• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島倉 信  SHIMAKURA Shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00009721
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 教授
1994年度 – 1998年度: 千葉大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 千葉大学, 工学部, 助教授
1986年度: 千葉大学, 工学部電気科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
超高層物理学 / 超高層物理学
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 自然災害科学 / 電子通信系統工学
キーワード
研究代表者
電離層擾乱 / 地震予知 / 地震直前現象 / 電波伝搬異常 / FM放送電波 / VHF帯電磁波 / VLF帯電磁波 / 地震関連電磁気現象 / 下部電離層 / 空電 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Iceland / プラズマ波動 / アイスランド / VLF transmitter signal / The nonlinear wave-wave interaction / Ionospheric plasma / バイスペクトル解析 / 非線形波動・波動相互作用 / VLF送信局電波 / 電離層プラズマ / earthquake prediction / seismo-ULF waves / geomagnetic pulsations / ULF emissions / 地震ULF波 / ULF放射 / 地震予知 / 地震VLF波 / 地磁気脈動 / VLF放射 / vector gradiometer / archaeological prospecting / fluxgate magnetometer / gradiometer / vector / magnetic gradient / magnetic survey / ベクトル磁気探査法 / ベクトル磁力計 / 遺跡 / ベクトル場 / 磁気異常 / 3軸グラジオメータ / 遺跡探査 / フラックスゲート / グラジオメータ / ベクトル / 磁気勾配 / 磁気探査 / Auroral Stereo Observation Solar Wind / HF Radar / Polar cap Aurora / Imaging Riometer / Auroral Observation / Conjugate Observation / カスプ域 / 降下粒子 / グリーンランド / オーロラTVカメラ / フォトメータ / CCD全天カメラ / GPS・NNSS観測 / VLF方探観測 / 太陽風 / オーロラ立体観測 / 大型短波レーダー / 極冠域オーロラ / イメージングリオメータ / オーロラ観測 / 共役点観測 / Generalized cross validation / Regularization / Maximum entropy method / Wave distribution function / Inversion problem / Magnetospheric VLF waves / Direction Finding / フィリップス正則化 / 磁気圏VLF波動 / GCV / 正則化 / 最大エントロピ-法 / 波動分布関数 / 逆変換問題 / 磁気圏VLF波 / 方位測定 / VLF waves / ELF / Aurora / Syowa Station / Non-conjugacy / Conjugacy / Geomagnetic Conjugate point / 昭和基地 / 南極 / 共役点 / リオメ-タ / 地磁気変動 / オ-ロラ / 南極昭和基地 / 地磁気共役点 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  地震に伴う下部電離層擾乱現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      島倉 信
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地球電磁環境におけるVLF放射の役割

    • 研究代表者
      早川 正士
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  高緯度共役点観測による太陽風エネルギー流入過程の南北半球対称性・非対称性の研究

    • 研究代表者
      佐藤 夏雄, 山岸 久雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  ベクトル磁気探査法の開発

    • 研究代表者
      斎藤 正徳 (斉藤 正徳)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  低緯度帯下部電離層擾乱および観測法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      島倉 信
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  プラズマ波動方位測定方式の開発

    • 研究代表者
      早川 正士
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      電気通信大学
      名古屋大学
  •  南北両半球へのオ-ロラ粒子エネルギ-流入動態の研究

    • 研究代表者
      佐藤 夏雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  電離層プラズマ中での非線形波動・波動相互作用の研究

    • 研究代表者
      早川 正士
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  山岸 久雄 (20132714)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  早川 正士 (80023688)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 夏雄 (50132709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮岡 宏 (10150046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  門倉 昭 (70185883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 高幸 (10141996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西野 正徳 (70023679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  麻生 武彦 (10026255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江尻 全機 (30013692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平澤 威男 (30011571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  巻田 和男 (40129945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  SAEMUNDSSON Thorsteinn
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋本 岳 (60228418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  利根川 豊 (80188763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荒木 喬 (10111220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福西 浩 (90099937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菊地 雅行 (20270423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鮎川 勝 (50000154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  行松 彰 (70260007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  斎藤 正徳 (10011553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井宮 淳 (10176505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  亀井 宏行 (60143658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  芳原 容英 (10303009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  太田 健次 (10131161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡田 敏美 (90008566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 義人 (30023675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森泉 美穂子 (10220039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鷹野 敏明 (40183058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡野 章一 (10004483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤井 良一 (00132712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  坂 翁介 (80108638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 秀文 (80108191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  奥野 光 (60169240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  KRISTJANSSON レオ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  BAKER Kile.B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  STAUNING Pet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  SAEMUNDSSON トルスタイン.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  菊地 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  KRISTJANSSON レオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  野崎 憲朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  SAEMUNDSSON ソルステイン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  揚 恵根
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  SAMUNDSSON T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  HUIGEN Yang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  PETER Stauni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ANDY J.Smith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  THERSTEINN S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  國武 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大高 一弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  THORSTEINN S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  国武 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi