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2014-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25285215
  • [Presentation] 特別支援教育の視点を取り入れた通常学級の授業づくり2014

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県山口市)
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25285215
  • [Presentation] 特別支援教育における学級指導と授業指導のあり方-通常学級における実践分析を通して-2009

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      全国私立大学教職課程研究連絡協議会第29回研究大会分科会発表
    • Place of Presentation
      福山大学(広島県)
    • Year and Date
      2009-05-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Presentation] 特別支援教育において編成される学習集団での授業づくり-他者との対話やかかわり合いに焦点をあてて-2009

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      日本教育方法学会第45回大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      香川大学(香川県)
    • Year and Date
      2009-09-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Presentation] 「異質性」をめぐるドイツ教育学の動向-「個別化」との関係性から-2009

    • Author(s)
      吉田茂孝・高木啓
    • Organizer
      中国四国教育学会第61回大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)
    • Year and Date
      2009-11-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Presentation] 特別支援教育における授業展開の教授学的検討-通常学級という集団への指導方法を中心に-2008

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2008-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Presentation] 特別支援教育における授業論の研究動向-通常学級における授業の課題-2008

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2008-11-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Presentation] 特別支援教育における授業展開の教授学的検討-通常学級という集団への指導方法を中心に-2008

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      日本教育方法学会第44回大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      愛知教育大学(愛知県)
    • Year and Date
      2008-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Presentation] 特別支援教育における授業論の研究動向-通常学級における授業の課題-2008

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第60回大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県)
    • Year and Date
      2008-11-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730524
  • [Presentation] 通常学級における特別支援教育の視点から見た教科教育と教科外教育の関係

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      日本学校教育学会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Presentation] 特別支援教育における授業論の研究課題

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • [Presentation] PISA後ドイツにおける学力向上政策とカリキュラム改-学力テストの動向とKompetenz概念の導入に着目して

    • Author(s)
      樋口裕介・熊井将太・渡邉眞依子・吉田成章・髙木啓
    • Organizer
      中国四国教育学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26301037
  • [Presentation] 特別支援教育における学習集団指導のあり方

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25780478
  • 1.  樋口 裕介 (80587650)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 2.  YUASA Takamasa (60032637)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 3.  FUKUDA Atsushi (10325136)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 5 results
  • 4.  ARAI Hideyasu (30332547)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 5.  熊井 将太 (30634381)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 6.  高木 啓 (90379868)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  Hisada Toshihiko (70135763)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  中山 あおい (00343260)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  清永 修全 (00609654)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  高橋 英児 (40324173)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  大村 眞依子 (60535285)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  藤井 啓之 (70253044)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  吉田 成章 (70514313)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 18 results
  • 14.  辻野 けんま (80590364)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  北川 剛司 (80710441)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  NAGATA Mayo (10612228)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  HARADA Daisuke (20584692)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  INATA Yaho (20612518)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  KUBOTA Tomoko (30599254)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  IMAI Rie (30611157)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  ISHIBASHI Yukiko (60403309)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 22.  山岸 知幸 (60304375)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 23.  TANAKA takanori
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi