• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fujimoto Masato  藤本 将人

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

FUJIMOTO Masato  藤本 将人

Less
Researcher Number 10404229
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 宮崎大学, 教育学部, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2024: 宮崎大学, 教育学部, 准教授
2016 – 2022: 宮崎大学, 教育学部, 准教授
2013 – 2016: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
2007 – 2012: Hokkaido University of Education, 教育学部, 講師
2006: 長崎大学, 大学教育機能開発センター, 助教
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Education on school subjects and activities / Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Except Principal Investigator
Education on school subjects and activities / Basic Section 09010:Education-related / Education / Educaion
Keywords
Principal Investigator
社会科 / 評価 / 目標準拠 / 構成主義 / アメリカ / オーセンティック / 学習 / オーセンティック・アセスメント / 市民性教育 / 市民性 … More / 学習評価 / 目標準拠評価 / ミシガン州 / 開発研究 / アセスメント / アメリカ合衆国 / 実践開発 / 教科原理 / 方略 / 授業理論 … More
Except Principal Investigator
社会科教育 / 家庭科教育 / 教科横断 / 消費者市民社会 / 消費者教育 / 社会科 / 教員養成 / 金融教育 / 金融経済教育 / 消費者市民 / 教科教育学 / カリキュラム開発 / SDGs / 総合的な学習 / 生活科 / 家庭科 / クロスカリキュラム / 消費者市民教育 / 学校学力 / 教科別観点 / 汎用性 / 能力 / 放課後学習支援 / 経済的支援 / 集団相互教育 / 家庭学習 / 内発的動機付け / 学習動機 / 学習意欲 / 学力困難層 / 学力向上 / 21世紀型学力 / 地域づくり教育 / セルフマネジメント / 地域教育 / 家庭教育支援 / 学習指導 / 学級経営 / 学力 / 学習習慣 / 教科学習 / 地域学校経営 / カリキュラムマネジメント / 社会に開かれた教育課程 / 探究活動 / 資質・能力 / 総合的な能力 / 金融リテラシー / 教科教育 / 研究法 / 国際比較 / 社会科教育学 / 国際情報交換 / 実証的・経験的研究 / 実践的・開発的研究 / 原理的・規範的研究 / ハンドブック / 方法論 / 研究方法 / 地域活動 / 地域調べ学習 / 学校と地域 / 地域づくり / 地域の誇り / 学校行事 / 学校の地域形成の役割 / 学校の存続 / 地域ボランティア活動 / 地域調査学習 / 愛郷心 / 冠婚葬祭 / 役場内の縦割り行政の解消 / 財政活用の自主的判断 / 学校を基盤としたコミュニティ / 公民館 / コミュニティづくり / 限界過疎地 / 農村 / 地域自治 / コミュニティスクール / コミュニティネットワーク / 過疎地 / へき地 / アメリカ社会科 / シチズンシップ教育 / シテイズンシップ教育 / シティズンシップ教育 / アメリカ Less
  • Research Projects

    (12 results)
  • Research Products

    (214 results)
  • Co-Researchers

    (82 People)
  •  カリキュラム・マネジメントに基づく社会科学習評価システム開発の総合的研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      藤本 将人
    • Project Period (FY)
      2024 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      University of Miyazaki
  •  A Study of Cross-Curricular Curriculum and Evaluation for Developing "Consumer Citizens"

    • Principal Investigator
      Kamata Hiroko
    • Project Period (FY)
      2018 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09010:Education-related
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education
  •  Theoretical and practical research on learning evaluation of citizenship education in social studiesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      FUJIMOTO Masato
    • Project Period (FY)
      2017 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      University of Miyazaki
  •  Development of subject-crossing curriculums and evaluation techniques to bring up consumers civil society

    • Principal Investigator
      Kamata Hiroko
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education
  •  Human Resources Development through Community&School

    • Principal Investigator
      Tamai Yasuyuki
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education
  •  Development of subject-crossing curriculums and evaluation techniques to bring up consumers civil society

    • Principal Investigator
      KAMATA Hiroko
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education
  •  Development and spread of criterion-referenced evaluation model based on authentic assessment theory in social-studiesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      FUJIMOTO Masato
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education
  •  A Joint Development of "Research Handbook" for the Social Studies Researcher and Practitioner by the Japanese and US educators

    • Principal Investigator
      KUSAHARA Kazuhiro
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Hiroshima University
  •  Research about Community Development for Community Network in sparsely populated area

    • Principal Investigator
      TAMAI Yasuyuki
    • Project Period (FY)
      2009 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education
  •  a study of assessment theories based on authentic assessment.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      FUJIMOTO Masato
    • Project Period (FY)
      2009 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education
  •  Theory and Practice of Citizenship Education in Social Studies in case of the United States of America

    • Principal Investigator
      KARAKI Kiyoshi
    • Project Period (FY)
      2006 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      University of Tsukuba
  •  a study of lessons and assessment theories based on authentic assessment.Principal Investigator

    • Principal Investigator
      FUJIMOTO Masato
    • Project Period (FY)
      2006 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Hokkaido University of Education
      Nagasaki University

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 指導と評価2023

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      日本教科評価研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Book] 初等社会科教育の理論と実践2022

    • Author(s)
      原田智仁編 藤本将人他
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      教育情報出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Book] 棚橋健治・木村博一編著『社会科重要用語事典』2022

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      明治図書
    • ISBN
      9784183464309
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Book] 國分麻里・川口広美編著『新・教職課程演習 第17巻 中等社会系教育』2021

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      協同出版
    • ISBN
      9784319003587
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Book] 『中学校社会科教育・高等学校公民科教育』2020

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      学術図書出版社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Book] 中学校社会科教育・高等学校公民科教育 第6章 中学校社・高等学校公民科教育の授業分析・開発・評価-授業はどのように見て,そこから何を学び,どのように授業づくりに活かすのか-」社会認識教育学会編『中学校社会科教育・高等学校公民科教育』2020

    • Author(s)
      社会認識教育学会編・藤本将人
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      学術図書出版社
    • ISBN
      9784780606812
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Book] テキストブック公民教育2019

    • Author(s)
      日本公民教育学会編・藤本将人
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      第一学習社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Book] 『テキストブック公民教育』2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      第一学習社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Book] 教育実践史からみた注目すべき取り組み2014

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      明治図書出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24653262
  • [Book] 「社会科における資料(1)文字資料」『新社会科教育学ハンドブック』2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Book] 社会科における資料(1)文字資料」社会認識教育学会編『新社会科教育学ハンドブック』2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Book] 『社会科教育実践ハンドブック』2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Publisher
      「価値分析としての公民学習」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Book] 価値分析としての公民学習」全国社会科教育学会編『社会科教育実践ハンドブック』2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Book] 中学校社会科教育2010

    • Author(s)
      社会認識教育学会編, 藤本将人著
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      学術図書出版在
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Book] 社会科教育12月号2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Book] 社会科教育のフロンティア-生きぬく知恵を育む-(小学校社会科の評価技法)(原田智仁編著)2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Publisher
      保育出版社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Book] 社会科教育のフロンティア-生きぬく知恵を育む-2010

    • Author(s)
      原田智仁編著, 藤本将人著
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      保育出版社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Book] 社会科教育12月号(「全国学テ「国語」「算数」から類推する社会科良問の条件」)2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Book] 中学校社会科教育(「社会科教育の評価」)(社会認識教育学会編)2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Publisher
      学術図書出版社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Book] 新設・新装の単元づくりのヒント 中学校 持続可能な社会=単元づくりのヒント, 「社会科教育」2008年11月号2008

    • Author(s)
      藤本将人
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Book] 新要領に登板"用語・言葉"の分析と解釈 小・中を通した"知識概念用語"の分析と解釈, 「社会科教育」2008年10月号2008

    • Author(s)
      藤本将人
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Book] 新指導要領・私の読解ポイントはここだ, 「社会科教育」2008年7月号2008

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Book] 高齢化社会と少子化社会, 公害と環境破壊, 国益と人類益, 直接民主主義と間接民主主義, 独占と寡占, 二大政党制と多党制, ワークシェアリングとアウトソーシング,「社会科"間違いやすい・紛らわしい用語"指導辞典」(岩田一彦・片上宗二・池野範男編)2007

    • Author(s)
      藤本将人
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Book] 愛国心とナチズム-マキシマムとミニマムの各200字, 「社会科教育」2007年9月号2007

    • Author(s)
      藤本将人
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      明治図書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Journal Article] 中堅社会科評価研究者が証言する「社会科評価研究」の「困難性」-藤本将人の「葛藤」「障壁」「課題」に着目して-2023

    • Author(s)
      玉井慎也・鬼塚拓・両角遼平・細川遼太・佐藤健翔・石原ナツミ・藤本将人
    • Journal Title

      宮崎大学教育学部紀要

      Volume: 100 Pages: 158-171

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Journal Article] 「言葉の森の迷子」と「出来損ないの建築士」の救出方法-中学校教師と大学教師の当事者研究2023

    • Author(s)
      鬼塚拓・藤本将人
    • Journal Title

      宮崎大学教育学部紀要

      Volume: 100 Pages: 116-130

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Journal Article] 「民主主義の実践が問い直す社会科評価の方法-「社会的な見方・考え方を選択して論述する問題」を事例として-」2021

    • Author(s)
      鬼塚拓・藤本将人
    • Journal Title

      社会系教科教育学会『社会系教科教育学研究』

      Volume: 第33号 Pages: 31-40

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 宮崎大学教育学部附属中学校におけるキャリア教育実践の特質と課題(2)-媒体としてのキャリア・パスポート-」2021

    • Author(s)
      鬼塚拓,竹内元,藤本将人,椋木香子
    • Journal Title

      宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター『宮崎大学附属教育協働開発センター紀要』

      Volume: 第29号 Pages: 1-15

    • NAID

      120007120286

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 民主主義の実践が問い直す社会科評価の方法-「社会的な見方・考え方を選択して論述する問題」を事例として-2021

    • Author(s)
      鬼塚拓・藤本将人
    • Journal Title

      社会系教科教育学会 社会系教科教育学研究

      Volume: 33 Pages: 31-40

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Journal Article] 宮崎大学教育学部附属中学校におけるキャリア教育実践の特質と課題(2)媒体としてのキャリアパスポート2021

    • Author(s)
      鬼塚拓・竹内元・藤本将人・椋木香子
    • Journal Title

      宮崎大学附属教育協働開発センター紀要

      Volume: 第29号 Pages: 1-15

    • NAID

      120007120286

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Journal Article] 「宮崎大学教育学部附属中学校におけるキャリア教育実践の特質と課題(2)-媒体としてのキャリア・パスポート-」2021

    • Author(s)
      鬼塚拓,竹内元,藤本将人,椋木香子
    • Journal Title

      『宮崎大学附属教育協働開発センター紀要』

      Volume: 第29号 Pages: 1-15

    • NAID

      120007120286

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 「宮崎県における小規模校の学校づくりに関する基礎的研究」2020

    • Author(s)
      竹内元,小林博典,藤本将人,吉村功太郎,遠藤宏美
    • Journal Title

      『宮崎大学教育学部紀要』

      Volume: 第95号 Pages: 202-218

    • NAID

      120007120339

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 評価概念の細分化時代における社会科評価研究のあり方の考察-「学習としての評価」に重点を置いた社会科評価研究-」2020

    • Author(s)
      玉井慎也,藤本将人
    • Journal Title

      宮崎大学附属教育協働開発センター紀要

      Volume: 28 Pages: 95-110

    • NAID

      40022207508

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Journal Article] 「宮崎大学教育学部附属中学校におけるキャリア教育実践の特質と課題」2020

    • Author(s)
      鬼塚拓,竹内元,藤本将人,盛満弥生,小林博典,安影亜紀,山下辰弥,椋木香子
    • Journal Title

      『宮崎大学附属教育協働開発センター紀要』

      Volume: 第28号 Pages: 31-46

    • NAID

      40022207470

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 宮崎県における小規模校の学校づくりに関する基礎的研究2020

    • Author(s)
      竹内元・小林博典・藤本将人・吉村功太郎・遠藤宏美
    • Journal Title

      宮崎大学教育学部紀要

      Volume: 第95号 Pages: 202-218

    • NAID

      120007120339

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Journal Article] 「評価概念の細分化時代における社会科評価研究のあり方の考察-「学習としての評価」に重点を置いた社会科評価研究-」2020

    • Author(s)
      玉井慎也,藤本将人
    • Journal Title

      『宮崎大学附属教育協働開発センター紀要』

      Volume: 第28号 Pages: 95-110

    • NAID

      40022207508

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 宮崎大学教育学部附属中学校におけるキャリア教育実践の特質と課題2020

    • Author(s)
      鬼塚拓,竹内元,藤本将人,盛満弥生,小林博典,安影亜紀,山下辰弥,椋木香子
    • Journal Title

      宮崎大学附属教育協働開発センター紀要第28号

      Volume: 28 Pages: 31-46

    • NAID

      40022207470

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Journal Article] 「近現代史と政治が分かる「この人物」お宝ネタ&エピソード」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科教育』

      Volume: 2019年9月号 Pages: 32-33

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 「新学習指導要領で,社会科の”評価”はどう変わるか」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『中学社会通信』

      Volume: 2019年春号 Pages: 2-5

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 「社会へのかかわり方を選択・判断できる子どもの育成 -宮崎大学教育学部3附属学校園の教育目標「かかわる力」を具現化した小学校社会科授業の報告-」2019

    • Author(s)
      永倉泰治・緒方宏文・藤本将人
    • Journal Title

      『宮崎大学附属教育協働開発センター紀要』

      Volume: 27 Pages: 193-203

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 「新学習指導要領で,社会科の”問い”はどう変わるか」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『中学社会通信』

      Volume: 2019年秋号 Pages: 2-5

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 社会へのかかわり方を選択・判断できる子どもの育成 -宮崎大学教育学部3附属学校園の教育目標「かかわる力」を具現化した小学校社会科授業の報告-2019

    • Author(s)
      永倉泰治・緒方宏文・藤本将人
    • Journal Title

      宮崎大学附属教育協働開発センター紀要

      Volume: 27 Pages: 190-203

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Journal Article] 「「この力」を鍛える新テスト 「指導の機能」を大切にした問題づくり」2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科教育』

      Volume: 2018年9月号 Pages: 24-25

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 「この力」を鍛える新テスト 「指導の機能」を大切にした問題づくり」2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      明治図書『社会科教育』2018年9月号,2018年9月1日

      Volume: 9 Pages: 22-25

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Journal Article] 「学びを起動させる仕組みをいかに埋め込むか」2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      明治図書『社会科教育』

      Volume: 2017年4月号 Pages: 14-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 「日本における社会科評価研究の歴史的展開-米国社会科の影響の考察-」2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      全国社会科教育学会『社会科教育論叢』

      Volume: 第50集 Pages: 121-130

    • NAID

      130006744936

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Journal Article] 学びを起動させる仕組みをいかに埋め込むか2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      明治図書『社会科教育』

      Volume: 4月号 Pages: 14-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04473
  • [Journal Article] ALを充実させる!ICTを活用した情報活用型授業モデル 中学地理2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      社会科教育

      Volume: 1月号 Pages: 76-79

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04473
  • [Journal Article] 多様な認識形成を保障する社会科学習評価研究-自己評価論を取り入れた「学習評価問題」の開発-2016

    • Author(s)
      佐藤健翔,藤本将人,内山隆
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要

      Volume: Vol.67,1号 Pages: 221-236

    • NAID

      120005845028

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04473
  • [Journal Article] 教員養成課程における「脱教科型学び」の構想2016

    • Author(s)
      越川茂樹,藤本将人,中川雅仁,小野亮祐,椙本顕士,富田俊明,和地輝仁
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要

      Volume: Vol.67,1号 Pages: 289-300

    • NAID

      120005845037

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04473
  • [Journal Article] 中学校家庭科の授業における消費者市民育成の可能性ー金融教育の授業実践からー2014

    • Author(s)
      小野恭子、鎌田浩子、川邊淳子、大西康文、藤本将人、濱地秀行、森川玲奈、太田和幸、野口泰秀、福本あい、尾高絵梨
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要(教科教育学編)

      Volume: 第64巻2号 Pages: 189-196

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24653262
  • [Journal Article] 釧路校における「教職実践演習」の実践と課題-社会科グループの場合-2014

    • Author(s)
      藤本将・内山隆・酒井多加志
    • Journal Title

      釧路論集

      Volume: 46 Pages: 71-80

    • NAID

      110009915091

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24653262
  • [Journal Article] 中学校家庭科の授業における消費者市民性育成の可能性-金融教育の授業実践から-2014

    • Author(s)
      小野恭子,鎌田浩子,川邊淳子,大西康文,藤本将人,濱地秀行,森川玲奈,太田和幸,野口康秀,福本あい,小高絵梨
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      Volume: 64(2) Pages: 189-196

    • NAID

      110009687220

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 北海道東部地域における教師教育の課題とその克服(2)-授業開発の実際-2013

    • Author(s)
      藤本将人,樋口達也,中村拓人,林祐史,細川遼太,池田泰弘,森田耕平,今野碧,細野歩
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      Volume: 64(1) Pages: 149-161

    • NAID

      110009605342

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 北海道東部地域における教師教育の課題とその克服(1)-社会科授業づくりの可視化と共有-2013

    • Author(s)
      藤本将人・樋口達也・中村拓人・林 祐史・細川遼太・池田泰弘・森田耕平・今野碧・細野歩
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要

      Volume: Vol.63,2号 Pages: 115-123

    • NAID

      110009559977

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「北海道東部地域における教師教育の課題とその克服(1)-社会科授業づくりの可視化と共有-」2013

    • Author(s)
      藤本将人・樋口達也・中村拓人・林 祐史・細川遼太・池田泰弘・森田耕平・今野碧・細野歩
    • Journal Title

      『北海道教育大学紀要』

      Volume: Vol.63,2号 Pages: 115-123

    • NAID

      110009559977

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] バンスレッドライト提案の読み方と日本の研究に示唆するもの-研究における実践者と研究者の位置づけに注目して-2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      社会科研究(全国社会科教育学会)

      Volume: 第77号 Pages: 65-68

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330249
  • [Journal Article] 北海道東部地域における教師教育の課題とその克服(2)-授業開発の実際-2013

    • Author(s)
      藤本将人・樋口達也・中村拓人・林 祐史・細川遼太・池田泰弘・森田耕平・今野碧・細野歩
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要

      Volume: Vol.64,1号 Pages: 149-161

    • NAID

      110009605342

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「北方領土をロシアが返還しない訳」2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科教育』

      Volume: 2013年2月号 Pages: 24-25

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 構成主義に基づく社会科学習評価の設計-単元「ごみ問題と社会」の場合-2012

    • Author(s)
      細川遼太・藤本将人
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要

      Volume: Vol.63,1号 Pages: 211-244

    • NAID

      110009559929

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「「評価研究」からみた社会科研究の方法論と国際化の課題」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科教育論叢』

      Volume: 第48集 Pages: 57-66

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「教員養成課程における金融教育実践者育成のためのカリキュラム開発-北海道教育大学講義「金融教育」の場合-」2012

    • Author(s)
      藤本将人・鎌田浩子・川邊淳子・濱地秀行・野口泰秀・太田和幸・大西康史・秋山玲奈・小林あい
    • Journal Title

      『北海道教育大学紀要』

      Volume: Vol.63,1号 Pages: 13-23

    • NAID

      110009559913

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「社会科授業の目標の転回」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科教育 2012年 5月号』

      Volume: 2012年 5月号 Pages: 14-14

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「構成主義に基づく社会科学習評価の設計-単元「ごみ問題と社会」の場合-」2012

    • Author(s)
      細川遼太・藤本将人
    • Journal Title

      『北海道教育大学紀要』

      Volume: Vol.63,1号 Pages: 211-244

    • NAID

      110009559929

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「社会科における『思考・判断・表現』の評価のあり方-全国学力・学習状況調査(国語・算数)からみえる社会科学力-」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      日本教材文化研究財団『研究紀要』

      Volume: 第41号 Pages: 45-53

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「社会科授業の目標の転回」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科教育』

      Volume: 2012年 5月号 Pages: 14-14

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 社会科における『思考・判断・表現』の評価のあり方-全国学力・学習状況調査(国語・算数)からみえる社会科学力-2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      日本教材文化研究財団『研究紀要』

      Volume: 第41号 Pages: 45-53

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 教員養成課程における金融教育実践者育成のためのカリキュラム開発-北海道教育大学講義「金融教育」の場合-2012

    • Author(s)
      藤本将人・鎌田浩子・川邊淳子・濱地秀行・野口泰秀・太田和幸・大西康史・秋山玲奈・小林あい
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要

      Volume: Vol.63,1号 Pages: 13-23

    • NAID

      110009559913

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「評価研究」からみた社会科研究の方法論と国際化の課題2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      全国社会科教育学会『社会科教育論叢』

      Volume: 第48 集 Pages: 57-66

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「評価研究」からみた社会科研究の方法論と国際化の課題2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      Volume: 第48集 Pages: 57-66

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330249
  • [Journal Article] 「社会科における学習評価の設計-単元「都市形成の論理」の場合-」2012

    • Author(s)
      細川遼太・藤本将人
    • Journal Title

      『北海道教育大学紀要』

      Volume: Vol.62 Pages: 189-203

    • NAID

      110008801649

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 教員養成課程における金融教育実践者育成のためのカリキュラム開発-北海道教育大学講義「金融教育」の場合-2012

    • Author(s)
      藤本将人,鎌田浩子,川邊淳子,濱地秀行,野口泰秀,太田和幸,大西康史,秋山玲奈,小林あい
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要

      Volume: Vol.63,1号 Pages: 211-224

    • NAID

      110009559913

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24653262
  • [Journal Article] 「世界とつながるモノ・ヒト・コト」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科教育』

      Volume: 2012年10月号 Pages: 46-46

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] バンスレッドライト提案の読み方と日本の研究に示唆するもの-研究における実践者と研究者との位置づけに注目して-2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      全国社会科教育学会『社会科研究』

      Volume: 第77 集 Pages: 65-68

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「「思う」から「考えられる」へ」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科教育』

      Volume: 2012年9月号 Pages: 11-11

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 「様々な立場からの授業研究の推進」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『現代教育科学 2012年 1月号』

      Volume: 2012年 1月号 Pages: 13-13

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 社会科における学習評価の設計-単元「都市形成の論理」の場合-2012

    • Author(s)
      細川遼太・藤本将人
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要

      Volume: Vol.62,2号 Pages: 189-203

    • NAID

      110008801649

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] バンスレッドライト提案の読み方と日本の研究に示唆するもの-研究における実践者と研究者の位置づけに注目して-2012

    • Author(s)
      藤本 将人
    • Journal Title

      社会科研究

      Volume: 77 Pages: 65-68

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330249
  • [Journal Article] バンスレッドライト提案の読み方と日本の研究に示唆するもの-研究における実践者と研究者との位置づけに注目して-2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      社会科研究

      Volume: 第77号 Pages: 65-68

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24653262
  • [Journal Article] 「バンスレッドライト提案の読み方と日本の研究に示唆するもの-研究における実践者と研究者との位置づけに注目して-」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科研究』

      Volume: 第77集 Pages: 65-68

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 多文化世界を捉えさせる授業-社会科単元「言語景観から読み解く都市」の開発2011

    • Author(s)
      細川遼太・藤本将人
    • Journal Title

      北海道教育大学『北海道教育大学紀要教育科学編』 Vol.61

      Pages: 193-205

    • NAID

      110008428933

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Journal Article] 市民性の育成を保障する社会科授業の開発-「社会化」を踏まえた「対抗社会化」による社会科-2011

    • Author(s)
      小林一博・村瀬清史・池田泰弘・藤本将人
    • Journal Title

      北海道教育大学『北海道教育大学紀要教育科学編』 Vol.61

      Pages: 207-218

    • NAID

      110008428934

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Journal Article] 日本の社会科教育研究の動向と特質2011

    • Author(s)
      草原和博・松原直哉・藤本奈央子・渡邉巧
    • Journal Title

      第1回全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流 日韓社会科教育研究の新しい動向(全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会)

      Pages: 49-74

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330249
  • [Journal Article] 「北アメリカ」を表す重要語彙のオモシロ逸話」2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『社会科教育 2011年 9月号』

      Volume: 2011年 9月号 Pages: 94-95

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Journal Article] 歴史教育における授業開発方法論研究-資料(史料)の扱い方に関する民主主義的検討-2010

    • Author(s)
      細川遼太・藤本将人
    • Journal Title

      北海道教育大学釧路校『北海道教育大学釧路校研究紀要』 Vol.42

      Pages: 89-97

    • NAID

      110008767352

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Journal Article] オーセンティック概念に基づく社会科授業開発モデル-知識構築型授業への転換-2007

    • Author(s)
      藤本将人, 福田正弘
    • Journal Title

      長崎大学 教育学部 教育実践総合センター紀要 第6号

      Pages: 79-91

    • NAID

      110008616601

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Journal Article] オーセンティック概念に基づく社会科授業開発モデル-知識構築型授業への転換-2007

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      教育実践総合センター紀要(長崎大学教育学部) 第6号

      Pages: 79-91

    • NAID

      110008616601

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Journal Article] 「市民的行動力を育成する社会科の学力モデル-Real-World Investig ations for Social Studiesの場合-」2007

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『日本社会科教育学会 全国大会発表論文集』 第3号

      Pages: 210-211

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Journal Article] オーセンティック概念に基づく社会科授業開発モデル-知識構築型授業への転換-2007

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      長崎大学教育学部教育実践総合センター紀要 第6号

      Pages: 79-91

    • NAID

      110008616601

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330185
  • [Journal Article] 市民的行動力を育成する社会科の学力モデル-Real-World Investigations for Social Studiesの場合-2007

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      日本社会科教育学会 全国大会発表論文集 第3号

      Pages: 210-211

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Journal Article] 「オーセンティック概念に基づく社会科授業開発モデル-知識構築型授業への転換-」2007

    • Author(s)
      藤本将人
    • Journal Title

      『教育実践総合センター紀要』(長崎大学教育学部) 第6号

      Pages: 79-91

    • NAID

      110008616601

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Journal Article] 知識構成型社会科授業モデル-ポートフォリオによる知識構成過程のメタ認知-2006

    • Author(s)
      藤本将人, 福田正弘
    • Journal Title

      教育実践総合センター紀要(長崎大学教育学部) 第5号

      Pages: 117-127

    • NAID

      110008658860

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Presentation] 問いの構造について2022

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県中学校教育研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 指導案の構想と検討の方法に関する議論を整理する2022

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県中学校教育研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 小学校社会科の教科書の構造2022

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎氏小学校社会科研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 民主主義の実践が問い直す社会科評価の方法-子どもたちからの異議申し立ては教師にどのような「問題」をもたらしたのか-2022

    • Author(s)
      鬼塚拓,藤本将人
    • Organizer
      社会系教科教育学会第33回研究発表大会(オンライン)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「なぜ社会科教育学を学ぶことが必要なのか」2022

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      令和3年度 宮崎県中学校教育研究会社会科部会 第2回研究部総会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「キャリア教育研究プロジェクト」2022

    • Author(s)
      椋木香子・竹内元・遠藤宏美・盛満弥生・小林博典・深見奨平・藤本将人・野邊孝大・堺泉洋
    • Organizer
      宮崎大学教育学部研究プロジェクト報告
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「民主主義の実践が問い直す社会科評価の方法-子どもたちからの異議申し立ては教師にどのような「問題」をもたらしたのか-」2022

    • Author(s)
      鬼塚拓,藤本将人
    • Organizer
      社会系教科教育学会第33回研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 教育学部における教員養成教育の方法2022

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎大学FD/SD研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「教えるということ」2021

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      令和3年度ひむか人財育成セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「教師と子どもが協働して取り組む社会科評価の特質-「社会的な見方・考え方を選択して記述する問題」を事例として-」2021

    • Author(s)
      鬼塚拓,藤本将人
    • Organizer
      社会系教科教育学会第32回研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「令和3年度第47回宮崎県中学校社会科教育研究大会「西諸方大会」総括-社会について考え続ける主体を育む社会科学習の創造-」2021

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県中学校教育研究会社会科部会 第1回研究部総会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 教師と子どもが協働して取り組む社会科評価の特質-「社会的な見方・考え方を選択して記述する問題」を事例として-2021

    • Author(s)
      鬼塚拓・藤本将人
    • Organizer
      社会系教科教育学会第32回研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「これからの高校教育は何がどう変わるか」2021

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      令和3年度宮崎県高等学校地理歴史科公民科研究会60周年記念講演会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「第10分科会 コメンテーター」2021

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第70回大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「ICT活用を含む主体的・対話的で深い学びの実践研究」2021

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県教育庁高校教育課 資質・能力研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「宮崎県における学校の小規模校化と授業づくりの実践課題-集合学習に関する二つの教育委員会へのヒアリング調査の比較を通して-」2020

    • Author(s)
      竹内元,藤本将人,遠藤宏美
    • Organizer
      令和二年度日本教育大学協会研究集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「社会科授業におけるパターン・ランゲージの可能性」2020

    • Author(s)
      鬼塚拓,藤本将人
    • Organizer
      社会系教科教育学会第31回研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 中学校におけるカリキュラム・マネジメントの実際ー総合的な学習の時間と社会科を架橋する経営の論理2020

    • Author(s)
      藤本将人・鬼塚拓・池田泰弘
    • Organizer
      日本教科教育学会第46開全国体系
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「主体的・対話的で深く学び続ける児童生徒の育成-学力向上を目指す授業づくりを通して-」_小林市「学習指導及び生徒指導相談充実事業」2020

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      小林市「学習指導及び生徒指導相談充実事業」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 授業を見る方法,コメントをつくる方法について-論点の提供-2020

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県中学校教育研究会社会科部会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「中学校におけるカリキュラム・マネジメントの実際-総合的な学習の時間と社会科を架橋する経営の論理-」2020

    • Author(s)
      藤本将人,鬼塚拓,池田泰弘
    • Organizer
      日本教科教育学会第46回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 宮崎県における学校の小規模校化と授業づくりの実践課題ー集合学習に関する二つの教育委員会へのヒアリング調査の比較を通してー2020

    • Author(s)
      竹内元・藤本将人・遠藤宏美
    • Organizer
      令和2年度日本教育大学協会研究集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「宮崎大学教育学部附属中学校におけるキャリア教育実践-仕事分析から仕事を創造し,自分の生き方を考える-」2020

    • Author(s)
      椋木香子,竹内元,野邊孝大,遠藤宏美,盛満弥生,小林博典,藤本将人,境泉洋,深見奨平,鬼塚拓,坂口瑞穂
    • Organizer
      宮崎大学産学・地域連携センター第27回技術・研究発表交流会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「わかった!できた!」と学ぶ喜びを味わえる児童生徒を育成するために」2020

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      小林市学習指導及び生徒指導相談充実事業
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 社会科授業におけるパターン・ランゲージの可能性2020

    • Author(s)
      鬼塚拓,藤本将人
    • Organizer
      社会系教科教育学会第31回研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 社会科における「選択・判断」の理論と事例2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県小学校教育研究会社会科部会,於:宮崎市立生目台西小学校,2019年2月28日
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「主体的・対話的で深い学びを実現するための授業の工夫」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      小林市「学習指導及び生徒指導相談充実事業」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「授業を見る方法,コメントをつくる方法について-論点の提供-」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県中学校教育研究会社会科部会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 宿題の手伝いかた②-家庭で伸ばすお子さんの理解力!教科書の意図を見抜く!-2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      蔦屋書店高千穂通店「まちゼミ」企画,於:蔦屋書店高千穂通店,2019年1月28日
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「西都児湯大会にむけて(総括)-主体的・対話的で深い学びを実現するための授業の工夫-」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      令和元年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会夏季研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「令和元年度第46回宮崎県中学校社会科教育研究大会「西都・児湯大会」総括-社会について考え続ける主体を育む社会科学習の創造-」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      令和元年度第46回宮崎県中学校社会科教育研究大会「西都・児湯大会」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「小中における社会科学習の違い」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      高鍋町教育委員会研修
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「集団や社会で何かを決めようとするとき,大切なことは何かについて考える」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      美郷町立西郷中学校での総合的な学習の時間外部講師
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 社会科評価研究の課題と展望2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県中学校社会科教育研究会,於:みやざき歴史文化館,2019年2月15日
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「主体的・対話的で深い学びの評価」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県高等学校教育研究会地理歴史科公民科研究会地理部会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 宿題の手伝いかた①-家庭で伸ばすお子さんの理解力!教科書の意図を見抜く!-2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      蔦屋書店高千穂通店「まちゼミ」企画,於:蔦屋書店高千穂通店,2019年1月15日
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「社会科における「選択・判断」の理論と事例」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県小学校教育研究会社会科部会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「社会科評価研究の課題と展望」2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県中学校社会科教育研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 主体的・対話的で深い学びの評価2019

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      宮崎県高等学校教育研究会地理歴史科公民科研究会地理部会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「社会参画力の育成と効果の検証-北海道新聞NIE推進センターと北海道教育大学釧路校との共同研究を事例に-」2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      日本NIE学会第15回大会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「社会の見方・考え方」2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成30年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会夏季研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「子どもをみとるための評価」2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成30年度宮崎大学教育学部附属中学校公開研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「過去の遺産を訪ね,新しきを知る-中社研の研究蓄積から言えること-」2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成29年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会第2回研究部総会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「社会科の授業づくり」2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成30年度宮崎県教育研究連合会次世代リーダー養成研修第3回研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 社会の見方・考え方2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成30年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会夏季研修会,於:宮崎県教育研修センター,2018年8月10日
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 社会科評価研究の課題と展望-社会科評価実践の目的・目標論の考察-2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第67回大会,於:山梨大学,2018年10月21日
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 社会科の授業づくり2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成30年度宮崎県教育研究連合会次世代リーダー養成研修第3回研修会,於:宮崎県校長会館,2018年9月1日
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 子どもをみとるための評価2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成30年度宮崎大学教育学部附属中学校公開研究会,於:宮崎大学教育学部附属中学校,2018年6月29日
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 社会参画力の育成と効果の検証-北海道新聞NIE推進センターと北海道教育大学釧路校との共同研究を事例に-2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      日本NIE学会第15回大会,於:鹿児島大学,2018年11月24日
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02354
  • [Presentation] 「社会科評価研究の課題と展望-社会科評価実践の目的・目標論の考察-」2018

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第67回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「アメリカ社会科における学習評価論の分析-学習動機への刺激と評価作業との関連性に着目して-」2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第66回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「社会科教育学研究の余白-研究しながら研究以外にどのようなことを考えているのか-」2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成29年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会夏季研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「授業研究のフレームワークと授業評価-総括-」2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成29年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会夏季研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「研究授業の見方・考え方-授業評価を機能させるために-」2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成29年度第4回西米良村小中合同主題研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 教科教育研究における学習評価研究の歴史的展開-市民性教育に着目して-2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      日本教科教育学会第43回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04473
  • [Presentation] 「授業評価における暗黙知の言語化」2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成29年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会第一回研究部総会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 「教科教育研究における学習評価研究の歴史的展開-市民性教育に着目して-」2017

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      日本教科教育学会第43回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04803
  • [Presentation] 今,求められている「学力」を育成するためには,どのような授業を組み立てればよいのか2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      釧路教育研究所
    • Place of Presentation
      釧路教育研究所
    • Year and Date
      2013-01-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 「今,育成が求められている「学力」とはどのようなものか」2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      釧路教育研究所
    • Place of Presentation
      釧路教育研究所
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 「今,求められる「学力」と社会科」2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      中標津町立中標津東小学校
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] パネルディスカッション 課題克服に向けて2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道新聞社と北海道教育大学釧路校との共同研究成果報告会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校
    • Year and Date
      2013-11-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 琵琶湖の景観と人々の暮らしと環境保全2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      鶴居村教育委員会社会科部会
    • Place of Presentation
      鶴居村立鶴居中学校
    • Year and Date
      2013-09-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 子どもの多様性を踏まえた社会科授業改善研究-附属中学校と公立中学校の比較による授業改善情報の抽出と共有-2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第62回全国研究大会
    • Place of Presentation
      山口大学課題研究発表
    • Year and Date
      2013-11-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] パネルディスカッション 課題克服に向けて2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道新聞社と北海道教育大学釧路校との共同研究成果報告会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 今,求められる社会科授業の視点2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室市教育研究会社会科部会
    • Place of Presentation
      根室市立落石中学校
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 研究成果報告 社会科とNIE類型論2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道新聞社と北海道教育大学釧路校との共同研究成果報告会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校
    • Year and Date
      2013-11-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 実践成果報告 論点整理2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道新聞社と北海道教育大学釧路校との共同研究成果報告会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校
    • Year and Date
      2013-11-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 今,育成が求められている「学力」とはどのようなものか2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      釧路教育研究所
    • Place of Presentation
      釧路教育研究所
    • Year and Date
      2013-01-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 社会科における“問い”の構造-授業を客観的に語るための方法-2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      中標津町立中標津東小学校
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] ポートフォリオという授業/評価実践の在り方2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道教育大学附属釧路小学校研究大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学附属釧路小学校
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] ポートフォリオという授業/評価実践の在り方2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道教育大学附属釧路小学校平成25 年度研究大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学附属釧路小学校
    • Year and Date
      2013-07-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 今,求められる社会科授業の視点2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室市教育研究会社会科部会
    • Place of Presentation
      根室市立落石中学校
    • Year and Date
      2013-11-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 今,求められる「学力」と社会科2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会 冬の学習会
    • Place of Presentation
      中標津町立中標津東小学校
    • Year and Date
      2013-02-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 琵琶湖の景観と人々の暮らしと環境保全2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      鶴居村教育研究大会
    • Place of Presentation
      鶴居村立鶴居中学校
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 子どもの多様性を踏まえた社会科授業改善研究-附属中学校と公立中学校の比較による授業改善情報の抽出と共有-2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第62回全国研究大会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 社会科における"問い"の構造-授業を客観的に語るための方法-2013

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会 夏の学習会
    • Place of Presentation
      中標津町立中標津東小学校
    • Year and Date
      2013-08-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 「新しい教育課題-評価のあり方をどう考えるか-」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道別海町教頭会
    • Place of Presentation
      別海町役場
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 「身近な社会から教材発掘-社会科の楽しさを子どもとともに-」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      中標津中学校
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 新しい教育課題-評価のあり方をどう考えるか-2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道別海町教頭会
    • Place of Presentation
      別海町役場
    • Year and Date
      2012-09-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 身近な社会から教材発掘-社会科の楽しさを子どもとともに-2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      中標津中学校
    • Year and Date
      2012-02-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 社会科における評価の在り方-「思考力」をどう育むか-2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      釧路教育研究所
    • Place of Presentation
      釧路教育研究所
    • Year and Date
      2012-09-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 「各教科における評価の在り方-今日的な教育活動についての課題・方向性-」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      白糠教育研究所
    • Place of Presentation
      白糠教育研究所
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 社会科における自己評価の在り方2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道教育大学附属釧路小学校平成24年度研究大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学附属釧路小学校
    • Year and Date
      2012-07-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 各教科における評価の在り方-今日的な教育活動についての課題・方向性2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      白糠教育研究所
    • Place of Presentation
      白糠町立白糠小学校
    • Year and Date
      2012-10-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 「社会科における評価の在り方-「思考力」をどう育むか-」2012

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      釧路教育研究所
    • Place of Presentation
      釧路教育研究所
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 目標準拠評価を実践するためのフレームワークの開発-評価主導の学習指導を実現するために-2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      社会系教科教育学会第22回研究発表大会
    • Place of Presentation
      於:兵庫教育大学
    • Year and Date
      2011-02-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 新しい教科書の見方・使い方2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      於:中標津町立中標津中学校
    • Year and Date
      2011-02-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 新しい教科書の見方・使い方2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      中標津町立中標津中学校
    • Year and Date
      2011-02-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 社会科カリキュラムと社会科授業研究2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      中標津中学校
    • Year and Date
      2011-09-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 「学習機能に着目した社会科評価のあり方-評価実践による思考力・判断力・表現力の育成」2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      日本社会科教育学会 第61回 全国研究大会(北海道大会)
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 地域教材を活用した歴史授業の創造-動揺する江戸幕府:厚岸の史実が示すもの-2011

    • Author(s)
      藤本将人・樋口達也・中村拓人・林祐史・細川遼太
    • Organizer
      日本社会科教育学会, 第61回全国研究大会(北海道大会)
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校, 自由研究発表
    • Year and Date
      2011-10-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 他大学における附属校との共同研究に学ぶ-静岡大学,和歌山大学の場合-2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      北海道教育大学釧路校附属・大学共同研究プロジェクト
    • Place of Presentation
      北海道教育大学附属釧路小学校
    • Year and Date
      2011-05-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 「地域教材を活用した歴史授業の創造-動揺する江戸幕府:厚岸の史実が示すもの-」2011

    • Author(s)
      藤本将人・樋口達也・中村拓人・林祐史・細川遼太
    • Organizer
      日本社会科教育学会 第61回 全国研究大会(北海道大会)
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 社会科新内容の取扱いについて-新旧教科書の構造比較-2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成22年度釧路地方社会科教育研究会冬季研修会
    • Place of Presentation
      於:アクアベール
    • Year and Date
      2011-01-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 「社会科カリキュラムと社会科授業研究」2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      中標津中学校
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 社会科新内容の取扱いについて-新旧教科書の構造比較-2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成22年度釧路地方社会科教育研究会冬季研修会
    • Place of Presentation
      アクアベール
    • Year and Date
      2011-01-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 学習機能に着目した社会科評価のあり方-評価実践による思考力・判断力・表現力の育成2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      日本社会科教育学会第61回全国研究大会(北海道大会)
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校, 課題研究発表
    • Year and Date
      2011-10-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 日本の社会科研究に対する米国社会科のインパクト -『社会科研究』の研究動向にみられる日本型教科教育学研究の確立-2011

    • Author(s)
      草原和博・松原直哉・藤本奈央子・渡邉巧
    • Organizer
      全国社会科教育学会 第60回全国研究大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330249
  • [Presentation] 目標準拠評価を実践するためのフレームワークの開発-評価主導の学習指導を実現するために-2011

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      社会系教科教育学会第22回研究発表大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学
    • Year and Date
      2011-02-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 「教員養成課程における金融教育実践者育成のためのカリキュラム開発-北海道教育大学講義「金融教育」の場合-」2011

    • Author(s)
      鎌田浩子・川邊淳子・濱地秀行・藤本将人・太田和幸・大西康史・野口泰秀・秋山玲奈・小林あい
    • Organizer
      日本社会科教育学会 第61回 全国研究大会(北海道大会)
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 教員養成課程における金融教育実践者育成のためのカリキュラム開発-北海道教育大学講義「金融教育」の場合-2011

    • Author(s)
      鎌田浩子・川邊淳子・濱地秀行・藤本将人・太田和幸・大西康史・野口泰秀・秋山玲奈・小林あい
    • Organizer
      日本社会科教育学会, 第61回全国研究大会(北海道大会)
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校, 自由研究発表
    • Year and Date
      2011-10-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23730815
  • [Presentation] 社会科教科書の見方・使い方・視点2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      於:中標津町立中標津中学校
    • Year and Date
      2010-08-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 社会科における不易と流行2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      於:北海道教育大学釧路校
    • Year and Date
      2010-12-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 社会科における不易と流行2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成22年度後志社会科研究協議会
    • Place of Presentation
      水明閣
    • Year and Date
      2010-08-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 目標準拠評価を実践するためのツールの開発-大学講義(中学校社会科教育法)を事例に-2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      教育目標評価学会第21回大会全国研究大会
    • Place of Presentation
      於:共愛前橋国際大学
    • Year and Date
      2010-12-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 社会科授業の類型2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      中標津町立中標潮学校
    • Year and Date
      2010-02-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 日本の社会科評価研究の方法論2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会主催「社会科教育研究の方法論の国際化プロジェクト」シンポジウム
    • Place of Presentation
      於:東京CIC
    • Year and Date
      2010-05-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 日本の社会科評価研究の方法論2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会主催「社会科教育研究の方法論の国際化プロジェクト」シンポジウム
    • Place of Presentation
      CIC東京
    • Year and Date
      2010-05-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] アメリカにおける構成主義を基盤とする社会科教科論-社会を創造する資質の育成-2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第59回全国研究大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2010-10-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 社会科教科書の見方・使い方・視点2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      中標津町立中標津中学校
    • Year and Date
      2010-08-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 社会科における不易と流行2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成22年度後志社会科研究協議会
    • Place of Presentation
      於:水明閣
    • Year and Date
      2010-08-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 社会科における不易と流行2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校
    • Year and Date
      2010-12-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] アメリカにおける構成主義を基盤とする社会科教科論-社会を創造する資質の育成-2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第59回全国研究大会
    • Place of Presentation
      於:同志社大学
    • Year and Date
      2010-10-31
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 目標準拠評価を実践するためのツールの開発-大学講義(中学校社会科教育法)を事例に-2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      教育目標評価学会第21回大会全国研究大会
    • Place of Presentation
      共愛前橋国際大学
    • Year and Date
      2010-12-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 社会科授業の類型2010

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      根室管内社会科教育研究会
    • Place of Presentation
      於:中標津町立中標津中学校
    • Year and Date
      2010-02-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] オーセンティック概念に基づく社会科学習成果測定論2009

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第58回全国研究大会
    • Place of Presentation
      於:弘前大学
    • Year and Date
      2009-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 世界の社会科-日本の社会科を相対化するために-2009

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成21年度後志社会科研究協議会
    • Place of Presentation
      於:北海道倶知安町
    • Year and Date
      2009-08-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] オーセンティック概念に基づく社会科学習成果測定論2009

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会第58回全国研究大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2009-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 世界の社会科-日本の社会科を相対化するために-2009

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      平成21年度後志社会科研究協議会夏季合宿研修会
    • Place of Presentation
      倶知安第一会館
    • Year and Date
      2009-08-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21730683
  • [Presentation] 市民的行動力を育成する社会科の学力モデル-Real-World Investigations for Social Studiesの場合-2007

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      日本社会科教育学会 第57回全国研究大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2007-10-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Presentation] 「市民的行動力を育成する社会科の学力モデル-Real-World Investig ations for Social Studiesの場合-」2007

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      日本社会科教育学会第57回全国研究大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2007-10-08
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • [Presentation] Authentic Assessmentの授業構成原理-学びの文脈に着目して-2006

    • Author(s)
      藤本将人
    • Organizer
      全国社会科教育学会 第55回全国研究大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2006-10-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18730544
  • 1.  KAMATA Hiroko (60301959)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 2.  MIZOGUCHI Kazuhiro (30284863)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  KUSAHARA Kazuhiro (40294269)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  KAWABE Jyunko (50301958)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 5.  YAMADA Hidekazu (50400122)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  KUWABARA Toshinori (70294395)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  HASHIMOTO Yasuhiro (70346295)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  WATANABE Tatsuya (10401449)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  KIRITANI Masanobu (90302504)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  TAMAI Yasuyuki (60227262)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  KAWAMAE Ayumi (50321237)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  NINOMIYA Shinichi (80382555)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  TODA Tatsuya (60352639)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  HIROTA Takeshi (30374755)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  KIDOGUCHI Masahiro (90405093)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  KOBAYASHI Kazuhiro
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 5 results
  • 17.  MURASE Kiyohumi
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 18.  KAKEI Yutaka
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  KARAKI Kiyoshi (40273156)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  MORITA Masaki (60340486)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  KAWASAKI Seiji (10282782)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 22.  YOSHIMURA Kotaro (00270265)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 23.  ISOYAMA Kyoko (90377705)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 24.  SOEDA Yoshifumi (80531087)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 25.  IDA Katsunori (20399033)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 26.  TANAHASHI Kenji (40188355)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 27.  OSHIHARA Susumu (30335880)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 28.  TANAKA Noboru (70508465)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 29.  TAGUCHI Hiroko (10551707)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 30.  GOTO Kenjiro (10634579)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 31.  HAMACHI Hideyuki (10264011)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 32.  ONO Kyouko (60634558)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 33.  北澤 一利 (00204884)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 34.  野村 卓 (00507171)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 35.  中川 雅仁 (10244683)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 36.  半澤 礼之 (10569396)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 37.  小野 亮祐 (10611189)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 38.  中西 紗織 (20584163)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 39.  和地 輝仁 (30337018)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 40.  福江 良純 (30710751)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 41.  倉賀野 志郎 (40113667)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 42.  内山 隆 (40389648)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 43.  境 智洋 (40508537)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 44.  中村 太一 (50333654)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 45.  黒川 友紀 (50375375)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 46.  小渕 隆司 (50457818)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 47.  安川 禎亮 (50710753)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 48.  村山 昌央 (60142775)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 49.  中山 雅茂 (60371150)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 50.  佐野 比呂己 (60455699)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 51.  諫山 邦子 (70167732)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 52.  酒井 多加志 (70241403)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 53.  平岡 俊一 (70567990)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 54.  森 健一郎 (70710755)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 55.  越川 茂樹 (80338433)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 56.  大森 享 (80435990)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 57.  早勢 裕明 (80611201)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 58.  中村 典生 (70285758)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 59.  西村 聡 (70634567)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 60.  土岐 圭佑 (60759041)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 61.  大滝 孝治 (90750422)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 62.  阿部 美穂子 (70515907)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 63.  雲岡 梓 (30732888)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 64.  津田 順二 (50634565)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 65.  鴨川 太郎 (40535473)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 66.  菊野 雅之 (90549213)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 67.  山本 悟 (80748822)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 68.  富田 俊明 (60584208)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 69.  OGAWA Masato
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 70.  KAWAGUCHI Hiromi
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 71.  IKEDA Yasuhiro
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 72.  HIGUCHI Tatsuya
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 73.  KONNO Midori
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 74.  HOSONO Ayumu
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 75.  HOSOKAWA Ryota
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 76.  NAKAMURA Takuto
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 77.  HAYASHI Masafumi
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 20 results
  • 78.  MORITA Kohei
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 8 results
  • 79.  NOGUCHI Yasuhide
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 80.  OHTA Kazuyuki
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 81.  MORIKAWA Reina
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 82.  OHNISHI Yasufumi
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi