• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牧野 正三  MAKINO Shozo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00089806
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 東北文化学園大学, 科学技術学部, 教授
2001年度 – 2007年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
2002年度: 東北大学, 工学研究科, 教授
1995年度 – 2001年度: 東北大学, 大型計算機センター, 教授
1993年度: 東北大学, 応用情報学研究センタ, 助教授 … もっと見る
1993年度: 東北大学, 情報科学研究科, 助教授
1991年度 – 1992年度: 東北大学, 応情研センター, 助教授
1991年度: 東北大学, 応用情報科学研究所, 助教授
1990年度: 東北大学, 応用情報学研究センター, 文部教官助教授
1990年度: 東北大学, 応用情報科学研究センター, 助教授
1990年度: 東北大学応用情報学研究センター, 文部教官助教授
1986年度 – 1990年度: 東北大学, 応用情報学研究センター, 助教授
1989年度: 東北大学, 応用情報学研究センター, 教授
1988年度: 東北大学, 応用情報研究センター, 助教授
1986年度: 東北大学, 応用情報学研究センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 情報学 / 計測・制御工学 / 人文・社会系
研究代表者以外
電子通信系統工学 / 人文・社会系 / 機械力学・制御工学 / 言語学・音声学 / 情報学 / 教育工学 … もっと見る / 情報システム学(含情報図書館学) / 法医学 / 情報工学 / 広領域 / 外国語教育 隠す
キーワード
研究代表者
HMnet / 音素認識 / 連続音声認識 / 言語モデル / 音声データベース / Effectiveness of transition probability / Effectiveness of a word dictionary / Distinctive phoneme pairs / Character recognition / Speech recognition … もっと見る / 構文解析法 / 文節オートマン / 言語情報 / 遷移情報の誤り訂正能力 / 単語辞書の誤り訂正能力 / 単語対の識別に必要な音素対 / 文字認識 / 音声認識 / Wave equation / Impulse response / Shape estimation / Buried object / Non-destructive estimation / 音響管モデル / コンクリートパイル / 微分方程式 / 欠陥検出 / 音響振動 / コンクリ-トパイル / 波動方程式 / インパルスレスポンス / 形状推定 / 埋設物 / 非破壊検査 / official reports / acquisition of language model / Phoneme recognition / dictation system / 識別学習 / 解剖所見 / 文節オートマトン / モデル音声法 / 公文書 / 言語モデルの獲得 / デイクテーションシステム / speakaer adaptation / speaking rate / phoneme recognition / continuous speech recognition / 予備認識 / 持続時間 / 発声速度 / 話者適応 / 適応機能 / マルチモーダル / インターネット / 音声工学 / CALL / 教育工学 / 外国語教育 / 韻律特徴 / 話題抽出 / 共通区間検出 / 音声要約 / 音響類似性 / 音素モデル / 自動音素ラベリング … もっと見る
研究代表者以外
音声認識 / 日本語 / 音素認識 / DAT / 音声データベース / 音声 / 話者適応 / 連続音声認識 / 音声合成 / CD-ROM / 音声デ-タベ-ス / CAI / RMON / SNMP / 音素モデル / Speech Recognition / 不特定話者 / 自然言語処理 / 言語情報 / リズム / 文法誤り検出 / イントネーション / 発音評価 / 外国語学習システム / 日本語教育 / 対話モデル / CDーROM / CD / 方言 / 韻律 / Vibration Analysis / non-destructive diagnosis / automatic inspection machine / slight cracks / surface roughness / signal processing / non-periodic analysis / ball bearing / rolling / 欠陥検出 / ボールベアリング / 振動解析 / 表面形状 / 信号処理 / 自動診断 / 表面粗さ / 玉軸受 / ボ-ルベアリング / 回転機械 / Personal Computer / Task / Intensive Listening / Listening Comprehension / Teaching of Japanese / 拍 / infensivelictening / 音声データ / パーソナルコンピューター / 聞き取り / intensive listening / パ-ソナルコンピュ-タ / タスク / Intensive listening / 聴解 / Speaker-adaptation / Word recognition / Phoneme recognition / 部分情報 / 母音間の相対関係 / 単語の大分類 / 単語認識 / 母音認識 / 構造解析 / 単語音声認識 / Speaker-independent / Semantic processing / Syntax processing / Natural language processing / 文章音声 / 単語音声 / 構文 / 意味 / 自動認識 / 単語スポッテイング / 下特定話者 / 意味処理 / 構文処理 / Rhythm / Intonation / Grammatical error model / Speaker adaptation / Interactive CALL system / Prosody evaluation / Pronunciation evaluation / Language learning system / データベース / VFS法 / MLLR法 / 外国語学習 / 話者適応学習 / CALLシステム / SSTコーパス / 機械学習 / 音素環境 / 発音誤り検出 / 誤り訂正モデル / n-gram / 決定木 / 文法誤りモデル / 対話型CALLシステム / 韻律評価 / Distributed-management / Network-manugement / 分散協調管理 / 障害検出 / インターネット / 分散管理 / ネットワーク管理 / Distributed management / Network management / Language model / Model speech method / Dictation system / Speech input / Autopsy report / HMnet / HMM / 文節モデル / 入力装置 / 言語モデル / モデル音声法 / ディクテーションシステム / 音声入力 / 剖検所見 / Linguistic Information / Speaker Independent / Phoneme Recognition / Continuous Speech Recognition / Conversation modeling. / Natural language processing. / Speech synthesis. / Speech understanding. / Speech recognition. / 対話デ-タベ-ス / 音声対話モデル / 音声理解 / Speech processing / Speech database / Speech corpus / Speech / Noise / Japanese / 音声情報処理 / 騒音 / 音声デ-タ・ベ-ス / 音声処理 / 音声コ-パス / 統語処理 / 文節検出 / 音素判別フィルタ / マンマシンインターフェイス / 構文解析法 / 文節オートマトン / 文字認識 / マハラノビス距離 / N-gram / 文法誤りルール / 重回帰分析 / 英語学習システム / 英語発音教育 / e-ラーニング・コンピュータ支援教育 / 英語音声データ / 日本語音声データ / 発音学習 / CALL / ネィティブ音声 / 学習者音声 / 日本語音声 / 英語音声 / 英語教育 / 教育方法の改善 / 専門教育 / 教育の情報化 / 情報教育 / 外国語教育 / 情報通信技術 / マルチメディア教育利用 / 高等教育改革 / 音響分布 / 未知語処理 / 合成音の心理的評価 / 雑音抑制 / 音響分析 / 対話音声 / 方言学 / DPビームサーチ / 言語処理 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  日本語母語話者の英語学習のための韻律評価および文法誤り検出の高度化

    • 研究代表者
      伊藤 彰則
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  話者適応と文法誤りモデリングを用いた外国語教育システムの開発

    • 研究代表者
      伊藤 彰則
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  非母国語話者のための韻律を包含する発音学習システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 正三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
  •  外国語コミュニケーション能力の総合的な養成研究

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  音声データベースからの音声知識の発見研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 正三
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  21世紀の高等教育におけるマルチメディア教育利用への展望

    • 研究代表者
      坂元 昂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      メディア教育開発センター
  •  音声データベースからの音声知識の発見研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 正三
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  超高速・大規模ネットワーク向け分散協調型高速度ネットワーク管理システムの構築

    • 研究代表者
      根元 義章
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  音声対話における音声の認識と合成に関する研究

    • 研究代表者
      新美 康永
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  入力音声への適用機能を持つ連続音声認識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 正三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  剖検所見の音声入力化装置の開発

    • 研究代表者
      平岩 幸一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  音声入力による公文書作成支援装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 正三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本語音声における韻律的特微ー音声データベースの作成・保存と利用に関する研究

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語音声における韻律的特徴ー音声デ-タベ-スの作成・保存と利用に関する研究

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  連続音声認識のための音素認識における言語情報利用に関する研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  日本語音声における韻律的特徴 ー 音声デ-タベ-スの作成・保存と利用に関する研究

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  音声対話のモデル化とその機械処理に関する総合的研究

    • 研究代表者
      白井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本語音声における韻律的特徴ー音声データべースの作成・保存と利用に関する研究

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  音声情報処理研究用日本語音声デ-タベ-スの作成

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  信号処理技術と知能処理技術を利用した音響信号による形状推定と欠陥検出研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 正三, 城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  誤りを含む文字・音素系列に対する言語情報の利用法と有効性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 正三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本語聴解の基礎技能習得のためのコンピュ-タ支援システムの研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東北大学
  •  振動解析による回路部品の自動診断装置の開発研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  音声認識手法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  音声認識手法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  音素認識と話者適応に基づく不特定話者文節音声認識システムの研究開発

    • 研究代表者
      木村 正行
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  音素認識と知的意味情報処理を用いた日本語連続音声の文字記号列への変換に関する研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Grammatical error detection from English utterances spoken by Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Anzai, Seongjun Hahm, AkinoriIto.Masashi Ito, Shozo Makino
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd Asian-Pacific Signal and Infor mat ion Processing Association Annual Summit and C onference

      巻: CD-ROM

    • NAID

      110007891202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] A speaker adaptation method for non-native speech using learners' native utterances for computer-assisted language learning systems2010

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ohkawa, Motoyuki Suzuki, Hirokazu Ogasawara, Akinori Ito, Shozo Makino
    • 雑誌名

      Speech Communication vol.51

      ページ: 875-881

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] Intonation Evaluation of English Utterances Using Synthesized Speech for Computer-Assisted Language Learning2010

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ito, Tomoaki Konno, Masashi Ito, Shozo Makino, Motoyuki Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control vol.6

      ページ: 1501-1514

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] Grammatical error detection from English utterances spoken by Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Takuya Anzai, Seongjun Hahm, Akinori Ito, Masashi Ito, Shozo Makino
    • 雑誌名

      Proc.2nd Asian-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA-ASC 2010) (CD-ROM)

    • NAID

      110007891202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] Intonation Evaluation of English Utterances Using Synthesized Speech for Computer-Assisted Language Learning2010

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ito, Tomoaki Konno, Masashi Ito, Shozo Makino, Motoyuki Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control 6

      ページ: 1501-1514

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] A speaker adaptation method for non-native speech using learners' native utterances for computer-assisted language learning systems2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ohkawa, Motoyuki Suzuki, Hirokazu Ogasawara, Akinori Ito, Shozo Makino
    • 雑誌名

      Speech Communication 51

      ページ: 875-881

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] Evaluation of English Intonation based on Combination of Multiple Evaluation Scores2009

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ito, Tomoaki Konno, Masashi Ito, Shozo Makino
    • 雑誌名

      Proc.Of Interspeech

      ページ: 596-599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] Evaluation of English Intonation based on Combination of Multiple Evaluation Scores2009

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ito, Tomoaki Konno, Masashi Ito, Shozo Makino
    • 雑誌名

      Proc.Of Interspeech 無

      ページ: 596-599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] Intonation Evaluation of English Utterances using Synthesized Speech for Computer-Assisted Language Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Konno, Masashi Ito, Motoyuki Suzuki, Akinori Ito, Shozo Makino
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering

      ページ: 202-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] Recognition of English Utterances with Grammatical and Lexical Mistakes for Dialogue-based CALL System2008

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ito, Ryohei Tsutsui, Shozo Makino, Motoyuki Suzuki
    • 雑誌名

      Proc.Interspeech

      ページ: 2819-2822

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] Automatic Evaluation System of English Prosody Based on Word Importance Factor2008

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Suzuki, Tatsuki Konno, Akinori Ito, Shozo Makino
    • 雑誌名

      Journal of Systemics, Cybernetics and Informatics vol.6

      ページ: 83-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [雑誌論文] An evaluation method of Japanese pronunciation for Korean native speakers2004

    • 著者名/発表者名
      O.-P Kweon, M.Suzuki, A.Ito, S.Makino
    • 雑誌名

      Educational Technology Research 27・1-2

      ページ: 1-8

    • NAID

      110002982165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300260
  • [雑誌論文] Speaker Adaptation Method for CALL Systems Using Bilingual Speakers' Utterances2004

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, H.Ogasawara, A.Ito, Y.Ohkawa, S.Makino
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Spoken Language Processing 4

      ページ: 2929-2932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300260
  • [雑誌論文] A dialogue-based CALL system for Japanese conversation2004

    • 著者名/発表者名
      O.-P Kweon, M.Suzuki, A.Ito, S.Makino
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18^<th> International Congress on Acoustics 3

      ページ: 2015-2018

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300260
  • [雑誌論文] A Japanese dialogue-based CALL system with mispronunciation and grammar error detection2004

    • 著者名/発表者名
      O.-P Kweon, M.Suzuki, A.Ito, S.Makino
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Spoken Language Processing 3

      ページ: 1833-1836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300260
  • [学会発表] 日本人英語発話からの文法誤り検出2010

    • 著者名/発表者名
      安斎拓也, 咸聖俊, 伊藤彰則, 伊藤仁, 牧野正三
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [学会発表] 合成音声を用いた英語のイントネーション評価における単語重要度適用に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      今野智明, 伊藤仁, 伊藤彰則, 牧野正三
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [学会発表] Evaluation of English Intonation of Japanese Learners Using Synthesized Speech2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Konno, Masashi Ito, Motoyuki Suzuki, Akinori Ito, Shozo Makino
    • 学会等名
      2^<nd> International Workshop on Language and Speech Science
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • [学会発表] 合成音声を用いた英語のイントネーション評価へのリズム特徴量の導入2008

    • 著者名/発表者名
      今野智明, 伊藤仁, 伊藤彰則, 牧野正三
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320075
  • 1.  城戸 健一 (30006209)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  板橋 秀一 (70151454)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安倍 正人 (00159443)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 基之 (30282015)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  壇辻 正剛 (10188469)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金井 浩 (10185895)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀口 純子 (00052283)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桑原 尚夫 (70225324)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 和世
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  白井 克彦 (10063702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三輪 譲二 (60125664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 彰則 (70232428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 13.  中川 聖一 (20115893)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新美 康永 (00026030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  才田 いずみ (20186919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤崎 博也 (80010776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 陽一 (20143034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北澤 茂良 (00109018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 弘 (60005452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 正信 (90004035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  広瀬 啓吉 (50111472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  二矢田 勝行
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大河 雄一 (60361177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  小畑 秀文 (80013720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  溝口 理一郎 (20116106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒井 秀一 (20212590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浮貝 雅裕 (80118695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  菅原 研次 (00137853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三井田 惇郎 (10083859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  曽根 秀昭 (40134019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平岩 幸一 (60124616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  勾坂 馨 (70006740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  陳 国躍 (20282014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  工藤 純一 (40186408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  根元 義章 (60005527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  加藤 寧 (00236168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木村 正行 (50006219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  阿曽 弘具 (10005522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  江島 俊朗 (00124553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  曽根 敏夫 (50005245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川添 良幸 (30091672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大坪 一夫 (20115538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  好田 正紀 (00205337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  粕谷 英樹 (20006240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  板倉 文忠 (30168299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  坂元 昂 (00016338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  伊藤 秀子 (00108052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  近藤 喜美夫 (40249925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  佐藤 滋 (40137592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  竹蓋 幸生 (40009030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  伊與田 光宏 (90160069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  木幡 稔 (30186720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  榑松 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  MANSFIELDE G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  浜本 直和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鈴木 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  氏原 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  GLENN Mansfi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi