• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南 繁行  MINAMI Shigeyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00047408
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1995年度: 大阪市立大学, 工学部, 助手
キーワード
研究代表者
太陽磁気圏 / シミュレーション実験 / 3次元ピストン問題 / 室内実験 / ブラズマ流相互作用
研究代表者以外
STEP / Greenland / Svalbard / Canadian polar region / Monochromatic low light imaging … もっと見る / Auroral imaging with all-sky TV camera / Aurora network observation / Ground based magnetometer network / パルセイティングオーロラ / 磁気嵐 / 地上磁場 / カナダ極域 / 多点観測 / オーロラ / スバルバール / グリンランド / ナダ極域 / 単色光撮像 / 全天TV撮像 / オーロラ多点観測 / 地上磁場観測 / Magnetic Field Observation / Norway / Canada / Scandinavia / Global Campaign / Auroral Observation / 極冠域 / オ-ロラ観測網 / 磁場観測網 / STEP(太陽ー地球系エネルギ-研究計画) / 磁場観測 / ノルウェー / グリーンランド / カナダ / 北極域 / グローバル観測 / オーロラ観測 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  北極冠・カスプ・オーロラ帯の広域電磁・プラズマ擾乱の研究

    • 研究代表者
      林 幹治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  三次元に拡がる超音速流による衝撃波の実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      南 繁行
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  3次元に拡がる超音速プラズマ流による衝撃波の実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      南 繁行
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  極域多点観測によるグローバルオーロラダイナミックスの研究

    • 研究代表者
      國分 征, 国分 征
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  BREKKE A.
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  EGELAND A.
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  HORITA R.E.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  湯元 清文 (20125686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  國分 征 (00011502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塩川 和夫 (80226092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西谷 望 (10218159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西野 正徳 (70023679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  巻田 和男 (40129945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 幹治 (60011730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野沢 悟徳 (60212130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  A. BREKKE
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  R.E. HORITA
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  A. EGELAND
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  T. WATANABE
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  D. MCEWEN
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  MCEWEN D
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  HOLTET J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  WATANABE Tomiya
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  MCEWEN D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  利根川 豊 (80188763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小口 高 (40011457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 達人 (90182633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  桜井 亨 (00004416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤井 良一 (00132712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北 和之 (30221914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岩上 直幹 (30143374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  早川 正士 (80023688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  国分 征
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  J. HOLTET
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  HORTA R.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  WATANABE Tom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  S.ーI. Akasof
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  AKASOFU Shun-ichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  AKASOFU S.ーI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  WATANABE T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi